1 / 14
1の旅
しおりを挟む
――――ボォォォォォ!!
汽笛を鳴らし、周囲を見渡し、私は一つの路線を見つけた。
この世界に来て三日目だが、ようやく自分が走れそうな路線を見つけ、思わず歓喜する。
ゆっくりと、それでいてしっかりと乗れるように調整しつつ、ガシャンっと自分の車輪がその路線に着陸し、駆け抜け始めたことを実感した。
(‥‥‥さて、線路があるのならば、駅もあるはず。このまま先へ進めば、見つかるだろう)
そう思いつつ、駆け抜けた私ではあったが…‥‥正直、この私の勘は宛にならなかった。
「‥‥‥おや、お客さん、すごい疲れようだけどどうしたんだい?」
「いや、ちょっとね‥‥‥まさか、人がいる街にたどり着くまでに、ひと月以上かかるとは思わなくて‥‥‥ああ、今晩の宿代ならきちんと持っているんだけど、部屋はあるよね?」
「ええ、ありますとも」
ようやくたどり着いた街中にて、私は自身を変え、この宿屋に宿泊することにした。
「そういえばお客さん、知ってますかい?」
「何の事だ?」
「超古代文明の遺跡ともされる、街の外にある廃線。そこが何かに使用された形跡が見つかって、軽い噂になっているようなんだよ」
「超、古代文明・・・・・?そんなに古いのか?」
「ええ、今は考古学者たちが調べる程度で、名前が線路としか分かってなくてねぇ…‥‥その昔に使われていたものらしいんだけど、何が走っていたのか分からないんだよ」
…‥‥マジか。この世界、ちょっと期待していたところもあったんだけど、あのレベルの文明で超古代と言われるのか。
内心そう思いつつ、明日からちょっと聞き込みをして調べてみることを決めるのであった。
「‥‥‥へぇ、お客さん、旅人なんだ」
「ああ、あちこちを旅して、観て楽しんでいる最中でね。路銀とかは時折稼ぐけれども、今はまだ余裕はあるかな」
翌朝、ちょうどこの街中にあった露店で、私はそう話す。
たわいもない世間話に紛れて、情報を集めるすべを友から習っているからね。こういう時に使えるのは良い事だ。
あちこちの露店を訪れ、軽い買い物を行い、情報を集め‥‥‥私は昨晩の宿屋の主人との会話で聞いた、超古代文明とやらを知った。
うん、おそらくは私と同じ異世界からの人が伝えた物なのだろう。
でも、人は人であり、何時しかその技術も廃れ、誰も使えなくなったようだ。
‥‥‥人間、記録することはできるはずなのに、何故そうしないのか気になる処。ああ、そう言えば別の友人が言っていたっけ。技術の流出を恐れ、自分の頭の中だけに残すような者もいると。
そのせいで、周囲が理解できずに失われてしまった‥‥‥とかかな。まぁ、場合によっては正しい方法なんだろうけれども、この世界では誤ったのだろう。
「まぁ、どうでもいいか。特に何も面白さもないなら、さっさと次へ‥‥‥ん?」
ふと、向こう側でがやがやとする音が聞こえ、気になったので近寄った。
「‥‥‥何だあれ?」
昨晩、少々利用した線路の上に、何人かのひげもじゃなおっさんたちが集まり、何かを演説している。
「聴いてくれ諸君!!この失われた古代文明の遺産というべきこの線路が、昨晩使用された形跡があった!!」
「だが、その使用したものがどこにも見当たらないのだ!!目撃情報を求む!!」
その演説に、道行く人々は野次馬的な心で見つつ、その傍を通り過ぎていく。
それもそうだろう。そんな演説を聞いたところで、情報が無ければ与える意味もないし、そもそも何で求めるのかという話にもなる。
(というか、あれが宿の主人が言っていた考古学者って人たちかな?)
そう思っている中で、好奇心を抱いたらしい道行く人の一人が、声を上げた。
「なぁなぁおっさんたち!!その情報を渡せたら、何かあるのかい?」
「あるとも!この文明がどの様に使用されていたのか、その謎を教えてくれれば」
「予算、金貨100枚を挙げよう!!」
「「「「「!!」」」」」
その言葉を聞いた途端、民衆の目の色が変わった。
「おいおいおい!!知っているぜぇその情報!!」
「ここには昨日、何かがいたんだよ」
「その情報では分からないではないかぁぁぁ!!」
あちこちから情報が寄せられるも、どれもこれもあやふやなモノばかり。
しっかりとした情報が無ければ渡す気もないようで、金目当ての民衆はそれでも何とか手に入れようと画策していく。
「‥‥‥うわぁ、どこの世界でも、こういう人々はいるのか」
お金が大事なのはわかるが、こうも簡単に変わってしまうのは何とも言い難い。
私としては、こういう光景は好きではないし…‥‥まぁ、うん、これ以上ココに滞在しても、意味は無さそうだ。
この世界に来て苦労ばかりしかないし、もうさっさと次の世界へ渡ってしまうのが良いだろう。
…‥‥まぁ、そのついでにちょっとだけ、正しい知識を与えるのもありかもね。
そう思い、私は人ごみの中、すすっと抜けるように通り過ぎ、その学者たちの前に立った。
「ねぇ、金貨何て私はいらないけどさ、これがどの様に使われていたのか知りたいの?」
「ああ、もちろんだとも!!だが、情報はあるのかね?さっきから全然役に立たない者ばかりで…‥‥」
「うん。でもちょっとお願いとして、少しこの路線の上から、人をどかしてくれないかな?」
その問いかけに対して、学者たちはきょとんと疑問に思うような顔をしつつ、一旦線路の上からどいてくれた。
民衆も学者たちと共に降り、この路線の上は今、誰もいなくなった。
「どいたが、何があるのだ?」
「うん、君たちが求めていた答えを、ここに見せようと思ってね」
「どういうことだ?」
「こういうことだ。‥‥‥『リモートコントロールモード』解除」
そうぽつりと口の出した瞬間、瞬時に周囲に煙が吹きあがる。
人々が驚愕する中、私は元の姿に戻った。
「な‥‥‥な、なんだこれは!?」
学者の一人が、驚愕したように叫ぶ。
それもそうだろう、先ほどまで人であった私が、それではないものへ、いや、元々それであった姿になったのだから。
丁度発車できるように、余った蒸気を吹き出し、頭の煙突から煙をもくもくと噴出させる。
買い物した分を客車に積載し、ピストンの具合を確認しつつ、私は車輪が線路についていることに確認した。
『何って‥‥‥【蒸気機関車】かな。いや、ちょっと改造されているし、この世界列車が別のものだったかのうせいもあるけど、そう言うしかないでしょう』
「口もないのに、声が!?」
『改造されているからねぇ。あはははは』
笑いつつ、自身の中に十分な蒸気が貯まり、何時でも動けることを確認する。
…‥‥そう、私は『人』ではなく『蒸気機関車』。
でも、正式に登録されているようなものではなく、とある世界の大富豪の道楽で、C6や2D51を元に設計され、創り出された大型の蒸気機関車。
走れた範囲はその富豪の私有していた土地だけでも、大事にされ、丁寧に整備され、どんな時でも乗せた人々の顔を笑顔にしてきた。
けれども、その富豪の死と共に、資産争いで血で血を洗う様な苛烈な戦いが発生し、その最中に資産家の私有地ごと爆破され、私は二度と走れなくなった。
