56 / 67
56
しおりを挟む
菜都美が眠ったので、わんこのボディーを組み立てて、調整をする。
細かな微調整は、菜都美が起きていると、落ち着いてできないので、菜都美と遊んで疲れさせて、お昼寝させるのが一番効率的で、一番集中できる。
今は認知症の見張りわんこを調整しているが、他のパソコンは菜都美のわんこの基礎部分を覚えさせている。
本当は盲導犬の代わりになるわんこを作りたいのだけれど、地面の様子や危険な音を拾うのは難しい。
朝霧さんが、『いつもわんこの事ばかり考えているの?』って聞いていたけれど、実際は社会に役立つわんこを作り出したいと思っている。
盲導犬の代わりになるわんこを作れたら、目が見えない人で、盲導犬が足りずに家の中に隠っている人も、外に出られると考えている。
危険を『声で』報せることができたら、安全だと思う。
これはいつか完成させたい夢だ。
犬アレルギーの人にも受け入れてもらえる。俺が作っている犬には毛は生えていない。
その資金を稼ぐために、発明させたわんこを、人に認めさせなくてはならない。
命を預けることができるわんこの発明は、今までで一番難しい。
階段の一つ一つの高さは同じではないと思う。
それをカメラで確認して、持ち主の歩幅や足のサイズを認識させて、瞬時に計算させるのは決して簡単ではない。
そこまで高性能なAIを作れるだろうか?
俺は作り出したい。
俺の夢を話したら、皆は無理だと言うだろうか?それとも頑張れと応援してくれるだろうか?
不安はあるけれど、俺は篤志なら応援してくれるような気がする。
新しく作ったパソコンは、そこまで計算できるほどの性能を持っている。
今度集まった時があったら、俺の夢を話してみようか?
皆に報せる前に、篤志に相談してみよう。
実際に危険な場所の測定に行かなくてはならないときは、菜都美は危ないので連れて行けない。
菜都美を預けられるのは、篤志と安井さんしかいない。
一番安心できるのは、篤志だ。
360度カメラはどれくらいするのだろうか?
今、作ったわんこが売れたら、クラウドファンディングで寄付を集めてもいいと思うが、どちらにしても俺を信頼して、応援したいと思わせなければ、無理な話だ。
その為に、一体ずつ丁寧にわんこを作っていく。
社会に受け入れてもらえるように、頑張ってこいと声援を与えて、菜都美がいてはできない組み立て作業をして、微調整をさせていく。
細かな微調整は、菜都美が起きていると、落ち着いてできないので、菜都美と遊んで疲れさせて、お昼寝させるのが一番効率的で、一番集中できる。
今は認知症の見張りわんこを調整しているが、他のパソコンは菜都美のわんこの基礎部分を覚えさせている。
本当は盲導犬の代わりになるわんこを作りたいのだけれど、地面の様子や危険な音を拾うのは難しい。
朝霧さんが、『いつもわんこの事ばかり考えているの?』って聞いていたけれど、実際は社会に役立つわんこを作り出したいと思っている。
盲導犬の代わりになるわんこを作れたら、目が見えない人で、盲導犬が足りずに家の中に隠っている人も、外に出られると考えている。
危険を『声で』報せることができたら、安全だと思う。
これはいつか完成させたい夢だ。
犬アレルギーの人にも受け入れてもらえる。俺が作っている犬には毛は生えていない。
その資金を稼ぐために、発明させたわんこを、人に認めさせなくてはならない。
命を預けることができるわんこの発明は、今までで一番難しい。
階段の一つ一つの高さは同じではないと思う。
それをカメラで確認して、持ち主の歩幅や足のサイズを認識させて、瞬時に計算させるのは決して簡単ではない。
そこまで高性能なAIを作れるだろうか?
俺は作り出したい。
俺の夢を話したら、皆は無理だと言うだろうか?それとも頑張れと応援してくれるだろうか?
不安はあるけれど、俺は篤志なら応援してくれるような気がする。
新しく作ったパソコンは、そこまで計算できるほどの性能を持っている。
今度集まった時があったら、俺の夢を話してみようか?
皆に報せる前に、篤志に相談してみよう。
実際に危険な場所の測定に行かなくてはならないときは、菜都美は危ないので連れて行けない。
菜都美を預けられるのは、篤志と安井さんしかいない。
一番安心できるのは、篤志だ。
360度カメラはどれくらいするのだろうか?
今、作ったわんこが売れたら、クラウドファンディングで寄付を集めてもいいと思うが、どちらにしても俺を信頼して、応援したいと思わせなければ、無理な話だ。
その為に、一体ずつ丁寧にわんこを作っていく。
社会に受け入れてもらえるように、頑張ってこいと声援を与えて、菜都美がいてはできない組み立て作業をして、微調整をさせていく。
0
お気に入りに追加
56
あなたにおすすめの小説

そんなの真実じゃない
イヌノカニ
BL
引きこもって四年、生きていてもしょうがないと感じた主人公は身の周りの整理し始める。自分の部屋に溢れる幼馴染との思い出を見て、どんなパソコンやスマホよりも自分の事を知っているのは幼馴染だと気付く。どうにかして彼から自分に関する記憶を消したいと思った主人公は偶然見た広告の人を意のままに操れるというお香を手に幼馴染に会いに行くが———?
彼は本当に俺の知っている彼なのだろうか。
==============
人の証言と記憶の曖昧さをテーマに書いたので、ハッキリとせずに終わります。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。


好きなあいつの嫉妬がすごい
カムカム
BL
新しいクラスで新しい友達ができることを楽しみにしていたが、特に気になる存在がいた。それは幼馴染のランだった。
ランはいつもクールで落ち着いていて、どこか遠くを見ているような眼差しが印象的だった。レンとは対照的に、内向的で多くの人と打ち解けることが少なかった。しかし、レンだけは違った。ランはレンに対してだけ心を開き、笑顔を見せることが多かった。
教室に入ると、運命的にレンとランは隣同士の席になった。レンは心の中でガッツポーズをしながら、ランに話しかけた。
「ラン、おはよう!今年も一緒のクラスだね。」
ランは少し驚いた表情を見せたが、すぐに微笑み返した。「おはよう、レン。そうだね、今年もよろしく。」
Take On Me
マン太
BL
親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。
初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。
岳とも次第に打ち解ける様になり…。
軽いノリのお話しを目指しています。
※BLに分類していますが軽めです。
※他サイトへも掲載しています。

黄色い水仙を君に贈る
えんがわ
BL
──────────
「ねぇ、別れよっか……俺たち……。」
「ああ、そうだな」
「っ……ばいばい……」
俺は……ただっ……
「うわああああああああ!」
君に愛して欲しかっただけなのに……
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる