BUZZER OF YOUTH

Satoshi

文字の大きさ
上 下
20 / 268
第1章 入学〜インターハイ予選

第18話 高さの湘洋大付属

しおりを挟む
星垓メンバーは第5試合、湘洋大付属vs東裁大相模のスコアを見る。


第2Q 残り59.3秒
湘洋大付属  49
東裁大相模  28


涼真「21点差!?」

タイムアウトがあけ、メンバーがコートに出てくる。

髙木「梅村がいない…?」

梅村ではなく、控えの190くらいのセンターが出ている。
皆藤「練習試合で少しだけ出てきたけどたしかあれは2年生の豊橋さん…」

神崎「パワーフォワードも務められるプレイヤーだけど…さすがに湘洋大付属とはサイズの差が…」

矢島「小笠原!確かアップの時間知らせるために様子見に行ってたよな?なんか知ってるか?」

小笠原「梅村15番はファウルトラブルですね。残り5分とかの時点でファウル3つやってるはずです」

小宮山「なるほどな…」

小笠原「でも梅村が出てた時間帯も10点前後点差が離れてました」

真田「で、5分そこらの間に20点以上まで離れちまったわけか」


ブーッ!


前半終了

湘洋大付属  51
東裁大相模  28


記者席「村上さん、やっぱりこれはあの梅村くんの離脱ですかね、この点差は」

村上と呼ばれた記者は答える。

村上「そうだな…でもそれ以前に梅村、村越といったところが高さを意識し過ぎて攻め込めていなかった。逃げ腰になっていたな。
ディフェンスでは逆に攻め込まれて焦り、ファウルがこんでファウルトラブル。まあ、ありがちなパターンだ。そうだろ?山下」

山下記者「じゃあ後半、このままだと…」

村上「40点差や50点差で大敗して、下手すりゃ6月7月のインハイ予選まで引きずることもあり得る」


湘洋大付属のロッカールーム
大量リードがあるせいかリラックスした雰囲気。

山本「こりゃ100点ゲームペースっすよね!相模も大したことないっすね」

徳山「うるせえ、まだ終わってねえんだ静かにしてろ」

山本「おお、怖っ」

山本はロッカールームを眺める。

(こうやってみると、うちのチームがいかに長身軍団かがわかる…
俺がダントツで小さいもんな)

中西「山本はそういう軽薄なところがおさまればガードとして実力は文句ねえのに」

山本「お、俺だってやる時はやりますよ」

「そういうのが一番信用ならねえ」

山本「松本先輩…」

「まあ、真面目すぎるのもな。山本みたいなのが1人いるのがちょうどいいのかもしれねえよ」

山本「萩野先輩さすがっす!」

萩野「調子には乗らないように」

山本「へい…」



一方、相模のロッカールームでは

前半の大差で思ってる以上の疲労も蓄積している。
途中出場した椿、岸、2年の豊橋も肩で息をしている。

原「さすがに強いな…」

阿部「ほんと…長身揃いでなかなか攻め込めねえし…」

原「お前たち、諦めたのか?」

一同「……」

原「俺はお前たちならまだやれると信じてる。
20点差…簡単じゃないだろうが俺はお前たちを信じてる」

一同、真剣に聞き入る。

原「俺はまだ勝つことを諦めてない。ここで負けたとしても恥じることはない。だがそれでは何も得るものはない。どうせなら、今の東裁大相模にできる精一杯をやってこよう」

一同「はい!」

原「よし、後半の作戦だが…」



コートでは、星垓と桐神学園のアップが間も無く終わろうとしている。

新城「ラスト!」

長崎「ラスト!」

涼真が綺麗にレイアップを決める。

櫻田がスリーポイントを沈める。

両チーム、コートサイドに並び例をする。


そして間も無く後半開始。

メンバーがコートに出てくる。


湘洋大付属

G    #14 山本 晋吾  1年 175㎝
F    #11 松本 耕文たかふみ  2年 186㎝
F    #9  遠山 周祐  2年 191㎝
F    #10 萩野 悠平  2年 195㎝
C/F  #13 田口 高太郎 1年 199㎝


東裁大相模

G    #14 椿 卓馬  1年 182㎝
F    #4  阿部 理人 3年 185㎝
F    #8  村越 悠聖 3年 188㎝
C/F  #10 豊橋 怜汰 2年 190㎝
C    #15 梅村 聡紀 1年 195㎝


村上「おお、両チームともメンバーをかなり入れ替えてきたな」

山下「この選手交代の意図は…?」

村上「湘洋大付属は単に控えを試してるんだろう。しかし変わってもデカイな湘洋大付属は」

山下「相模は?」

村上「相模は、現有戦力でベストメンバーの『ビッグラインナップ』にしてきたな。おそらくゾーンで守ってインサイドに侵入させないようにするのが目的だろう」

山下「そんなうまくいきますかね」

村上「どうだろうな…湘洋大付属はそのサイズゆえ、相手チームにゾーンを敷かれることに慣れている。1、2年の若いチームとはいえうまくいくとは考えにくいがな」

山下「……」

村上「だが、両チームとも同じ高校生だ。気持ちの持ちようでいくらでも結果は変わる。そこもちゃんと見ておけよ」

山下「はい」


後半開始。
まずは相模のスローインでスタート。

椿と対峙するのは同じ1年の山本。

ハイポストには豊橋が萩野のマークを受けている。

ローポストには梅村が田口とポジションを争っている。

阿部、村越も外で様子を伺う。

椿「4番!」


村上「ん?セットオフェンス(あらかじめ決められた動きの中でのオフェンス)か?」


椿はウイングに出てきた村越にボールを展開し、逆サイドに切れていく。

村越のサイドのコーナーに阿部が走りこむ。
村越はコーナーの阿部にパス。

トップの位置には、椿のスクリーンを使った梅村。
ウイングまでドリブルで上がってきた阿部からパスが入る。

田口(ここでシュートはねえ…どこがフィニッシュになる)

田口はスクリーンに引っかかり遅れながらも梅村にきっちりとついていく。

梅村は素早く、逆サイドウイングに来ていた椿にパスを出し、逆サイドに切れる。

山本「させねえよ!」

だが椿、リング付近にふわりとパス。


そこには、いつの間にか村越と豊橋がスクリーンを貼り、フリーになった梅村がいた。
ゴール下で遠山が手を伸ばすも、ボールをキャッチした梅村の手はリングの遥か上。

ドガアアアアアアアァ!

ボースハンドのアリウープ(空中でパスを受け取りそのままシュートすること)ダンクが炸裂!
しかも…


ピーッ!

審判「ファウル!白9番(遠山)!プッシング!バスケットカウント!」

相模メンバー「よっしゃあああ!」

梅村は、決して得意ではないフリースローもきっちりと決める。


湘洋大付属  51
東裁大相模  31


続くディフェンス。
相模は2-3のゾーンを敷いてきた。


山本「やっぱりね…」

松本「どいつもこいつもやる事が一緒だ」

山本「松本さん、お願いしますよ」

松本、トップの位置でボールを受ける。
ゾーン前列の椿&阿部、ディフェンスに寄ってはくるがタイトにはついていない。

松本、そこからいきなりスリーポイント。

椿「えっ」

阿部「マジかよ…」


相模メンバーが虚を突かれたこのシュートが

スパァッ!

リングを射抜く。


湘洋メンバー「決まった!」

「さすが松本!」


その後、一進一退の展開に。
相模は梅村らの奮闘でインサイドで点が取れるようになり、椿や阿部の外からのシュートも決まり出す。

だが、2-3ゾーンはシューターの松本が外から射抜くため、ディフェンスを広げざるを得ず、そこでインサイドを攻められるという悪循環。
結果として、点差はほぼ縮まっていなかった。

阿部「湘洋大付属はインサイドが強い代わりに外からのシュートは普通程度だったはず…あんなシューターがいたのか」

椿「先輩、でもうちの作戦が全部外れてる訳じゃありません。修正していきましょう」

第3Q 残り4:19

湘洋大付属  63
東裁大相模  43


To be continued…
しおりを挟む
1 / 4

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

俺だけレベルアップが止まらない

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:34

魔力ゼロの天才、魔法学園に通う下級貴族に転生し無双する

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:21pt お気に入り:1,774

可愛い幼馴染はヤンデレでした

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:99pt お気に入り:80

遠別最終便

ミステリー / 完結 24h.ポイント:85pt お気に入り:3

妹の妊娠と未来への絆

恋愛 / 完結 24h.ポイント:170pt お気に入り:32

処理中です...