素敵な洋服を作りたい

大羽月菜

文字の大きさ
上 下
31 / 38

******

しおりを挟む
 イベント会場である五階建てのビルに向かった。結構大きめのビルだった。勿論一般のライブなんかの会場よりは少し狭め。椅子にぎっちり女性が並ぶように腰かけていた。比較的若い女性が多かったが、三十代以上の子持ちの女性や、四、五十代の女性、カップルで来ている人もいた。照明は落としており、まだまだ暗め。室内はいつも過ごす教室とは違うざわめきに満ちていた。楽しそうなざわめきは、私も嬉しくてたまらない。
 そうこうしているうちに、深山ゆきさんが登場した。キャーとか、ワーとか言う黄色い声で更に満ちてから、大きな拍手が響き、私もアイリさんも一緒に拍手する。

「細い! 綺麗!」

「可愛い!」

 そんな声も大きく持ち上がる。その意見には私も同じだった。不意を突かれ、思わず呆けた顔をしてしまった。顔がSNSの写真で見るよりも小さくて、華奢すぎて折れそうだ。細すぎて倒れないか心配さえ過る。白い肌に腕や足もほっそりしており、目や口元のパーツもハッキリくっきりしており、フランス人形のようだった。ウエストマークがある、ベージュのワンピースが細身のゆきさんに、よく似合っていた。こういう色、ウエストマークを作るのはやはり、痩躯の人じゃないと似合わないものだと実感する。チュールのように品良くて、柔らかなローズベージュの口紅が印象的だった。淡めの色に見えたけれど、締まった赤で素敵だ。
 次に女性の司会の方が登場した。元アナウンサーだそうだ。私の知らない方だったが、三十代前半らしいショートカットのハキハキした女性だった。

「司会の田坂と言います。宜しくお願いします」

 笑顔が素敵なトークが上手そうな女性。拍手がもう一度沸き起こった。

「今日は、お忙しい中、来て下さりありがとうございます」

 深山ゆきさんは、天使のような声でマイクを手に持ち、発する。この前テレビで見た時の声と違った。また、会場の中はドッと楽しそうな大きな声で満ちた。

(やはり影響力がある人は強いな)

 関心しながらも、深山ゆきさんの容姿に釘付けになりながらトークを堪能する。

「深山ゆきさんと言えば、人気のインフルエンサーですが、今度また『Apple tea』から秋物商品が発売されるそうです」

 その言葉に瞳も心も輝いた。今度はどんな商品なのだろう。元アナウンサーの女性が「商品がこちらです」と言うと、別のスタッフがトルソーに商品を着せたものをカートに押して持ってきた。茶色のリブニットに、首元には白いラインが入っており、スカートは黒生地に左右両側に、白いラインが入ったナロースカート。今、流行のものだ。姉もよく買って穿いている。

「ニットは同じもので、赤も、白もあります。スカートは、ベージュもお色違いであります」

 深山ゆきさんが商品の説明をする。周りから歓声が響いた。色はダーク系だけど落ち着いた色で素敵だった。スカートはベージュ色が気になる。本当に秋らしい色だ。夏はまだ終わっていないし、九月になってもまだ残暑は続くだろう。今、真夏の真っ盛りで秋冬物は試着するのも戸惑うけれど、これは乙女心がゆさぶる商品だった。

「お値段はニットが、三千九百円、スカートが四千円となっております」

 深山ゆきさんの説明に、会場がまたざわついた。嬉しそうな声。私みたいな学生には痛い金額だった。もう社会に出て働いている方なら、容易く手が届きやすいだろう。

「沙織ちゃんは買う?」

 アイリさんに問われた。

「うーん、欲しいですけどね。買おうかな。でも、お財布に響くなぁ……」

「だよねぇ」

 大学生でバイトをしているアイリさんでも、苦笑いを浮かべた。きついらしい。十月に私の誕生日があるから、これを親におねだりするのもアリかもしれない。

「発売日ですが、九月二十二日となっております」

 司会の方が発売日を知らせてくれた。約八千円の商品。お小遣いからちょくちょく出資出来るようにしておこうか。どうやって代金を工面しようか考えてると、話題は次に移っていた。

「ゆきさんは、今はどのようなお仕事をされているのですか?」

 司会者の女性が問う。私もそこは興味があった。今は二件のアパレルショップからコラボのお仕事の依頼が来ており、打ち合わせにそのアパレルの会社の本社へ向かうことが多いそうだ。元々デザイナーさんがデザインした服に、ポケットをつけてみたり、柄を少し変えたり、スカートやトップスのラインを変えたりしてみるのが、インフルエンサーの仕事。服のデザインそのものは元々、デザイナーがするそうだ。だから『コラボ』なのだと納得した。

「そう考えると、私もデザイナーになりたかったな。なんて思いましたね」

 その言葉が今、私の心に刺さった。特別な素敵な言葉に聞こえた。やっぱり洋服を作りたいと思うのなら、デザイナーになるしかない。ただアパレルメーカーによっては、人気インフルエンサーに、一から服のみをデザインさせてくれることもあるが、ほんの一握りの会社だそうだ。
 ゆきさんは最近は、アパレルの会社を立ち上げようとしているそうだ。なかなか凄い話だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

坊主女子:スポーツ女子短編集[短編集]

S.H.L
青春
野球部以外の部活の女の子が坊主にする話をまとめました

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

女子高生は小悪魔だ~教師のボクはこんな毎日送ってます

藤 ゆう
青春
ボクはある私立女子高の体育教師。大学をでて、初めての赴任だった。 「男子がいないからなぁ、ブリっ子もしないし、かなり地がでるぞ…おまえ食われるなよ(笑)」 先輩に聞いていたから少しは身構えていたけれど… 色んな(笑)事件がまきおこる。 どこもこんなものなのか? 新米のボクにはわからないけれど、ついにスタートした可愛い小悪魔たちとの毎日。

ファンファーレ!

ほしのことば
青春
♡完結まで毎日投稿♡ 高校2年生の初夏、ユキは余命1年だと申告された。思えば、今まで「なんとなく」で生きてきた人生。延命治療も勧められたが、ユキは治療はせず、残りの人生を全力で生きることを決意した。 友情・恋愛・行事・学業…。 今まで適当にこなしてきただけの毎日を全力で過ごすことで、ユキの「生」に関する気持ちは段々と動いていく。 主人公のユキの心情を軸に、ユキが全力で生きることで起きる周りの心情の変化も描く。 誰もが感じたことのある青春時代の悩みや感動が、きっとあなたの心に寄り添う作品。

処理中です...