20 / 39
第6章 嚇【おどす】
6-2
しおりを挟む
潤ちゃんが書き写してくれたノートを、一晩だけ借りることにした。
「……………。」
字を睨みながら、1ページ1ページめくっていく。
時刻は夜9時を回っていた。
「…未成年…。10年前…。ニシジロミノル……。」
…間違いない。これは稔兄ちゃん。
お母さんたちは、稔兄ちゃんが自殺したから、私に死の真相を隠したのかな。
私がショックを受けるから…?
―――確かにショックだった…。言いたくないよね、こんな事実があったなんて……。
それは分かる。
でもやっぱり気になるのは、お母さんたちが頻繁にごまかす、稔兄ちゃんの“素性”。
「……あのお兄さんたちが言ってたことなんて、本当じゃないでしょ…?
稔兄ちゃんは、私の………。」
「豊花ー。潤子ちゃんから電話よー。」
リビングからお母さんの呼び声がした。
正直今はあんまり話したい気分じゃない……けど、
「………。今行くー。」
ノートを見えないよう机の中にしまって、私はリビングへ向かった。
リビングには受話器を持ったお母さんと、
「………あ。」
テレビを見ながらご飯を食べてるお父さんがいた。
気づかなかった。いつ帰って来たんだろう。
「おかえり、お父さん。」
軽くお父さんに向けて挨拶をした。
けど帰ってきたのは、
「………うん。」
視線をテレビに向けたままの、お父さんの生返事。
「…?」
いつもはもう少し明るいのに。
変な違和感を覚えつつも、私は潤ちゃんが待つ電話に出た。
「もしもし、こんな時間にどうしたの潤ちゃん?」
《ごめん急に…。
…あのね、今日一日、豊花元気なかったじゃん?
あれってやっぱり、気づかずにあんなサイト見せたあたしのせいだから、それ謝りたくて…。
…本当、ごめんね……。》
「…………。」
確かにあのサイトで稔兄ちゃんの名前を見つけたことで、私はすごくショックを受けたけど、
「潤ちゃんのせいじゃないよ。
…いつかは分かることだったのかもしれないし。」
斎珂駅の謎を解き明かそうとする中で、きっとこれは避けて通れないことだったんだ。そんな気がする。それに、
「……それに、謎だらけの稔兄ちゃんのこと、ひとつでも多く知れた。
私にとっては意味のあることだったよ…。」
《………豊花………。》
潤ちゃんの消え入りそうな声だ。…大変、元気付けなきゃ。
そう思って私は受話器に向かって「あのね」と言いかけた。
…けど、
「…あれ?」
受話器から潤ちゃんの声が聞こえない。代わりに、「ツー、ツー」という電子音だけが響いてる。
いつの間にか、通話が切れていた。
どうして……。
「…?お母さん、何してるの?」
でも通話が切れたのはどうやら事故じゃなかった。だってすぐ横にいたお母さんが、受話器を置くボタン部分を強く押して、無理矢理通話を切っていたんだから。
「…潤ちゃんの電話、切れちゃったよ……?」
お母さんの顔を見上げる。
その目は、
「……………っ!」
とても怯えていた。
私は耳に当てていた受話器を力無く下ろして、ゆっくりゆっくり後ずさる。
なぜだろう、ここから離れなきゃいけない。そんな危機感がする。
お母さんは震える口を開いた。
「………豊花、あなた…、“稔”の何を知ったの?」
電話の内容が聞こえてたらしい。
私はぞわっと悪寒を感じ、とっさに首を横に振った。「何も知らないよ」の意味で。
…でももう遅い。
お母さんは私の肩を掴み、声を荒げ始めた。
「…言いなさい豊花!!
稔の何を知ったの!?誰に聞いたのッ!?」
「…お、お母さ……、」
お母さんは錯乱しかけていた。
こんなお母さんを見るのは初めてで、…私は怖くて怖くて、何を言ったらいいのか分からなかった。
「………おい、お前。少し落ち着け…。」
そんなお母さんの肩に、お父さんが優しく触れた。
ビクッとするお母さん。でもすぐに、
「うっ……うぅ………。」
お父さんにもたれ掛かって嗚咽をもらし始めた。
私はその場に立ち尽くして、今のお母さんの豹変ぶりを何度も何度も…頭の中で繰り返す。
…初めてだ。あんな姿…。
「………豊花、」
「えっ………?」
お母さんを宥めるお父さん。こっちはとても落ち着いてる…。
良かった。お父さんはいつもどおりだ。
いつもの優しい…………、
「…金輪際、稔について妙な詮索はやめなさい。
母さんのこんな姿を見てもまだ続けるというのなら、必ずお前にとって悪い結果になる。
………いいね?」
お父さんは穏やかだ。
穏やかな口調が、私は大好きだった。
…………でも……、
「返事は?……豊花?」
お父さんの目はまるで、敵か害獣でも見るように侮蔑的で…。
その“脅し”に耐え切れず、私は涙目になりながらこう答えるしかなかった。
「……ごめん、なさいっ…。」
***
『必ずお前にとって悪い結果に……――』
布団にもぐってもなかなか寝付けない。
お父さんに言われた言葉が頭を離れないせいだ…。
お母さんが泣き、お父さんに叱られて…あのあと私は泣き寝入りするみたいに部屋に閉じこもった。
―――稔兄ちゃんの詮索…。私にとっての悪い結果って…何?
自殺の事実以上に、…これ以上に、どんなショックを受けるっていうの?
いくら考えたって分からない。
「…私、斎珂駅のこと調べ続けて…いいのかな…。」
多くの死者を生み出した斎珂駅だけど、…私には、斎珂駅と一番繋がりが深いのは稔兄ちゃんなんじゃないかと思えた。
このまま斎珂駅に深入りすればきっと、稔兄ちゃんのことを知っていくだろう。そう思うんだ。
「……眠い…。
なんか、すごく疲れた…。」
変な話。
アンダーサイカでオバケたちに振り回されても疲れなかったのに、今日一日のことだけで私は完全にまいってた。
メンタルが弱いのか、強いのか。
こういう疲れは寝てもなかなか取れないものだけど、
「…………、」
純粋に眠いから、私はそっと瞼を伏せた。
―――今日も呼ばれるのかな…。ヨシヤに……。
どこでもいい。
…今は、家じゃないどこか別の場所に行きたい。
それが、オバケうじゃうじゃの悪趣味な地下街でも。不気味な笑顔の似合う、白衣姿の男の人のもとでも……。
【…………………、】
私の耳にあの聞き慣れた声が届いたのは、私が夢の世界に落ちる寸前だった。
【豊花ちゃん。】
「……………。」
字を睨みながら、1ページ1ページめくっていく。
時刻は夜9時を回っていた。
「…未成年…。10年前…。ニシジロミノル……。」
…間違いない。これは稔兄ちゃん。
お母さんたちは、稔兄ちゃんが自殺したから、私に死の真相を隠したのかな。
私がショックを受けるから…?
―――確かにショックだった…。言いたくないよね、こんな事実があったなんて……。
それは分かる。
でもやっぱり気になるのは、お母さんたちが頻繁にごまかす、稔兄ちゃんの“素性”。
「……あのお兄さんたちが言ってたことなんて、本当じゃないでしょ…?
稔兄ちゃんは、私の………。」
「豊花ー。潤子ちゃんから電話よー。」
リビングからお母さんの呼び声がした。
正直今はあんまり話したい気分じゃない……けど、
「………。今行くー。」
ノートを見えないよう机の中にしまって、私はリビングへ向かった。
リビングには受話器を持ったお母さんと、
「………あ。」
テレビを見ながらご飯を食べてるお父さんがいた。
気づかなかった。いつ帰って来たんだろう。
「おかえり、お父さん。」
軽くお父さんに向けて挨拶をした。
けど帰ってきたのは、
「………うん。」
視線をテレビに向けたままの、お父さんの生返事。
「…?」
いつもはもう少し明るいのに。
変な違和感を覚えつつも、私は潤ちゃんが待つ電話に出た。
「もしもし、こんな時間にどうしたの潤ちゃん?」
《ごめん急に…。
…あのね、今日一日、豊花元気なかったじゃん?
あれってやっぱり、気づかずにあんなサイト見せたあたしのせいだから、それ謝りたくて…。
…本当、ごめんね……。》
「…………。」
確かにあのサイトで稔兄ちゃんの名前を見つけたことで、私はすごくショックを受けたけど、
「潤ちゃんのせいじゃないよ。
…いつかは分かることだったのかもしれないし。」
斎珂駅の謎を解き明かそうとする中で、きっとこれは避けて通れないことだったんだ。そんな気がする。それに、
「……それに、謎だらけの稔兄ちゃんのこと、ひとつでも多く知れた。
私にとっては意味のあることだったよ…。」
《………豊花………。》
潤ちゃんの消え入りそうな声だ。…大変、元気付けなきゃ。
そう思って私は受話器に向かって「あのね」と言いかけた。
…けど、
「…あれ?」
受話器から潤ちゃんの声が聞こえない。代わりに、「ツー、ツー」という電子音だけが響いてる。
いつの間にか、通話が切れていた。
どうして……。
「…?お母さん、何してるの?」
でも通話が切れたのはどうやら事故じゃなかった。だってすぐ横にいたお母さんが、受話器を置くボタン部分を強く押して、無理矢理通話を切っていたんだから。
「…潤ちゃんの電話、切れちゃったよ……?」
お母さんの顔を見上げる。
その目は、
「……………っ!」
とても怯えていた。
私は耳に当てていた受話器を力無く下ろして、ゆっくりゆっくり後ずさる。
なぜだろう、ここから離れなきゃいけない。そんな危機感がする。
お母さんは震える口を開いた。
「………豊花、あなた…、“稔”の何を知ったの?」
電話の内容が聞こえてたらしい。
私はぞわっと悪寒を感じ、とっさに首を横に振った。「何も知らないよ」の意味で。
…でももう遅い。
お母さんは私の肩を掴み、声を荒げ始めた。
「…言いなさい豊花!!
稔の何を知ったの!?誰に聞いたのッ!?」
「…お、お母さ……、」
お母さんは錯乱しかけていた。
こんなお母さんを見るのは初めてで、…私は怖くて怖くて、何を言ったらいいのか分からなかった。
「………おい、お前。少し落ち着け…。」
そんなお母さんの肩に、お父さんが優しく触れた。
ビクッとするお母さん。でもすぐに、
「うっ……うぅ………。」
お父さんにもたれ掛かって嗚咽をもらし始めた。
私はその場に立ち尽くして、今のお母さんの豹変ぶりを何度も何度も…頭の中で繰り返す。
…初めてだ。あんな姿…。
「………豊花、」
「えっ………?」
お母さんを宥めるお父さん。こっちはとても落ち着いてる…。
良かった。お父さんはいつもどおりだ。
いつもの優しい…………、
「…金輪際、稔について妙な詮索はやめなさい。
母さんのこんな姿を見てもまだ続けるというのなら、必ずお前にとって悪い結果になる。
………いいね?」
お父さんは穏やかだ。
穏やかな口調が、私は大好きだった。
…………でも……、
「返事は?……豊花?」
お父さんの目はまるで、敵か害獣でも見るように侮蔑的で…。
その“脅し”に耐え切れず、私は涙目になりながらこう答えるしかなかった。
「……ごめん、なさいっ…。」
***
『必ずお前にとって悪い結果に……――』
布団にもぐってもなかなか寝付けない。
お父さんに言われた言葉が頭を離れないせいだ…。
お母さんが泣き、お父さんに叱られて…あのあと私は泣き寝入りするみたいに部屋に閉じこもった。
―――稔兄ちゃんの詮索…。私にとっての悪い結果って…何?
自殺の事実以上に、…これ以上に、どんなショックを受けるっていうの?
いくら考えたって分からない。
「…私、斎珂駅のこと調べ続けて…いいのかな…。」
多くの死者を生み出した斎珂駅だけど、…私には、斎珂駅と一番繋がりが深いのは稔兄ちゃんなんじゃないかと思えた。
このまま斎珂駅に深入りすればきっと、稔兄ちゃんのことを知っていくだろう。そう思うんだ。
「……眠い…。
なんか、すごく疲れた…。」
変な話。
アンダーサイカでオバケたちに振り回されても疲れなかったのに、今日一日のことだけで私は完全にまいってた。
メンタルが弱いのか、強いのか。
こういう疲れは寝てもなかなか取れないものだけど、
「…………、」
純粋に眠いから、私はそっと瞼を伏せた。
―――今日も呼ばれるのかな…。ヨシヤに……。
どこでもいい。
…今は、家じゃないどこか別の場所に行きたい。
それが、オバケうじゃうじゃの悪趣味な地下街でも。不気味な笑顔の似合う、白衣姿の男の人のもとでも……。
【…………………、】
私の耳にあの聞き慣れた声が届いたのは、私が夢の世界に落ちる寸前だった。
【豊花ちゃん。】
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。


ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』
コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ”
(全20話)の続編。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211
男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は?
そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。
格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる