16 / 32
16 人はやむなく結婚しない
しおりを挟む
未成熟な心では抱え切れないものを、親友に吐き出すというのは、いつの時代も行われる普遍的な行動だった。
つまりは、幸視も広田にわかったことを打ち明けたのだ。
「西沢さんってあの人か」
この前、偶然絵梨が来合わせた時に、道で会ったのが唯一の接点だったかもしれない。それでも、大事な人を覚えていてくれた広田に幸視は感謝した。
「ゲイとはねえ」
「びっくりした……」
「親父さんは?」
「え」
「あ、そりゃ話すわけないか。ごめん」
それでも父親という言葉が出て、それでまた幸視の目から涙が溢れた。
「誰も悪くない」幸視の声は震えていた。「誰も悪くないのに、目を合わせられない」
「そうか……」
広田はそれ以上継ぐ言葉も見つからず、幸視の肩や頭を撫でた。
もはや、この話題は学校でとても話せることではなかった。地獄耳がいるかもしれないし、絵梨がいなくとも、誰かに聞かれる可能性は下げておくべきだった。
ここは幸視の部屋で、祖父の代から続く古い家で、その昔、幸視の父親の部屋だった。
つまりここは、西沢と圭輔が仲良く転げ回った部屋だった。
だが広田に撫でられていると幸視は安心した。自分が同性に過敏になっていることを、広田に対しては同性であるにもかかわらず忘れることができるようになっていた。
「幸視は幸視だよ」
だいぶ経った後、広田はぽつんと言った。次の言葉を探して、そして何十秒か経って、
「幸視は、幸視が好きになった人を好きになればいい。人は、誰でもそうだ」
人は誰も、好きな人を好きになった結果、結ばれたり結ばれなかったりして、喜んだり泣いたりして、命を繋いだり繋がなかったりして、そうやって生きてきた。何代も生きてきた。
そんなことは幸視にはわかっていた。わかっていることに、心がついてゆかないから苦しんでいる。
もし、幸視が幸視の母親でなかったら、こんなに苦しむことはなかった。
その状態で同性を愛した父親に嫌悪の目を向ければ、それは古典的ともいえる単純な偏見で、単に幸視の幼稚さを示す。認識を改めればよいことだ。その場合、未来には西沢と復縁する場合もしない場合もあるだろうが、いずれの場合も父親の選択を尊重すればよい。
だが実際には、日々幸視には母親の記憶が注ぎ込まれている。
もし、父親が同じ魂であるからと、その恋の続きをしたいと願ったら、それを押しとどめるふたつの事実のうちひとつが消えてしまった。もうひとつはもちろん、血縁である。
一方広田のほうは、元気づけるために言った自分の言葉と内心の矛盾に苦しんでいた。
何しろ、広田は幸視と絵梨をくっつけたくないのである。それを花崎と協力することを誓ったばかりだった。
幸視は幸視。広田がいかに押しとどめようと、幸視は幸視が好きになった人を好きになる。
二人がくっつかないためには、幸視自身が絵梨のことを嫌いになるしかない。だが心の奥深くは、広田の手の及ばない場所だ。
広田は広田で、幸視は幸視で、自分の信じるところを進むしかなかった。
「父さん」
「どうした?」圭輔はきょとんとしている。妙に真剣な目で、息子が真っ正面から見つめている。
「父さんと西沢さんは、昔……付き合っていたんだね」
「……誰から?」圭輔は、〝そんなことを〟と続けようとして、自分自身と息子の行動を同時に否定する空気を帯びる気がして、言葉をそこで切ってしまった。
「西沢さんじゃない。……あとで確かめたけど」
父親は、息子が自発的に話すのを待った。どんな言葉も、相槌さえも息子を咎めてしまうような気がして出せなかった。
「僕には……僕には、母さんの記憶が――あります」
圭輔は少し目を見開く。見開いたまま、数秒静止して、それから少し目尻が上がる。
「何を……言ってる?」
「僕は母さんの生まれ変わりです」
「馬鹿なことを言うんじゃない」
「本当だよ」
それから少しの間、記憶テストがあった。西沢が知らない、夫婦の会話まで及ぶと、圭輔は目をつぶり、指先を自分の額に当てた。
そして目を開けた。
「郁!」そう言って幸視を抱きしめた。
その瞬間幸視の身体がビクッと震え、圭輔は一歩飛び退いた。
「すまない……」
幸視は、圭輔が謝るのはおかしいと思った。といって、なぜ謝るのか問いただすのも変な気がして、ただ圭輔は幸視の怪訝な目を読み取った。
「俺とお前は親子だし、そして男同士だ。すまない」
またすまないと言った。なぜ、少しも悪くない人が、謝らなくてはいけないのだろう。そのあたりに得心がいかずに、まだ幸視は怪訝な目をしていた。
「俺とお前は違う。違わない場合もあるかもしれないが、大抵の人は自分とは違う。そう考えて生きてきた。俺も、西沢も。好きになるということがあらかじめ罪を背負っている。そう思いこんでしまったりもした」
そこまで言うと、圭輔の目から涙が一筋こぼれた。
「お前はお前が選んだ道を行きなさい。お前はお前が選んだ人と歩きなさい。そうやって子供を送り出すのが、父親の務めだから。お前が選ぶ人はどこか外にいる。それが男でも女でも、俺は祝福する。そうやって人間は続いてゆくのだから。俺に対しては、たまに思い出話に付き合ってくれれば、こんなに嬉しいことはない」
「あの……父さん……」幸視は右手を差し出した。「これからもよろしくお願いします。父さん」
二人は、まるで親友同士のように握手をした。
幸視が抱きしめられたとき、怯えながらも嬉しかったことがある。
間違いなく、自分の母親は父親に愛されていたとわかったからだ。
西沢は、〝君の父さんは両性愛者だというだけだ〟と言った。その通りなのだ。二人は、何かの事情で、やむなく結婚したというものではなかった。
自分は、確かに両親が愛し合って生まれたのだ。その片方が自分自身だとしても。
それが日々注ぎ足される記憶だけでなく、実感としてわかった。
幸視は自分の部屋でひとりになり、ベッドの上に座ると、涙がひとすじ通るのがわかった。
ところで圭輔のほうは、ああ、確かに幸視は違うんだな、と納得していた。
握手という行為は、圭輔と西沢にとって、人目をはばかるときに使う、むしろ性的な手の繋ぎ方だったから。
つまりは、幸視も広田にわかったことを打ち明けたのだ。
「西沢さんってあの人か」
この前、偶然絵梨が来合わせた時に、道で会ったのが唯一の接点だったかもしれない。それでも、大事な人を覚えていてくれた広田に幸視は感謝した。
「ゲイとはねえ」
「びっくりした……」
「親父さんは?」
「え」
「あ、そりゃ話すわけないか。ごめん」
それでも父親という言葉が出て、それでまた幸視の目から涙が溢れた。
「誰も悪くない」幸視の声は震えていた。「誰も悪くないのに、目を合わせられない」
「そうか……」
広田はそれ以上継ぐ言葉も見つからず、幸視の肩や頭を撫でた。
もはや、この話題は学校でとても話せることではなかった。地獄耳がいるかもしれないし、絵梨がいなくとも、誰かに聞かれる可能性は下げておくべきだった。
ここは幸視の部屋で、祖父の代から続く古い家で、その昔、幸視の父親の部屋だった。
つまりここは、西沢と圭輔が仲良く転げ回った部屋だった。
だが広田に撫でられていると幸視は安心した。自分が同性に過敏になっていることを、広田に対しては同性であるにもかかわらず忘れることができるようになっていた。
「幸視は幸視だよ」
だいぶ経った後、広田はぽつんと言った。次の言葉を探して、そして何十秒か経って、
「幸視は、幸視が好きになった人を好きになればいい。人は、誰でもそうだ」
人は誰も、好きな人を好きになった結果、結ばれたり結ばれなかったりして、喜んだり泣いたりして、命を繋いだり繋がなかったりして、そうやって生きてきた。何代も生きてきた。
そんなことは幸視にはわかっていた。わかっていることに、心がついてゆかないから苦しんでいる。
もし、幸視が幸視の母親でなかったら、こんなに苦しむことはなかった。
その状態で同性を愛した父親に嫌悪の目を向ければ、それは古典的ともいえる単純な偏見で、単に幸視の幼稚さを示す。認識を改めればよいことだ。その場合、未来には西沢と復縁する場合もしない場合もあるだろうが、いずれの場合も父親の選択を尊重すればよい。
だが実際には、日々幸視には母親の記憶が注ぎ込まれている。
もし、父親が同じ魂であるからと、その恋の続きをしたいと願ったら、それを押しとどめるふたつの事実のうちひとつが消えてしまった。もうひとつはもちろん、血縁である。
一方広田のほうは、元気づけるために言った自分の言葉と内心の矛盾に苦しんでいた。
何しろ、広田は幸視と絵梨をくっつけたくないのである。それを花崎と協力することを誓ったばかりだった。
幸視は幸視。広田がいかに押しとどめようと、幸視は幸視が好きになった人を好きになる。
二人がくっつかないためには、幸視自身が絵梨のことを嫌いになるしかない。だが心の奥深くは、広田の手の及ばない場所だ。
広田は広田で、幸視は幸視で、自分の信じるところを進むしかなかった。
「父さん」
「どうした?」圭輔はきょとんとしている。妙に真剣な目で、息子が真っ正面から見つめている。
「父さんと西沢さんは、昔……付き合っていたんだね」
「……誰から?」圭輔は、〝そんなことを〟と続けようとして、自分自身と息子の行動を同時に否定する空気を帯びる気がして、言葉をそこで切ってしまった。
「西沢さんじゃない。……あとで確かめたけど」
父親は、息子が自発的に話すのを待った。どんな言葉も、相槌さえも息子を咎めてしまうような気がして出せなかった。
「僕には……僕には、母さんの記憶が――あります」
圭輔は少し目を見開く。見開いたまま、数秒静止して、それから少し目尻が上がる。
「何を……言ってる?」
「僕は母さんの生まれ変わりです」
「馬鹿なことを言うんじゃない」
「本当だよ」
それから少しの間、記憶テストがあった。西沢が知らない、夫婦の会話まで及ぶと、圭輔は目をつぶり、指先を自分の額に当てた。
そして目を開けた。
「郁!」そう言って幸視を抱きしめた。
その瞬間幸視の身体がビクッと震え、圭輔は一歩飛び退いた。
「すまない……」
幸視は、圭輔が謝るのはおかしいと思った。といって、なぜ謝るのか問いただすのも変な気がして、ただ圭輔は幸視の怪訝な目を読み取った。
「俺とお前は親子だし、そして男同士だ。すまない」
またすまないと言った。なぜ、少しも悪くない人が、謝らなくてはいけないのだろう。そのあたりに得心がいかずに、まだ幸視は怪訝な目をしていた。
「俺とお前は違う。違わない場合もあるかもしれないが、大抵の人は自分とは違う。そう考えて生きてきた。俺も、西沢も。好きになるということがあらかじめ罪を背負っている。そう思いこんでしまったりもした」
そこまで言うと、圭輔の目から涙が一筋こぼれた。
「お前はお前が選んだ道を行きなさい。お前はお前が選んだ人と歩きなさい。そうやって子供を送り出すのが、父親の務めだから。お前が選ぶ人はどこか外にいる。それが男でも女でも、俺は祝福する。そうやって人間は続いてゆくのだから。俺に対しては、たまに思い出話に付き合ってくれれば、こんなに嬉しいことはない」
「あの……父さん……」幸視は右手を差し出した。「これからもよろしくお願いします。父さん」
二人は、まるで親友同士のように握手をした。
幸視が抱きしめられたとき、怯えながらも嬉しかったことがある。
間違いなく、自分の母親は父親に愛されていたとわかったからだ。
西沢は、〝君の父さんは両性愛者だというだけだ〟と言った。その通りなのだ。二人は、何かの事情で、やむなく結婚したというものではなかった。
自分は、確かに両親が愛し合って生まれたのだ。その片方が自分自身だとしても。
それが日々注ぎ足される記憶だけでなく、実感としてわかった。
幸視は自分の部屋でひとりになり、ベッドの上に座ると、涙がひとすじ通るのがわかった。
ところで圭輔のほうは、ああ、確かに幸視は違うんだな、と納得していた。
握手という行為は、圭輔と西沢にとって、人目をはばかるときに使う、むしろ性的な手の繋ぎ方だったから。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
その男、人の人生を狂わせるので注意が必要
いちごみるく
現代文学
「あいつに関わると、人生が狂わされる」
「密室で二人きりになるのが禁止になった」
「関わった人みんな好きになる…」
こんな伝説を残した男が、ある中学にいた。
見知らぬ小グレ集団、警察官、幼馴染の年上、担任教師、部活の後輩に顧問まで……
関わる人すべてを夢中にさせ、頭の中を自分のことで支配させてしまう。
無意識に人を惹き込むその少年を、人は魔性の男と呼ぶ。
そんな彼に関わった人たちがどのように人生を壊していくのか……
地位や年齢、性別は関係ない。
抱える悩みや劣等感を少し刺激されるだけで、人の人生は呆気なく崩れていく。
色んな人物が、ある一人の男によって人生をジワジワと壊していく様子をリアルに描いた物語。
嫉妬、自己顕示欲、愛情不足、孤立、虚言……
現代に溢れる人間の醜い部分を自覚する者と自覚せずに目を背ける者…。
彼らの運命は、主人公・醍醐隼に翻弄される中で確実に分かれていく。
※なお、筆者の拙作『あんなに堅物だった俺を、解してくれたお前の腕が』に出てくる人物たちがこの作品でもメインになります。ご興味があれば、そちらも是非!
※長い作品ですが、1話が300〜1500字程度です。少しずつ読んで頂くことも可能です!
大嫌いなじいじに言われた3つの言葉
白野ケイ
現代文学
あなたと家族の思い出はなんですか? 高校3年の主人公蓮見蓮(はすみれん)と90歳を超える大嫌いなおじいちゃん蓮見嶺五郎(はすみれいごろう)との心のやり取りを描いた小説。蓮の心の変化はあなたにきっと刺さるはず。家族愛を全面に感じる物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる