冥合奇譚

月島 成生

文字の大きさ
上 下
3 / 34
第一章

2.明晰夢

しおりを挟む
 眠気をこらえながら、胡桃は電車に乗りこんだ。
 始業二日目なのでまだ、朝課外はない。それにしては早い時間なので、車内は随分と空いていた。
 四人掛けのボックス席に腰を下ろし、窓枠にもたれるように頬杖をつく。

 あれからは、とてもではないが眠れなかった。

 部屋にいるのも怖くて、タオルケット一枚を掴んで、リビングへと行く。
 ソファで半ば横になりながら、気を紛らわせようと携帯端末のアプリでちまちまと遊んでみるも、もちろん集中などできなかった。

 やっぱり眠ろうと頭までタオルケットで覆ってはみても、今度は周囲が気になる。
 様子を窺うために顔を覗かせては、やはり怖くなって潜りこみ――それをくり返しているうちに朝になってしまった。

 いつもは目覚ましが鳴ってもすぐには動かず、布団の中でうだうだすることが多い。
 その時間も踏まえて目覚ましをセットしているのだが、今日はすぐに準備を始めた。当然身支度も早く終わる。
 家にいてもすることはないしと、早めに家を出たのだ。

 けれど、最寄り駅に着いた頃から、やけに眠くなってきた。二夜続けて睡眠不足だったから仕方ないのだけれど、電車に乗ると揺れの心地よさも手伝って、さらなる眠気に襲われる。

 とうとう我慢できなくなって、ふわぁあと大きなあくびを洩らした、ちょうどそのときだった。

「おはよう、広瀬」

 笑み含みの声が、頭上から降ってくる。驚いて目を上げると、見知った顔があった。

「草野くん! おはよ」
「そんなに眠いなら、もっと遅い電車にすればよかったのに」
「あははー、やっぱり見られてた」

 もっともな指摘に、苦笑せざるを得なかった。

「なんか、夢見が悪くて。どうせ眠れないなら、早く行ってお散歩がてら遠回りしようかなって思ったんだけど」
「夢見が悪い?」

 斜め向かいに腰かけながら、克海が首を傾げる。
 どんな夢かと言外に問われた気がして、えっとねと話し始めた。

「あたしが、いろんな人になってるの。服が違ったり、体格が違ったり、見える風景もバラバラで、国や時代も違うみたいで」

 昨夜に観た男の人は、古い時代の中国のようだった。けれど前日、木の上にいた自分は日本の着物を纏っていた気がする。

「でね、男の子にもなってたから、絶対に自分じゃないでしょ? だからこれは夢なんだなってわかって」
「夢の中で?」

 問われて、首肯する。持っていた本をカバンにしまう克海を、なんとなく眺めながら続けた。

「全体的に悲しい感じだったな。火事だと思うけど、火の中であたしを庇ってくれた人が倒れたり。でもね、たぶん同じ人だと思うけど、その人に首を絞められたりもして」
「殺されたってこと?」
「たぶん。途中で意識が薄れた、っていうか、目が覚めたから、本当に死んじゃったかはわからないんだけど」

 死という単語に、一昨日の夢が思い出された。

「逆にね、知らない女の子が倒れてる夢も見たの。抱え起こしたら、血がべったりと手について――」

 見たこともな出血の量だった。あれではきっと、助からない。
 ふと、倒れた少女の重さ、血の感触が甦る錯覚に襲われて、そっと両手を握りしめる。

「質問」

 真摯な顔で聴いていた克海が、口元に当てていた手を軽く挙げた。

「もしかして夢の中で触ったものとか、現実っぽくなかった? たとえばその女の子の、血に濡れた感じとか匂いとか」
「えっ!?」

 思わず上げた声は、上ずった素っ頓狂なものだった。
 まさにその通りではあるが、今までの会話を思い返してみても話した記憶はない。

「草野くん、読心術ができるの!?」
「できないできない」

 パタパタと片手を振る顔には、困ったような笑みが刻まれていた。

「そういう事象があるのを知ってるだけ。明晰夢めいせきむって聞いたことない?」

 まったく耳馴染みのない言葉だった。素直に、首を左右する。

「夢の中で、これは夢だってわかると大抵の人はそこで目が覚めるんだ。でも、そうじゃないときもある。――今回の広瀬みたいにね。で、そういうときは、眠ってはいるけど大脳の一部は起きてる状態なんだ」
「眠ってるのに起きてるの?」

 そうだな、と呟いた克海が、考える素振りを見せる。

「大ざっぱに言うと、体は眠ってるのに頭は起きてるって感じかな。頭の中は起きてるのと同じ状態だから、慣れてくるとコントロールもできるらしい」
「えー、でもコントロールなんてできなかったよ? できるなら、あんな夢、見たくないもん」
「慣れてるわけでも、まして訓練してるわけでもないから、そううまくはいかないって」

 顔にも不満が表われていたのか、苦笑が返ってくる。

「ここからが肝心なとこだけど――明晰夢って、すごいリアルに感じられるらしいんだ。風に吹かれた感触とかも、現実の経験と同じにしか思えないくらいなんだって」
「それ!」

 胡桃が体験した状況、そのものだった。
 思わず指をさすと、「そういうこと」と応じてくれる。
 なるほど、これを確かめるために、夢の中で夢だとわかったのかと質問されたのか。

「それに、夢の内容自体もそんな、悪いものじゃないと思う。人が死ぬとか殺されるとか、総じて吉夢だって言われてるし」
「えっ、そうなの?」

 首を絞められる苦しさもさることながら、倒れた女の子を抱えた絶望感を思い出すと、「いい夢」と言われてもとてもではないが信じられない。

「専門家じゃないし、おれもそんなに詳しいわけじゃないけど――夢診断的にはそういうことらしい」
「夢診断……夢占いって言葉は聞いたことあるけど」
「占いよりはちょっと、科学寄りかな? 心理学者が提唱してるヤツだから。フロイトとかユングとか」
「ふろいととかゆんぐ」

 人名なのだろうとは思うが、聞いたことのない名前だった。
 有名なのだろうかと首を傾げていたら、克海が軽く笑う。

「まぁとにかく、夢は深層心理の表れっていう研究してる人たちがいるの。夢の中に出てきたシンボルなんかを複合的に読み解くことで、その人の心理状況を知ろうっていう研究な」

 具体的な人名は置いておくとして、そういう人たちがいるのは理解できた。

「まず、いろんな人物になってるってことだけど、素直に考えると変身願望ってヤツじゃないかな」
「変身? 特撮ヒーローみたいな?」
「うん、違う。そしてやらなくていいから」

 座ったままでそれらしい「変身ポーズ」をして見せると、笑顔のままあっさりと否定された。

「今の自分とは違う誰かになってみたいとか。もっとこんな風になりたいとか」
「うーん、そんなこと、考えたことないかなぁ?」

 自覚はないが、弟や友人にはよく、天然だとからかわれる。だからといって治したいとか変わりたいなどとは、思ったこともない。

「深層心理からの訴えってヤツだから、自覚のあるなしは関係なくて……ああいや、それよりも」

 途中でなにか思いついたのか、声を上げる。

「広瀬の場合、最近引っ越したんだよな? そういう環境の変化が夢に現れたのかもしれない」
「あっ、それなら」

 変身願望と言われるよりは、納得できた。思い当たる節もある。

「お引越ししてからなんだよね、変な夢見るの」
「昨日だけじゃないの?」
「うん、はっきりと覚えてるのは昨日と一昨日だけど……その前から、なんとなーく変な夢を見てる、ような気がするの。内容とかは全然わからないんだけど、なんていうか、起きたときにもやってする感じ」
「なるほどな」

 たまにあるよな、と笑顔を向けられて、安堵する。自分だけじゃない、珍しいことではないと思えば、不安も軽くなった。

「それに、見知らぬ誰かを殺すとか、自分が殺されるとかも、変化の兆しがあるときによく見られる夢だって。それも、いい方向に向かってるときが多いらしい」
「そうなの?」
「まぁ、気持ちのいい夢じゃないだろうけど」

 死にはどうしても、負のイメージがつきまとう。しかもそれが他殺であれば、なおさらだった。
 問い返す声に心境が表われてでもいたのか、克海が眉をハの字に歪めて笑う。

「今までの自分からの脱却というか……なんて言うんだろ。新しい自分への期待みたいな? とにかく、引っ越しっていう環境の変化が、無意識のうちに作用したんじゃないかな。それもきっと、前向きな感覚で」

 だからそんなに、心配することはない。
 ゆっくりと細められた目が言っているようで、胡桃も口元をほころばせる。
 これで心配事も無事に解決――と思いかけて、問題が残っていることを思い出した。

「でもね、夢はそれで説明がつきそうなんだけど……お化けが出たの」

 夢の中でも苦しかったし、切ない気分にもなった。
 だがそれよりも怖かったのは、やはり僧侶の列だ。

「――えぇっと、今なんて?」

 聞き取れなかったのだろうか。口の端に笑みを刻んで首を傾げられ、ずいっと身を乗り出した。

「あたしのお部屋、お化けが出るの」
「ぷはっ」

 言い終わるよりも早く、盛大に吹き出された。
 たった今まで、極真剣な顔で聞いてくれていた克海の、うって変わった反応にぽかんとする。
 いけないとでも思ったのか、口元を押さえた彼を見て我に返った。

「いきなり笑うとかひどいー」
「ごめんごめん」

唇を尖らせて非難すると、くすくす笑いながらも謝ってくれる。

「おれ、そういうのまったく信じてない人だから」
「えっ」
「幽霊とか怪奇現象とかは、絶対に裏があるって思ってるんだ。UFOやUMAも、今現在未確認なだけで、科学や研究が進めばいつか、正体は判明するんじゃないかって」

 根本からの否定に、ムッとすることも忘れる。ほけーっと口を開けてしまった。

「怪奇現象信じてないのって、そんなに驚くこと?」
「ううん、そうじゃなくて、草野くん、陰陽師とか好きなんだよね? だとしたらそういう話って避けて通れないんじゃないかと」

 たしかに、幽霊話をまったく信じていないと断言する人は多くない。だが逆に、怖いとは言いつつ心底信じている人も、そう多くない気はする。
 だから「信じない」というのもけしておかしなことではないが、他でもない克海が言い切ったことに疑問符が付いたのだ。

「な、なんでおれの趣味なんて知ってるの」

 むしろお前の方が読心術ができるんじゃないのか。多少上ずった声で驚かれて、かたんと首を傾げる。

「なんでって、さっき草野くんがそんな感じの本を読んでたから」

 彼がカバンに本をしまうとき、表紙が見えた。題名までははっきり読めなかったけれど、大きく「陰陽師」の文字があったのは確かだ。

「なるほどね。でもちょっと意外」
「なにが?」
「意外に鋭いなって。広瀬って天然っていうか鈍い感じがす……や、なんでもない」

 よく言われることではあるが、改めて明言されると微妙な気分だった。
 じとりとした目に気づいたのだろう。けふんとする咳払いが、かなり胡散臭い。

「まぁ、とにかく。おれが思ってる陰陽師って、科学者なんだ」
「科学者?」
「そう。ほら、映画とか漫画とかで観る陰陽師って――って、そろそろ駅か」

 説明が始まったとき、ちょうど車内アナウンスで降りる駅の名前が流れた。
 とても気になる話題だった。けれど駅から学校までは、十分もかからない。充分な時間ではなかった。

 どうしよう。もっとお話ししたい、でもそう思っているのは胡桃だけかもしれない。
 教室についてまで話しているのも、迷惑になってしまう可能性もある。

「あー……」

 あうあうと口ごもっていると、克海がちらりと腕時計に目を落とす。

「まだ時間も早いし、学校まで少し、遠回りするか?」

 普通は皆、最短の道を通るけれど、通学路はひとつではない。気分転換も兼ねて、今日はそもそも遠回りをしようかしらと思っていた胡桃に、断る理由はなかった。

 なにより、胡桃がもっと話したがっていたことに気づき、その上で気遣ってくれたのだ。

「うん!」

 いい子だな。思えば、自然と笑みが深くなる。
 けれど――ほっこりとした気分になったのも、束の間だった。

「行こうか」

 ゆっくりとスピードを落とした電車が、ホームに入って停車する。腰を上げた克海の声と、ほぼ同時だった。


 やめろ。近づくな。


 またあの男の声も重なった――ような気がした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

百合系サキュバス達に一目惚れされた

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

化想操術師の日常

茶野森かのこ
キャラ文芸
たった一つの線で、世界が変わる。 化想操術師という仕事がある。 一般的には知られていないが、化想は誰にでも起きる可能性のある現象で、悲しみや苦しみが心に抱えきれなくなった時、人は無意識の内に化想と呼ばれるものを体の外に生み出してしまう。それは、空間や物や生き物と、その人の心を占めるものである為、様々だ。 化想操術師とは、頭の中に思い描いたものを、その指先を通して、現実に生み出す事が出来る力を持つ人達の事。本来なら無意識でしか出せない化想を、意識的に操る事が出来た。 クズミ化想社は、そんな化想に苦しむ人々に寄り添い、救う仕事をしている。 社長である九頭見志乃歩は、自身も化想を扱いながら、化想患者限定でカウンセラーをしている。 社員は自身を含めて四名。 九頭見野雪という少年は、化想を生み出す能力に長けていた。志乃歩の養子に入っている。 常に無表情であるが、それは感情を失わせるような過去があったからだ。それでも、志乃歩との出会いによって、その心はいつも誰かに寄り添おうとしている、優しい少年だ。 他に、志乃歩の秘書でもある黒兎、口は悪いが料理の腕前はピカイチの姫子、野雪が生み出した巨大な犬の化想のシロ。彼らは、山の中にある洋館で、賑やかに共同生活を送っていた。 その洋館に、新たな住人が加わった。 記憶を失った少女、たま子。化想が扱える彼女は、記憶が戻るまでの間、野雪達と共に過ごす事となった。 だが、記憶を失くしたたま子には、ある目的があった。 たま子はクズミ化想社の一人として、志乃歩や野雪と共に、化想を出してしまった人々の様々な思いに触れていく。 壊れた友情で海に閉じこもる少年、自分への後悔に復讐に走る女性、絵を描く度に化想を出してしまう少年。 化想操術の古い歴史を持つ、阿木之亥という家の人々、重ねた野雪の過去、初めて出来た好きなもの、焦がれた自由、犠牲にしても守らなきゃいけないもの。 野雪とたま子、化想を取り巻く彼らのお話です。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

イケメン政治家・山下泉はコメントを控えたい

どっぐす
キャラ文芸
「コメントは控えさせていただきます」を言ってみたいがために政治家になった男・山下泉。 記者に追われ満を持してコメントを控えるも、事態は収拾がつかなくなっていく。 ◆登場人物 ・山下泉 若手イケメン政治家。コメントを控えるために政治家になった。 ・佐藤亀男 山下の部活の後輩。無職だし暇でしょ?と山下に言われ第一秘書に任命される。 ・女性記者 地元紙の若い記者。先頭に立って山下にコメントを求める。

処理中です...