5 / 16
5
しおりを挟む
ゆうれいのぼくは、犬を見つけた。
だれも来ない林の中、やせてたおれている犬だった。
よごれた体をふるわせて、起き上がろうとしても、起き上がれないらしかった。ワンという鳴き声も出せないらしかった。だれからも忘れられていた。
なんだかぼくは、この犬が、すこしなつかしく思えた。
この犬がぼくの帰る場所だったりして。
よし、この犬に宿ってみよう。
ぼくが宿ると、犬はすっくと起き上がった。ワンと力強くほえると、走り出した。
それまでたおれていたのがうそのように、夕ぐれ時の中を走った。走って走って、大きなまちまでたどりついた。
駅の前で止まると、すわりこんで、ずっとだれかを待っているようだった。
駅前でずっとだれかを待っている犬は、大きなわだいになった。
「よし、この犬はうちで飼おう!」と言った家族がいて、その家族に抱きしめられた犬は、クウ~ンと甘えるように鳴いた。
そうか、この犬がぼくの帰る場所だったんだ。なりたい自分はこれだったんだ。
そう思ったのもつかのま、ぼくは犬からぬけ出てしまった。
もとのゆうれいにもどってしまった。
もうその犬には宿れなかったけれど、犬はごはんをたくさんたべて、ゆっくりねむることもできた。みんな大切にしてくれている。
そうか、ぼくの出番はもうないのか。ぼくのいる場所は見つけられなかった。
何でもないぼくは、別の場所に飛んでいった。
だれも来ない林の中、やせてたおれている犬だった。
よごれた体をふるわせて、起き上がろうとしても、起き上がれないらしかった。ワンという鳴き声も出せないらしかった。だれからも忘れられていた。
なんだかぼくは、この犬が、すこしなつかしく思えた。
この犬がぼくの帰る場所だったりして。
よし、この犬に宿ってみよう。
ぼくが宿ると、犬はすっくと起き上がった。ワンと力強くほえると、走り出した。
それまでたおれていたのがうそのように、夕ぐれ時の中を走った。走って走って、大きなまちまでたどりついた。
駅の前で止まると、すわりこんで、ずっとだれかを待っているようだった。
駅前でずっとだれかを待っている犬は、大きなわだいになった。
「よし、この犬はうちで飼おう!」と言った家族がいて、その家族に抱きしめられた犬は、クウ~ンと甘えるように鳴いた。
そうか、この犬がぼくの帰る場所だったんだ。なりたい自分はこれだったんだ。
そう思ったのもつかのま、ぼくは犬からぬけ出てしまった。
もとのゆうれいにもどってしまった。
もうその犬には宿れなかったけれど、犬はごはんをたくさんたべて、ゆっくりねむることもできた。みんな大切にしてくれている。
そうか、ぼくの出番はもうないのか。ぼくのいる場所は見つけられなかった。
何でもないぼくは、別の場所に飛んでいった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

石集め
早乙女純章
児童書・童話
ゆうくんは、不思議なおじさんから見たことのないきれいな石をもらいます。
けれど、もらった石はおじさんの家でしか見ることはできませんでした。なので、石を見るためには毎日おじさんの家に行かなければなりませんでした。おじさんの家に毎日通えば、その度にきれいな石を一個もらえました。
おじさんの家にはゆうくん以外にもたくさんの子供たちが遊びに来ていて、石をもらったり、おもちゃで遊んだりしていました。
シャルル・ド・ラングとピエールのおはなし
ねこうさぎしゃ
児童書・童話
ノルウェジアン・フォレスト・キャットのシャルル・ド・ラングはちょっと変わった猫です。人間のように二本足で歩き、タキシードを着てシルクハットを被り、猫目石のついたステッキまで持っています。
以前シャルル・ド・ラングが住んでいた世界では、動物たちはみな、二本足で立ち歩くのが普通なのでしたが……。
不思議な力で出会った者を助ける謎の猫、シャルル・ド・ラングのお話です。

歩道橋銀河通信
早乙女純章
児童書・童話
『ぼくの心は、きっとサイダーみたいなものなのかもしれない』
サイダーが好きな中学三年生の七海景太は、自分をいつ割れてもおかしくない一つの泡みたいな存在だといつも思っている。
景太は学校の帰り道、行方不明になっていると噂されている転校生の小野寺日向と偶然出会うこととなる。
日向は、別次元の祠の中で琥珀色をした謎の粘体生物・『あめもん』の体内に取り込まれていた。体を動かすことはできないものの、喋ることは可能で、二人は静謐な空間でゆっくり心を通わせていく。
景太は日向を救いたいと思うのだが、日向は解放されることを断固として拒む。「どこに行ったって、結局は飾りでしかないもの」と、日向は今まで家族からどう見られていたのかを知り、大きなショックを受けていた。
そんな日向をおおう『あめもん』は宇宙から飛来した生き物だった。地球に逃げたお父さんを捜しに来たと言い、景太は『あめもん』のお父さん捜しを手伝うことになった。
【完】ことうの怪物いっか ~夏休みに親子で漂流したのは怪物島!? 吸血鬼と人造人間に育てられた女の子を救出せよ! ~
丹斗大巴
児童書・童話
どきどきヒヤヒヤの夏休み!小学生とその両親が流れ着いたのは、モンスターの住む孤島!?
*☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆*
夏休み、家族で出掛けた先でクルーザーが転覆し、漂流した青山親子の3人。とある島に流れ着くと、古風で顔色の悪い外国人と、大怪我を負ったという気味の悪い執事、そしてあどけない少女が住んでいた。なんと、彼らの正体は吸血鬼と、その吸血鬼に作られた人造人間! 人間の少女を救い出し、無事に島から脱出できるのか……!?
*☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆*
家族のきずなと種を超えた友情の物語。
おっとりドンの童歌
花田 一劫
児童書・童話
いつもおっとりしているドン(道明寺僚) が、通学途中で暴走車に引かれてしまった。
意識を失い気が付くと、この世では見たことのない奇妙な部屋の中。
「どこ。どこ。ここはどこ?」と自問していたら、こっちに雀が近づいて来た。
なんと、その雀は歌をうたい狂ったように踊って(跳ねて)いた。
「チュン。チュン。はあ~。らっせーら。らっせいら。らせらせ、らせーら。」と。
その雀が言うことには、ドンが死んだことを(津軽弁や古いギャグを交えて)伝えに来た者だという。
道明寺が下の世界を覗くと、テレビのドラマで観た昔話の風景のようだった。
その中には、自分と瓜二つのドン助や同級生の瓜二つのハナちゃん、ヤーミ、イート、ヨウカイ、カトッぺがいた。
みんながいる村では、ヌエという妖怪がいた。
ヌエとは、顔は鬼、身体は熊、虎の手や足をもち、何とシッポの先に大蛇の頭がついてあり、人を食べる恐ろしい妖怪のことだった。
ある時、ハナちゃんがヌエに攫われて、ドン助とヤーミがヌエを退治に行くことになるが、天界からドラマを観るように楽しんで鑑賞していた道明寺だったが、道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。
ドン助とヤーミは、ハナちゃんを救出できたのか?恐ろしいヌエは退治できたのか?
【総集編】日本昔話 パロディ短編集
Grisly
児童書・童話
❤️⭐️お願いします。
今まで発表した
日本昔ばなしの短編集を、再放送致します。
朝ドラの総集編のような物です笑
読みやすくなっているので、
⭐️して、何度もお読み下さい。
読んだ方も、読んでない方も、
新しい発見があるはず!
是非お楽しみ下さい😄
⭐︎登録、コメント待ってます。

湯本の医者と悪戯河童
関シラズ
児童書・童話
赤岩村の医者・湯本開斎は雨降る晩に、出立橋の上で河童に襲われるが……
*
群馬県の中之条町にあった旧六合村(クニムラ)をモチーフに構想した物語です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる