302 / 843
日常
第二百九十二話 ばあちゃん弁当
しおりを挟む
「いってらっしゃい。気を付けてね」
「ん、行ってきます」
店の方から学校に行くのはいい。距離が近いので、いつもより遅く出ても余裕で間に合う。
曲がり角でちらっと振り返ったらばあちゃんが手を振り、じいちゃんがじっとこちらを見ているのが見えた。
少し考えて小さく手を振り返す。
遠くからでも、二人が笑っているのが分かった。
月曜日の学校は心なしか重だるい雰囲気だ。梅雨時で乾かない洗濯物がたまった部屋のような、そんな感じ。まあ、かくいう俺もいつもであればだるさ増し増しで登校しているわけなのだが。
しかし今日はばあちゃん手製の弁当がある。それだけでもう気分は晴れやかだ。
「お、春都。おはよー」
「勇樹。おはよう」
エナメルバッグと学校指定の鞄を抱え、さらには教科書類が詰まったリュックサックを背負ったまま、器用に靴を脱いでいる。俺だったらひっくり返りそうだ。
「なんかご機嫌だな?」
と、階段を上る途中に聞かれる。
「そうか?」
「うまいもんでも食ったか?」
「だからどうして俺が楽しそうだと飯が出てくるんだ」
まあ、間違ってはいないから否定はしないけども。
「それよりお前、今日は部活ないのか」
「今日は休み」
午後練はあるけど、と勇樹は付け加える。
「部活なあ……」
「春都、入らないのか? 二年からでも入るやつ結構いるぞ?」
「遠慮しとく」
一年の頃はペースをつかむのに必死で部活に所属しない、というやつは一定数いる。そんである程度慣れた頃になって、つまり二年に進級して部活に入るらしい。クラスマッチの競技が楽しくてその部活に入るってパターンが多いのかなあ。
たとえ入るにしても、運動部だけはごめんだ。
「俺はさっさと帰りたい」
自分の席につき、重い荷物を下ろす。この大荷物を持っての登下校だけで十分だろう。
勇樹はつまらなさそうに「えー?」と言うと、エナメルバッグを下ろしながら言う。
「バレー楽しいぞ?」
「見るだけで十分だ」
「マネージャーとか。男でも女でも募集中だ」
「人の世話を焼く余裕はない」
どっちかというと世話を焼いてもらいたい……いや、これは黙っておこう。
「てかさあ、春都って中学の時何部だったわけ? やっぱ帰宅部?」
「いや」
中学の時は、無所属だと何かと風当たりが強くて、しぶしぶ入ったんだよな。二年になったあたりからほとんど行ってなくて、幽霊部員だったわけだけど。その辺は観月がよく知ってるはずだ。
「じゃあ、何部?」
「……書道」
「へーっ、なんか意外」
「休日が一番多かったから」
まあ、一年の頃は割とまじめにやってて、おかげで字は上達したな。読める字になった。
不真面目な部員だった、ということも知らず、勇樹はワクワクした様子で聞いてきた。
「やっぱ書道パフォーマンスとかしたわけ?」
「さあ、知らね」
「知らねえってことはないだろ」
「やるって盛り上がってたけど、実際どうだったかは覚えてない」
覚えていることといえばあれだ。毎年、夏になると書道の大会みたいなのがあってたんだよな。宝物殿に展示を見に行ったあの天満宮で。そん時に食った飯がうまかったなあ。
うどん屋のかつ丼。あれはうまかった。トロッと半熟卵にサックサクの衣。出汁は薄めだったけど、肉のうま味が強くて好きだった。そのあとにアイス食って、餅も食って、堪能したなあ。
「冷めてんなあ」
心底不思議そうに勇樹が言う。
「書道部って女子多いイメージあるけど」
「多かった……かな?」
「おいおい。それぐらい覚えとけよ」
と、勇樹はあきれたように笑った。
いやもうほんと、一生懸命な人たちの方が少ない部活だったし、メンバー全員がそろうといえばそれこそその大会の時だけだ。大会自体ではなく、自由行動目的でな。
また今度時間ができたら行くか、天満宮。今年はなんか展示あるかなあ。
「春都~。飯食おうぜ」
今日は咲良も弁当持参だったらしい。慣れた手つきでパイプ椅子を広げて座る。
「いただきます」
さて、今日の弁当の内容はいかに。
豚肉の天ぷら、卵焼き、ハム巻きにからあげ。ご飯にはばあちゃん手製のじゃこ炒めがのっている。別に入っている小さな入れ物はデザートか。
「なに、春都。超豪華じゃん」
「まあな」
やっぱり最初は豚から。
お、今日はニンニク控えめのショウガ増しって感じか。さっぱりしつつもコク深く、サクッとしていて、噛み応えがあってうまい。これは冷めたのもなかなか好きなんだよなあ。
からあげは醤油のうま味がしっかり染みている。この感じだと、前の日から下準備してくれてたんだろうな。ありがたい。身はプリッとしていて、衣もいい感じだ。
じゃこは気を付けて食べないと口の中をけがしてしまう。
