YUZU

箕面四季

文字の大きさ
上 下
12 / 84

【月曜日、ラピュタパンと多様性について】

しおりを挟む
「柚樹~、早く起きないと学校遅刻するわよ~」

 リビングで母さんが呼んでいる。ふわぁと、柚樹はベッドの中で丸まりながらあくびをした。
 やっぱり11月ともなると、朝はそこそこ冷える。

(うう~、あとちょっとだけ暖まってから起きよう)
 布団虫のまま、階段下から立ち昇る水っぽいごま油の匂いを嗅ぐ。

(朝ごはんに目玉焼きでも作ってるのかな、母さんにしては珍しいな)
 ぼぉーっとしながら、目覚まし時計に手をやった柚樹はぎょっとして一気に目が覚めた。慌ててクローゼットから目についた服をひっつかみ、手早く着替えてどだだだあ、と階段を駆け下り叫ぶ。

「何でもっと早く起こしてくれなかったんだよ!」
「何度も階段の下から呼んだわよ」

「全然聞こえ……あ、れ?」
 腰に手を当ててプリっと怒っているのは、母さんじゃない。

「柚、葉……」
 そうだった。

 母さんは入院中で、父さんはベトナムに一週間出張で、一人暮らしを満喫しようとした矢先、家出したママの遠縁で女子高生の柚葉が上がりこんできたんだった。

(今、オレ、女子高生と二人で生活してるんだっけ……って、んなこと考えてる場合じゃない!)

「遅刻するからご飯いらない!」
 いそいそと洗面所に向かう柚樹の腕を掴んで「ダメよ」と柚葉が引き留める。

「でも、マジで間に合わないんだって」
「大丈夫。ラピュタパンだから10分もあれば食べられるわよ」

「ラピュタパン?」
 聞きなれないメニューに、柚樹は思わずテーブルを振り返った。

 こんもり具の乗ったトーストが一枚と、小さなガラス容器に入ったヨーグルトっぽいものが見える。あとは野菜スープのみ。
 いつもの朝食に比べて圧倒的に品数が少ない。

「ね。いけそうでしょ。朝ごはんは大事よ」
 見ていたらお腹がぐうと鳴った。テーブルについた柚樹は、さっそくトーストを手に取る。

 かりっときつね色のトーストの上に、ちぎったレタスがもさっと乗っている。その上に焦げ目の付いた長いベーコンが二枚、パンからペロンとはみだして香ばしい匂いをさせていた。更にその上に半熟の目玉焼きまで乗っかっている。
 具がこぼれないように両手でトーストを持ってかじると、サクッといい音がした。

「ヤベぇ……ウマい」
「でしょー」と柚葉が嬉し気にピースする。

 このトースト、なんかスゲーオレ好みの味。
 シャキシャキレタスに、塩気の強いカリカリベーコンが絶妙!そこにトロリと半熟の黄味が濃厚にからまって……。
 トーストに塗ったマスタードがピリッとアクセントになって食欲増進させてくれる!

「時間がなくてもこれならペロッと食べられちゃうの。黄味が垂れそうになったらトーストを三角に折って傾けながら食べてね」
 柚葉の説明を聞きながら、柚樹はあっという間にラピュタパンを食べ終えてしまった。時間があれば、おかわりしたいくらいだ。

 次にヨーグルトをかき込む。中に入っていたフルーツは冷凍のフルーツミックスをそのままいれたものらしく、甘酸っぱいベリーのシャリシャリ食感がイケる。
 これも秒で空になった。

 最後は野菜スープ。これは母さんが買い置きしていた市販のものだ。
 でも、一口すすって驚いた。市販なのに、母さんの作る手の込んだ(たぶん)スープに似ている。なんで?