でも、人間が言う神のいたずらか、それともそうではない存在の仕業か、気が付けば私は修理されていた。
蒸気機関車な外見はそのままで、中身が色々と改造されていたが…‥‥うん、まぁそれは別に良いだろう。
客車も8両ほど編成されていたし、軽いので動くのも楽だ。
しかも、大幅に性能の向上や、付いていた機能…‥‥異世界と呼ばれるような世界を走る能力や、人に紛れ込む機能を確認し、私は思い立った。
『そうだ、旅をしてみよう』と。
大事にされていたけれども、あの私有地以外の場所は走ったことが無かった。
それに、私は人々を乗せて走ったけれども、私自身が乗ったこともないし、人間にも興味があった。
だからこそ、私はその付けたされた機能を利用し、今は様々な世界や国々を駆け抜け、旅をしている。
流石に大きな外見でもあるし、目立つからこそ隠して人に慣れる機能を生かして生活に溶け込んでみたり、むしろ活かして救助に役立てたりと、様々な事をしてきた。
なので、今回はこの世界の人々を驚かせるために、正体を見せて逃げてしまおう。
衝撃で印象づくだろうし、この世界は特に面白くなかったので、さっさと別の世界へ向かいたいしね。
『さてと、発車準備完了。蒸気満タン、ボイラー内圧力上昇‥‥‥‥出発進行!!』
ボォォォォォ!!っと周囲に響き渡る汽笛を鳴らし、動輪を動かし始める。
ピストンがゆっくりと前後に稼働し始め、大地を踏みしめ、線路を行く感覚を味わう。
「ま、待ってくれ!!色々と聞きたいことが!!」
シュッシュッシュッと動き始め、しばらくして学者たちが衝撃から立ち直り、そう口にするが止まる気はない。
何しろこちとら、人に会うのに苦労したうえに、面白みのない争う光景を見せられたからね。驚かすだけ驚かせてしまうのが良いだろう。
『待つわけもないし、もうここには来ないからねー!!それじゃ、サラバァァァ!!』
何処ぞの世界で学んだお別れの挨拶の一つをかけつつ、私は駆け抜ける。
次第に加速していき、ちょっともったいないけど線路から車輪が離れ始め、空を駆け抜け始める。
生前というべきか、以前は線路だけしか進めなかったこの車体。
けれども今は、異世界も走れるようにか陸空海全てを走破できるようになっており、線路に定められずに動くことができるのだ!!
まぁ、線路の上を駆け抜けたほうが、蒸気機関車としては良いのだが…‥‥何者が直したのか、良く分からないけどできるのであればやった方が良い。
『それじゃ、次の世界へ向かおうか!!』
人型であれば、キラキラした笑顔だっただろう。
私はそう口にし、空に穴が空いたのを確認する。
あの穴こそ、他の世界へ渡ることができるトンネルのようなものであり、ちょっと別世界を経由しつつ、未知の世界へつなぐ路線。
一度訪れた場所にも戻れるが、それでもこうやって世界を渡り歩く、旅人のような生活が私の性に合っているのだ。
『さて、次の停車できる世界は、どんなところかな~♪』
たった今、旅立った世界の面白さが無かった分、次に向かう場所の期待が非常に高い。
一度訪れた場所なら楽に行けるが、未知の世界だと予測できないからね…‥‥3つほどの前の毒まみれな世界や、1つ前の火山だけの世界とかはちょっと怖かったからなぁ…‥‥
‥‥‥そう思いだしつつ、私は新たな世界へ向け、動輪を回転させ、世界を駆け抜ける。
さぁ、次の停車駅はどのような処なのか、非常に楽しみである。
私は蒸気機関車でもあり、異世界の旅人。世界を渡り、その世界を知りたがる好奇心の塊でもあるかもしれない…‥‥
汽笛を鳴らし、周囲を見渡し、私は一つの路線を見つけた。
この世界に来て三日目だが、ようやく自分が走れそうな路線を見つけ、思わず歓喜する。
ゆっくりと、それでいてしっかりと乗れるように調整しつつ、ガシャンっと自分の車輪がその路線に着陸し、駆け抜け始めたことを実感した。
(‥‥‥さて、線路があるのならば、駅もあるはず。このまま先へ進めば、見つかるだろう)
そう思いつつ、駆け抜けた私ではあったが…‥‥正直、この私の勘は宛にならなかった。
「‥‥‥おや、お客さん、すごい疲れようだけどどうしたんだい?」
「いや、ちょっとね‥‥‥まさか、人がいる街にたどり着くまでに、ひと月以上かかるとは思わなくて‥‥‥ああ、今晩の宿代ならきちんと持っているんだけど、部屋はあるよね?」
「ええ、ありますとも」
ようやくたどり着いた街中にて、私は自身を変え、この宿屋に宿泊することにした。
「そういえばお客さん、知ってますかい?」
「何の事だ?」
「超古代文明の遺跡ともされる、街の外にある廃線。そこが何かに使用された形跡が見つかって、軽い噂になっているようなんだよ」
「超、古代文明・・・・・?そんなに古いのか?」
「ええ、今は考古学者たちが調べる程度で、名前が線路としか分かってなくてねぇ…‥‥その昔に使われていたものらしいんだけど、何が走っていたのか分からないんだよ」
…‥‥マジか。この世界、ちょっと期待していたところもあったんだけど、あのレベルの文明で超古代と言われるのか。
内心そう思いつつ、明日からちょっと聞き込みをして調べてみることを決めるのであった。
「‥‥‥へぇ、お客さん、旅人なんだ」
「ああ、あちこちを旅して、観て楽しんでいる最中でね。路銀とかは時折稼ぐけれども、今はまだ余裕はあるかな」
翌朝、ちょうどこの街中にあった露店で、私はそう話す。
たわいもない世間話に紛れて、情報を集めるすべを友から習っているからね。こういう時に使えるのは良い事だ。
あちこちの露店を訪れ、軽い買い物を行い、情報を集め‥‥‥私は昨晩の宿屋の主人との会話で聞いた、超古代文明とやらを知った。
うん、おそらくは私と同じ異世界からの人が伝えた物なのだろう。
でも、人は人であり、何時しかその技術も廃れ、誰も使えなくなったようだ。
‥‥‥人間、記録することはできるはずなのに、何故そうしないのか気になる処。ああ、そう言えば別の友人が言っていたっけ。技術の流出を恐れ、自分の頭の中だけに残すような者もいると。
そのせいで、周囲が理解できずに失われてしまった‥‥‥とかかな。まぁ、場合によっては正しい方法なんだろうけれども、この世界では誤ったのだろう。
「まぁ、どうでもいいか。特に何も面白さもないなら、さっさと次へ‥‥‥ん?」
ふと、向こう側でがやがやとする音が聞こえ、気になったので近寄った。
「‥‥‥何だあれ?」
昨晩、少々利用した線路の上に、何人かのひげもじゃなおっさんたちが集まり、何かを演説している。
「聴いてくれ諸君!!この失われた古代文明の遺産というべきこの線路が、昨晩使用された形跡があった!!」
「だが、その使用したものがどこにも見当たらないのだ!!目撃情報を求む!!」
その演説に、道行く人々は野次馬的な心で見つつ、その傍を通り過ぎていく。
それもそうだろう。そんな演説を聞いたところで、情報が無ければ与える意味もないし、そもそも何で求めるのかという話にもなる。
(というか、あれが宿の主人が言っていた考古学者って人たちかな?)
そう思っている中で、好奇心を抱いたらしい道行く人の一人が、声を上げた。
「なぁなぁおっさんたち!!その情報を渡せたら、何かあるのかい?」
「あるとも!この文明がどの様に使用されていたのか、その謎を教えてくれれば」
「予算、金貨100枚を挙げよう!!」
「「「「「!!」」」」」
その言葉を聞いた途端、民衆の目の色が変わった。
「おいおいおい!!知っているぜぇその情報!!」
「ここには昨日、何かがいたんだよ」
「その情報では分からないではないかぁぁぁ!!」
あちこちから情報が寄せられるも、どれもこれもあやふやなモノばかり。
しっかりとした情報が無ければ渡す気もないようで、金目当ての民衆はそれでも何とか手に入れようと画策していく。
「‥‥‥うわぁ、どこの世界でも、こういう人々はいるのか」
お金が大事なのはわかるが、こうも簡単に変わってしまうのは何とも言い難い。
私としては、こういう光景は好きではないし…‥‥まぁ、うん、これ以上ココに滞在しても、意味は無さそうだ。
この世界に来て苦労ばかりしかないし、もうさっさと次の世界へ渡ってしまうのが良いだろう。
…‥‥まぁ、そのついでにちょっとだけ、正しい知識を与えるのもありかもね。
そう思い、私は人ごみの中、すすっと抜けるように通り過ぎ、その学者たちの前に立った。
「ねぇ、金貨何て私はいらないけどさ、これがどの様に使われていたのか知りたいの?」
「ああ、もちろんだとも!!だが、情報はあるのかね?さっきから全然役に立たない者ばかりで…‥‥」
「うん。でもちょっとお願いとして、少しこの路線の上から、人をどかしてくれないかな?」
その問いかけに対して、学者たちはきょとんと疑問に思うような顔をしつつ、一旦線路の上からどいてくれた。
民衆も学者たちと共に降り、この路線の上は今、誰もいなくなった。
「どいたが、何があるのだ?」
「うん、君たちが求めていた答えを、ここに見せようと思ってね」
「どういうことだ?」
「こういうことだ。‥‥‥『リモートコントロールモード』解除」
そうぽつりと口の出した瞬間、瞬時に周囲に煙が吹きあがる。
人々が驚愕する中、私は元の姿に戻った。
「な‥‥‥な、なんだこれは!?」
学者の一人が、驚愕したように叫ぶ。
それもそうだろう、先ほどまで人であった私が、それではないものへ、いや、元々それであった姿になったのだから。
丁度発車できるように、余った蒸気を吹き出し、頭の煙突から煙をもくもくと噴出させる。
買い物した分を客車に積載し、ピストンの具合を確認しつつ、私は車輪が線路についていることに確認した。
『何って‥‥‥【蒸気機関車】かな。いや、ちょっと改造されているし、この世界列車が別のものだったかのうせいもあるけど、そう言うしかないでしょう』
「口もないのに、声が!?」
『改造されているからねぇ。あはははは』
笑いつつ、自身の中に十分な蒸気が貯まり、何時でも動けることを確認する。
…‥‥そう、私は『人』ではなく『蒸気機関車』。
でも、正式に登録されているようなものではなく、とある世界の大富豪の道楽で、C6や2D51を元に設計され、創り出された大型の蒸気機関車。
走れた範囲はその富豪の私有していた土地だけでも、大事にされ、丁寧に整備され、どんな時でも乗せた人々の顔を笑顔にしてきた。
けれども、その富豪の死と共に、資産争いで血で血を洗う様な苛烈な戦いが発生し、その最中に資産家の私有地ごと爆破され、私は二度と走れなくなった。
でも、人間が言う神のいたずらか、それともそうではない存在の仕業か、気が付けば私は修理されていた。
蒸気機関車な外見はそのままで、中身が色々と改造されていたが…‥‥うん、まぁそれは別に良いだろう。
客車も8両ほど編成されていたし、軽いので動くのも楽だ。
しかも、大幅に性能の向上や、付いていた機能…‥‥異世界と呼ばれるような世界を走る能力や、人に紛れ込む機能を確認し、私は思い立った。
『そうだ、旅をしてみよう』と。
大事にされていたけれども、あの私有地以外の場所は走ったことが無かった。
それに、私は人々を乗せて走ったけれども、私自身が乗ったこともないし、人間にも興味があった。
だからこそ、私はその付けたされた機能を利用し、今は様々な世界や国々を駆け抜け、旅をしている。
流石に大きな外見でもあるし、目立つからこそ隠して人に慣れる機能を生かして生活に溶け込んでみたり、むしろ活かして救助に役立てたりと、様々な事をしてきた。
なので、今回はこの世界の人々を驚かせるために、正体を見せて逃げてしまおう。
衝撃で印象づくだろうし、この世界は特に面白くなかったので、さっさと別の世界へ向かいたいしね。
『さてと、発車準備完了。蒸気満タン、ボイラー内圧力上昇‥‥‥‥出発進行!!』
ボォォォォォ!!っと周囲に響き渡る汽笛を鳴らし、動輪を動かし始める。
ピストンがゆっくりと前後に稼働し始め、大地を踏みしめ、線路を行く感覚を味わう。
「ま、待ってくれ!!色々と聞きたいことが!!」
シュッシュッシュッと動き始め、しばらくして学者たちが衝撃から立ち直り、そう口にするが止まる気はない。
何しろこちとら、人に会うのに苦労したうえに、面白みのない争う光景を見せられたからね。驚かすだけ驚かせてしまうのが良いだろう。
『待つわけもないし、もうここには来ないからねー!!それじゃ、サラバァァァ!!』
何処ぞの世界で学んだお別れの挨拶の一つをかけつつ、私は駆け抜ける。
次第に加速していき、ちょっともったいないけど線路から車輪が離れ始め、空を駆け抜け始める。
生前というべきか、以前は線路だけしか進めなかったこの車体。
けれども今は、異世界も走れるようにか陸空海全てを走破できるようになっており、線路に定められずに動くことができるのだ!!
まぁ、線路の上を駆け抜けたほうが、蒸気機関車としては良いのだが…‥‥何者が直したのか、良く分からないけどできるのであればやった方が良い。
『それじゃ、次の世界へ向かおうか!!』
人型であれば、キラキラした笑顔だっただろう。
私はそう口にし、空に穴が空いたのを確認する。
あの穴こそ、他の世界へ渡ることができるトンネルのようなものであり、ちょっと別世界を経由しつつ、未知の世界へつなぐ路線。
一度訪れた場所にも戻れるが、それでもこうやって世界を渡り歩く、旅人のような生活が私の性に合っているのだ。
『さて、次の停車できる世界は、どんなところかな~♪』
たった今、旅立った世界の面白さが無かった分、次に向かう場所の期待が非常に高い。
一度訪れた場所なら楽に行けるが、未知の世界だと予測できないからね…‥‥3つほどの前の毒まみれな世界や、1つ前の火山だけの世界とかはちょっと怖かったからなぁ…‥‥
‥‥‥そう思いだしつつ、私は新たな世界へ向け、動輪を回転させ、世界を駆け抜ける。
さぁ、次の停車駅はどのような処なのか、非常に楽しみである。
私は蒸気機関車でもあり、異世界の旅人。世界を渡り、その世界を知りたがる好奇心の塊でもあるかもしれない…‥‥
0
お気に入りに追加
59
あなたにおすすめの小説

世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
勝手にダンジョンを創られ魔法のある生活が始まりました
久遠 れんり
ファンタジー
別の世界からの侵略を機に地球にばらまかれた魔素、元々なかった魔素の影響を受け徐々に人間は進化をする。
魔法が使えるようになった人類。
侵略者の想像を超え人類は魔改造されていく。
カクヨム公開中。

異世界無宿
ゆきねる
ファンタジー
運転席から見た景色は、異世界だった。
アクション映画への憧れを捨て切れない男、和泉 俊介。
映画の影響で筋トレしてみたり、休日にエアガンを弄りつつ映画を観るのが楽しみな男。
訳あって車を購入する事になった時、偶然通りかかったお店にて運命の出会いをする。
一目惚れで購入した車の納車日。
エンジンをかけて前方に目をやった時、そこは知らない景色(異世界)が広がっていた…
神様の道楽で異世界転移をさせられた男は、愛車の持つ特別な能力を頼りに異世界を駆け抜ける。
アクション有り!
ロマンス控えめ!
ご都合主義展開あり!
ノリと勢いで物語を書いてますので、B級映画を観るような感覚で楽しんでいただければ幸いです。
不定期投稿になります。
投稿する際の時間は11:30(24h表記)となります。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
ひっそり静かに生きていきたい 神様に同情されて異世界へ。頼みの綱はアイテムボックス
於田縫紀
ファンタジー
雨宿りで立ち寄った神社の神様に境遇を同情され、私は異世界へと転移。
場所は山の中で周囲に村等の気配はない。あるのは木と草と崖、土と空気だけ。でもこれでいい。私は他人が怖いから。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる