『平凡』を求めている俺が、チート異能を使ったりツンデレお嬢様の執事になるのはおかしいと思うんだが

水無月彩椰

文字の大きさ
上 下
28 / 57
手掛かりの1つ

組織間対談

しおりを挟む
「ほら、《長》の側近さん。この惨状はどういった経緯で?」


俺は足をパタパタと振っている幼女の肩を軽く叩き、問いかける。
 イヤホンをして携帯ゲームをしている彼女は、どうやら俺たちが来たことに気が付いていなかったらしい。
 そんな幼女は俺の顔を見るなり、イヤホンを耳から抜いて、ぺこりとお辞儀した。そして一言、


「……申し訳、ございません」
「いや、何も怒ってやしないよ。冗談めかして言っただけだ。気にしなくていい」


前髪と首元で綺麗に揃えられたぱっつんお下げに、紅紫に近い色味の瞳。神社の巫女を彷彿とさせる和風を羽織ってはいるが、誰がやったのか、ロリ風に改造を施されている。

この幼女──水無月彩みなづきあやは、俺の側近であり、隠蔽班の班長。
 班長ということはつまり、《仙藤》本部に3人存在する幹部の1人でもあり。
 そんな彼女へと、桔梗は笑いながら告げる。


「……彩。お茶、4人分ね」
「かしこまり、ました」


パタパタと振袖を揺らして部屋から出ていく彩を見届けた俺は、最奥にある机と備え付けの皮椅子に腰掛けた。ギィ、と軋む音が鳴る。
 その隣には、側近──俺のである桔梗が、定位置に着いた。

これは、《長》が客人を迎え入れる際の体制。本来ならば彩も交えてやるのだが……生憎、席を外しているからな。
 肘を突いて手を組み、俺はソファーに座っている彩乃へと視線を向け、口を開く。それは短く、しかし、伝えるのには十分な言葉。


「──さて。改めて挨拶しようか、《鷹宮》の《姫》。……ようこそ、異能者組織《仙藤》へ」







彩が運んできたお茶を1口飲み、俺は本題へと入る。


「今回、彩乃をここに呼んだのは他でもない。幾つかの目的があったが故に、だ。薄々と勘づいているとは思うが……分かるな?」
「堂本充の件、でしょ?」
「ご名答」


小さく呟く彩乃のその姿からは、一種の諦めすら感じられる。まぁ、それもそのハズだ。国内の2大異能者組織と謳われる《鷹宮》と《仙藤》の情報網を持ってしても、あの男の所在は分からなかったのだから。
 ──しかし、しかし、だ。分からなかったのは仕方無いとしても、


「彼の存在が分からないということには、こちらも動けない。警察や武警にも情報が無い──いや、それだと語弊があるな。のなら、裏がいると考えて良い」


というのも、


「堂本充、という人間自体は、日本で暮らしている人間だろう? なら、役所に個人情報が掲載されているハズだ。しかしこちらで調べた限り、それは全て無くなっている。彼自身がやるとは到底思えない。なら、第三者だ」


初めにお前が鷹宮家で告げたことを思い出してみろ、と俺は続ける。
 彩乃は暫し考えると、ふと思い出したかのように顔を上げた。


「堂本充本人が、お父様を殺すために仕向けられた人間……」


──そう。それが、重要。


「堂本充を裏で操っている第三者がどのような意図でお前の父親を殺めようと決断したかは分からないが、少なくとも、秘匿されるべく情報をデリート出来るほどの権力を持っている人間と考えて間違いない。それも──」


俺たちのような、《》と同等の存在。
 ……そう結論付けてから、俺は隣にいる桔梗へと視線を移す。


「桔梗。聞いた通り、彼自身に関する情報は──無いに等しい。それは分かり切っていることだろう? なら、視野を広げろ。個人ではなく、異能者組織自体に焦点を当てての情報捜索だ。これの期間は問わない」
「……分かりました」


公の人間で情報を完璧に秘匿するのは至難の業だ。なら、必然的に対象は変わる。表から、社会の裏に浸透した者へと。
 ──思考が一区切りしたところで、俺は小さく溜息を吐き、話題を変えた。


「……彩乃、次の話だ。これも間接的には堂本充に関係することだが──《仙藤》と《鷹宮》間のを考えている」
「……条約、って?」


どういうことだと言わんばかりに小首を傾げる彩乃を見、俺は苦笑しつつ補足の説明を入れる。この件は既に桔梗らに伝えてあるため、後は彼女自身の承諾を得なければならない。


「簡単に言えば、協力関係を持とう、ってことだ。こちらは《鷹宮》に依頼されて、情報捜索を協力しているのだし、次はこちらが《鷹宮》に何かを依頼するかもしれない。その際の手続きを円滑に進めるための手段の1つさ」


本来、国内外の各々の異能者組織には『不干渉協定』なるモノが結ばれている。それは必要以上の接触を拒むと同時に、組織間のトラブルを防ぐ防護壁とも成り得るモノだ。
 しかし、双方の《長》、もしくは《姫》が承諾すれば、互いに友好関係を築くことが可能になる。それこそ、組織間対立にも利用できるワケだ。
 
今の俺にそんな意図はないが、いつ起こるとも分からない。その時を見据えて、結んでおいても損は無いだろう。
 彩乃は俺の説明を聞き終えると、考える仕草も見せず、即答で返してくる。


「あ、おっけー。結ぼ? 損は無いでしょ?」
「そう来るとは思ってたが、まさか即答とは思わなかったぞ……」


まさかの決断の速さに、桔梗も彩も苦笑い。
 ──だが、これで俺がやりたいことは終えられた。細かい作業は、桔梗にでも任せよう。


「契約書への記載は、桔梗。お前に任せたぞ。最低限でも、署名と判子だけ貰えばいいから」
「承知しました。……では、彩乃様。こちらへ」


返事をするやいやな、桔梗は即座に彩乃を呼び、彩も連れて別室へと移動を始める。1人部屋に残された俺は、することもないので、


「勉強、するかぁ……」


ふと、中間テストの結果が宜しくなかったことを思い出す。
 現実逃避したい衝動に駆られるが、偏差値40の武警校で底辺レベルの学力は不味いだろう。せめて復習でもしなければ。

……人生なんて、クソゲーかもしれない。


~to be continued.
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

髪を切った俺が芸能界デビューした結果がコチラです。

昼寝部
キャラ文芸
 妹の策略で『読者モデル』の表紙を飾った主人公が、昔諦めた夢を叶えるため、髪を切って芸能界で頑張るお話。

悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!

ペトラ
恋愛
   ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。  戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。  前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。  悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。  他サイトに連載中の話の改訂版になります。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

ひきこもり瑞祥妃は黒龍帝の寵愛を受ける

緋村燐
キャラ文芸
天に御座す黄龍帝が創りし中つ国には、白、黒、赤、青の四龍が治める国がある。 中でも特に広く豊かな大地を持つ龍湖国は、白黒対の龍が治める国だ。 龍帝と婚姻し地上に恵みをもたらす瑞祥の娘として生まれた李紅玉は、その力を抑えるためまじないを掛けた状態で入宮する。 だが事情を知らぬ白龍帝は呪われていると言い紅玉を下級妃とした。 それから二年が経ちまじないが消えたが、すっかり白龍帝の皇后になる気を無くしてしまった紅玉は他の方法で使命を果たそうと行動を起こす。 そう、この国には白龍帝の対となる黒龍帝もいるのだ。 黒龍帝の皇后となるため、位を上げるよう奮闘する中で紅玉は自身にまじないを掛けた道士の名を聞く。 道士と龍帝、瑞祥の娘の因果が絡み合う!

処理中です...