「ふふっ。華やかな味がするでしょ。エキストラバージンオリーブオイルを数滴たらして、アクセントに黒コショウを振ってみたの」
 テーブルに頬杖をついて柚樹の食事を楽しそうに眺める柚葉は、得意げだ。そして何故か、めちゃくちゃ嬉しそうに見てくる。

「ごちそうさまっ! オレ、毎日こーゆー朝食がいい!」
 ぴったし10分で完食した柚樹は(これこそ、オレが求めていたスマートな朝食だ!)と、興奮した。

「うちの朝食はさ、ご飯だろ、焼き魚だろ、みそ汁に、おひたしの小鉢とか、とにかくいっぱいあって、食べるのに時間がかかるんだよ。味はまあ悪くないけどさ」
「朝からそんなに?」と、柚葉が大きな目をまん丸くする。

「信じらんねーだろ? 友達(今はいないけど)のうちはシリアルとか、菓子パンとか、ささっと食べやすそうなのにさ。うちは朝食のために早起きしなきゃなんないんだぜ。もっと寝かせてくれよって話」
「ふうん。そういえば、冷凍庫にもいろんなおかずが小分けにして入ってたわね」

「母さん栄養士の資格持ってて食べ物にうるさいんだ。朝食が未だに和食って、マジ昭和かよって感じ。古くね?」
 てっきり同意を得られるものと思っていた柚樹だったが、予想に反し柚葉は「柚樹は贅沢ねぇ」とため息を吐いた。

「贅沢? なんで?」
「だって柚樹のお母さんは、家族に栄養満点の美味しい朝ごはんを食べさせるために、毎日早起きしてるのよ。和食ってすごく手間がかかるんだから。毎朝そんな美味し~いご飯を食べさせてもらって、それを当たり前だと思っているところ、贅沢すぎよ」

「……んだよ、せっかく柚葉の朝食褒めたのに……時間ないから歯磨きしてくる」
 とんだ説教をくらった柚樹はむすっと洗面所に向かう。

 シャカシャカ口の中を泡立てる自分を鏡ごしに見ていたら、頭の中で、けたたましい目覚まし音が鳴り響いた。

 母さんの部屋の目覚まし時計はいつも朝の5時くらいに鳴る。そのやかましさで一瞬起こされるのがいつも迷惑だった。まあ、すぐに二度寝するけど。

「最近、朝起きれなくて」と、妊娠してからはスマホの目覚ましまでセットしてたっけ。そんなに朝が苦手なら、早起きしなきゃいいのにと、柚樹は不満だったのだ。

 だけど、母さんが早起きする理由は家族に朝ごはんを作るためで、つまり、オレや父さんのためで……。
 だし巻き卵、焼き魚、季節の野菜の小鉢、具沢山の味噌汁……

(やっぱ手間がかかるもんなのかな。料理とか、あんましたことないからよくわかんないけど)
 毎朝早起きして、父さんと自分のために朝ごはんを作る母さん。柚樹と父さんのためにおかずを冷凍して体調を崩した母さん。

(家族のためか)
 家族ってなんだろう。と、歯磨きを終えてうがいをしていた時、「あっ」と、柚樹はあることを思い出して青ざめた。

「家族作文やってないじゃん!」
 もう今からじゃ間に合わない! てか、学校もギリギリだし。やべぇ、どうしよう。

 頭を抱えてリビングに戻ると「はい」と、柚葉が二つ折りにした原稿用紙を手渡してきた。

「そんなことだろうと思って、代筆してあげたわよ」
「え? 嘘? マジ?」

 ぴらっとめくると、原稿用紙二枚とも文字がびっしり連なっている。しかも、母さんと違って達筆じゃない。
 そして偶然にも筆跡が柚樹と似ていた。これならバレなそう!

「助かった~! 林先生、あ、オレの担任なんだけどさ、若い女の先生でめっちゃヒステリーなんだよ。サンキュー、さっすが聡明高校!」
 柚葉を持ち上げながら急いで作文用紙をランドセルに突っ込む。本気で時間がなくなってきた。

 時間はないけど今朝は寒い。去年、ネットショップで買ってサイズが大きすぎて着れなかったフード付きパーカー。せっかくだし、アレを羽織っていきたい。
 土間のハンガーラックをかき分けていると「朝食の話だけどね」と柚葉が後ろから話しかけて来た。

