上 下
143 / 213
元いじめっ子の話

5

しおりを挟む
(はぁーー、なんで私がこんなことしなきゃいけないのよ……)


小学6年生の夏。

私は、学校で月に一回だけ活動する調理クラブというものに所属していた。

調理クラブは1番人気のクラブで、4~6年生を全部合わせると60人くらいいた。

だからそれぞれ7~8人ずつの班に分かれて班ごとに作るものを決めて調理する。

私たちの班は、明日の活動で冷やし中華を作ることにしていた。

基本的に材料はそれぞれ担当を決め、家の人と買い物に行って持ち寄るするんだけど、私たちの班は家庭の事情的にそれが難しい子が多い。

だから私が毎回前日に全て買って揃えるハメになっていたのだ。



(あー……麺とかめっちゃ重いし、トマトとかキュウリとか野菜系が多いのもしんどいわ…)

そんな文句を心の中で唱えながら、気温30度を超える暑い道のりを1人体を引きずるようにして歩いていた。


私たちのように活動前に物を揃える班は、前日に学校の調理室の冷蔵庫に入れておいてもいいことになっていた。

だから私はこのときも、学校まで向かって歩いていた。


その時……



「……渚さん?」


声の方を振り向くと、そこには隼くんがランドセルを背負って立っていた。


「どうしたの?その荷物…すごい重そうだけど…」

私の両手を塞ぐビニール袋を見て、隼くんが心配そうに近寄ってくる。

「……明日の調理クラブの材料」

ぶっきらぼうに答える私。

「一人じゃこんなに重いの…大変だよね?一緒に学校まで持っていくよ!」

隼くんはそう言って私の手からビニール袋の重い方を持ち上げようとした。


「…いいからっ!やめて!!」


私は隼くんの手を払い除けるようにして拒んた。

驚いて私を見る隼くんを、思いっきり睨みつけてやった。
しおりを挟む

処理中です...