ハム巻きもいいなあ。ハムの塩気、キュウリのみずみずしさ、そして、マヨネーズのまろやかさ。いいバランスだ。
カリッとしつつもねっとりとしたところもある、甘辛いたれがまとわりついたじゃこ。これがご飯に合わないわけがない。魚の風味と砂糖、醤油の味のバランスがいい。
「……なあ、咲良」
「んー?」
「お前さ、中学んとき何部だった?」
卵焼きをほおばる。母さんが作るのとはまた違った、素朴な甘さ。うまい。
咲良は端的に「テニスと美術」と答えた。
「掛け持ちか?」
「いや、最初は興味本位でテニス部入ったけど、練習嫌になって美術部に入りなおした。さぼりやすかったんだよな」
なるほど、そういうことか。納得しながらデザートの入れ物を開ける。おお、リンゴだ。
「でも何で急に?」
「それがな」
弁当をすっかり食い終わってデザートに手を付ける。しゃりっとしていて、時々やわらかいような食感の、甘いリンゴだ。爽やかな風味が食後にちょうどいい。
今朝の勇樹との会話を伝えると「なるほど、そういうことね」と咲良は納得したらしい。楽しげに笑うとこう続けた。
「まあ、今から入るにしてもなあ。正直めんどくさい」
「時間に追われながら飯食いたくない」
「春都はそれ、大事だよな」
最後のリンゴをかじりながら、咲良の言葉に頷く。
こうやってちゃんと飯を楽しむ。今の俺にとっては、それが一番必要な時間なのだ。
「ごちそうさまでした」
「ん、行ってきます」
店の方から学校に行くのはいい。距離が近いので、いつもより遅く出ても余裕で間に合う。
曲がり角でちらっと振り返ったらばあちゃんが手を振り、じいちゃんがじっとこちらを見ているのが見えた。
少し考えて小さく手を振り返す。
遠くからでも、二人が笑っているのが分かった。
月曜日の学校は心なしか重だるい雰囲気だ。梅雨時で乾かない洗濯物がたまった部屋のような、そんな感じ。まあ、かくいう俺もいつもであればだるさ増し増しで登校しているわけなのだが。
しかし今日はばあちゃん手製の弁当がある。それだけでもう気分は晴れやかだ。
「お、春都。おはよー」
「勇樹。おはよう」
エナメルバッグと学校指定の鞄を抱え、さらには教科書類が詰まったリュックサックを背負ったまま、器用に靴を脱いでいる。俺だったらひっくり返りそうだ。
「なんかご機嫌だな?」
と、階段を上る途中に聞かれる。
「そうか?」
「うまいもんでも食ったか?」
「だからどうして俺が楽しそうだと飯が出てくるんだ」
まあ、間違ってはいないから否定はしないけども。
「それよりお前、今日は部活ないのか」
「今日は休み」
午後練はあるけど、と勇樹は付け加える。
「部活なあ……」
「春都、入らないのか? 二年からでも入るやつ結構いるぞ?」
「遠慮しとく」
一年の頃はペースをつかむのに必死で部活に所属しない、というやつは一定数いる。そんである程度慣れた頃になって、つまり二年に進級して部活に入るらしい。クラスマッチの競技が楽しくてその部活に入るってパターンが多いのかなあ。
たとえ入るにしても、運動部だけはごめんだ。
「俺はさっさと帰りたい」
自分の席につき、重い荷物を下ろす。この大荷物を持っての登下校だけで十分だろう。
勇樹はつまらなさそうに「えー?」と言うと、エナメルバッグを下ろしながら言う。
「バレー楽しいぞ?」
「見るだけで十分だ」
「マネージャーとか。男でも女でも募集中だ」
「人の世話を焼く余裕はない」
どっちかというと世話を焼いてもらいたい……いや、これは黙っておこう。
「てかさあ、春都って中学の時何部だったわけ? やっぱ帰宅部?」
「いや」
中学の時は、無所属だと何かと風当たりが強くて、しぶしぶ入ったんだよな。二年になったあたりからほとんど行ってなくて、幽霊部員だったわけだけど。その辺は観月がよく知ってるはずだ。
「じゃあ、何部?」
「……書道」
「へーっ、なんか意外」
「休日が一番多かったから」
まあ、一年の頃は割とまじめにやってて、おかげで字は上達したな。読める字になった。
不真面目な部員だった、ということも知らず、勇樹はワクワクした様子で聞いてきた。
「やっぱ書道パフォーマンスとかしたわけ?」
「さあ、知らね」
「知らねえってことはないだろ」
「やるって盛り上がってたけど、実際どうだったかは覚えてない」
覚えていることといえばあれだ。毎年、夏になると書道の大会みたいなのがあってたんだよな。宝物殿に展示を見に行ったあの天満宮で。そん時に食った飯がうまかったなあ。
うどん屋のかつ丼。あれはうまかった。トロッと半熟卵にサックサクの衣。出汁は薄めだったけど、肉のうま味が強くて好きだった。そのあとにアイス食って、餅も食って、堪能したなあ。
「冷めてんなあ」
心底不思議そうに勇樹が言う。
「書道部って女子多いイメージあるけど」
「多かった……かな?」
「おいおい。それぐらい覚えとけよ」
と、勇樹はあきれたように笑った。
いやもうほんと、一生懸命な人たちの方が少ない部活だったし、メンバー全員がそろうといえばそれこそその大会の時だけだ。大会自体ではなく、自由行動目的でな。
また今度時間ができたら行くか、天満宮。今年はなんか展示あるかなあ。
「春都~。飯食おうぜ」
今日は咲良も弁当持参だったらしい。慣れた手つきでパイプ椅子を広げて座る。
「いただきます」
さて、今日の弁当の内容はいかに。
豚肉の天ぷら、卵焼き、ハム巻きにからあげ。ご飯にはばあちゃん手製のじゃこ炒めがのっている。別に入っている小さな入れ物はデザートか。
「なに、春都。超豪華じゃん」
「まあな」
やっぱり最初は豚から。
お、今日はニンニク控えめのショウガ増しって感じか。さっぱりしつつもコク深く、サクッとしていて、噛み応えがあってうまい。これは冷めたのもなかなか好きなんだよなあ。
からあげは醤油のうま味がしっかり染みている。この感じだと、前の日から下準備してくれてたんだろうな。ありがたい。身はプリッとしていて、衣もいい感じだ。
じゃこは気を付けて食べないと口の中をけがしてしまう。
ハム巻きもいいなあ。ハムの塩気、キュウリのみずみずしさ、そして、マヨネーズのまろやかさ。いいバランスだ。
カリッとしつつもねっとりとしたところもある、甘辛いたれがまとわりついたじゃこ。これがご飯に合わないわけがない。魚の風味と砂糖、醤油の味のバランスがいい。
「……なあ、咲良」
「んー?」
「お前さ、中学んとき何部だった?」
卵焼きをほおばる。母さんが作るのとはまた違った、素朴な甘さ。うまい。
咲良は端的に「テニスと美術」と答えた。
「掛け持ちか?」
「いや、最初は興味本位でテニス部入ったけど、練習嫌になって美術部に入りなおした。さぼりやすかったんだよな」
なるほど、そういうことか。納得しながらデザートの入れ物を開ける。おお、リンゴだ。
「でも何で急に?」
「それがな」
弁当をすっかり食い終わってデザートに手を付ける。しゃりっとしていて、時々やわらかいような食感の、甘いリンゴだ。爽やかな風味が食後にちょうどいい。
今朝の勇樹との会話を伝えると「なるほど、そういうことね」と咲良は納得したらしい。楽しげに笑うとこう続けた。
「まあ、今から入るにしてもなあ。正直めんどくさい」
「時間に追われながら飯食いたくない」
「春都はそれ、大事だよな」
最後のリンゴをかじりながら、咲良の言葉に頷く。
こうやってちゃんと飯を楽しむ。今の俺にとっては、それが一番必要な時間なのだ。
「ごちそうさまでした」
13
お気に入りに追加
252
あなたにおすすめの小説
夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします
希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。
国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。
隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。
「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」
実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】
セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
【短編】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです
白崎りか
恋愛
もうすぐ、赤ちゃんが生まれる。
誕生を祝いに、領地から父の辺境伯が訪ねてくるのを心待ちにしているアリシア。
でも、夫と赤髪メイドのメリッサが口づけを交わしているのを見てしまう。
「なぜ、メリッサもお腹に赤ちゃんがいるの!?」
アリシアは夫の愛を疑う。
小説家になろう様にも投稿しています。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。
そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。
だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。
そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる