333 / 480
青年期 269
しおりを挟む
「…ではまず突き出し…というか前菜ですね。一口サンドです」
俺はスライスした食パンに生ハム、スライスチーズ、トマトの薄切り、レタスを乗せてマヨネーズをかけた後に上からまたスライスした食パンを乗せて挟み…
ソレを一口大に切った物を紙皿の上に数個乗せてからテーブルの上に置く。
「パンの前菜とは面白い」
「本当に。それに味の方も絶品ですね」
「…ただいま料理を作りに行きますので少々お時間を頂きます」
おっさんと女の子が珍しそうに見て喜びながら食べるので俺はピザパンを作るために一旦退室する。
ーーーーー
「…お待たせしました。こちら『ホットサンド』になります」
「ほう?」
…俺が卵に浸した二枚のパンにベーコンとチーズを挟んで焼いた料理の乗った皿をテーブルの上に置くと、おっさんは珍しそうに料理を見てナイフとフォークを手に取った。
「「…美味い!」」
「パンの甘味と、中に挟まれている具材の塩味のバランスが素晴らしいです!」
「…コレは…ベーコンだな?さっきはハムだったか…魔物素材で作ったパンに同じく魔物素材で作った加工肉を挟むとは…」
おっさんと青年は料理を一口食べての感想が被り、女の子も感想を言うとおっさんがもう一口食べて具材を予想するように確認してきた。
「…次はこちら。ピザパンになります」
「『ピザパン』?」
おっさん達が食べ終わった後に次の品を出すと女の子が不思議そうに尋ねる。
「ピザをパンで代用した料理です」
「…なるほど。どうりで既視感があると思ったら…あのピザを真似た物か」
「なるほど」
俺の説明におっさんが納得しながら言うと女の子も納得するが…
「それならば普通にピザを作った方が良いんじゃないか?わざわざパンで代用など…」
「アンドリュー。食べる前から余計な口を挟むな」
「…申し訳ございません」
青年は若干納得いかなそうに疑問を聞くように言うが、おっさんの睨みながらの威圧的な言葉にすぐさま軽く頭を下げて謝罪した。
「ゼルハイト卿にはゼルハイト卿の考えがある。まさかそれをわざわざ指摘されないと分からないほど未熟なわけではあるまい?」
「今のは失言でした」
「…申し訳ございません、冷める前の美味しい時に食べた方がよろしいかと…」
「そうですね」
「…そうだな」
おっさんが説教をするかのように言うと青年は非を認めるように返し、俺は雰囲気を変えるために食事を促したら女の子も同意しておっさんも賛同した。
「…!パンがサクッとしたかと思えばもちっとした柔らかい食感…!チーズの濃厚さとソースの組み合わせが素晴らしい…!」
「うむ。ピザとはまた違った美味さだ。パンだからこその仕上がりだな」
「…美味い…!」
「…今までお父様から何不自由なく育ててもらい、料理においてもこれ以上に無い環境で生きてきた、と思っていましたが…まさかこれほどの料理を知らないまま生きていたとは…なんと不幸な事か…!!」
女の子の感想におっさんが同意すると青年も驚くような反応を見せ、何故か女の子が自慢するような事を言い始めた…と思えば急に自虐的な感じになる。
「…リーゼちゃんも同じものを作れるのですか?」
「はい。流石にクオリティは俺には少し劣りますが…舌の肥えていない人にとっては違いが分からない誤差みたいなものです」
「なるほど…そこまで…」
女の子はまだ半分も残ってるのにナイフとフォークを紙皿の上に置いて確認するように尋ね、俺の返答を聞いて納得したように呟く。
「…ふう。美味かったぞ」
「ではデザートとして小倉…アズキトーストをどうぞ」
「「…アズキ…?」」
「コレは…こし餡か」
三人全員がピザパンを食べ終わるのを確認して小倉トーストを出して名称を言い換えると青年と女の子が不思議そうに呟き、おっさんはアンコの状態を見て確認した。
「はい。今回はトーストしたパンの食感を味わってもらうために粒あんではなく、こし餡にしています」
「…美味い!ホットケーキのようにこの上に乗ったバターの塩味がこし餡やパンの甘さを引き立てている!」
「…美味しい!お父様の言う通り、このバターが絶妙に…!」
俺の説明を聞いておっさんは手づかみでトーストを持ち上げてかじりつき、感想を言うと女の子はナイフとフォークで上品に切り分けて食べて同意する。
「…最後に…パンのケーキ仕立てをどうぞ」
「…パンのケーキ仕立て…?」
「はい。薄切りにしたパンにホイップクリームを塗って薄切りしたフルーツを乗せ、また薄切りにしたパンを乗せてホイップクリームでコーティングしたものです」
「ほう…これはまた変わった趣向だな」
俺が最後のデザートを出すと女の子が不思議そうに見ながら聞くので作り方を簡単に話すとおっさんは意外そうに呟く。
「…美味しい!パンの柔らかさがまるでスポンジケーキのような…!」
「しかもコレはミルフィーユ仕立てではないか…あんな短時間で良くこんな手間のかかる料理を作れたものだ」
「いえ、元々前に作って保管していたものを提供しただけなので先ほど作ったわけではありませんよ」
「なるほど…いやしかしさっきのは『甘じょっぱい』でコレは『甘酸っぱい』か。相変わらず味の組み合わせに関してずば抜けたセンスを持つものだ」
「ありがとうございます」
おっさんの驚いたような感想に俺が否定するように返すと納得した後に褒めてきて、俺は適当に流す感じでお礼を言う。
俺はスライスした食パンに生ハム、スライスチーズ、トマトの薄切り、レタスを乗せてマヨネーズをかけた後に上からまたスライスした食パンを乗せて挟み…
ソレを一口大に切った物を紙皿の上に数個乗せてからテーブルの上に置く。
「パンの前菜とは面白い」
「本当に。それに味の方も絶品ですね」
「…ただいま料理を作りに行きますので少々お時間を頂きます」
おっさんと女の子が珍しそうに見て喜びながら食べるので俺はピザパンを作るために一旦退室する。
ーーーーー
「…お待たせしました。こちら『ホットサンド』になります」
「ほう?」
…俺が卵に浸した二枚のパンにベーコンとチーズを挟んで焼いた料理の乗った皿をテーブルの上に置くと、おっさんは珍しそうに料理を見てナイフとフォークを手に取った。
「「…美味い!」」
「パンの甘味と、中に挟まれている具材の塩味のバランスが素晴らしいです!」
「…コレは…ベーコンだな?さっきはハムだったか…魔物素材で作ったパンに同じく魔物素材で作った加工肉を挟むとは…」
おっさんと青年は料理を一口食べての感想が被り、女の子も感想を言うとおっさんがもう一口食べて具材を予想するように確認してきた。
「…次はこちら。ピザパンになります」
「『ピザパン』?」
おっさん達が食べ終わった後に次の品を出すと女の子が不思議そうに尋ねる。
「ピザをパンで代用した料理です」
「…なるほど。どうりで既視感があると思ったら…あのピザを真似た物か」
「なるほど」
俺の説明におっさんが納得しながら言うと女の子も納得するが…
「それならば普通にピザを作った方が良いんじゃないか?わざわざパンで代用など…」
「アンドリュー。食べる前から余計な口を挟むな」
「…申し訳ございません」
青年は若干納得いかなそうに疑問を聞くように言うが、おっさんの睨みながらの威圧的な言葉にすぐさま軽く頭を下げて謝罪した。
「ゼルハイト卿にはゼルハイト卿の考えがある。まさかそれをわざわざ指摘されないと分からないほど未熟なわけではあるまい?」
「今のは失言でした」
「…申し訳ございません、冷める前の美味しい時に食べた方がよろしいかと…」
「そうですね」
「…そうだな」
おっさんが説教をするかのように言うと青年は非を認めるように返し、俺は雰囲気を変えるために食事を促したら女の子も同意しておっさんも賛同した。
「…!パンがサクッとしたかと思えばもちっとした柔らかい食感…!チーズの濃厚さとソースの組み合わせが素晴らしい…!」
「うむ。ピザとはまた違った美味さだ。パンだからこその仕上がりだな」
「…美味い…!」
「…今までお父様から何不自由なく育ててもらい、料理においてもこれ以上に無い環境で生きてきた、と思っていましたが…まさかこれほどの料理を知らないまま生きていたとは…なんと不幸な事か…!!」
女の子の感想におっさんが同意すると青年も驚くような反応を見せ、何故か女の子が自慢するような事を言い始めた…と思えば急に自虐的な感じになる。
「…リーゼちゃんも同じものを作れるのですか?」
「はい。流石にクオリティは俺には少し劣りますが…舌の肥えていない人にとっては違いが分からない誤差みたいなものです」
「なるほど…そこまで…」
女の子はまだ半分も残ってるのにナイフとフォークを紙皿の上に置いて確認するように尋ね、俺の返答を聞いて納得したように呟く。
「…ふう。美味かったぞ」
「ではデザートとして小倉…アズキトーストをどうぞ」
「「…アズキ…?」」
「コレは…こし餡か」
三人全員がピザパンを食べ終わるのを確認して小倉トーストを出して名称を言い換えると青年と女の子が不思議そうに呟き、おっさんはアンコの状態を見て確認した。
「はい。今回はトーストしたパンの食感を味わってもらうために粒あんではなく、こし餡にしています」
「…美味い!ホットケーキのようにこの上に乗ったバターの塩味がこし餡やパンの甘さを引き立てている!」
「…美味しい!お父様の言う通り、このバターが絶妙に…!」
俺の説明を聞いておっさんは手づかみでトーストを持ち上げてかじりつき、感想を言うと女の子はナイフとフォークで上品に切り分けて食べて同意する。
「…最後に…パンのケーキ仕立てをどうぞ」
「…パンのケーキ仕立て…?」
「はい。薄切りにしたパンにホイップクリームを塗って薄切りしたフルーツを乗せ、また薄切りにしたパンを乗せてホイップクリームでコーティングしたものです」
「ほう…これはまた変わった趣向だな」
俺が最後のデザートを出すと女の子が不思議そうに見ながら聞くので作り方を簡単に話すとおっさんは意外そうに呟く。
「…美味しい!パンの柔らかさがまるでスポンジケーキのような…!」
「しかもコレはミルフィーユ仕立てではないか…あんな短時間で良くこんな手間のかかる料理を作れたものだ」
「いえ、元々前に作って保管していたものを提供しただけなので先ほど作ったわけではありませんよ」
「なるほど…いやしかしさっきのは『甘じょっぱい』でコレは『甘酸っぱい』か。相変わらず味の組み合わせに関してずば抜けたセンスを持つものだ」
「ありがとうございます」
おっさんの驚いたような感想に俺が否定するように返すと納得した後に褒めてきて、俺は適当に流す感じでお礼を言う。
100
お気に入りに追加
1,016
あなたにおすすめの小説
スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~
深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】
異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!
転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜
みおな
ファンタジー
私の名前は、瀬尾あかり。
37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。
そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。
今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。
それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。
そして、目覚めた時ー
転生チート薬師は巻き込まれやすいのか? ~スローライフと時々騒動~
志位斗 茂家波
ファンタジー
異世界転生という話は聞いたことがあるが、まさかそのような事を実際に経験するとは思わなかった。
けれども、よくあるチートとかで暴れるような事よりも、自由にかつのんびりと適当に過ごしたい。
そう思っていたけれども、そうはいかないのが現実である。
‥‥‥才能はあるのに、無駄遣いが多い、苦労人が増えやすいお話です。
「小説家になろう」でも公開中。興味があればそちらの方でもどうぞ。誤字は出来るだけ無いようにしたいですが、発見次第伝えていただければ幸いです。あと、案があればそれもある程度受け付けたいと思います。
パーティー追放された者同士で組んだら、全員魔剣士だったけど割と万能で強かった件
微炭酸
ファンタジー
勇者見習い職とされる“冒険者”をしていたハルトは、ある日突然パーティーを追放されてしまう。
そして同じくパーティーを追放されたマナツ、モミジ、ユキオの3人とパーティーを組む。
しかし、4人の職業は全員“魔剣士”であった。
前衛も後衛も中途半端で決して良い待遇を受けない魔剣士だけのパーティー。
皆からは笑われ、バカにされるが、いざ魔物と闘ってみるとパーティーボーナスによって前衛も後衛も規格外の強さになってしまい――
偏った魔剣士パで成り上がりを目指す冒険ファンタジー!
※カクヨム様・なろう様でも投稿させていただいています。
スキル【僕だけの農場】はチートでした~辺境領地を世界で一番住みやすい国にします~
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
旧題:スキル【僕だけの農場】はチートでした なのでお父様の領地を改造していきます!!
僕は異世界転生してしまう
大好きな農場ゲームで、やっと大好きな女の子と結婚まで行ったら過労で死んでしまった
仕事とゲームで過労になってしまったようだ
とても可哀そうだと神様が僕だけの農場というスキル、チートを授けてくれた
転生先は貴族と恵まれていると思ったら砂漠と海の領地で作物も育たないダメな領地だった
住民はとてもいい人達で両親もいい人、僕はこの領地をチートの力で一番にしてみせる
◇
HOTランキング一位獲得!
皆さま本当にありがとうございます!
無事に書籍化となり絶賛発売中です
よかったら手に取っていただけると嬉しいです
これからも日々勉強していきたいと思います
◇
僕だけの農場二巻発売ということで少しだけウィンたちが前へと進むこととなりました
毎日投稿とはいきませんが少しずつ進んでいきます
夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる