陰キャの陰キャによる陽に限りなく近い陰キャのための救済措置〜俺の3年間が青くなってしまった件〜

136君

文字の大きさ
上 下
165 / 773
ウソツキ

コイマチ

しおりを挟む
「なぁ、ピー也。最近顔色ええな。」
「そうか?ん~まぁいいか。お前やから言うけどな、俺、彼女出来てん。」
「ふぅーん。はぁ?」
「やから、彼女できてん。」
「はぁ!?」

〇〇〇〇〇

 時は遡って、テスト最終日の晩。俺と絵空こと南部絵空は電話をしていた。

『もぉーしもーし?』
「聞こえてるぞ。どした?」
『どっか遊びに行かん?』
「ええけど、日曜日スタバ行くやん。」
『でさ~、もったいないし映画でも行かんって。』
「ええけど、今なんかやってるか?」

最初はそんな会話だった。しかし、夜が老けていく度に内容が変わっていって…

『あの2人、めっちゃいいカップルやんな!』
「分かる。近づきすぎず、遠すぎない的な。」
『そうそう。』

全然関係ないところまで話が飛んでいた。

『田辺はさ、彼女とか欲しいんちゃうん?』
「願望はあるけど、なんせ素材が素材やしな。絵空は?」
『ん~、今はないかな?男友達ぐらいが丁度いいし。私、分かってるから言ってみなよ。田辺の好きな人。』

俺はそのとき軽くフリーズした。俺は絵空のことが好きだからだ。相手がそういう相手を持つことを考えていないのに、俺が告白してもいいものか。でも、これ以上の好機はない。いや、もう一生訪れないかもしれない。

『―おーい、聞こえてる?』

そんなことを考えていたら軽く30分ほど経っていた。絵空の声にも微かに怒りが混じっている。

「聞こえてる。驚くなよ。」
『分かってるから驚かないって。』

俺は1つ深呼吸をした。

「俺は、絵空のことが好きだ。」

今は振り向いてもらえないかもしれない。それでも、これは挑戦だ。望みはほぼない。勝率はほぼゼロ。我ながら無駄な勝負だと思う。それでも、いつかその足を動かせる。そんな宣言だ。

『えっと…ちょっと待ってて。』

彼女はミュートになった。

〇〇〇〇〇

『俺は、絵空のことが好きだ。』

イヤホンの奥から聞こえてくる声に私の思考は停止していた。えっ?田辺が、私の事…好き?どういうこと?ハルのこと好きなんじゃないの?

「もう、分かんない。」

さっきまで分かってるって言ってた人のセリフではないけど、もう分からない。だって、そういう素振り見せてなかったから。なんせ急だし。なのに、少し嬉しく思っている私がいる。

「この気持ちは?」

私はその答えを知っている。だけど認めたくない。だから、彼は私の傷を癒してくれるのかな?

 私はミュートを切った。

〇〇〇〇〇

 絵空のアイコンの横からミュートの記号が消えた。

『ねぇ、少しだけ昔話をしていい?』
「…………」
『私ね、中2の頃、田辺のこと好きだったんだ。だけどそのとき、仲良くしている男子と噂が立ったんだ。全然そんな関係じゃないのに。』
「……………」
『毎時間のように来る冷やかし隊のみんなの顔が怖かった。何回も否定してるのに、「嘘つくな」とか、「恥ずかしがんなって」とか。その声を聞くだけで苦痛だった。吐きそうになるくらい。』
「なら…」
『大丈夫。私が話したくて話してるから。それで、生活指導の先生に相談して事態は収束したけど。』
「………………」
『ねぇ、だから、その…』
「……………」
『誰にも言わないでね。親友以上恋人未満的なライトな関係で、付き合おう。』
「あぁ、誰にも言わない。約束する。」

そうして俺たちは『親友』という仮面を被ることになった。

〇〇〇〇〇

「―って感じ。」
「っんぷ」

俺は危うく電車を甘いゲロで汚すところだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

「南風の頃に」~ノダケンとその仲間達~

kitamitio
青春
合格するはずのなかった札幌の超難関高に入学してしまった野球少年の野田賢治は、野球部員たちの執拗な勧誘を逃れ陸上部に入部する。北海道の海沿いの田舎町で育った彼は仲間たちの優秀さに引け目を感じる生活を送っていたが、長年続けて来た野球との違いに戸惑いながらも陸上競技にのめりこんでいく。「自主自律」を校訓とする私服の学校に敢えて詰襟の学生服を着ていくことで自分自身の存在を主張しようとしていた野田賢治。それでも新しい仲間が広がっていく中で少しずつ変わっていくものがあった。そして、隠していた野田賢治自身の過去について少しずつ知らされていく……。

どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について

塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。 好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。 それはもうモテなかった。 何をどうやってもモテなかった。 呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。 そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて―― モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!? 最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。 これはラブコメじゃない!――と <追記> 本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。

隣の優等生は、デブ活に命を捧げたいっ

椎名 富比路
青春
女子高生の尾村いすゞは、実家が大衆食堂をやっている。 クラスの隣の席の優等生細江《ほそえ》 桃亜《ももあ》が、「デブ活がしたい」と言ってきた。 桃亜は学生の身でありながら、アプリ制作会社で就職前提のバイトをしている。 だが、連日の学業と激務によって、常に腹を減らしていた。 料理の腕を磨くため、いすゞは桃亜に協力をする。

ほつれ家族

陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。

可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~

蒼田
青春
 人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。  目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。  しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。  事故から助けることで始まる活発少女との関係。  愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。  愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。  故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。 *本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

百合系サキュバス達に一目惚れされた

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

処理中です...