7人のメイド物語

モモん

文字の大きさ
上 下
110 / 142
第六章 海の先

第104話 そば

しおりを挟む
 翌日、ソフィアは女王と服飾系の視察で、アイラとシノブも同行している。俺は産業家老の手配してくれた若いスタッフと城下町の視察だ。
「産業課のカナでございます。タウ様はどういった所をご覧になりたいですか?」
「えっ……、ああ、タタミを買いたいのと、食品を中心に見てみたいですね。」
 驚いた。シノブにそっくりな女性だった。
「タタミですか。量はどれくらいでしょう。」
「できれば50枚くらい欲しいんだけど。」
「一軒で50枚は厳しいと思いますので、大手を何件か回ってみましょう。」
「お願いします。」
「お昼のご希望はありますか?」
「そうですね……、ソバってあったりします?」
「まあ、おソバをご存じなんですか!」
「ええ。話で聞いただけなんですけどね。」
「承知いたしました。」

 畳は10枚ずつ5軒に分けて注文した。明日までに用意してくれるそうだ。
「カナさんは姉妹とかいらっしゃるんですか?」
「いえ、私に兄弟姉妹はおりませんが。」
「そうですか。カナさんにそっくりな女性を知っているものですから。」
「私に似ている方をご存じなんですね。そういえば、母の若いころにそっくりだとよく言われるんですが……。」
「お母さん?」
「あっ、申し遅れました。ヒミコの娘、カナでございます。」
「えっ、では王女様なんですね。」
「王家の一人ではありますが、この国ではそういう制度はなくって、私はあくまでも母になにかあった時の継承者の一人というだけなんですよ。」
「へえ、そうなんですか……。」
「あっ、そこのおソバが美味しいんです。お昼にしましょう。」
「あっ、本当だ。新ソバの香りが……。」
「クスッ、食べたことがないとおっしゃるのに、おソバの香りをご存じだなんて。」
「えっ、あれっ?おかしいですよね……。」

 暖簾をくぐると、威勢の良い声がかかる。
「らっしゃい。おっ、カナちゃんじゃねえか。男連れたあ珍しいね。これかい?」
 主人らしい男性が気さくに声をかけてくる。
「いやだわ大将。こちらはフォン王国のタウ局長です。大将もお名前くらいは聞いたことがあるんじゃないですか?」
「えっ、タウって……、あの竹ペンやピーラーを作った?」
「そうですけど……、ピーラーって何ですか?」
「あははっ。カナちゃんは知らねえか。ピーラーってのはこれだよ、皮むき器。料理人にとっては、画期的な発明品なんだぜ。」
「そんな物まで発明されてたんですか。本当に色々な分野で活躍されていらっしゃるんですね。」
「いえ、体が不自由だったものですから、少しでも楽のできるものを考えただけですよ。」
「注文はどうする。いつものモリでいいのかい?」
「はい。タウさんはどうします?」
「天ぷらはないんですか?」
「天ぷらってなんだい?」
「私も聞いたことありませんが。」
「野菜なんかに衣をつけて揚げたものなんだけど、ないんですね。」
「それは、おソバにあうんですか?」
「好みもあるけど、好きな人は多いですね。」
「やっぱり、おソバを食べたことがあるんですね。」
「あれっ……?」
「クスッ、やっぱり変な人。」

 大将が興味あるというので、天ぷらを作ってみることになった。
 大き目のフライパンを収納から取り出して、植物油を入れ火にかける。
 厨房にあったかぼちゃを分けてもらい薄切りにして、同じく分けてもらったゴボウと人参を細切りにする。ゲソがなかったので残っていたクラーケンをぶつ切りにした。
 次に衣作りだ。卵を冷水で溶いてそこに小麦粉をふるいながら入れていく。これをサクッと混ぜれば完成だ。
 熱した油に、衣をつけたかぼちゃを入れて揚げ、パットにとって油切する。
「なんだか簡単そうだな。俺でもできそうだぜ。」
「ええ。難しいことはないですよ。」
 次はかき揚げだ。クラーケンのぶつ切りと人参・ゴボウを溶いた小麦粉に漬けてお玉ですくって油に投入。油が冷めるといけないので一つずつ揚げていく。
 大将には、同時にソバを茹でてもらい、タイミングを見計らって同時に完了した。
「じゃ、お蕎麦をいただきましょう。」


【あとがき】
 そばに天ぷら。邪道だという人もいますが、これは好きです。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

処理中です...