上 下
11 / 25
第二章

第10話 別涙

しおりを挟む
 季節は夏に移行し眩しいほどの光が降り注ぐのだが、体感温度はそれほどでもない。逆に水面をわたってくる風が心地よくもある。
「このオオバコは、下痢に効くし咳止めにも使えるみたいだよ。」
「すごいですね。どこにでも生えてる雑草なのに……」
「調べて文字にして残してくれた人に感謝だね。」
「あっ、ツユクサがあります。これも下痢と熱を下げるのに使えるんでしたよね。」
「おっ、ノビルだ、こいつの根っこは虫刺されに使えるから畑に植え替えよう。」
「畑も広げないともういっぱいですよ。そういえば、大豆の実がなってますけどまだ採らないんですか?」
「茹でて食べるならこれくらいの時期なんだけど、今は種として収穫したいからね。枯れるまで待ってるんだよ。」
「早く食べてみたいです。」
「まあ、来年の夏には塩ゆでした枝豆が食べられるから待つんだね。」
「枝豆?大豆じゃないんですか?」
「大豆を枝についたまま茹でたものを枝豆って呼んでるんだよ。」
「大豆は大豆なのに、なんで呼び方を変えちゃうんですか!余計にこんがらがってきます!」
 薬草も30種類を超えてきた。畑だけでも15種類くらい植えてある。俺たちがいなくなっても、カナがうまくやってくれるだろう。この世界で初めての医者ってことかな。できることなら高床式の住居を作ってやって、もっと衛生的な環境に住ませてやりたいが、この里の規模では無理だ。板が量産できればとか、セメントがあったらとか考えるが無理なものはどうしようもない。日干しレンガも試してみたが粘土を掘り出すだけでギブアップした。

 さすがに夏場の鍛冶はきついので、秋まで中断することになったが、その間に屋根づくりが行われた。里から程近くにあった大木が切られ四つに切断される。それを作業場の四隅に立てて補助木をめぐらせてカヤをかける。屋根ができると早く鍛冶を再開したくてウズウズする男衆の気持ちがあふれていた。鍛冶で作った鉄板も好評だ。屋外にかまどを組み全員で鉄板を囲む。箸で生肉を触らないように徹底していた影響で、複数のトングが作られることになった。大勢でワイワイやりながらの食事は楽しい。
 やがて季節は晩夏・初秋へとうつっていく。
「お前たちはいつまでここにいてくれるんだ?」
 いつもの食後のひと時である。アラさんからの突然の問いかけであった。
「……冬の前には海まで行ってみようと思っています。」
「えっ、そんな……」
 カナが絶句する。
「大豆とゴマの収穫が終わった出ようと思っています。」
「それって、もうすぐじゃまいですか!」
「カナ、無理はいうな。」
「だって……だって……」
 カナは泣きながら小屋から出て行ってしまった。ミコトがそれを追いかける。
「すまんな……」
「いえ。」
「文字や薬草のことを教えてもらって、カナもこの里にとって大切な存在になった。本当ならお前たちに同行させたいくらいなんだが、そうもいかないほどにな。」
「大丈夫ですよ。俺たちの拠点はここから近いので、ちょくちょく帰ってきますから。」
「そうしてくれると助かるよ。カナもそれを聞けば落ち着いてくれるだろうよ。」

 大豆とゴマは思ったよりも大量に収穫できた。俺たちは収穫量の3割を布袋に収めると残りをカナに手渡した。
「来年は同じ場所に植えないようにするんだぞ。」
「連作はダメってことですね。」
「ああ、そのとおりだ。それから、これをあげる。」
「えっ?こ、こんな大切なものを……」
 俺がカナに手渡したのは、緑色をした勾玉の首飾りだ。俺が普段しているものよりも一回り小さい。俺のバッグの中にはいくつかの勾玉が入っている。その中の一つに紐を通したものだ。
「カナは俺の大切な弟子だからな。これはその証だ。」
「泣いたら隈取が落ちちゃうだろ。」
「だって、だって……」
 カナの涙は止まらなかった。しばらくの間、カナは俺の胸で泣き続けた。

 11月初旬、俺たちはトラさんの里を後にした。これから向かうネの島の里の場所はトラさんから聞いてある。現代でいう片瀬山のあたりだ。ルートとしては引地川沿いに海へ出てそこから東に向かえばすぐに江の島だ。泉の森から海までは現代の整備された川岸で半日程度。早朝に出発したので夕方前には江の島まで到達できるだろう。チーチーとカワセミの泣き声を聞きながら俺たちは気楽に川を下っていく。引地川はそれほど水量が多いわけではない。中ほどでも川幅2m程度だ。
「いい天気っすね。」
「ミコトは残ってもよかったんだぞ。」
「勘弁っすよ。そんで二人だけ元の世界に戻っちゃったら、俺どうすりゃいいんっすか。」
「カナと仲睦まじく暮せばいいだろ。」
「いやいや、俺には薬草の知識も鍛冶の知識もないんすよ。リュウジさんみたいに強くもないし、狩りの知識なんてこっちの人の方が上っすから。それに、終わらせてないゲームがあるっす。」
「アハハッ、今更ゲームかよ。もうどうでもいいだろ。俺はこっちの方が遥かに面白いと思うぜ。」
「それはそうっすけどね。僕、時々思うんすよ。」
「何を?」
「カナが好きなのは、本当は委員長なんじゃないかって。」
「ああ、俺もそう思う時があるな。」
「でしょ!」
「それは無いな。カナは妹みたいなもんだ。」
「それって、お兄ちゃん、実は私お兄ちゃんのことが……ってやつじゃねえの。」
「そうっすよ。俺、許さないっすからね!」
「でも、ミコトやっちゃったんだろ?」
「そ、それは……」
「はっきり言わないってのは肯定ってことだな。」
「……」
「わかりやすいヤツだな、アハハ。」
「あれっ?」
「おっ、海に出たじゃねえか。」
「いや、あれが江の島だろ。それで横にあるのが片瀬山だとして……、この辺は鵠沼だよね。」
「鵠沼って、沼地じゃないんですか。これじゃあ、まんま海ですよね。」
「ああ、思っていたよりも内陸部に海が入り込んでいるみたいだね。」
「どうする?」
「仕方ないから、海岸線沿いに迂回していこう。」
「まあ、それっきゃねえよな。」
 こうして俺たちは海岸線沿いに東をまわり、堺川らしき場所をびしゃびしゃになりながら超えて途中で野宿し翌日の昼前には片瀬山にたどり着いた。


【あとがき】
 当時の復元地図を見ると、現在の藤沢駅近くまで海だったようです。ここから第三章に入ります。縄文人の身長は、男で160cmくらい。カナは150cm弱をイメージしています。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

とある高校の淫らで背徳的な日常

神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。 クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。 後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。 ノクターンとかにもある お気に入りをしてくれると喜ぶ。 感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。 してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

ラスト・シャーマン

長緒 鬼無里
歴史・時代
 中国でいう三国時代、倭国(日本)は、巫女の占いによって統治されていた。  しかしそれは、巫女の自己犠牲の上に成り立つ危ういものだった。  そのことに疑問を抱いた邪馬台国の皇子月読(つくよみ)は、占いに頼らない統一国家を目指し、西へと旅立つ。  一方、彼の留守中、女大王(ひめのおおきみ)となって国を守ることを決意した姪の壹与(いよ)は、占いに不可欠な霊力を失い絶望感に伏していた。  そんな彼女の前に、一人の聡明な少年が現れた。

わが友ヒトラー

名無ナナシ
歴史・時代
史上最悪の独裁者として名高いアドルフ・ヒトラー そんな彼にも青春を共にする者がいた 一九〇〇年代のドイツ 二人の青春物語 youtube : https://www.youtube.com/channel/UC6CwMDVM6o7OygoFC3RdKng 参考・引用 彡(゜)(゜)「ワイはアドルフ・ヒトラー。将来の大芸術家や」(5ch) アドルフ・ヒトラーの青春(三交社)

男女比の狂った世界で愛を振りまく

キョウキョウ
恋愛
男女比が1:10という、男性の数が少ない世界に転生した主人公の七沢直人(ななさわなおと)。 その世界の男性は無気力な人が多くて、異性その恋愛にも消極的。逆に、女性たちは恋愛に飢え続けていた。どうにかして男性と仲良くなりたい。イチャイチャしたい。 直人は他の男性たちと違って、欲求を強く感じていた。女性とイチャイチャしたいし、楽しく過ごしたい。 生まれた瞬間から愛され続けてきた七沢直人は、その愛を周りの女性に返そうと思った。 デートしたり、手料理を振る舞ったり、一緒に趣味を楽しんだりする。その他にも、色々と。 本作品は、男女比の異なる世界の女性たちと積極的に触れ合っていく様子を描く物語です。 ※カクヨムにも掲載中の作品です。

アマテラスの力を継ぐ者【第一記】

モンキー書房
ファンタジー
 小学六年生の五瀬稲穂《いつせいなほ》は運動会の日、不審者がグラウンドへ侵入したことをきっかけに、自分に秘められた力を覚醒してしまった。そして、自分が天照大神《あまてらすおおみかみ》の子孫であることを宣告される。  保食神《うけもちのかみ》の化身(?)である、親友の受持彩《うけもちあや》や、素戔嗚尊《すさのおのみこと》の子孫(?)である御饌津神龍《みけつかみりゅう》とともに、妖怪・怪物たちが巻き起こす事件に関わっていく。  修学旅行当日、突如として現れる座敷童子たちに神隠しされ、宮城県ではとんでもない事件に巻き込まれる……  今後、全国各地を巡っていく予定です。  ☆感想、指摘、批評、批判、大歓迎です。(※誹謗、中傷の類いはご勘弁ください)。  ☆作中に登場した文章は、間違っていることも多々あるかと思います。古文に限らず現代文も。

神獣からの贈り物

秋月慶太
ファンタジー
笑顔を取り戻そうとする神様と神獣の物語。 更新は不定期です。 読んだ後に優しい気持ちになれるような物語を。

処理中です...