上 下
13 / 24

カミに願いを

しおりを挟む
 テレビの映像から物を取り出す。

 これが、僕が「ブランコ」で思いついたことだ。
 そして、僕のモヤモヤの正体。僕が忘れてしまっている、いや、忘れさせられて・・・・・・・いることの正体なんだと思う。

 さらに予想を付け加えるのであれば、メガネくんが先週の記憶を失ってしまった原因でもあると思っている。
 いや、単に僕と話すのが嫌になってしまっただけ、という可能性ももちろんあるのだけど……先週のあの流れでそれはないと信じたいところだ。

 僕は検証を始める前に二つほど準備を行った。

 一つ目は、これからの検証作業の結果、記憶を失ってしまった場合……いや、違うかな。正しくは「記憶を消されてしまった場合」への備えだ。
 色々な所に「メガネ」「テレビ」「ステレオグラム」「神の許容するバグ」「バグ」「悪用はしない」等々書き残していく。今日の気づきのきっかけとなったように、可能な所には筆圧を強めに書いておく。

 二つ目は、スマホで何枚か写真を撮っておくこと。自撮りは好きじゃないんだけど、紙のメガネを右手で持ち上げてるポーズなども撮っておいた。これも一つ目と同じく、記憶が消されてしまった場合への備えだ。
 撮った写真データをパソコンでも使えるメールアドレスにメールし、さらに、メールソフトから、配送時間指定のメールを準備する。宛先は姉ちゃんだ。本当ならばメガネくんに送るのが良いはずなのだが、僕は生憎と彼のメールアドレスを知らない。よしんば知ってたとしても、現状、彼に連絡を取るのは些か躊躇われるし。


 僕は、僕自身の記憶のあやふやさについてを知って、メガネくんも僕と同じように記憶を消されてしまったのだと思うようになった。
 でも、たぶん、彼は先週の僕とのやりとりは忘れてないだろうし、消えてしまった何かのこともすでに思い出しているはずだ、とも今は思っている。

 彼が何を検証し、どんな記憶を消されたのかは分からない、けど、たぶん、僕と同じように「自分が記憶を失った、または、消されてしまった」ということに気がついて、そして、このバグは、使い方によっては粛清とも呼ぶべき「簡易的にバグを知ったものの記憶を消す」という危険があることにも気がついたはずだ。だから、僕に迷惑をかけないように距離を置こうとしているのではないだろうか。

 それか、僕よりも何歩も踏み込んだバグの使い方をして、バグに関する記憶全部を消されてしまった可能性もある、けど。

 正直、現時点では後者はないと考えている。何故なら、そのケースの場合は、僕の記憶も消さないと意味がないからだ。
 そうでない場合は、バグ自体を完全に無くす必要があるはずだけど、今はまだバグ技を使えることは確認済みだ。さっき、部屋に戻ってすぐに、自分の持っていたカバンを畳一枚分先にある机に「置く」ことができたのだから。

 僕の予想では、僕は……僕とメガネくんは、それぞれ、土日に「テレビの映像から物を取り出す。または、テレビの映像の中に物を置く」のどちらかについてを検証し、その結果、その試みは成功したのだろうと考えている。
 そして、その結果、記憶や証拠が消されてしまったのではないか、と言う考えに辿り着いた。この考えが正しいかどうかは分からないけど、でも、そう考えると、メガネくんの先週のことを忘れてしまったかのような態度、紙のメガネに残されたシャーペンの消し跡の「テレビ」という言葉、そこから僕が連想したこと、をなんとなく結び付けられそうなのだ。
 それに。
 思い付き、連想、などと言う言葉を使っているけど、実はちょっとニュアンスが違う。デジャヴと言うか何というか、不思議と、このテレビの件についてを「忘れていたと言うこと」を現在進行形で追体験しているかのように「知っている」気がするのだ。
 デジャヴについては、つい最近、メガネくんから質問された時にも自分のデジャヴ体験を話したけれど、その時と同じように、うまく説明しきれない自分の語彙力の無さが恨めしい。
 その時に、メガネくんは、そのデジャヴもまた「神の許容するバグ」なんじゃないかと考えている、と言っていた。僕も今ではその意見に一部賛成だ。
 一部、というのには理由がある。僕はこの「バグ」と言う単語から、どうにも神様というものをイメージしにくい。僕としては、神と呼ぶのであれば……神と呼ばれるべき存在には完璧であってほしいし、人の想いなどに揺れることなく、ある意味で非常に冷たく機械的システムチックに処理していく、ブレのない摂理的なものという考えがあるからだと思う。
 なので、デジャブという不確かだけど存在する不思議現象も、今回のメガネのバグも、なんなら今ではオバケと呼ばれる存在についても、どうにもヒューマンエラー的な雰囲気を感じているわけで。
 特に今回の僕の記憶消去に関して、「テレビ」の文字は消したけど、筆圧の跡は残っているというのは「適当に対処した」と感じるし、「遊び心でわざと残した」という感じもする。どちらの場合も人間味を感じてしまうのだ。
 
 そう。人間的な判断の下でバグフィックスが行われているのであれば、情に訴えるという訳でもないけど、この事象バグ自体も僕の記憶も、「残してくれる」可能性を少しでも高めるために、出来ることはやっておこうと思ったのだった。
しおりを挟む

処理中です...