上 下
265 / 480

青年期 201

しおりを挟む
…その一週間後。


どうやら弟は学校を卒業する前に行われる職業体験実習の期間に入ったらしい。


「…兄さん、この農産物の関税とかって税率は変えないでこのままで良いのかな?」

「良いんじゃね?上げると他領から物が入って来るのが少なくなるし下げると逆に自領の生産率が下がるらしいからな」


…何故か毎日拠点に来ては領地運営の勉強を俺の自室でしているが。


とりあえず俺に教えられるような簡単な部分は教え、良く分からない所は代行に手紙を送って返答を待つ事にしている。


「…にしても領地の運営って大変だね。父さんや兄さんが代行を雇う理由が良く分かるよ」

「本格的にやろうと思えば片手間で出来るものじゃないから専念しないと無理だし」


ゼルハイト領の報告書を見ながら呟く弟に、俺は肯定するように有能な代行達のありがみを感じながら返した。


「…そういえば兄さんとこのローズナー。あそこ、領地の成長率が国内で群を抜いてトップになってるって話だけど…」

「だろうよ。元が低かったからな…」


弟の思い出したかのような発言に俺は肯定しながら数年前の何もない田舎だった頃を思い出して呟く。


「国内の領地の中でもかなり発展してる、って噂だよ」

「作業効率を上げるために教育に重点的に力を入れさせてる。一応他の領でもそうだけど…多分ローズナーとガウはそろそろ領民の識字率が98%ぐらいはいってると思うぜ?」

「そんなに!?」


弟が褒めるように言うので俺はそうなるよう仕向けた政策の一部を説明して現状を予想すると弟に驚かれる。


「識字率が上がると作業マニュアルとかを作らせて効率的なやり方を共有させられるわけで。だから発展も早くなって成長率も高くなってるんだと思うぞ」

「…なるほど…教育に力を入れてる領地ってあまり聞かないけど、効果は大きそうだね」


俺の簡単な説明に弟は理解して納得したように呟いた後に前例が少ない事に言及した。


「まあ教育に力を入れる…って聞こえは良いかもしれんが意外とハイリスクハイリターンになってくるから、あまり推奨はしない」

「え?」

「要は頭が良くなると不正に気づかれ易くなるのよ。他の領地で教育にあんまり力を入れてない理由はソコんとこも関係してくる」


俺は弟が間違って失敗しないために今の内に負の側面やデメリットを教えておく事に。


「俺の領地は当然不正は絶対に許さん代わりに給料や報酬を上げたり待遇を良くしてバランスを取っているけど…普通は領内での不正なんて『公然の秘密』というか『暗黙の了解』というか…とりあえず当たり前過ぎて是正も面倒だし、『裏金とか賄賂で財布が重くなるからいっか』的な考えの貴族も多いわけよ」

「…でもそれって…バレたら大変なんじゃない?」

「なーに、『死人に口無し』だ。目撃者は適当な冤罪や疑惑を吹っかけて消せば良いだけだろ」

「ええ…」


俺の説明に弟がなんとも言えないような微妙な顔で確認してきて、俺が軽く適当な感じで対策と対処法を話すと弟はドン引きしながら呟く。


「一応領内の不正を厳しく取り締まってる人達もいるにはいるが…貴族って色々と忙しいからずっと疑って目を光らせてるわけにもいかねぇじゃん?上手く隠蔽されたら気づけないし」

「…それもそうだ」

「だから基本的に定期的に監査を送り込んだり、領民達から告発されたり、部下を送り込んで調べさせたり…とかでしか不正は発覚しなくてな」

「…なるほど。それで頭が良くなると業務内容の違和感とか隠蔽工作を察する事が出来るから結果的に不正を暴く…ってわけだね?」

「そう。不正を暴かれると『自分の目が節穴です』とか『不正に気付けない無能』とかのマイナスのイメージが付く可能性があるからプライドの高い貴族達はソレを嫌がるってわけだ」


俺が説明を続けると弟が理解したように確認するので俺は肯定して、腐った貴族を馬鹿にするように言う。


「…確かに…周りからの評判ばっかりを気にして自己保身の事しか頭にない貴族も多いからね」


すると弟も納得するように結構辛辣な事を言い始める。


「あと、教育が進んで頭の良い奴がいっぱい増えてくると人材が他へと流出する恐れも出て来るぞ」

「え?なんで?」

「簡単よ。仕事するならみんな給料の高い所に行くだろ?専門的な知識を持つ有能な人材なんてどこも欲しいから引く手数多で高給を出すだろうし」

「あ…」


俺が他のデメリットについても教えると弟は不思議そうな顔をして尋ね、理由を説明すると理解したように呟く。


「…教育に力を入れる事が最良、ってわけじゃないんだ…」

「そうだな。それに教育が行き届いてない内は簡単に民衆をコントロールできるだろ?無知な人間は思考力と判断力が無いからどんな事でもホイホイと受け入れて容易く流されてしまうし」


弟の呟きに俺は教育が最低限しか行き届いてない場合のメリットを話す事にした。


「う…確かに…」

「統治者にとってはその方が都合が良いから、あえて教育を限定的にしてる…って所もあるかもしれん」

「…なるほど……うーん…難しい…」

「まあその都度バランスを考えて世情を見ながら教育に力を入れたり後回しにしたり…と、色々試していけば良いんじゃね?常に最適解を選び続ける人生なんて不可能で無理なんだし、もっと気楽に考えた方が楽だぞ」


…俺の話を聞いて弟が悩みながら呟くので、俺は一応年長者として肩の力を抜くようアドバイスを送る。
しおりを挟む
感想 44

あなたにおすすめの小説

誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?

伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します 小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。 そして、田舎の町から王都へ向かいます 登場人物の名前と色 グラン デディーリエ(義母の名字) 8才 若草色の髪 ブルーグリーンの目 アルフ 実父 アダマス 母 エンジュ ミライト 13才 グランの義理姉 桃色の髪 ブルーの瞳 ユーディア ミライト 17才 グランの義理姉 濃い赤紫の髪 ブルーの瞳 コンティ ミライト 7才 グランの義理の弟 フォンシル コンドーラル ベージュ 11才皇太子 ピーター サイマルト 近衛兵 皇太子付き アダマゼイン 魔王 目が透明 ガーゼル 魔王の側近 女の子 ジャスパー フロー  食堂宿の人 宝石の名前関係をもじってます。 色とかもあわせて。

スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~

深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】 異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

スキル【僕だけの農場】はチートでした~辺境領地を世界で一番住みやすい国にします~

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
旧題:スキル【僕だけの農場】はチートでした なのでお父様の領地を改造していきます!! 僕は異世界転生してしまう 大好きな農場ゲームで、やっと大好きな女の子と結婚まで行ったら過労で死んでしまった 仕事とゲームで過労になってしまったようだ とても可哀そうだと神様が僕だけの農場というスキル、チートを授けてくれた 転生先は貴族と恵まれていると思ったら砂漠と海の領地で作物も育たないダメな領地だった 住民はとてもいい人達で両親もいい人、僕はこの領地をチートの力で一番にしてみせる ◇ HOTランキング一位獲得! 皆さま本当にありがとうございます! 無事に書籍化となり絶賛発売中です よかったら手に取っていただけると嬉しいです これからも日々勉強していきたいと思います ◇ 僕だけの農場二巻発売ということで少しだけウィンたちが前へと進むこととなりました 毎日投稿とはいきませんが少しずつ進んでいきます

異世界に召喚されたが勇者ではなかったために放り出された夫婦は拾った赤ちゃんを守り育てる。そして3人の孤児を弟子にする。

お小遣い月3万
ファンタジー
 異世界に召喚された夫婦。だけど2人は勇者の資質を持っていなかった。ステータス画面を出現させることはできなかったのだ。ステータス画面が出現できない2人はレベルが上がらなかった。  夫の淳は初級魔法は使えるけど、それ以上の魔法は使えなかった。  妻の美子は魔法すら使えなかった。だけど、のちにユニークスキルを持っていることがわかる。彼女が作った料理を食べるとHPが回復するというユニークスキルである。  勇者になれなかった夫婦は城から放り出され、見知らぬ土地である異世界で暮らし始めた。  ある日、妻は川に洗濯に、夫はゴブリンの討伐に森に出かけた。  夫は竹のような植物が光っているのを見つける。光の正体を確認するために植物を切ると、そこに現れたのは赤ちゃんだった。  夫婦は赤ちゃんを育てることになった。赤ちゃんは女の子だった。  その子を大切に育てる。  女の子が5歳の時に、彼女がステータス画面を発現させることができるのに気づいてしまう。  2人は王様に子どもが奪われないようにステータス画面が発現することを隠した。  だけど子どもはどんどんと強くなって行く。    大切な我が子が魔王討伐に向かうまでの物語。世界で一番大切なモノを守るために夫婦は奮闘する。世界で一番愛しているモノの幸せのために夫婦は奮闘する。

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~

みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。 彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。 最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。 一種の童話感覚で物語は語られます。 童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです

処理中です...