冥合奇譚

月島 成生

文字の大きさ
上 下
19 / 34
第六章

3.烈牙

しおりを挟む

 すぅっと目を開ける。靄がかかったように、視界がぼやけていた。
 パチパチと幾度か瞬きをくり返し、ようやくはっきりと見えたその目前に、悠哉の笑顔があった。

「ったく、気味の悪い猫なで声出してんじゃねぇよ」

 自分の口調で話すも、耳に聞こえるのは胡桃の声だった。どうしようもないこととはいえ、違和感は拭えない。

「胡桃ちゃんも聞いていたんだ。仕方がない」

 にっこりと浮かんでいた笑みが消え、草薙に似た表情が浮かび上がる。

「しかし、これは一体どういうことだ?」

 悠哉が自分の顔の横でひらひらと振るのは、烈牙が昼間潰した、例の物体だった。目で克海を指し示しながら、フフンと鼻先で笑ってやる。

「ちょっとそいつを、脅してやろうと思ってな。力を見せつければ、離れてくれるんじゃねぇかと――」
「そうじゃない。そもそも、どうしてこんな芸当ができるんだと訊いている」
「お前だってできるだろ?」
「できるか阿呆」

 きょとんとして問うと、眉間にしわを寄せた悠哉に一蹴される。

「元々、腕力ならお前の方が上だったんだ。今より強かったはずの当時でさえ、できたかどうか」

 イラついているのか、困っているのか。悠哉は左手で、バサバサと髪をかく。

「多重人格の場合、潜在能力を引き出す形で、本人なら無理なことを別人格がやってのけることはある。だが、それにしても異常だ。胡桃ちゃんの筋力に鑑みて、彼女の全力、百パーセントでやったとしても、できることじゃない」
「難しいことたらたら言われても、よくわかんねぇよ」

 考えをまとめるための、独り言に近かったのかもしれないが、聞いている方としてはうんざりだった。
 頭の後ろで、腕を組む。

「でも、強いんだからよくないか? 非力になるよりゃいいだろ」
「無責任なこと言うなよ」

 強くなることが問題とは思えない。
 気楽に言ってのけたのが気に入らなかったのか、克海がムッとして言った。


「やっぱり不思議だ。――正直信じがたかったけど、二人が前世からの知り合いだってことはわかった。でないと話が通じない。悠兄の態度も、あまりに合致する二人の話も。だけど」

 顔を顰めた克海が一旦区切り、さらに険しい顔つきになる。

「だからこそ、不思議なんだ。さっき悠兄は、そいつのこと弱者には優しいとか繊細だとか、庇うようなこと言ってたけど、おれには短慮にしか思えない」

 投げつけられた言葉に、ちらりと悠哉を見る。悠哉の方も、わずかに苦味を含んだ視線を、こちらに向けていた。
 短慮だ考えなしだとは、生きていた頃、よく草薙に言われた台詞だった。
 行いを振り返れば自覚がないとは言えず、また、言っていた覚えがあるはずの悠哉も、いたずらっぽく笑うしかできなかったのだろう。

「別に庇ったつもりはないんだけどな」

 本当のことだから。苦笑まじりに呟く悠哉に、克海はそれでも納得できない顔だった。

「そいつの舌先三寸に騙されてるだけじゃないの? 悠兄だって覚えてるだろ、広瀬の首の傷。あれだって、そいつがやったんじゃないのか」
「なっ――」

 絶句も数瞬、我に返ると声を荒げた。

「ふざけるな! おれがこいつを傷つけただと!? そんな男だと思って――って、あ……」

 殴りかかる勢いで身を乗り出し、拳を胸の前で握りしめてふと気づく。
 胡桃の中に、烈牙という人格が――自分がいることは、普通ではない。
 正体不明の男がいて、理由がわからない怪我がある。その状況を考えれば、不審な男へ疑いがかかるのも、無理からぬことだった。

 だからか。

 納得せざるを得ない。そう疑っていたから、烈牙を非難していたのだ。
 胡桃の身を、案じるからこそ。

 ――見ている限り、克海の言動は初めから胡桃を思いやるものだった。
 彼をよく思えないのは偏見のせいだと自覚があるだけに、二の句が継げなくなる。
 どうしても、印象がかぶるのだ。元凶になったと思われる、あの男に――

