子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神

文字の大きさ
上 下
257 / 480

青年期 193 ライツ撃退編

しおりを挟む
そして翌日。


俺は猟兵隊のみんなにローズナー領へと移動するよう指示を出し、変化魔法を使って分身した後にその分身をお姉さんと共に先に行かせ…


政府の方に『俺らが出撃してライツを撃退したらウィロー領や敵国の侵攻した土地を寄越せ』という内容の要望書を書いて提出する。


…それから一週間後。


猟兵隊がローズナー領に入ったはいいが、政府からの返事はまだ来ないのでとりあえずダルベル領の近くの町で待機させる事に。


その翌日。


「…げ」


政府からの返事は来たが俺の要求は丁重に却下されてしまった。


「…まあいいか」


…やっぱり計画を前倒しにしたせいで政府の方に危機感が足りずに今回は失敗してしまったけども、結局敵がローズナー目前にまで迫れば政府も危機感を覚えて俺の要求を呑まざるを得なくなる。


なので俺はのんびりと機会が来るまで待つ事にした。


…その更に二日後。


またしても政府から手紙が届き…『一度は断った俺の要望を受け入れて許可する』と。


…まあ、お前の要求を呑んでやるからさっさと行ってライツを倒して来い…的な催促する内容だったが。


「…さて、やるか」


手紙にはちゃんと王様のサインや印があるので後から反故にされる事はないだろう…と思い、俺は変化魔法を使って分身した後にその分身を消してローズナーに居る分身の俺と記憶共有させる。


「…お」

「どうしました?」

「政府が一転して許可を出した」

「え!?」


宿屋の部屋にいた分身の俺が呟くとお姉さんが尋ねて来るので笑いながら告げるとお姉さんは驚いた。


「これでライツの軍勢を退ければオッケーか…よし、みんなを集めよう」

「はい!」


分身の俺は早速行動に移すために隊長達を集めて軍議を開く事に。




ーーーーー




「みんなお疲れさん。これからこの猟兵隊だけでライツに挑もうと思う」

「「「な…」」」「「「え…」」」


ギルドの建物内の集会所で分身の俺が労いの言葉をかけて軍議の本題を切り出すとみんな驚きながらも不思議そうな反応をする。


「猟兵隊だけで?」

「そう」

「…いつものように本陣強襲を狙うのか?」

「それが出来れば一番だけど…今回は難しいと思う」

「…ならば正面からぶつかろうというのか?」

「そうなるね」


隊長達の疑問に分身の俺は肯定や否定で答えていく。


「…猟兵隊の数は約1500、ライツの数は三万を超えているんだろう?」

「一昨日の報告では約四万だと」

「流石に無理じゃない?」


女性が戦力差を確認し、分身の俺が軽く訂正すると隊長の一人が笑いながら否定的に返す。


「普通なら無理だろうけど…猟兵隊なら大丈夫でしょ」

「ふっ…勝算があっての事か」

「相手が油断している今の内に隙を突こうと思ってね」

「なるほど…最初にソバルツを撃退したあの時と同じ方法をライツの軍勢にもやろうという事だな?」


分身の俺の楽観的な言い方に隊長の一人が笑って俺の判断に従うように肯定的に返すので、分身の俺が理由を話すと別の隊長が思い出すように確認してくる。


「そうそう。敵はウィロー伯爵の軍勢に勝って意気揚々と侵攻を進めてるハズ…そこで、俺ら猟兵隊だけなら圧倒的な数の差で圧倒的な有利を悟ってるから絶対に慢心して対応すると思う」

「なるほどね」

「なるほどな…」

「…確かにソレならば逆に数を増やすと警戒されてしまう恐れがあるか…」


分身の俺が少数精鋭で攻めかかる理由をそれっぽい感じで告げると…


明らかにおかしい内容なのにも関わらず、雰囲気や勢いに流されてなのか隊長達は納得し始めた。


「じゃあどこで戦うか…を決めようか」

「コッチから突撃するんなら広い場所が良いんじゃない?」

「そうだな。下手に入り組んだ地形で開戦すると相手にも戦術を使われてしまう余地が生まれる」


分身の俺は開戦の場所を選ぶように言ってウィロー領の地図をテーブルの上に広げ、隊長達が意見を出し合って話し合うのでペンで候補地に印を付ける。


「…なるべくなら敵が町や村に逃げ込まないように離れた場所が良いだろう」

「…って事は…コッチかコッチ…あとこの平原地帯か…」

「この平原の近くには森がある。敵が森に退がると面倒だぞ」

「…確かに」


俺らの突撃が一番効果を発揮し、なおかつ敵が退がって逃げた場合にも直ぐに対処出来るような…そんな条件を満たしてる場所を探して隊長達は地図を見ながら選択肢を絞り込んでいく。


「…となると…ココかココ、だな」

「そうだね。あたしとしては敵の進軍を最小限に留めるためにココで戦った方が良いと思う」

「…だが、ココで迎え撃った方が良いのではないか?敵が進軍で疲労していればそれだけ戦い易くなる」

「確かに…ココとココじゃ僕達の移動時間もだいぶ違ってくるし…」


…最終的に選択肢に残ったライツから近い場所と、俺らから近い場所…の二つの平原地帯のどちらを選ぶかで隊長達の意見が割れた。


「…よし。さっさと敵に勝ってお帰り願うためにココで戦おう」


分身の俺は少し考えた結果、女性が推したココから遠い方の平原地帯を選ぶ事に。


「…そうだな。敵国に近い方がさっさと撤退して行くだろう」

「異議無し」

「僕も」

「俺もだ」

「どうせ我々が勝つ事が決まっているのならば場所などどこでも同じ事よ」


すると隊長達は分身の俺の判断を尊重するように了承してくれる。
しおりを挟む
感想 46

あなたにおすすめの小説

誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?

伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します 小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。 そして、田舎の町から王都へ向かいます 登場人物の名前と色 グラン デディーリエ(義母の名字) 8才 若草色の髪 ブルーグリーンの目 アルフ 実父 アダマス 母 エンジュ ミライト 13才 グランの義理姉 桃色の髪 ブルーの瞳 ユーディア ミライト 17才 グランの義理姉 濃い赤紫の髪 ブルーの瞳 コンティ ミライト 7才 グランの義理の弟 フォンシル コンドーラル ベージュ 11才皇太子 ピーター サイマルト 近衛兵 皇太子付き アダマゼイン 魔王 目が透明 ガーゼル 魔王の側近 女の子 ジャスパー フロー  食堂宿の人 宝石の名前関係をもじってます。 色とかもあわせて。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~

深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】 異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)

犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。 意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。 彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。 そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。 これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。 ○○○ 旧版を基に再編集しています。 第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。 旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。 この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。

処理中です...