アンハッピー † デス † エンド

0gⅢ

文字の大きさ
上 下
8 / 15
Ⅰ - 傲慢の檻 -

白銀の悪魔

しおりを挟む
“天束 イル”と名乗る青年が教会を訪れた、1時間前程の話。

冒頭の真っ白な姿をした悪魔 “ルシフィード”は、強風にあおられ色とりどりの花弁を散らす、前日まではさぞ美しく咲き誇っていたであろう花々が犇めく中庭を、教会の屋根の上から見下ろしていた。

台風の影響で雨脚も強まり、地面はかなり泥濘んできているが、綺麗に敷かれた緑の芝生がクッションになり、足を取られて危険なレベルだという程でもなさそうだ。

ルシフィードは冷ややかな目で、雨粒を受け揺れる芝生を見つめる。

「……まぁ、こんなものでは出てきませんね。こんなに早く出てこられては、こちらも困りますが 」

意味深にそうポツリと呟き、屋根を蹴り軽く跳躍すると、ふわりと泥濘んだ地面へと降り立った。

足が地面に着地するやいなや、ルシフィードは自身の姿を一瞬にして人間の姿へと変える。

頭部に携えた淡く白銀に光る角と、腰から伸びた偏光する青みを帯びた美しい羽は忽然と消えて無くなり、その美しい容姿以外はどう見ても普通の人間に見える。

もうおわかりであろうが、“天束 イル”という名前は全く架空のものであり、この姿もルシフィードが仕事で使っている人界での仮の姿だ。

普段から身体中に魔力を纏っているルシフィードは、この悪天候でも跳ねた汚泥が衣服に付着したり、身体が雨に濡れたりすることはまずないのだが、今は纏う魔力を遮断しているため、雨水が身体を伝い、全身を濡らしている。
出来れば濡れるのは避けたい所だが、普通の人間であれば雨に打たれて身体が濡れないことはまずない。目に付く不自然さは、標的の違和感を招く。仕事上、多少の我慢はやむおえないのだ。

なので、これも演出の一つ。いくら相手が好意的であっても、ここで傘でもさしていれば、教会の中に招かれることも無く帰宅を促され、標的との接触の機会を失う確率は高いということだ。
ルシフィードにとっては、このタイミングが第二接触には好条件であり、このチャンスを逃すわけには行かなかった。

顔に張り付く髪を払いながら、ルシフィードは不快そうに顔を歪める。

「はぁ……しかし仕事とはいえ、気象に左右される人界の環境は何百年経とうと肌に合いませんね 」

ため息をつきながら、ルシフィードは忌々しそうに曇天の空を仰ぎ睨んだ。

雨よけのために教会を囲む木々の下に移動したルシフィードは、改めて標的の神父の情報を確認する。

「そして家族構成……あまり情報はありませんが、確か巳崎良司の子供の一人は“祝福”持ち。これが利用できるものか邪魔になるものか。場合によっては排除も必要ですね 」

“祝福”とは、魂の転生を司る天界で特定の魂に付与される特別な能力を指す。
ただこれは、天界の気まぐれなお遊びであり、空を飛ぶ等の人間の機能を超越するような物は一切ない。
すごく勘が良かったり、妙に運が良かったり、五感の一部が優れているといった、人より感覚が優れた能力の話だ。

そういった人間は仕事上、利用価値がある場合と、逆にその存在が邪魔になる事もある。そのため、十分に見極めが必要なのだ。

「今回は彼の身内ですからね。利用価値があれば上場ですが 」

ルシフィードは短くため息を付くと、吹き荒れる雨風の中を進み、教会の入口へと向かった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

その男、凶暴により

キャラ文芸
映像化100%不可能。 『龍』と呼ばれる男が巻き起こすバイオレンスアクション

【フリー声劇台本】地下劇場あるかでぃあ(男性3人用または不問3人用)

摩訶子
キャラ文芸
『いらっしゃいませ。カフェではなく、【劇場】の方のお客様ですか。……それなら、あなたはヒトではないようですね』 表向きは、美しすぎる男性店主と元気なバイトの男の子が迎える女性に大人気のカフェ。 しかしその地下に人知れず存在する秘密の【朗読劇場】こそが、彼らの本当の仕事場。 観客は、かつては物語の主人公だった者たち。 未完成のまま葬られてしまった絵本の主人公たちにその【結末】を聴かせ、在るべき場所に戻すのが彼らの役目。 そんな二人の地下劇場の、ちょっとダークな幻想譚。 どなたでも自由にご使用OKですが、初めに「シナリオのご使用について」を必ずお読みくださいm(*_ _)m

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~

八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」  ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。  蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。  これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。  一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

処理中です...