子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神

文字の大きさ
上 下
48 / 480

学生期 弐 16

しおりを挟む
…そして4日後。


「はあー…面倒くせぇ…」

「まあまあ、どうせ予選で負けるでしょ。兄さんが何もしないなら実質一人分のハンデを背負ってるワケだし」


世界戦の開催国へと移動する日の朝に俺がため息を吐きながら呟くと弟がフォローするように返して笑う。


「…それもそうか。とりあえずいつもの修行場所に分身の俺を置いて行くからなんかあったら頼れよ」

「…大丈夫なの?」

「アッチは滅多に人が来ないし…一応テント張ってあるからソコで寝れば多分大丈夫。お前ら以外が来たら離れるか隠れるし」


保険や鍛錬、修行要員として分身の俺を残しておく事を教えると弟が確認するように聞くので対策を話す。


「んじゃ、行ってくるわ。お土産いっぱい買ってくるからな」

「あはは、期待してるよ」

「お兄様お気をつけて」


集合場所には待ち合わせ時間よりも早く着いておきたいので俺は時間を見ながら部屋を出た。



「…あれ、坊ちゃん早いですね」

「まあね」


…集合場所で待つ事10分ほどして治療要員として一緒について来る事になったお姉さんがやって来る。


「まだあと15分もあるのに…」

「遅刻したらシャレにならないから30分ぐらい前から待っとかないと」

「あー、確かに…早く来てないと文句言って来そうですもんね」


腕時計を見ながら呟くお姉さんに理由を話すと、お姉さんはこれから集まる貴族の坊ちゃん達を思い浮かべるように同意した。


「でもこの学校から4人も選ばれるなんて多過ぎません?他の学校なんてほとんど一人…多くて二人なのに」

「一応対抗戦で優勝したからじゃない?それで推薦の枠が多く貰えたとか」

「あー…」


お姉さんの疑問に俺が予想で返すと納得したように呟く。


それから時間になり、代表者や引率の教師達が集まり…


飛行船を乗り継いで二日ほどで開催国へと到着。


そこで現地集合だった代表者達と一旦集まったものの、大した話し合いをする事もなく顔合わせだけで終わって解散する事に。



その翌日。



ついに世界戦が開催され…二時間ほどの開会式という名のお祭りのようなイベントを終えて俺らは会場へと移動を始める。


「…世界戦ともなれば国内戦のように観客がつき、魔法中継もされる。無様な負け方だけは避けねばな」

「ゼルハイト、貴様に戦果は求めん。ただし無様にやられるような事になれば許さんぞ」

「大丈夫です。俺一人残ったら即降参するので」

「…それで良い。負ける時は潔くの方が印象は悪くならんからな」


…移動中の馬車の中で先輩達に圧をかけられたが俺には関係ないので流すように対応した。


「だがまあ…せっかくの世界戦だ。グループ戦で三試合もあるとなれば一度ぐらいは後輩を立てても良かろう」

「…そうだな。おい、ゼルハイト。初戦に限り貴様の指示に従おう。引率の時と同様に指示をしろ」

「ただし、結果が残せなければ…次の試合からは好きにさせてもらうぞ」


先輩の一人…侯爵家の跡取りが意外な提案をすると同じく侯爵家の次男が賛同し、伯爵家の跡取りが釘を刺してくる。


「うーん…それならあと一人欲しいですね。4人一組なら遊撃、強襲、伏兵と使い易いんですが」

「チッ、生意気な後輩が…しょうがない、誰を部隊に引き込む?」

「ウィローなんてどうだ?魔法の腕はもちろん剣の腕もそこそこ立つ」

「ウィロー…敵対派閥の伯爵家出身ですが、そんな事を言ってる場合ではありませんね」


俺の意見に先輩達は嫌そうな顔をしつつも他の学校の代表者から候補を挙げ、伯爵家の跡取りが困ったように笑う。




ーーーーーー




杭とロープで仕切られた平原地帯の会場に着くと先輩達が真っ先に馬車から降り、代表者達を集めて話し合いを始めた。


「…ゼルハイト。話し合いの結果、みな初戦は貴様の指示に従うそうだ」

「もし万が一でも無様な内容になれば分かってるだろうな?」


先輩の報告にウィロー伯爵家の跡取りが睨みながら脅してくる。


「相手が自分達よりも圧倒的に強くない限りは善戦ぐらいは出来ると思います。もし弱ければ力押しでそのまま勝てますし、多少の差なら作戦次第ではひっくり返せるかと」

「ふん、対抗戦で何もしなかった置物が作戦を語るか」

「無能な指揮に頼るぐらいなら個人の考えで動いた方がマシというものだがな」


俺が笑いながら説明するが他の学校の代表者達は面白くなさそうに嫌味を言うも、侯爵家の跡取りである先輩には逆らえないのか一応4人と3人のグループに分かれた。


「では、先輩達は二手に分かれて左右の端の方から相手の本陣へと向かって貰えますか?」

「…更に二人ずつに分かれろと?」

「はい。相手が同じ人数、もしくは3人で迎撃に向かってくるようなら交戦を。4人以上なら陽動で引きつけてくれたらありがたいです」

「もし向かって来ない場合は相手本陣を後ろから回り込み、もしくは左右からの挟み撃ちか?」

「その通りです」


…流石に先輩達は一般クラスでの試合内容を知ってるからか俺の作戦の意図を理解したかのように確認する。


「…そして本陣で相手を攻める作戦か。…なんとも単純で簡単、お粗末なモノだな」

「そうですね。対策が簡単で何通りもある分、少しでも対応が遅れたら一気に劣勢になる棒銀みたいなモノですよ」

「ぼうぎん…?」


他の代表者の呆れたような発言に俺は内心お前らに難しい作戦は無理だろうが…と、毒を吐きながら将棋に例えた説明をするもみんな不思議そうな顔をした。


「…もし相手が守備陣形を組んで移動したらどうする?」

「後ろに下がるか前に出てくれれば通常通りでも包囲出来ますが…西側の端や東側の端で待機されると厄介ですね」

「なぜだ?」

「包囲する範囲が狭まります。そしておそらく次に浮いた駒から狩る作戦を取ると思うので、真っ先にどちらかの先輩達が狙われるでしょう…その場合は本隊到着まで距離を取って待機していた方が…」

「…時間か」


…まだ俺達は作戦会議中だと言うのに時間がきたのか、ピー!という開始の合図の笛が音が鳴り響く。


「まあそういうワケです。危ないと思ったら深追いせずに距離を取り、本隊と合流して下さい」

「分かった。では行くぞ」

「はい」

「こちらも出る」

「はい!」


俺は作戦会議を途中で切り上げて適当な指示を出すと先輩達は二手に分かれて先に行動を始める。
しおりを挟む
感想 46

あなたにおすすめの小説

誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?

伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します 小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。 そして、田舎の町から王都へ向かいます 登場人物の名前と色 グラン デディーリエ(義母の名字) 8才 若草色の髪 ブルーグリーンの目 アルフ 実父 アダマス 母 エンジュ ミライト 13才 グランの義理姉 桃色の髪 ブルーの瞳 ユーディア ミライト 17才 グランの義理姉 濃い赤紫の髪 ブルーの瞳 コンティ ミライト 7才 グランの義理の弟 フォンシル コンドーラル ベージュ 11才皇太子 ピーター サイマルト 近衛兵 皇太子付き アダマゼイン 魔王 目が透明 ガーゼル 魔王の側近 女の子 ジャスパー フロー  食堂宿の人 宝石の名前関係をもじってます。 色とかもあわせて。

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。

彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。 父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。 わー、凄いテンプレ展開ですね! ふふふ、私はこの時を待っていた! いざ行かん、正義の旅へ! え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。 でも……美味しいは正義、ですよね? 2021/02/19 第一部完結 2021/02/21 第二部連載開始 2021/05/05 第二部完結

異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ
ファンタジー
 助けて、刺されて、死亡した主人公。神様に会ったりなんやかんやあったけど、社畜だった前世から一転、ゆるいスローライフを送る……筈であるが、そこは知識チートと能力チートを持った主人公。波乱に巻き込まれたりしそうになるが、そこはのんびり暮らしたいと持っている主人公。波乱に逆らい、世界に名が知れ渡ることはなくなり、知る人ぞ知る感じに収まる。まぁ、それは置いといて、主人公の新たな人生は、温かな家族とのんびりした自然、そしてちょっとした研究生活が彩りを与え、幸せに溢れています。  *話はとてもゆっくりに進みます。また、序盤はややこしい設定が多々あるので、流しても構いません。  *他の小説や漫画、ゲームの影響が見え隠れします。作者の願望も見え隠れします。ご了承下さい。  *頑張って週一で投稿しますが、基本不定期です。  *無断転載、無断翻訳を禁止します。   小説家になろうにて先行公開中です。主にそっちを優先して投稿します。 カクヨムにても公開しています。 更新は不定期です。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~

深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】 異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!

ペットたちと一緒に異世界へ転生!?魔法を覚えて、皆とのんびり過ごしたい。

千晶もーこ
ファンタジー
疲労で亡くなってしまった和菓。 気付いたら、異世界に転生していた。 なんと、そこには前世で飼っていた犬、猫、インコもいた!? 物語のような魔法も覚えたいけど、一番は皆で楽しくのんびり過ごすのが目標です! ※この話は小説家になろう様へも掲載しています

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

処理中です...