7 / 7
慈悲の目
しおりを挟む
このお話も元ネタは「三国遺事」です。
新羅・三十五代 景徳王時代(742~65)に都郊外に住んでいた庶民(恐らく)母子の物語で、観音菩薩の功徳を説いた内容です。日本にも似たようなお話があり、今昔物語(だったと思いますが)に収録されています。
ただ日本の仏教説話と異なる点は、このお話は日本の「伊勢物語」のような‘歌物語’の形式になっているところです。そして「伊勢物語」が物語が主体になっているのに対し、こちらは‘歌’が主体です。和歌集における詞書と歌のような形ですね。
「慈悲の目」では原文の歌の部分を祈りの言葉にしています。
ところで、原文でこの歌はどのように表記されていると思いますか。「三国遺事」が書かれた高麗時代はまだ諺文(ハングル)が制定されていないので漢字で書いてあります。ただし、漢文ではありません。「万葉集」のように漢字の音訓を利用して表記されています。
朝鮮の古代に作られ漢字の音訓を利用して表記された詩歌を「郷歌〈ヒャンガ〉」といいます。現在まで伝えられている郷歌は25首で、そのうち14首が三国遺事に収録されています。ちなみに残りの11首は「均如伝」に収録されています。
今回、取り上げたもの以外の「三国遺事」収録郷歌も興味深い内容ですので、機会があれば取り上げてみたいと思っています。
新羅・三十五代 景徳王時代(742~65)に都郊外に住んでいた庶民(恐らく)母子の物語で、観音菩薩の功徳を説いた内容です。日本にも似たようなお話があり、今昔物語(だったと思いますが)に収録されています。
ただ日本の仏教説話と異なる点は、このお話は日本の「伊勢物語」のような‘歌物語’の形式になっているところです。そして「伊勢物語」が物語が主体になっているのに対し、こちらは‘歌’が主体です。和歌集における詞書と歌のような形ですね。
「慈悲の目」では原文の歌の部分を祈りの言葉にしています。
ところで、原文でこの歌はどのように表記されていると思いますか。「三国遺事」が書かれた高麗時代はまだ諺文(ハングル)が制定されていないので漢字で書いてあります。ただし、漢文ではありません。「万葉集」のように漢字の音訓を利用して表記されています。
朝鮮の古代に作られ漢字の音訓を利用して表記された詩歌を「郷歌〈ヒャンガ〉」といいます。現在まで伝えられている郷歌は25首で、そのうち14首が三国遺事に収録されています。ちなみに残りの11首は「均如伝」に収録されています。
今回、取り上げたもの以外の「三国遺事」収録郷歌も興味深い内容ですので、機会があれば取り上げてみたいと思っています。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
オススメネット小説
Kita
エッセイ・ノンフィクション
小説のタイトルを並べた備忘録です。
簡単なあらすじと感想だけですが、紹介作品はホント面白いのでタイトルで惹かれたのありましたらぜひお読みください。
フリー朗読台本
𝐒𝐀𝐘𝐀𝐊𝐀
エッセイ・ノンフィクション
これは、私の心に留まる言葉たち。
この言葉たちを、どうかあなたの声で生かしてあげて。
「誰かの心に残る朗読台本を。」
あなたの朗読が、たくさんの人の心に届きますように☽・:*
この台本は、フリー朗読台本となっております。
商用等、ご自由にお使いください。
Twitter : history_kokolo
アイコン : 牛様
※こちらは有償依頼となります。
無断転載禁止です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる