123 / 142
第七章 動物の園
第117話 夜行性
しおりを挟む
次の動物をどうするか。
次に珍しい動物といえば、キリンだろう。
珍しいという度合だけでみると、カモノハシとか出てくるが、あれは玄人受けするかもしれないが子供に受けるとは思えない。
可愛いという観点で見れば、ピグミーマーモセットやトビネズミ、ヤマネ・モモンガなどがあげられるが、夜行性は駄目だと思う。
ああ、ハムスターも良さそうだ。
数が増えたら、一般向けに販売してもいい。
俺はアフリカと思しき付近に飛んで、キリンを探した。
ガゼルやシマウマは後回しでいいだろう。
チーターは、人に慣れるというが、広大なエリアが必要になる。
俺はキリンを3頭捕獲して持ち帰った。
次はハムスターにしよう。
触れられるという意味でも貴重だと思う。
定番のゴールデンハムスターは、確かシリアのほうだったよな。
ジャンガリアンなら、モンゴルの辺りだったか。
ついでにゴビ砂漠に寄ってオオミミトビネズミも探してこよう。
ハムスターもトビネズミも基本は夜行性だ。
俺は5日かけてジャンガリアンハムスターと、オオミミトビネズミを50匹ずつ捕まえた。
トビネズミはガラスケースの中で観賞用として、ハムスターは触れるようにガラスのケージ内で飼育する。
どちらも室内で飼うことにした。
夜行性だから、ガラスを叩いたりするんだろうな……。
細長い飼育ケースにして、見学者が干渉できないエリアを増やしてやろう。
いや、それよりも、夜行性動物用の建物を作ってやった方がよさそうだ。
そうすれば、リスとかモモンガとかも飼育できるだろう。
早速俺は体育館2面ほどの建屋を建てて薄暗い照明を設置した。
建屋内は雑木林にして、夜は明るくするように昼と夜を逆にしたのだ。
当然、窓のない建物である。
ハムスターとトビネズミのケージも当然その中に設置する。
「うーん、ウサギは数が増えてきたけど、イヌとネコが集まらないな……。ネコといえばエジプトあたりがいいのかな。」
シノブに同行してもらい、地球でいうヨーロッパ・地中海・中東に行ってみることにした。
ついでに国交を結べるような国があったら仲良くしてみよう。
そんなことをソフィアに話したら、一緒に行くといわれてしまった。
まあ、そうなるよな。外務局長なんだから。
俺たちは中東に向かった。
目的はピグミージェルボア(バルチスタンコミミトビネズミ)だ。
「これから向かう砂漠には、世界で一番小さい動物がいるらしいんだ。」
「まあ、どんな動物ですの?」
「トビネズミの一種らしいんだけど、尻尾を除くと体調5センチ以下だっていうんだ。」
「うふふ、楽しみですわね。そんな子が見つかったら、お母さまがまた喜んじゃいますわね。」
中東に向かうにあたり、地球でいう東南アジアからインド方面を経由する。
それなりの都市があったら立ち寄ってみるつもりだ。
東南アジアエリアには、小さい村しかなかったが、インドのあたりはそれなりの都市があった。
その中でも大き目の都市に立ち寄ってみる。
地球でいえばガンジス川に相当する河川の平地にあるその町は、農業中心のようだった。
例によって、俺たちは少し離れた場所に着陸して町に向かっていく。
周囲に城壁のない、穏やかな土地であるようだ。
「こんにちは。」
「こんにちわ。変わった乗り物だね。」
町をみたところ、ここでは牛車が移動の中心になっているようだ。
それだけ、生活のリズムもゆっくりなのだろう。
「ここは、何という国なんでしょうか?」
「国?ああ、マガダ国だよ。」
マガダ国、なんとなく聞き覚えがある。
たしか、インドの前身となった国の一つだ。
【あとがき】
いけない。また古代文明編に行ってしまう……。
次に珍しい動物といえば、キリンだろう。
珍しいという度合だけでみると、カモノハシとか出てくるが、あれは玄人受けするかもしれないが子供に受けるとは思えない。
可愛いという観点で見れば、ピグミーマーモセットやトビネズミ、ヤマネ・モモンガなどがあげられるが、夜行性は駄目だと思う。
ああ、ハムスターも良さそうだ。
数が増えたら、一般向けに販売してもいい。
俺はアフリカと思しき付近に飛んで、キリンを探した。
ガゼルやシマウマは後回しでいいだろう。
チーターは、人に慣れるというが、広大なエリアが必要になる。
俺はキリンを3頭捕獲して持ち帰った。
次はハムスターにしよう。
触れられるという意味でも貴重だと思う。
定番のゴールデンハムスターは、確かシリアのほうだったよな。
ジャンガリアンなら、モンゴルの辺りだったか。
ついでにゴビ砂漠に寄ってオオミミトビネズミも探してこよう。
ハムスターもトビネズミも基本は夜行性だ。
俺は5日かけてジャンガリアンハムスターと、オオミミトビネズミを50匹ずつ捕まえた。
トビネズミはガラスケースの中で観賞用として、ハムスターは触れるようにガラスのケージ内で飼育する。
どちらも室内で飼うことにした。
夜行性だから、ガラスを叩いたりするんだろうな……。
細長い飼育ケースにして、見学者が干渉できないエリアを増やしてやろう。
いや、それよりも、夜行性動物用の建物を作ってやった方がよさそうだ。
そうすれば、リスとかモモンガとかも飼育できるだろう。
早速俺は体育館2面ほどの建屋を建てて薄暗い照明を設置した。
建屋内は雑木林にして、夜は明るくするように昼と夜を逆にしたのだ。
当然、窓のない建物である。
ハムスターとトビネズミのケージも当然その中に設置する。
「うーん、ウサギは数が増えてきたけど、イヌとネコが集まらないな……。ネコといえばエジプトあたりがいいのかな。」
シノブに同行してもらい、地球でいうヨーロッパ・地中海・中東に行ってみることにした。
ついでに国交を結べるような国があったら仲良くしてみよう。
そんなことをソフィアに話したら、一緒に行くといわれてしまった。
まあ、そうなるよな。外務局長なんだから。
俺たちは中東に向かった。
目的はピグミージェルボア(バルチスタンコミミトビネズミ)だ。
「これから向かう砂漠には、世界で一番小さい動物がいるらしいんだ。」
「まあ、どんな動物ですの?」
「トビネズミの一種らしいんだけど、尻尾を除くと体調5センチ以下だっていうんだ。」
「うふふ、楽しみですわね。そんな子が見つかったら、お母さまがまた喜んじゃいますわね。」
中東に向かうにあたり、地球でいう東南アジアからインド方面を経由する。
それなりの都市があったら立ち寄ってみるつもりだ。
東南アジアエリアには、小さい村しかなかったが、インドのあたりはそれなりの都市があった。
その中でも大き目の都市に立ち寄ってみる。
地球でいえばガンジス川に相当する河川の平地にあるその町は、農業中心のようだった。
例によって、俺たちは少し離れた場所に着陸して町に向かっていく。
周囲に城壁のない、穏やかな土地であるようだ。
「こんにちは。」
「こんにちわ。変わった乗り物だね。」
町をみたところ、ここでは牛車が移動の中心になっているようだ。
それだけ、生活のリズムもゆっくりなのだろう。
「ここは、何という国なんでしょうか?」
「国?ああ、マガダ国だよ。」
マガダ国、なんとなく聞き覚えがある。
たしか、インドの前身となった国の一つだ。
【あとがき】
いけない。また古代文明編に行ってしまう……。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。


少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く


【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる