その乙女、天界の花園より零れ墜ちし者なれば ~お昼寝好き天女は、眠気をこらえながら星彩の柄杓で悪しき種を天の庭へ返す~

國居

文字の大きさ
上 下
6 / 80
プロローグ 寝過ごしちゃいまして……わわっ! まさか天界追放?!

その六 お昼寝して夢を見ている間に、裁定が下ったようです!

しおりを挟む
 すらりとした立ち姿のその人は、薄桃色の光に包まれて、柳の木の下に佇んでいた。
 子豪ズーハオ様よりも少し広い背中が頼もしい。駆け寄って飛びつきたくなる。
 その人は、左手に小さな花束を持っていた。
 わたしへの贈り物だ。
 嬉しくて、その人の名前を大きな声で叫ぶ。飛び跳ねて思い切り手を振る。
 すると、その人は振り返り、わたしの名前を呼ぶ。何度も、何度も、……。

 ◇ ◇ ◇


深緑シェンリュ! 深緑! これ、起きなさい、深緑!」
「は、はーい……」

 目をこすり、ゆっくり起き上がる。少し名残惜しさを感じながら、目を開ける……。
 あれっ? ここは……、どこだっけ? 天人寮の房……、じゃないわよね?

「しっかりなさい、深緑! 牢獄でお昼寝する者がおりますか?!」
「あっ?! あれ?! 雨涵ユーハン姉様? なぜ、ここに?!」

 わたしの肩をつかんで名前を呼んでいたのは、下天したはずの雨涵姉様だった。
 姉様の後ろから、困り顔をした牢番の天人が、わたしの顔をのぞき込んでいた。
 そうだ! わたし、紫微宮の牢獄に閉じ込められていたのだっけ!!!

「天帝様からのお使いがいらして、翠姫ツイチェン様とわたくしは人間界から呼び戻されたのです」
「わ、わたくしのせいです! わたくしが、うっかり青蛙の問いかけに答えてしまったから……」
「それは……、もういいのです。実は、人間界がちょっと困ったことになっていて、翠姫様もそろそろ戻らねばならないようねと、おっしゃっておいででしたから――」

 人間界が、困ったことになっている? それって、もしや……。

「わたくしたちは、お召しに従い謁見の間に集まったのですが、牢番殿が、いくら呼んでも、そなたが起きぬと言ってきたので、天帝様のお許しを得て、わたくしが起こしに来ました。わたくしたちの留守に何があったのかは、お使いから伺っています。大変でしたね。さあ深緑、一緒に参りましょう。皆様がお待ちですよ!」

 雨涵姉様とわたしは、牢番の天人に従って、謁見の間へと移動した。

 相変わらず、謁見の間には楝色おうちいろの薄い靄が立ちこめていた。
 謁見の間にいたのは、翠姫様だけではなかった。
 天空花園の始末を終えた、玄姫シュェンチェン様と林杏リンシン姉様、そして、なぜか紅姫ホンチェン様や雅文ヤーウェンまでいた!
 皆、玉座の方を向いて、静かに叩頭こうとうしている。
 あら? でも、蘭玲ランリン姉様の姿が見えない。翠姫様と一緒のはずなのに――。

 わたしは、謁見の間付きの天人に引き渡され、最も玉座に近い場所に連れて行かれた。
 わたしも皆様と同じように叩頭して、天帝様からのお言葉を待った。
 やがて、靄が幾分濃くなり銀砂のような煌めきを放ち始めると、楽の調べとともに天帝様のお声が降りてきた。

「玄姫、そして林杏よ! 天空花園の後始末、大儀であった。焼き払ったところも、天水の力で、時を経ずして元の姿に戻るであろう。そして、翠姫、二度とこのようなことが起こらぬよう、手下しゅかの者たちをしっかり躾けるのだぞ、良いな?」
「ははーっ!」

 お三方は、お声を合わせて天帝様に感謝と恭順の意を表された。
 天空花園は、もとの姿に戻るのね。良かった……。
 もう、わたしがお世話をすることは、二度とないかもしれないけれど……。

「さて、深緑!」
「は、はい……」
「天空花園が危機に瀕することになった責は、やはり主としてそなたにあるものと余は判断した。実は、ことの始末は、天空花園の修復だけでは、まだ足りぬのだ。この二日ほどの間に、人間界に落ちた種どもが、いろいろと悪さを始めおった。放っておけば、そこからまた新たな種子や株が広がり、彼の地に甚大な被害を及ぼしかねぬ――」
 
 やっぱりそうか! 下天していらした翠姫様や姉様たちは、もしかすると、天界から落ちてきた天空花園の悪しき種が、人間界にはびこる様子をご覧になってしまったのかもしれない――。
 何しろ、天界の一日は、人間界の一年に相当するのだもの。
 きっと、何が起きたのかをお察しになって、急いで天界へ戻ろうとしてらしたのだわ。

「そこで、深緑。そなたは、これより下天し、人間界で悪しきものに姿を変えた、天空花園の花々を始末して参れ! 天の庭で生まれた花々は、どのように姿を変えても、必ずその内に天のものであるあかしの『種核』をもつ。天水をつかってその『種核』を取り出し、天界へ返すのだ。返すべき種核は、全部で七つ。それらが、一つ残らず天界に戻ったとき、そなたの償いは終わる。これは、罰ではない。一人前の天女となるための修業だ。どれほどの歳月がかかろうとも、必ずやり遂げよ! それまでは、そなたが天界へ戻ることは叶わぬと思え!」
「ははーっ! 御意のとおりに!」

 下天し、天水を用いて種核を天界へ返す――。いったいどうやるんだろう? 想像もつかないわ! 下天だって初めてなのに……。そんな難しいことを任されても……。でも、急がないと、どんどん悪しきたちの花々が、人間界にはびこり増えてしまうのよね……。

 天帝様ぁ、半人前天女には、あまりに重いお役目でございますってばーっ!
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

誰も知らない幽霊カフェで、癒しのティータイムを。【完結】

双葉
キャラ文芸
【本作のキーワード】 ・幽霊カフェでお仕事 ・イケメン店主に翻弄される恋 ・岐阜県~愛知県が舞台 ・数々の人間ドラマ ・紅茶/除霊/西洋絵画 +++  人生に疲れ果てた璃乃が辿り着いたのは、幽霊の浄化を目的としたカフェだった。  カフェを運営するのは(見た目だけなら王子様の)蒼唯&(不器用だけど優しい)朔也。そんな特殊カフェで、璃乃のアルバイト生活が始まる――。  舞台は岐阜県の田舎町。  様々な出会いと別れを描くヒューマンドラマ。 ※実在の地名・施設などが登場しますが、本作の内容はフィクションです。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

後宮の手かざし皇后〜盲目のお飾り皇后が持つ波動の力〜

二位関りをん
キャラ文芸
龍の国の若き皇帝・浩明に5大名家の娘である美華が皇后として嫁いできた。しかし美華は病により目が見えなくなっていた。 そんな美華を冷たくあしらう浩明。婚儀の夜、美華の目の前で彼女付きの女官が心臓発作に倒れてしまう。 その時。美華は慌てること無く駆け寄り、女官に手をかざすと女官は元気になる。 どうも美華には不思議な力があるようで…?

処理中です...