1 / 97
麗しの碧ちゃん
神明大学、ダニー先生の実践英語Ⅰ
しおりを挟む
「~Tom Sawyer, that is absolutely the last straw! The very next day……」
中講義室の頭上から流れる流暢な英語CDの音読が、眠気を誘う。
テキストの文字を目で追いながら、大学1年生の深山ほたるはあくびをかみ殺した。
只今、我が神明大学の4限目、実践英語Ⅰの講義中である。
(実践英語がトムソーヤの冒険って)
どこが実践なのか、さっぱりわからない。
どんなタイミングで使う英語?
流れてくる英語の意味がわからなくても、これだけはわかる。
絶対に、使えない。
後期の授業カリキュラムの中で、最もテキトーな講義である。
(ダニー、今日も派手だなぁ)
非常勤講師のダニエルティーチャー、通称ダニーは、アフリカ系アメリカ人で、明るい焦げ茶色の肌にドレッドヘアが似合いまくりな年齢不詳の外国人だ。
黄色と緑のジャマイカ風衣装が、今日も鮮やかすぎて目に痛い。
陽気でおおらかなダニーの講義は、超テキトー。
今日も「everybody listen!」と、CDをセットしたあとは、ずっとスマホゲームをしている。
何故スマホゲームをしているかわかるのかって?
それはもちろん、音がだだ漏れだから。
ダニーはスマホの音漏れなんか気にしない、おおらかな性格なのだ。
ジャマイカの風が吹き荒れるちゃきちゃきな感じのダニー。でも、つぶらな瞳は、世界のことわりを知り尽くしている賢人みたいな、年月を重ねた長老みたいな深みがあって、不思議な魅力がある。
あの目を見ていると、もしかしたら、この一見無駄にしか思えない講義の中に、ものすごーく重要な何かが隠れているのでは? と、思ってしまったりするのだけれど……。
(それはないか)
だって、ほたるは、ダニーが「Hi」「What's up!」「everybody listen!」以外に英語を喋っているところを聞いたことが無いのだ。
やっぱり、ダニーは見た目通りのダニーに違いない。
ちゃんと英語喋れるのかな、ダニー。
てゆーか、実践英語の講義って、本当にこれで合ってる?
(さすが、神明大は微妙大)
この、『神明大は微妙大』というキャッチーなフレーズは、代々、神明大学の学生たちに受け継がれている由緒正しき、伝統的なフレーズらしい。
神明大学の学生たちは、このフレーズに「さすが」をつけて、良くないことはさっくり水に流す。
例えば、実践英語が『英語版 トムソーヤの冒険』のCDを聞き流すだけだった時とか、例えば、今日の学食のメニューの『カレーうどん』が、仕入れ業者のトラブルで、『カレーうどんのカレー抜きバージョン』だった時とか、そういうときに。
「さすが、神明大は微妙大」と誰かが言えば、みんななんとなく「それじゃー仕方ないか」みたいな気分になる。
そういうおおらかな学生が多いところが神明大学の魅力なのだ。
たぶん。
ふわぁ、とまたあくびが出た。
それにしても眠い。
眠すぎる……。
ほたるの瞼は、海上で船が錨を下ろすように、だんだんと重たく沈んでいったのだった。
中講義室の頭上から流れる流暢な英語CDの音読が、眠気を誘う。
テキストの文字を目で追いながら、大学1年生の深山ほたるはあくびをかみ殺した。
只今、我が神明大学の4限目、実践英語Ⅰの講義中である。
(実践英語がトムソーヤの冒険って)
どこが実践なのか、さっぱりわからない。
どんなタイミングで使う英語?
流れてくる英語の意味がわからなくても、これだけはわかる。
絶対に、使えない。
後期の授業カリキュラムの中で、最もテキトーな講義である。
(ダニー、今日も派手だなぁ)
非常勤講師のダニエルティーチャー、通称ダニーは、アフリカ系アメリカ人で、明るい焦げ茶色の肌にドレッドヘアが似合いまくりな年齢不詳の外国人だ。
黄色と緑のジャマイカ風衣装が、今日も鮮やかすぎて目に痛い。
陽気でおおらかなダニーの講義は、超テキトー。
今日も「everybody listen!」と、CDをセットしたあとは、ずっとスマホゲームをしている。
何故スマホゲームをしているかわかるのかって?
それはもちろん、音がだだ漏れだから。
ダニーはスマホの音漏れなんか気にしない、おおらかな性格なのだ。
ジャマイカの風が吹き荒れるちゃきちゃきな感じのダニー。でも、つぶらな瞳は、世界のことわりを知り尽くしている賢人みたいな、年月を重ねた長老みたいな深みがあって、不思議な魅力がある。
あの目を見ていると、もしかしたら、この一見無駄にしか思えない講義の中に、ものすごーく重要な何かが隠れているのでは? と、思ってしまったりするのだけれど……。
(それはないか)
だって、ほたるは、ダニーが「Hi」「What's up!」「everybody listen!」以外に英語を喋っているところを聞いたことが無いのだ。
やっぱり、ダニーは見た目通りのダニーに違いない。
ちゃんと英語喋れるのかな、ダニー。
てゆーか、実践英語の講義って、本当にこれで合ってる?
(さすが、神明大は微妙大)
この、『神明大は微妙大』というキャッチーなフレーズは、代々、神明大学の学生たちに受け継がれている由緒正しき、伝統的なフレーズらしい。
神明大学の学生たちは、このフレーズに「さすが」をつけて、良くないことはさっくり水に流す。
例えば、実践英語が『英語版 トムソーヤの冒険』のCDを聞き流すだけだった時とか、例えば、今日の学食のメニューの『カレーうどん』が、仕入れ業者のトラブルで、『カレーうどんのカレー抜きバージョン』だった時とか、そういうときに。
「さすが、神明大は微妙大」と誰かが言えば、みんななんとなく「それじゃー仕方ないか」みたいな気分になる。
そういうおおらかな学生が多いところが神明大学の魅力なのだ。
たぶん。
ふわぁ、とまたあくびが出た。
それにしても眠い。
眠すぎる……。
ほたるの瞼は、海上で船が錨を下ろすように、だんだんと重たく沈んでいったのだった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
時々、僕は透明になる
小原ききょう
青春
影の薄い僕と、7人の個性的、異能力な美少女たちとの間に繰り広げられる恋物語。
影の薄い僕はある日透明化した。
それは勉強中や授業中だったり、またデート中だったり、いつも突然だった。
原因が何なのか・・透明化できるのは僕だけなのか?
そして、僕の姿が見える人間と、見えない人間がいることを知る。その中間・・僕の姿が半透明に見える人間も・・その理由は?
もう一人の透明化できる人間の悲しく、切ない秘密を知った時、僕は・・
文芸サークルに入部した僕は、三角関係・・七角関係へと・・恋物語の渦中に入っていく。
時々、透明化する少女。
時々、人の思念が見える少女。
時々、人格乖離する少女。
ラブコメ的要素もありますが、
回想シーン等では暗く、挫折、鬱屈した青春に、
圧倒的な初恋、重い愛が描かれます。
(登場人物)
鈴木道雄・・主人公の男子高校生(2年2組)
鈴木ナミ・・妹(中学2年生)
水沢純子・・教室の窓際に座る初恋の女の子
加藤ゆかり・・左横に座るスポーツ万能女子
速水沙織・・後ろの席に座る眼鏡の文学女子 文芸サークル部長
小清水沙希・・最後尾に座る女の子 文芸サークル部員
青山灯里・・文芸サークル部員、孤高の高校3年生
石上純子・・中学3年の時の女子生徒
池永かおり・・文芸サークルの顧問、マドンナ先生
「本山中学」
貧乏冒険者で底辺配信者の生きる希望もないおっさんバズる~庭のFランク(実際はSSSランク)ダンジョンで活動すること15年、最強になりました~
喰寝丸太
ファンタジー
おっさんは経済的に、そして冒険者としても底辺だった。
庭にダンジョンができたが最初のザコがスライムということでFランクダンジョン認定された。
そして18年。
おっさんの実力が白日の下に。
FランクダンジョンはSSSランクだった。
最初のザコ敵はアイアンスライム。
特徴は大量の経験値を持っていて硬い、そして逃げる。
追い詰められると不壊と言われるダンジョンの壁すら溶かす酸を出す。
そんなダンジョンでの15年の月日はおっさんを最強にさせた。
世間から隠されていた最強の化け物がいま世に出る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
マスクなしでも会いましょう
崎田毅駿
キャラ文芸
お店をやっていると、様々なタイプのお客さんが来る。最近になってよく利用してくれるようになった男性は、見た目とは裏腹にうっかり屋さんなのか、短期間で二度も忘れ物をしていった。今度は眼鏡。その縁にはなぜか女性と思われる名前が刻まれていて。
小林結城は奇妙な縁を持っている
木林 裕四郎
ファンタジー
「谷崎町の山奥にある古屋敷に行けば、奇妙な事件を解決してくれる」
そんな噂を耳にした人々が、今日も古屋敷の前へとやって来る。
だが本当に奇妙なのは、そこに住まう者たちだった。
小林結城と、彼の持つ不思議な縁に引き寄せられて集まった仲間たち。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
【完結】黒伯爵さまに生贄として嫁ぎます
楠結衣
恋愛
多額の借金を抱えた子爵家のマーガレットに黒い噂のあるセイブル伯爵から縁談が舞い込み、借金返済と弟の学費のために自ら嫁ぐことになった。
結婚式を終えると家令の青年からこの結婚は偽装結婚で白い結婚だと告げられてしまう。そんなある日、マーガレットは立ち入り禁止の地下室に入ってしまったのをきっかけに家令の青年と少しずつ心を通わせていき……。
これは政略結婚だと思って嫁いだマーガレットが、いつの間にか黒伯爵さまに愛されていたという夫婦の恋のおはなしです。
ハッピーエンド。
*全8話完結予定です♪
*遥彼方さま主催『共通恋愛プロット企画』参加作品です
*遥彼方さまの異世界恋愛プロットを使用しています
*表紙イラストは、星影さき様に描いていただきました♪
【完結】失くし物屋の付喪神たち 京都に集う「物」の想い
ヲダツバサ
キャラ文芸
「これは、私達だけの秘密ね」
京都の料亭を継ぐ予定の兄を支えるため、召使いのように尽くしていた少女、こがね。
兄や家族にこき使われ、言いなりになって働く毎日だった。
しかし、青年の姿をした日本刀の付喪神「美雲丸」との出会いで全てが変わり始める。
女の子の姿をした招き猫の付喪神。
京都弁で喋る深鍋の付喪神。
神秘的な女性の姿をした提灯の付喪神。
彼らと、失くし物と持ち主を合わせるための店「失くし物屋」を通して、こがねは大切なものを見つける。
●不安や恐怖で思っている事をハッキリ言えない女の子が成長していく物語です。
●自分の持ち物にも付喪神が宿っているのかも…と想像しながら楽しんでください。
2024.03.12 完結しました。
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる