7 / 13
7.良き者とは何者か
しおりを挟む
腰を痛めた修三は、暫くは奥で帳簿仕事だけをすることになった。
無理をすればいいと修三は抵抗したが、平次郎が止めた。もともと奉公人に無理をさせるような主ではなかった。
修三が腰を丸めて帳簿を計算していると、中庭に雀が時折遊んで、チチチという声が聞こえていた。
のどかな時間は嫌いではなかった。だが手代としての働きを見て欲しい今でなくてもよかっただろうとも思っていた。
浮かない顔で喜助が戻ってきた。
修三は暫しの穏やかさがすぐに消えるものだと悟った。
「店にいなくていいのか」
「遣いを頼まれました」
「どこに」
「……吉原です」
「山帰来か」
山帰来は吉原にはかかせない大陸の薬だった。ほとんどが借金のかたとして売られた人の扱いを受けない遊女たちが集まる吉原にも、大店ともなると良心的な店もあり、商品は大事にすべしと病にかかった遊女たちに山帰来を用意していた。そういう店に買われた遊女は不幸の中でも恵まれた部類に入る。
「ついてきてもらえませんか」
「遣いもひとりでいけないのか」
吉原に行くのにひとりでは心許ないのか、喜助は修三に頭を下げた。
「お願いします」
「あいにく、誰かのせいで、腰の調子が悪い」
すぐに応じる気はなかった。喜助に付き合ってやる義理もない。
喜助は思いもよらないことを口にした。
「籠代は出します」
ただの遣いの付添にわざわざ籠を出すとは。修三は呆れると同時に、いつもと違う喜助の暗さが引っかかった。
「吉原にひとりで行けぬ訳でもあるのか」
喜助がうつむいて無言になる。
何も答える気はないようだった。
「……大番頭か旦那様から何か聞いていないか?」
「伊兵衛さんが辞める話ですか」
「知っているなら手を貸す気はない。お前が小番頭だと? なれるものならなってみろ」
どうして今の時期、喜助を助けねばならないのか。ただでさえ、水を空けられるかもしれないというのに。そんな考えが一瞬修三によぎったが、よく考えてみれば、喜助は仕事では水をあけようがない。
修三の考えを知ってか知らずか、柄にもなく喜助が食い下がった。
「そんなつもりで頼んでるんじゃない! ただ、吉原だけは失敗するわけにいかないんです」
呆れた言い分である。
「どこでだって失敗するわけにはいかないだろう! 俺たちが扱っているのは薬だぞ! 間違いひとつで人の命や人生が変わっちまう。本当ならお前のような人間、この春日屋にいてはならんのだ!」
修三はほとほと情けなくなった。何が悲しくてこの男と小番頭の座を争わねばならんのか。
呆然とした表情の喜助に、修三言い過ぎたと口を閉ざした。そして短く言い訳をする。
「……間違ったことは言っていない」
喜助は座り直し、修三を見上げた。
「……俺は、自分が番頭になるより、伊兵衛さんにいてほしいです」
まただ。自分の出世が関わるところでも涼しい顔をして望んでいないふりをする。本当にそれは喜助の本心なのだろうか。修三の心に疑いが首をもたげた。
「お前のそういうところがな。俺はうんざりなんだよ。計算は間違える。掃除も遣いも満足にできない。愛想振りまいて、それこそ女郎みたいに媚売ってるだけじゃないか!」
突如、喜助が豹変した。先程までの腰の低さはどこかへ消え去り、獣のような目つきで、修三に殴りかかる。
初めてみる喜助の表情に、修三はいっそ愉快だった。
喜助にも醜さがあるのだと、ようやくしっぽを掴んだ気になっていた。
「ほらみろ。お前はいいやつなんかじゃない。いいやつぶってるだけなんだよ。人にいい顔して、実力以上の評価をされて、うまいこと世渡りしてるだけだ」
修三はさらに煽った。殴られる痛みより、喜助の本性に気づいたことが大きく心を揺らした。
喜助は我を忘れて修三に飛びかかった。よろけた修三の上に泣き叫びながら馬乗りになり、拳を振り上げている。
「取り消せ。女郎のように媚を売るだと? 取り消せ! 取り消せええええ!」
喜助の変貌に修三は圧倒された。
口の中に鉄の味がしていた。それでも修三は薄ら笑いを浮かべている。
騒ぎを聞きつけて、清が部屋に入ってきた。
「何やってんですか! ちょっと! 誰かきとくれ」
清はすぐに人を呼び、喜助を修三から引き離した。
喜助は騒いだまま、丁稚たちに連れ出されていた。
清はそれを見送ると、持っていた手ぬぐいで修三の頬をぬぐった。
「いい」
修三は体を起こし、口を拭う。手にべっとりと血がついていた。
「一体、何を言ったんですか」
「別に」
「喜助さんが何もなくて、あんな風に殴るわけないでしょう」
「……結局、俺が悪いんだな」
喜助がいなくなると、修三の中で急に熱が冷めていた。
喜助がどんなことをしようとも、自分の評価が印象が変わるわけではなかった。
「誰もそんなこと、言ってやしないでしょう」
卑屈な修三は口が立つ清にも持て余し気味だった。
修三にはすべてが責められているように聞こえた。
「俺が殴っていたら、俺が悪い。俺が殴られていたら俺が悪い。じゃあ、俺が悪くないのはどんなときだ?」
修三はぽつりと呟いた。
本心だった。何をしたかで裁かれるのは致し方ない。だが実際に判断されるのは人柄だ。自分は恵まれていないのだとこういうときに思い知らされる。
「いい加減にしてくださいよ。喜助さんの何が気に入らないんですか。そりゃあ仕事はできませんけど」
「清にはわからん」
「ああそうですか! いつまでもそうやってすねていればいいですよ!」
ついに清は怒って出ていいた。
修三はひどく疲れていた。それでものろのろと体を動かすと、何事もなかったかのように、再び帳簿に目を落とした。
無理をすればいいと修三は抵抗したが、平次郎が止めた。もともと奉公人に無理をさせるような主ではなかった。
修三が腰を丸めて帳簿を計算していると、中庭に雀が時折遊んで、チチチという声が聞こえていた。
のどかな時間は嫌いではなかった。だが手代としての働きを見て欲しい今でなくてもよかっただろうとも思っていた。
浮かない顔で喜助が戻ってきた。
修三は暫しの穏やかさがすぐに消えるものだと悟った。
「店にいなくていいのか」
「遣いを頼まれました」
「どこに」
「……吉原です」
「山帰来か」
山帰来は吉原にはかかせない大陸の薬だった。ほとんどが借金のかたとして売られた人の扱いを受けない遊女たちが集まる吉原にも、大店ともなると良心的な店もあり、商品は大事にすべしと病にかかった遊女たちに山帰来を用意していた。そういう店に買われた遊女は不幸の中でも恵まれた部類に入る。
「ついてきてもらえませんか」
「遣いもひとりでいけないのか」
吉原に行くのにひとりでは心許ないのか、喜助は修三に頭を下げた。
「お願いします」
「あいにく、誰かのせいで、腰の調子が悪い」
すぐに応じる気はなかった。喜助に付き合ってやる義理もない。
喜助は思いもよらないことを口にした。
「籠代は出します」
ただの遣いの付添にわざわざ籠を出すとは。修三は呆れると同時に、いつもと違う喜助の暗さが引っかかった。
「吉原にひとりで行けぬ訳でもあるのか」
喜助がうつむいて無言になる。
何も答える気はないようだった。
「……大番頭か旦那様から何か聞いていないか?」
「伊兵衛さんが辞める話ですか」
「知っているなら手を貸す気はない。お前が小番頭だと? なれるものならなってみろ」
どうして今の時期、喜助を助けねばならないのか。ただでさえ、水を空けられるかもしれないというのに。そんな考えが一瞬修三によぎったが、よく考えてみれば、喜助は仕事では水をあけようがない。
修三の考えを知ってか知らずか、柄にもなく喜助が食い下がった。
「そんなつもりで頼んでるんじゃない! ただ、吉原だけは失敗するわけにいかないんです」
呆れた言い分である。
「どこでだって失敗するわけにはいかないだろう! 俺たちが扱っているのは薬だぞ! 間違いひとつで人の命や人生が変わっちまう。本当ならお前のような人間、この春日屋にいてはならんのだ!」
修三はほとほと情けなくなった。何が悲しくてこの男と小番頭の座を争わねばならんのか。
呆然とした表情の喜助に、修三言い過ぎたと口を閉ざした。そして短く言い訳をする。
「……間違ったことは言っていない」
喜助は座り直し、修三を見上げた。
「……俺は、自分が番頭になるより、伊兵衛さんにいてほしいです」
まただ。自分の出世が関わるところでも涼しい顔をして望んでいないふりをする。本当にそれは喜助の本心なのだろうか。修三の心に疑いが首をもたげた。
「お前のそういうところがな。俺はうんざりなんだよ。計算は間違える。掃除も遣いも満足にできない。愛想振りまいて、それこそ女郎みたいに媚売ってるだけじゃないか!」
突如、喜助が豹変した。先程までの腰の低さはどこかへ消え去り、獣のような目つきで、修三に殴りかかる。
初めてみる喜助の表情に、修三はいっそ愉快だった。
喜助にも醜さがあるのだと、ようやくしっぽを掴んだ気になっていた。
「ほらみろ。お前はいいやつなんかじゃない。いいやつぶってるだけなんだよ。人にいい顔して、実力以上の評価をされて、うまいこと世渡りしてるだけだ」
修三はさらに煽った。殴られる痛みより、喜助の本性に気づいたことが大きく心を揺らした。
喜助は我を忘れて修三に飛びかかった。よろけた修三の上に泣き叫びながら馬乗りになり、拳を振り上げている。
「取り消せ。女郎のように媚を売るだと? 取り消せ! 取り消せええええ!」
喜助の変貌に修三は圧倒された。
口の中に鉄の味がしていた。それでも修三は薄ら笑いを浮かべている。
騒ぎを聞きつけて、清が部屋に入ってきた。
「何やってんですか! ちょっと! 誰かきとくれ」
清はすぐに人を呼び、喜助を修三から引き離した。
喜助は騒いだまま、丁稚たちに連れ出されていた。
清はそれを見送ると、持っていた手ぬぐいで修三の頬をぬぐった。
「いい」
修三は体を起こし、口を拭う。手にべっとりと血がついていた。
「一体、何を言ったんですか」
「別に」
「喜助さんが何もなくて、あんな風に殴るわけないでしょう」
「……結局、俺が悪いんだな」
喜助がいなくなると、修三の中で急に熱が冷めていた。
喜助がどんなことをしようとも、自分の評価が印象が変わるわけではなかった。
「誰もそんなこと、言ってやしないでしょう」
卑屈な修三は口が立つ清にも持て余し気味だった。
修三にはすべてが責められているように聞こえた。
「俺が殴っていたら、俺が悪い。俺が殴られていたら俺が悪い。じゃあ、俺が悪くないのはどんなときだ?」
修三はぽつりと呟いた。
本心だった。何をしたかで裁かれるのは致し方ない。だが実際に判断されるのは人柄だ。自分は恵まれていないのだとこういうときに思い知らされる。
「いい加減にしてくださいよ。喜助さんの何が気に入らないんですか。そりゃあ仕事はできませんけど」
「清にはわからん」
「ああそうですか! いつまでもそうやってすねていればいいですよ!」
ついに清は怒って出ていいた。
修三はひどく疲れていた。それでものろのろと体を動かすと、何事もなかったかのように、再び帳簿に目を落とした。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子
ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。
Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
剣客居酒屋 草間の陰
松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇
江戸情緒を添えて
江戸は本所にある居酒屋『草間』。
美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。
自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。
多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。
その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。
店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。
晩夏の蝉
紫乃森統子
歴史・時代
当たり前の日々が崩れた、その日があった──。
まだほんの14歳の少年たちの日常を変えたのは、戊辰の戦火であった。
後に二本松少年隊と呼ばれた二本松藩の幼年兵、堀良輔と成田才次郎、木村丈太郎の三人の終着点。
※本作品は昭和16年発行の「二本松少年隊秘話」を主な参考にした史実ベースの創作作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる