7人のメイド物語

モモん

文字の大きさ
上 下
73 / 142
第四章 婚約者候補

黒い水

しおりを挟む
「これは、シビレキノコを乾燥させて粉末にしたものよ。
持続性はないけど、一時的に動けなくなるの。
だから、風上にまわってこれを撒ければ効果的よ。
でもね、自分で吸って麻痺したら笑い話になっちゃうから、毎日これをなめて耐性をつけること。
いいわね」

「分かった。なめた時の、持続時間はどれくらい?」

「30分くらいよ。
一か月も続ければある程度平気になるわよ」

「一か月……」


「タウ殿の場合、いつでも収納から取り出せるので、自分の投げやすいものを練習した方がよいでござるよ」

「隠器って、相手の死角から攻撃するんじゃないの?」

「今回は決闘でござるから、そのようなものは不要でござるよ。
相手の意表をつく方向で考えるほうがよろしいでしょう」

 シノブの持ち帰った情報では、まだ態度を検討中だという。
いきなりの宣戦布告だって可能性としてはあるのだ。

「もし、戦争になったらどうする?」

「こちらをご覧ください」

「これは?」

「シノブが確認してきた情報を元に作った地図でございます。
アルジャバとの中間にあるこの谷、ここなら有利に戦うことが可能でございます」

「谷を塞いじゃう?」

「それは、主にしかできないことでございます」

「そうか、アルミか鉄で城壁を作って上から攻撃すれば相当有利に戦えるね。
待てよ……、石油か火薬があれば……」

「石油と火薬とは何でしょう?」

「燃える水って聞いたことない?」

「はて、そのようなものが存在するのでしょうか」

「それなら火薬か……、北に煙の出ている山があったよね」

「はい」

「これで硫黄は確保できるから、あとは硝石か……
洞窟かトイレで採取できるといいんだけど、まあ、やってみる価値はありそうだな」

「それも、頭の中の知識なのですか?」

「そういうこと」

 俺は決闘の訓練を中断して北の火山に向かった。

「ねえ、ミーシャは黒い水が出ているところなんて知らないよね?」

「黒い水……どこかで聞いた覚えが……黒い水……あっ、思い出しました。
東の洞窟の奥に、黒い水が湧き出ているそうですよ」

「やった!それがあれば、戦は勝ったも同然だよ」

「そんなもので勝てるんですか?」

「まあ、見ててよ」

 北の火山で硫黄を抽出し、そのまま東の洞窟に向かった俺たちは硝石と石油を入手できた。
ついでに鉄とアルミも大量に確保する。

「そんなに大量の鉄をどうするんですか?」

「これで、谷を塞いでやるんだ」

 目的のものを収穫した俺たちは帰路についた。
しおりを挟む

処理中です...