「克海」

 たしなめるように名を呼ぶも、悠哉の声に険しさはない。口を閉じた烈牙と、そんな烈牙を睨む克海を交互に見やって、くすりと笑う。


「粗野な言動のせいで、お前が誤解するのは無理もないが、さっきも言った通り、意外にも正義漢なんだ。間違っても、意図的に女子供を害する男じゃない」

 こんな、無条件に褒めるようなことを言うから、騙されているだの庇っているだのと思われるのだ。
 照れ臭さにも似た居心地の悪さに、眉をしかめる。

「じゃあ、他の誰が広瀬にケガをさせたんだ? ……っていうか、広瀬の中に何人いるの」

 悠哉に反抗する気はないのか、とりあえず矛を収める。ただ納得できていないのを隠す気もないようで、むーっと顔を顰めていた。
 困った表情を浮かべていた悠哉が、ん? と反応する。

「何人って……お前以外にも誰かいるのか?」
「いんや。おれだけだぜ」

 質問は、烈牙に向けられたものだった。ひょいっと肩を竦めて見せる。
 すべてをはっきり覚えているわけではないが、蓮や他の時代の記憶はあった。
 それがあるということは、分離した別の人格として、彼らが存在していないことを示しているのだと思う。

「そんなわけないだろ。やたらと器用に料理してた人と、中村を助けた人、あと一昨日ケーキ食べてた子と……」
「――悪かったな。そりゃ全部おれだ」

 「胡桃ではない」ときを正確に見抜いていたのには驚いたが、それぞれ別の人格だと思っていたとは。

 烈牙は当時から、無骨に見られがちではあったが、実は手先が器用だった。針仕事や炊事場の女たちを手伝っては、男のクセにと呆れられたものだ。
 加えて、酒も飲むが甘い物にも目がなかった。一昨日にここで出されたケーキも、初めて経験した甘味のおいしさに、感動した。
 そのせいで少しはしゃぎ過ぎてしまったので、子供かなにかと誤解されたのかもしれない。
 烈牙を悪人だと決めつけているから、胡桃の友人を守った人物からも除外したのだろうが――思うほどに、苦笑する。

 烈牙も大概よくわからない性格だと言われていたが、克海もなかなかのものだ。
 お前のことを教えてほしいと頼んできた真摯な態度、烈牙の話を鵜呑みにした素直さ、なのに疑い深さまで持っている。

 単純なのに、疑心も強い。特徴があの男と重なって、わずかに辟易とした。

「えっ、でもあまりにも印象が――」
「だから言っただろう。烈は多面的だと」

 この態度だから疑いたくなる気持ちもわかるけど、と悠哉がこちらにいたずらな目を向ける。

「胡桃ちゃんの怪我は――たぶん、霊の仕業だろう?」

 胡桃の中の人格が烈牙だけだとわかったところで悠哉が口にしたのは、克海が発したもう一つの問いかけへの答えだった。

「霊って……」

 今まで悠哉には決して向けなかった、うさん臭いものを見る目だった。
 過去の記憶を取り戻すまで、悠哉は心霊現象はもちろん、輪廻転生すら否定する立場をとっていた。
 克海を見ている限りでは合理主義らしく、おそらくは悠哉の影響だろう。その悠哉が語る怪異など、悪い冗談としか思えなくても無理はない。
 後ろめたい気持ちでもあるのか、申し訳なさそうな顔になっている。

「実は、な。烈の時代、おれは陰陽師みたいなものだったんだ」
「陰陽寮の? でも、だからって神秘主義には直結しないだろ」
「いや、違うんだ。確かに陰陽寮は科学や心理学のエキスパートだったが、『破邪の力』をもって、鬼や物の怪を払う部署も、実在したんだ」

 マジか。
 呟く克海の顔から、面白いくらいに血の気が引いている。

「それに言っただろう、みたいなものだと。おれは陰陽寮に属していたわけじゃない。陰陽寮に入ることができるのは、家柄もいいごく一部のエリートだけだ。陰陽の術を学びながら、そのエリートコースに乗れなかった連中はどうなると思う?」
「どうって……」
「ノラ陰陽師だな」

 答えが出てこないと踏んで代わりに言ってやると、言葉のチョイスはともかくそれだな、と眉を歪めて笑う。

「学んだ技術は、人に伝えたいと思うだろう?  親類や我が子には、特にだ。そうやってできた集落が代々続き、特殊能力の集団――いわゆる『忍び』と呼ばれる者たちになった」

 すべてがそういうわけではないが。つけ加える悠哉に、可哀想になるくらい、克海の表情が情けないものになる。

「忍者ってこと? 伊賀とか甲賀とかいう……」
「まぁ、そうなるかな。おれたちのはそんな、有名な流派じゃなかったけど」

 愕然とした克海の視線に、悠哉は微妙な笑みを刻みながら、説明を続ける。

「烈は自らの肉体を使った実戦部隊で、おれは正統とは違う道を進んで発展した、陰陽の術を使う裏方だったんだ」
「――」

 言葉を失う気持ちは、理解できなくもなかった。なにせ生前の烈牙こそ、ガチガチの合理主義者だったのだから。

 忍術は、一般的には不可思議な力だと思われている。
 だがそうではない。薬物などの科学的な知識と、極限まで鍛えられた肉体との、複合の産物だ。
 そのからくりを知っているからこそ、草薙たちが使う不思議な力も、ずっと裏があるのだと思っていた。

 物の怪はまだ、存在を納得できる。獣の延長線だと考えていたから。
 ただ、人間の霊などはまったく信じていなかった。人間は死んだらそれまでだ。

 ――それまでで、あってほしかった。
 幽鬼として彷徨うのも、まして転生などして生き直すのも、まっぴらごめんだった。

 まさか自分がこんなことになるとは、夢にも思っていなかったけれど。

「まぁ、とにかく、だ。霊は存在する。物の怪の類もな。一般人には見えないが、けっこう普通にいるぞ」
「――悠兄にも見えるの?」
「当時は見えてたな。じゃなきゃ、仕事にならない」

 当然だと、肩を竦める。

「草薙――烈の時代のおれは、もともと能力を買われてその部門に引き抜かれたんだしな。今は、まぁなにかがいそうな気がする、といった程度しかわからない」
「今のところは、だろ」

 きちんと座っているのにも疲れて、背もたれにゆったりと身を沈める。ついでに、大きな動作で足を組んだ。

「草薙の記憶が戻るまではどうせ、気配を感じても気のせいだって済ませてたんだろ? それを次からきちんと認識するようになるはずだ。記憶と共に基本能力も戻ってるみてぇだから、これからは徐々に『力』は強くなると思うぜ」
「だろうな。まだ当時みたいに、自在に操るとまではいかないだろうが。――と、それで思い出した。頼んだ物は持ってきてくれたか?」
「おう」

 最後は烈牙に向けられた質問だった。横に置いていた胡桃のカバンを、膝元に引き寄せて開ける。
 胡桃が住んでいる家の倉庫にあった、呪術書。それと一緒に、烈牙から胡桃に宛てた手紙も悠哉に渡した。

「酷いんだぜ、こいつら。なにかの記号だ暗号だ、胡桃に至っては呪いのお札、だぜ?」

 拗ねた口ぶりで訴えるも、悠哉は同意する代わりに、ぷーっと派手に吹き出した。

「いや、これは仕方ないだろ。変な記号にしか見えない文字もあるし。――克海」

 なんだと、と烈牙が気色ばむよりも早く、悠哉が笑い含みの声で続ける。

「こいつは昔から字が下手なんだ。しかも、やたらと癖が強い。おれはその癖を知っているから解読できるが……普通の人間には、まず読めないな」
「――なんだ。本当に下手なだけだったんだ」

 脱力する克海に、悠哉はくすくすと笑う。

「書いてある内容は、まぁ要約すると、これらの本を持っておれのとこへ行くようにっていう、胡桃ちゃんへの伝言だな」
「あ、そのことなんだけどよ」

 な? と同意を求められて、不意に思い出す。

「おれとこいつ、交信できるようにならねぇか? おれは中にいても、気を張ってりゃ周りの様子がなんとなくわかるんだけどよ。こいつはまるっきり覚えてないみたいでな。おまけに、意思の疎通が取れないんじゃ、不便で仕方ねぇ。手紙で伝えようとしても、読めないみたいだしな」
「なるほどな」

 唇を尖らせて主張すると、悠哉が軽く笑った。

「気持ちはわかるんだが、たぶん無理だ」
「――へ?」

 これでなんとかなる。
 ホッとしただけに、完全に予想外の答えだった。
 思わず、間の抜けた声が洩れる。

「烈、お前はおそらく『核』だと思う。多重人格における、主人格以外の中では最も力が強く、全体を見通せる存在だな。たとえこの先、胡桃ちゃんの中に他の別人格が生まれたとしても、主導権はお前が持つことになるだろう」

 別に、主導権なんてほしくない。
 というよりもそれは、当人である胡桃が持つべきではないのだろうか。

「通常、別人格同士は交流できないが、『核』だけは他の人格との対話をもてる。要するに調停役だな。だが、主人格とだけは対話ができない」
「なんでできねぇんだ?」
「なんでって言われてもな。調べた限りの症例では、そうなってる。精神世界の中で直接出会ってしまうと、負担が重すぎるのではないか、とは言われているが……」
「うーん、おっかしいなぁ」

 大きく足を組み変えながら、首を捻る。

「さっきな、おれが出てくるときなんだけどよ。こいつ、おれの声が聞こえてたみたいなんだよな」
「――え?」
「でなきゃ、なんでこんな声が聞こえるの、とは考えないだろ」

 あのときだけではない。
 克海と胡桃が話しているときに、「近づくな」や「偽善者が」と思わず吐き捨てた烈牙の声に、たしかに反応していた。

 また、烈牙の声が聞こえるのを、なんで、と考えた胡桃の思考、その声が烈牙に届いたのも事実だ。
 互いの声が聞こえたのだから、うまくすれば交流もできるはずだと思ったのだけれど。
 口元に手を当てた悠哉が、ふむ、と小さく唸る。

「前世であるお前が別人格として現れたり、あの尋常じゃない腕力だったり……他の症例と異なることが多いのも、確かだな。だとすれば、もしかしたら交信できる可能性はあるか――」
「試してみる価値はあるだろ?」

 異例づくしだからこそ、可能性はある。

「よし、じゃあやってみるか。烈、目を瞑って」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

百合系サキュバス達に一目惚れされた

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

化想操術師の日常

茶野森かのこ
キャラ文芸
たった一つの線で、世界が変わる。 化想操術師という仕事がある。 一般的には知られていないが、化想は誰にでも起きる可能性のある現象で、悲しみや苦しみが心に抱えきれなくなった時、人は無意識の内に化想と呼ばれるものを体の外に生み出してしまう。それは、空間や物や生き物と、その人の心を占めるものである為、様々だ。 化想操術師とは、頭の中に思い描いたものを、その指先を通して、現実に生み出す事が出来る力を持つ人達の事。本来なら無意識でしか出せない化想を、意識的に操る事が出来た。 クズミ化想社は、そんな化想に苦しむ人々に寄り添い、救う仕事をしている。 社長である九頭見志乃歩は、自身も化想を扱いながら、化想患者限定でカウンセラーをしている。 社員は自身を含めて四名。 九頭見野雪という少年は、化想を生み出す能力に長けていた。志乃歩の養子に入っている。 常に無表情であるが、それは感情を失わせるような過去があったからだ。それでも、志乃歩との出会いによって、その心はいつも誰かに寄り添おうとしている、優しい少年だ。 他に、志乃歩の秘書でもある黒兎、口は悪いが料理の腕前はピカイチの姫子、野雪が生み出した巨大な犬の化想のシロ。彼らは、山の中にある洋館で、賑やかに共同生活を送っていた。 その洋館に、新たな住人が加わった。 記憶を失った少女、たま子。化想が扱える彼女は、記憶が戻るまでの間、野雪達と共に過ごす事となった。 だが、記憶を失くしたたま子には、ある目的があった。 たま子はクズミ化想社の一人として、志乃歩や野雪と共に、化想を出してしまった人々の様々な思いに触れていく。 壊れた友情で海に閉じこもる少年、自分への後悔に復讐に走る女性、絵を描く度に化想を出してしまう少年。 化想操術の古い歴史を持つ、阿木之亥という家の人々、重ねた野雪の過去、初めて出来た好きなもの、焦がれた自由、犠牲にしても守らなきゃいけないもの。 野雪とたま子、化想を取り巻く彼らのお話です。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

イケメン政治家・山下泉はコメントを控えたい

どっぐす
キャラ文芸
「コメントは控えさせていただきます」を言ってみたいがために政治家になった男・山下泉。 記者に追われ満を持してコメントを控えるも、事態は収拾がつかなくなっていく。 ◆登場人物 ・山下泉 若手イケメン政治家。コメントを控えるために政治家になった。 ・佐藤亀男 山下の部活の後輩。無職だし暇でしょ?と山下に言われ第一秘書に任命される。 ・女性記者 地元紙の若い記者。先頭に立って山下にコメントを求める。

処理中です...