上 下
38 / 94
【本編 第一章】 デルギベルク戦役編

【第三十七話】

しおりを挟む
 マテオに礼を述べ、食堂を出た。
 
 外は涼しかった。
 冬の気配は完全に消え、これからは暖かくなっていくだろう。
 
 食堂の裏手に小さな小屋があり、ゲルクはその中で過ごしていた。
 俺が軍営に居た間は、宿屋の人間が世話をしていてくれたらしい。
 
「ゲルク、久し振りな気がする」
 
 ゲルクは馬首を上げ、小さく頭を振った。
 
 鼻を撫で、それから首に抱き着くと、今度は大きく首を振った。
 
「狭い小屋に押し留めて悪かったな。共に駆けよう」
 
 ゲルクは年老いているが、元は軍馬である。
 
 狭い小屋で過ごすよりも、広大な原野で駆ける方がきっと性に合っている。
 
 ゲルクに語り掛けながら、柵に繋いでいた縄を解き、鞍馬くらを乗せた。
 
 ゲルクの体調に悪い所は無さそうだった。
 毛並みは綺麗で、瞳には何かが秘めている。
 
 
 ◇◇◇◇◇
 
 
 ゲルクを引いて、内城に戻った。
 
 出る時とは違う門を通ったが、そこの見張りは賄賂をせびる事はせず、通行証を見せると通してくれた。
 
 軍営には比較的大きな馬小屋があり、二百頭ほどの馬が留められている。
 ゲルクはその小屋にある柵に縄で繋いだ。
 
 かなり、遅くなったと思った。
 
 兵舎に戻ってすぐに眠れば、八刻(四時間)は眠れるだろう。
 
 マテオから貰った肉が入った包みを提げ、兵舎に向かった。
 
 
 ◇◇◇◇◇
 
 
 微かな睡魔を感じながら歩いていると、不意に強い気配を感じた。
 
 兵舎の方からだった。
 
 殺意などでは無い。
 しかし、身体が押されるような大きな気配だった。
 
 俺は逆に、気配を殺した。
 
 これだけ大きな気配を放てる人間は、他の気配にも敏感であることが多い。
 
 足音も殺して兵舎に近付くと、風を切るような音がした。
 棒のような物を振り回しているような音だ。
 
 ヘルケルトだった。
 
 兵舎の前の広場で、上裸の彼が棒の素振すぶりをしていたのだ。
 
 ただの棒ではなく、それは鉄製だった。
 長さは六尺(一八〇センチ)ほどで、俺の身長より長かった。
 その長さの棒でさえ、ヘルケルトの身長には届いていない。それ程、ヘルケルトは背が高いのだ。
 
 篝火かがりびの明かりの中で、ヘルケルトは汗を飛ばしながら激しく動いていた。
 
 一瞬、俺の中の血が騒いだ。
 
 少しからかってみよう、という思いに襲われ、彼の死角から近付いて気配を放ってみた。
 
「っ!?」
 
 俺に気付いていないヘルケルトは、気配だけを感じてこちらを向いて棒を構えた。
 顔は、怯えているようだ。
 
 ほとんど反射的な動きだった。
 
 反応は悪くない、と俺は思った。
 
「なんだ、ハイゼだったか」
 
 彼は俺の姿を見ると、安心したように息を吐いた。
 
「ただならぬ気配を感じた。だから俺も気配を発してみたんだが」
 
「こっちこそ、尋常ではない気配だったぞ。背中を蹴られたような感覚さえした程だ」
しおりを挟む

処理中です...