「私は、家庭の数だけ朝食も多様でいいと思うのよね」
「どういうこと?」
 柚樹は紫色のパーカーを探しながら、柚葉に尋ねた。

「たとえば、共働きで朝忙しい家は、菓子パンに牛乳とか、みんなでシリアルをかき込む朝食が実用的でしょ。おじいちゃんおばあちゃんも一緒の大家族なら朝粥ってところもあるかも。子供の年齢や兄弟の数でも朝食の内容は変わってくるだろうし、作る人が誰なのかとか、料理が上手い、下手もあるじゃない? もちろん家族構成によっても違ってくる。シングル家庭、再婚の家族、国際結婚とかね。最近はお父さんが二人、お母さんが二人って家族もあるって言うでしょ。だから家庭のライフスタイルによって朝食は千差万別でいいのよ。今は多様性の時代だから、朝食も家族に合わせてカスタマイズすればいいと思うのよね。柚樹のお母さんの手の込んだ朝食も素敵だし、友達の家のシリアル朝食も素敵。つまりね、極論言っちゃえば、愛さえあればどれも素敵な朝食だと思うのよね」
「ふうん」
 探していたパーカーが見つかり、袖を通しながら振り返ると、いいこと言っただろう的な、どや顔の柚葉が自分を見つめていた。

「柚葉って」と柚樹。
「なに?」
 褒められると思っているのか、口角がちょっと上がっている。

「なんかちょっとおばさんっぽい」
「おばっ? 何それ、ちょっと!」

「いってきま~す!」
 べぇっと舌を出して、柚樹は家を飛び出した。そのまま通学路を走りながら首を傾げる。

(何が言いたいのか、さっぱりわからん)

 頭がいいからかな? 聡明高校だし。
 まあたぶん、うちみたいな再婚の家族は珍しくない的な? 慰め的な?

 うちが再婚って知った時、大人たちは一瞬(どうしよう)みたいな顔になって、それから「最近はよくある話」みたいなことを明るく言ってくるから。笑顔で「大丈夫大丈夫」とか、ムカつくことを言う人もいる。

 特に母さんと父さんが再婚した直後くらいは、そういう人たちが近所にたくさんいて、まだその意味がわかっていなかった柚樹は何が「よくある話」で何が「大丈夫」なんだろうと不思議だった。

 父さんも母さんも笑って話をしていたから、あの頃は大人の挨拶的ななんかだと思っていた。そのあと少しして、近所の空き地に新興住宅が建てられ、「作業の音がやかましい」だの「引っ越してきた若夫婦が挨拶しない」だの、みんなそっちの話で持ちきりになって、いつしかうちが再婚だって話をする人もいなくなった。

 あの時、新興住宅が建てられなければ、今も、うちの再婚話が格好のネタだったかもしれない。

(ま、それだけ世の中甘くないってことだよ)
 小6ともなれば、世間のシビアさだって、肌で感じられる。

 多様性社会っていうのは、言葉だけのキレイごとだ。多様性って言葉は、学校の先生たちもよく使う。ダジャレじゃないけど、小学校ではそれこそ多用されている。

『多様性を認めましょう。』
『多様性や個性を大切にしましょう。』

(でもそれって、逆に言えばみんなが多様性を認めていないし、個性を大切にしていない証拠だろ?)

『外から帰ったら手洗いうがいをしましょう。』
『廊下は走らず歩きましょう。』
 小学校のあちこちに貼られている注意と同じだ。

(できない人が多いから書いてあるんだ)

 多様性というわりに、隣の東小では、去年、アジア系ハーフの児童がイジメにあって転校したって噂だし。現に柚樹も、保育園の先生だった母さんと父さんが再婚したことがクラスに知られて、みんなから偏見の目で見られている。

 つまり父さんと母さんの再婚は学校で認められる多様性の範囲外なんだ。

 シングル家庭も再婚家庭も、最近の日本じゃ珍しくないとか言うけど、なんだかんだ言っても柚樹の小学校ではまだまだ少数派。
 ほとんどの家庭は、血のつながったお父さんとお母さんと兄妹がいる。それが普通で常識で、一般的で、それ以外は『変』なんだ。

 先生や大人たちは、偉そうに多様性多様性と連呼するけど、ぜんっぜん日本の教育に浸透していない。

 それって結局、大人たちが多様性に順応してないからだろ? 大人ができないのに、子供ができるわけないじゃんか。だから、日本の多様性はめちゃくちゃ狭いままなんだ。

(……と、そんなことより、今は学校)
 込み上がるモヤモヤに蓋をして、ランドセルをカタカタ言わせながら、柚樹は全力疾走した。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

花に祈り

海乃うに
ライト文芸
 森に囲まれたヴィラ・フロレシーダは、すこし離れたところに位置する大きな町ジャルディン・ダ・ライーニャの名家バレット家が管理する静かで美しい村である。ある日その村にエリザベス・バレットというひとりの女性が越してくることになった。バレット家の当主ローズ・バレットの手紙によればエリザベスは療養のため自然の多いところで暮らす必要があるのだという。しかし実際にやってきたエリザベスには病気らしいところは見受けられない。彼女はすこしずつ村人たちと打ち解けヴィラ・フロレシーダでの暮らしを楽しんでいた。  エリザベスの身の回りの世話係には村いちばんの料理上手と言われるアゼリア・メロが選ばれた。アゼリアの料理と優しさに触れるうち、エリザベスはすこしずつ彼女に心を開くようになってゆき、またエリザベスの身の上を知ったアゼリアはなんとか彼女の心に寄り添おうとする。  ある日、アゼリアは春になったら一緒に雪を見ようとエリザベスに持ちかけた。雪の積もらないヴィラ・フロレシーダでそれも春に、ということにエリザベスは首を傾げたが、約束の日アゼリアはエリザベスを連れ出した。目の前に広がる雪景色のあまりの美しさに胸を打たれたエリザベスは、その景色を見せてくれたアゼリアとの出会いに感謝するのだった。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

猫スタ募集中!(=^・・^=)

五十鈴りく
ライト文芸
僕には動物と話せるという特技がある。この特技をいかして、猫カフェをオープンすることにした。というわけで、一緒に働いてくれる猫スタッフを募集すると、噂を聞きつけた猫たちが僕のもとにやってくる。僕はそんな猫たちからここへ来た経緯を聞くのだけれど―― ※小説家になろう様にも掲載させて頂いております。

蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる

フルーツパフェ
大衆娯楽
 転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。  一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。  そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!  寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。 ――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです  そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。  大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。  相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。      

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

颯(はやて)

おりたかほ
ライト文芸
小さな女子校の小さな出来事。 美術部部長と引きこもり顧問の話。 感染症対策に明け暮れた青春の記録。 当時図らずも染みた漱石「こころ」へのオマージュ作品です。

泣いてもω(オメガ) 笑ってもΣ(シグマ)

武者走走九郎or大橋むつお
ライト文芸
 神楽坂高校の俺は、ある日学食に飯を食いに行こうとしたら、数学の堂本が一年の女子をいたぶっているところに出くわしてしまう。数学の堂本は俺にω(オメガ)ってあだ名を付けた意地悪教師だ。  ωってのは、俺の口が、いつもωみたいに口元が笑っているように見えるから付けたんだってさ。  いたぶられてる女子はΣ(シグマ)って堂本に呼ばれてる。顔つきっていうか、口元がΣみたいに不足そうに尖がってるかららしいが、ω同様、ひどい呼び方だ。  俺は、思わず堂本とΣの間に飛び込んでしまった。

カメラとわたしと自衛官〜不憫なんて言わせない!カメラ女子と自衛官の馴れ初め話〜

ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
「かっこいい……あのボディ。かわいい……そのお尻」ため息を漏らすその視線の先に何がある? たまたま居合わせたイベント会場で空を仰ぐと、白い煙がお花を描いた。見上げた全員が歓声をあげる。それが自衛隊のイベントとは知らず、気づくとサイン会に巻き込まれて並んでいた。  ひょんな事がきっかけで、カメラにはまる女の子がファインダー越しに見つけた世界。なぜかいつもそこに貴方がいた。恋愛に鈍感でも被写体には敏感です。恋愛よりもカメラが大事! そんか彼女を気長に粘り強く自分のテリトリーに引き込みたい陸上自衛隊員との恋のお話? ※小説家になろう、カクヨムにも公開しています。 ※もちろん、フィクションです。

処理中です...