14 / 125
第2章 魔犬ケルベロス編
地獄の14丁目 断末魔の叫び
しおりを挟む
「――なあ、よいであろう!? ちゃんと世話するから!」
「いけません! ここでは飼えません! まだ手の掛かる子たちもいるのに!」
「こいつなら、成長すれば番犬として役に立つから!」
「ここに襲ってくる魔物はいません! 元の場所に返してらっしゃい! 結局俺たちが世話することになるんだから!」
「キーチローのバーカ! 人でなし!」
魔王に人でなしと言われる日が来るとは夢にも思わなかった。地獄を総べる魔王が人の道を説くとは。しかし、今の状況で新種の魔物を増やす余力はない。新年早々、俺とベルは修羅場を迎えているからだ。
「ベルさん、これ頼まれていた資料です!」
「次はこの資料を滝沢さんと手分けして作って! 出来たら監査の先生方に送っておいて!」
「は、はい……!」
「安楽君! 電話! 質問事項だって!」
「アンラッキー! ここに元資料あるから先に俺はここやるね!」
「は、はーい……!」
「安楽君、ここの修正後でお願いしますね?」
今や新卒である俺とそこらじゅうの人から知識を【転送】したベルの間には大きな仕事能力の差があった。というかもうベルはベテランの域だ。もはやどこに向かっているのかおそらく本人にもわかっていない。家賃を捻出するためだけに始めたある意味サイドビジネスなのにいつの間にか会社の主要人物になりつつある。
そしてこの慌ただしさには立派な理由がある。経理にとって年4回のイベント、決算が我が来都カンパニーにも訪れていたのだ。会社中から取り寄せる資料。関係先に提出する資料の作成。やることは山ほどある。さすがに徹夜なんてことはこのご時世、運よく免れているが、日々の帰宅時間が21時、22時なんてことはザラにある。
そんな中、魔王様が拾ってきたのが、“犬”だ。チラッと見た感じ首輪がついていた。ただ、俺の知る犬と少し違うのは、首輪が3つついているという事だけだ。現代日本に生きる若者から中年までで、この生き物を知らない奴は2割もいないだろう。
そう、魔犬ケルベロスだ。
そして、世間のイメージとまた少し違うのは、このケルベロスがまだ可愛らしい子犬だという事だ。これにはさすがに俺も揺らいだ。どこぞのコマーシャルでもあるまいが、6つの目が瞳をウルウルさせながら『くぅ~ん』と鳴いた日には仕事の疲れなんぞは吹き飛ばすほどの威力を持っている。
だがしかし、現実は非常だ。何しろこっちは自分の飯より先にヘルワームにエサを与えているのだから。連日の腐臭にローズの体調が崩れ、この二日ほどはエサと掃除を二人で回している。ローズはすぐに戻りますからと言っているが、参ってしまうのも無理はない。
そこへもってきて魔犬だ。ヘルワームも一匹増えて大変なのに仕事を増やすとは!
「わかった。キーチロー。お前らの鼻は我が防護魔法をかける。それでどうだ?」
「忙しいのは変わらないと思いますが……」
「忙しいのは人間界の仕事の方であろう! こうなったら会社を更地にして……」
「ちょ、ちょっと!」
「なぁ、キーチロー。聞いてくれ。こいつは前の飼い主に虐待されていたんだ」
「えっ」
「希少生物を虐待しているなんて地獄でもなかなかの極悪人だ。お仕置きしてこのケルベロスは引き取ってきたんだが、ここしか行くところが無いのだ! 頼む!」
なんて卑怯なエピソードだ……。それを聞いて返してらっしゃいというのは魔王様に言われるまでもなく人でなしだ。横で黙って聞いていたベルは涙を流している。
「デボラ様……。なんという懐の広さ……」
「そ、それなら仕事が落ち着くまではデボラ様も飼育に参加してくださいよ!?」
「ああ! もちろんだ!」
魔王様の顔が雨上がりのようにパッと晴れ渡った。
「名前は我が付けてよいか!?」
「どうぞお好きに」
「よし、お前の名前は左からダン、マツ、マーだ!」
驚いた。自分で言うのもなんだが俺よりひどいネーミングセンスだ。三匹揃って断末魔……ってやかましいわ!
「こういう場合って頭それぞれに名前を付けるもんなんですかね? 後、マツとマーが呼ぶとき少しややこしいというか……」
俺は最大限の配慮を以って名前の再考を促したつもりだった。
「ダン! マツ! マー! こっちに来い!」
「オレ……ダン!」
「ワタシ……マツ!」
「オレ……マー!」
失敗に終わった。
てゆーか真ん中女の子なのね。体は一個しかないけど。体オスっぽいけど。個性なら仕方ないよね。繁殖の時(あるのか?)すっごいモメそうだけど。
何はともあれ名前まで決めてしまっては本格的に箱庭の仲間入りと言わざるを得ない。
「ダン! マツ! マー! ようこそ! アルカディア・ボックスへ!」
「うむ! ところで、こいつらは何を食べるんだ?」
「ん? そういえば。何を食べるんだ?」
「ケルベロスの主食は麦やパンで好物は甘いものだと聞いたことがあります」
ベルが眼鏡をクイッと上げながら発言した。
「ならば人間界のものがよかろう! 地獄の味付けは少々スパイシーだからな!」
「とりあえず、子犬の内は牛乳でもあげときますか。少し大きくなったら砂糖の入ったシリアル的なものを」
「ちょうどいいものが見つかったな! ほれ! ついてこい! ダママ!」
「まとめて呼ぶときはダママなんですか……?」
魔王様はは無邪気にダママと戯れている。この人ほんとに地獄出身なのか? 魔王の自覚あるのか?
「キーチローはんも大変やな」
「ホンマホンマ。うちからは離れて飼ってや!」
「近づいたら触手でしばきまわすからな!」
ヘルワームが口々に文句を言っている。まあ、大きくなったら彼らの脅威になるかもしれないから無理もないが。
あ、まずい! なんだかんだで結構時間経ってる!
「ベルさん! 俺たちは帰ってご飯にしましょう! 寝る時間が減る!」
「地獄だけに……ね……フフフ」
「ローズさんは寝ててください! それ言いに来たんですか!?」
「いつまでも寝てられないのと私がモフモフ好きだってことを宣言しに来たのよ!」
「割とどうでもいい!!」
「こんな体調不良なんかあなたの邪心を一口食べれば治る……から……」
「じゃあ、ベルさん、ローズさん、どうぞ!」
二人は目を合わせた後、手を合わせた。
「では、頂きます!」
「あ、それと、デボラ様! 鼻の防護魔法、忘れないでくださいよ!」
「ああ、もちろんだとも! 部下の衛生面を考えるのは上司の務めだ!」
鼻栓を見て笑い転げていた人が言うか……それを!
そして俺は部屋に帰り、遅めの食事をとった後、泥のように眠ったのである。
朝、必要な書類を仕上げるのを忘れていて叫んでしまったのはまた別の、お話。
「いけません! ここでは飼えません! まだ手の掛かる子たちもいるのに!」
「こいつなら、成長すれば番犬として役に立つから!」
「ここに襲ってくる魔物はいません! 元の場所に返してらっしゃい! 結局俺たちが世話することになるんだから!」
「キーチローのバーカ! 人でなし!」
魔王に人でなしと言われる日が来るとは夢にも思わなかった。地獄を総べる魔王が人の道を説くとは。しかし、今の状況で新種の魔物を増やす余力はない。新年早々、俺とベルは修羅場を迎えているからだ。
「ベルさん、これ頼まれていた資料です!」
「次はこの資料を滝沢さんと手分けして作って! 出来たら監査の先生方に送っておいて!」
「は、はい……!」
「安楽君! 電話! 質問事項だって!」
「アンラッキー! ここに元資料あるから先に俺はここやるね!」
「は、はーい……!」
「安楽君、ここの修正後でお願いしますね?」
今や新卒である俺とそこらじゅうの人から知識を【転送】したベルの間には大きな仕事能力の差があった。というかもうベルはベテランの域だ。もはやどこに向かっているのかおそらく本人にもわかっていない。家賃を捻出するためだけに始めたある意味サイドビジネスなのにいつの間にか会社の主要人物になりつつある。
そしてこの慌ただしさには立派な理由がある。経理にとって年4回のイベント、決算が我が来都カンパニーにも訪れていたのだ。会社中から取り寄せる資料。関係先に提出する資料の作成。やることは山ほどある。さすがに徹夜なんてことはこのご時世、運よく免れているが、日々の帰宅時間が21時、22時なんてことはザラにある。
そんな中、魔王様が拾ってきたのが、“犬”だ。チラッと見た感じ首輪がついていた。ただ、俺の知る犬と少し違うのは、首輪が3つついているという事だけだ。現代日本に生きる若者から中年までで、この生き物を知らない奴は2割もいないだろう。
そう、魔犬ケルベロスだ。
そして、世間のイメージとまた少し違うのは、このケルベロスがまだ可愛らしい子犬だという事だ。これにはさすがに俺も揺らいだ。どこぞのコマーシャルでもあるまいが、6つの目が瞳をウルウルさせながら『くぅ~ん』と鳴いた日には仕事の疲れなんぞは吹き飛ばすほどの威力を持っている。
だがしかし、現実は非常だ。何しろこっちは自分の飯より先にヘルワームにエサを与えているのだから。連日の腐臭にローズの体調が崩れ、この二日ほどはエサと掃除を二人で回している。ローズはすぐに戻りますからと言っているが、参ってしまうのも無理はない。
そこへもってきて魔犬だ。ヘルワームも一匹増えて大変なのに仕事を増やすとは!
「わかった。キーチロー。お前らの鼻は我が防護魔法をかける。それでどうだ?」
「忙しいのは変わらないと思いますが……」
「忙しいのは人間界の仕事の方であろう! こうなったら会社を更地にして……」
「ちょ、ちょっと!」
「なぁ、キーチロー。聞いてくれ。こいつは前の飼い主に虐待されていたんだ」
「えっ」
「希少生物を虐待しているなんて地獄でもなかなかの極悪人だ。お仕置きしてこのケルベロスは引き取ってきたんだが、ここしか行くところが無いのだ! 頼む!」
なんて卑怯なエピソードだ……。それを聞いて返してらっしゃいというのは魔王様に言われるまでもなく人でなしだ。横で黙って聞いていたベルは涙を流している。
「デボラ様……。なんという懐の広さ……」
「そ、それなら仕事が落ち着くまではデボラ様も飼育に参加してくださいよ!?」
「ああ! もちろんだ!」
魔王様の顔が雨上がりのようにパッと晴れ渡った。
「名前は我が付けてよいか!?」
「どうぞお好きに」
「よし、お前の名前は左からダン、マツ、マーだ!」
驚いた。自分で言うのもなんだが俺よりひどいネーミングセンスだ。三匹揃って断末魔……ってやかましいわ!
「こういう場合って頭それぞれに名前を付けるもんなんですかね? 後、マツとマーが呼ぶとき少しややこしいというか……」
俺は最大限の配慮を以って名前の再考を促したつもりだった。
「ダン! マツ! マー! こっちに来い!」
「オレ……ダン!」
「ワタシ……マツ!」
「オレ……マー!」
失敗に終わった。
てゆーか真ん中女の子なのね。体は一個しかないけど。体オスっぽいけど。個性なら仕方ないよね。繁殖の時(あるのか?)すっごいモメそうだけど。
何はともあれ名前まで決めてしまっては本格的に箱庭の仲間入りと言わざるを得ない。
「ダン! マツ! マー! ようこそ! アルカディア・ボックスへ!」
「うむ! ところで、こいつらは何を食べるんだ?」
「ん? そういえば。何を食べるんだ?」
「ケルベロスの主食は麦やパンで好物は甘いものだと聞いたことがあります」
ベルが眼鏡をクイッと上げながら発言した。
「ならば人間界のものがよかろう! 地獄の味付けは少々スパイシーだからな!」
「とりあえず、子犬の内は牛乳でもあげときますか。少し大きくなったら砂糖の入ったシリアル的なものを」
「ちょうどいいものが見つかったな! ほれ! ついてこい! ダママ!」
「まとめて呼ぶときはダママなんですか……?」
魔王様はは無邪気にダママと戯れている。この人ほんとに地獄出身なのか? 魔王の自覚あるのか?
「キーチローはんも大変やな」
「ホンマホンマ。うちからは離れて飼ってや!」
「近づいたら触手でしばきまわすからな!」
ヘルワームが口々に文句を言っている。まあ、大きくなったら彼らの脅威になるかもしれないから無理もないが。
あ、まずい! なんだかんだで結構時間経ってる!
「ベルさん! 俺たちは帰ってご飯にしましょう! 寝る時間が減る!」
「地獄だけに……ね……フフフ」
「ローズさんは寝ててください! それ言いに来たんですか!?」
「いつまでも寝てられないのと私がモフモフ好きだってことを宣言しに来たのよ!」
「割とどうでもいい!!」
「こんな体調不良なんかあなたの邪心を一口食べれば治る……から……」
「じゃあ、ベルさん、ローズさん、どうぞ!」
二人は目を合わせた後、手を合わせた。
「では、頂きます!」
「あ、それと、デボラ様! 鼻の防護魔法、忘れないでくださいよ!」
「ああ、もちろんだとも! 部下の衛生面を考えるのは上司の務めだ!」
鼻栓を見て笑い転げていた人が言うか……それを!
そして俺は部屋に帰り、遅めの食事をとった後、泥のように眠ったのである。
朝、必要な書類を仕上げるのを忘れていて叫んでしまったのはまた別の、お話。
0
お気に入りに追加
98
あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

邪神降臨~言い伝えの最凶の邪神が現れたので世界は終わり。え、その邪神俺なの…?~
きょろ
ファンタジー
村が魔物に襲われ、戦闘力“1”の主人公は最下級のゴブリンに殴られ死亡した。
しかし、地獄で最強の「氣」をマスターした彼は、地獄より現世へと復活。
地獄での十万年の修行は現世での僅か十秒程度。
晴れて伝説の“最凶の邪神”として復活した主人公は、唯一無二の「氣」の力で世界を収める――。

貧弱の英雄
カタナヅキ
ファンタジー
この世界では誰もが生まれた時から「異能」と「レベル」呼ばれる能力を身に付けており、人々はレベルを上げて自分の能力を磨き、それに適した職業に就くのが当たり前だった。しかし、山奥で捨てられていたところを狩人に拾われ、後に「ナイ」と名付けられた少年は「貧弱」という異能の中でも異質な能力を身に付けていた。
貧弱の能力の効果は日付が変更される度に強制的にレベルがリセットされてしまい、生まれた時からナイは「レベル1」だった。どれだけ努力してレベルを上げようと日付変わる度にレベル1に戻ってしまい、レベルで上がった分の能力が低下してしまう。
自分の貧弱の技能に悲観する彼だったが、ある時にレベルを上昇させるときに身に付ける「SP」の存在を知る。これを使用すれば「技能」と呼ばれる様々な技術を身に付ける事を知り、レベルが毎日のようにリセットされる事を逆に利用して彼はSPを溜めて数々の技能を身に付け、落ちこぼれと呼んだ者達を見返すため、底辺から成り上がる――
※修正要請のコメントは対処後に削除します。
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

職種がら目立つの自重してた幕末の人斬りが、異世界行ったらとんでもない事となりました
飼猫タマ
ファンタジー
幕末最強の人斬りが、異世界転移。
令和日本人なら、誰しも知ってる異世界お約束を何も知らなくて、毎度、悪戦苦闘。
しかし、並々ならぬ人斬りスキルで、逆境を力技で捩じ伏せちゃう物語。
『骨から始まる異世界転生』の続き。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話8話。

エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~
シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。
主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。
追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。
さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。
疫病? これ飲めば治りますよ?
これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる