遺跡に置き去りにされた奴隷、最強SSS級冒険者へ至る

柚木

文字の大きさ
上 下
24 / 53
三章

23話【日記】

しおりを挟む


〔――君はジャミルを食べただろう?彼の力はどうだい?昼の視界は明る過ぎて眩しい筈だ。吸血欲求は?血を吸いたいと思う?
 嗚呼、ごめんよ。責めている訳じゃないさ。強い者が弱い者を喰らうのは世の理だ〕

 日記は4ページに渡り思いを綴った。やっと落ち着いたのか、次の文章は浮かんで来ない。

 食った吸血鬼の能力を受け継いでいるとは笑えない冗談だ。今のところ吸血欲求は無いが、確かに視界が明る過ぎて眩しかった。

〔君という存在に興味が湧いたよ。君の全てを知りたいなぁ〕

『…お前は何だ?』

〔あれ、ボクに興味を持ってくれるのかい?〕

 転移魔法で多くの者をマーレ洞窟へ誘い殺した。この辺鄙な場所で、誰かが訪れるのを待っていたかのように思える。

 忘れ去られた吸血鬼の始祖ジャミルの存在を知り、転移、鑑定などの多くの魔力が必要とされる古代魔法を使い熟す者。

〔……エドヴァンと、名乗っておこうかな。呼ぶ時はエド、とかエドちゃんで構わないよ〕

『誰が呼ぶか』

 間髪入れずスレインがそう言うと、クスクスと日記が笑っているような気がした。

〔実はボクはとうの昔に死んでいるんだ。日記これは生前ボクが使用していたものさ〕

 幽霊は今まで見た事がない。この文字が浮かぶ日記も超常現象や心霊の類なのだろうか。

〔此処は昔使ってた別邸なんだ。マーレ洞窟攻略のお祝いに好きに使ってくれて構わない。状態保存の魔法が掛かっているからそんなに傷んでなかっただろう?〕

 古い家だが傷んではいない。生活出来る程度に整えられていた。
 庭園の野菜や草花が元気なのも魔法による詐術。
 浮島全体に保存魔法が掛かっていたとすれば、エドヴァンの魔法の腕は本物だ。

〔後、ボクからプレゼントがあるんだ。奥の布を引いてくれるかい?〕

 クルルが部屋の奥に掛かった大きな布を取り払った。

 そこには人が2人並べる姿見が置かれている。
 縁の細工は見事なものだが、それ故にガラクタが置かれたこの部屋には不釣合いだった。

〔みぞの鏡って聞いた事あるかな〕

 望みを映す鏡。見た人の欲しいものを、欲望を、自らも気付いていない真実を…。

 鏡に魅入り、現実との区別がつかなくなった者、狂った者、廃人と成り果てた者も多くいた。
 実現出来る望みなのか、はたまたそうではないのか判断がつかず落ちぶれた者も。鏡を目にして幸せになった者の話など聞いた試しが無い。

〔鏡の前で思い浮かべると良い。君達の欲しい物、必要な物…こうあったら良いな、という欲望を〕

 土足で心の中に踏み込まれた心地がした。

 鏡に映る姿に違和感がある。反転する世界の中のスレインには、無い筈の左腕が有った。
 慌てて腕を見ると、先程まで欠損していた左手があるではないか。
 握って感触を確かめる。角度を変えて目に映した。

「良かった!」

 明るい声を上げて、クルルが抱き付いてくる。目を白黒させ、何が起こったのかと日記を確認した。

〔クルルちゃんの望みだね〕

 クルルがスレインの腕が治るように望み、その望みを鏡が体現したとでも言うのか。
 治癒魔法とは明らかに違う、次元を超えたアーティファクト。

 神殿の神官であっても欠損した部位を蘇らせるのは難しい。更に時間が経過した傷、自然治癒した傷跡は治癒魔法が掛かりづらい。

 それこそ一度クルルが傷を塞いでくれていた。彼女の治癒は完璧である。
 ジャミルとの戦闘で負った傷はまだしも、マーレ洞窟を彷徨っていた際の、時が経った怪我も完璧に直してみせた。
 神獣とはいえ莫大な魔力を酷使したに違いない。事実、スレインの傷を癒した後クルルは疲れ果て、ベッドの傍でそのまま眠ってしまった。
 
 あの時高位の治癒魔法が使えれば彼の腕も治せたのではないか、と力不足を悔やんでいた神獣は真っ先にスレインの腕を考えた。
 正確に言えば、あの大きな掌で再び撫でて欲しいと欲望を曝け出した訳だが。

 目尻が柔らかくなったスレインの左手がクルルの頭をポンポンと優しく撫で、望みが現実になる。

〔実はこれ、ボクがみぞの鏡を真似て作ったレプリカなんだ〕

 エドヴァンが照れ臭そうに白状した。人物の欲しい物を映し出す鏡。鏡に映った望みは現実世界に出現する。ただし、1人に対したった一度だけ。

〔さ、スレインくんの欲しい物は何だい?〕

 問われてただ漠然と考えた。欲しい物。必要な物。

 反転した世界が歪む。

 そこにはアイボリーのスーツを着込む青年が居た。革靴に長身を引き立てるズボン、黒いワイシャツにネクタイ、ベスト。上着は肩に掛け、マゼンタのサングラスが一際目立つ。

 少女の衣類も変化していた。
 胸元が開いた腿までを隠すスリットの入った白いワンピース。スリットから重ね着した黒いスカートが揺れる。指先まで黒い布が覆い、肩に甲冑のような蒼い装飾があしらわれていた。太腿までを黒い靴下が肌を隠している。レンヨウの獣型の姿に近い色合いの服だ。

 彼らの後方には、二輪で走る鉄の塊が置かれていた。
 見た目は完全に未来の大型二輪バイク。マットブラックを基調としたスタイリングと、金属の素材感とのコントラストでより存在感のある佇まいをしている。2室構造のマフラーは上質な雰囲気をより一層引き立てていた。

〔難しい要求をするもんだ〕

 一瞬で鏡の中の世界が現実になる。

 スレインの視界はマゼンタのフィルターが掛かった。クルルの衣類も代わり、気に入ったのかくるくると回ってスカートの靡く様子を楽しんでいる。

 後方には大型二輪があった。ナオに教えてもらった鉄の乗り物をヒントに、大昔〈アノーラ〉の大地を走っていたとされる乗り物を想像した。

〔抽象的なイメージで伝えてくるなんて。ボクに対象の知識が無かったらどうするつもりだい?それに、一度に幾つも願うなんて強欲だなぁ〕

 上着のポケットに入っていた黒手袋を出しながら『賢者ってのも強ち間違っちゃいなかったんだなー』と賞賛を贈る。

〔、もっと褒めてくれて良いんだよ?フフン、ありとあらゆる叡智を結集した賢者と言われたボクに他に聞きたい事はないかい?〕

 調子に乗りやすい性格、とスレインは心内にメモした。

『地上に帰るには?』

〔庭の先に途切れた道があるだろう?そこで“ルビエーニャ”と唱えると良い。但し注意が必要だ。地上に帰ると、簡単に此処には戻って来れない〕

 地上へ帰る転移魔法陣まで用意されている。別邸と言うからには、他にも家があるのだろう。

『この鉄の塊の操作方法は?』 

〔ボクの時代だとガンマと呼ぶんだ。そこに跨って魔力を流せば良い。君の魔力が底を尽きない限り走れる筈さ。そうだな最大で馬の3倍のスピードが出る。走り方は説明されるより体で覚えた方が良い〕

 長距離走行時の快適性を追求した造り。フューエルタンクは左右に張りを持たせつつ、ニーグリップ部を絞り込ませた形状は、見る角度により様々な表情を見せるこだわりのデザイン。座り心地を追求したワディングシートは上質な印象と長距離での快適性をより一層高めている。

『これ小さくならねぇの?すんげー重い』

〔無理を言わないでくれ。君の中途半端な知識にボクが補正して形にしたんだよ?〕

 そこまで書かれた後、間が空く。

〔うーん、確かこの部屋にアイテムボックスの機能が付与されたアクセサリー型のアーティファクトがあった筈だ。容量が少なくて使い道が無かったんだけど、常に持ち運びがしたいなら丁度良いと思うよ〕

 棚の引き出しを開けたスレインはアクセサリーとやらを見付けた。黒い宝石をはめ込んだシンプルな指輪を中指に通す。
 バイクを収納すると、後半分の空き容量がある。これを容量が少ないと捨て置いたエドヴァンは一体何者なのか。

〔他にも欲しい物があれば持って行くと良い。数多の情報をくれた君達への対価はちゃんと払う。じゃないとフェアじゃないからね〕

『こんなガラクタばっかの中から…』

 見た所整理の行き届いてない部屋にはよく分からない魔道具が散乱している。その中から必要な物を選別するのは骨が折れる。
 急ぐ訳でもないし、地道に見ていくかと諦めた。

『…お前とジャミルの関係は?』

〔…良きビジネス関係だったよ〕

『答えになってない』

〔そんな事言われてもなぁ。言うべき事と、言わなくても良い事はあるさ。ボク自身の事を語るにはまだまだお互いを知らないと思わないかい?まぁ、でも君の全てを教えてくれるなら――〕

 エドヴァンの知的好奇心は止まらない。スレインに関する全てが知りたいと滲み出ていた。それこそ食の好みから、風呂でどの部位から洗うのかまで詳細に。

 すると無表情のクルルが傾斜台から日記を取り床に落とす。閉じた日記の上で何度も跳ねて踏み付けにした。「レインの全部を知って良いのはクルルだけ」と対抗意識を燃やしたようだ。

 手袋をして呪印を隠したスレインは、日記を見下ろし良い気味だと悪い顔で口元を歪めた。

『さ、クルル。そんなばっちい本は捨てて飯にすっか』

「おー」

 同意したクルルはスレインの後をテケテケ追い掛ける。
 神獣に踏み付けにされた日記は、折れたページに〔まったく…〕と文句を綴っていた。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

平凡すぎる、と追放された俺。実は大量スキル獲得可のチート能力『無限変化』の使い手でした。俺が抜けてパーティが瓦解したから今更戻れ?お断りです

たかたちひろ【令嬢節約ごはん23日発売】
ファンタジー
★ファンタジーカップ参加作品です。  応援していただけたら執筆の励みになります。 《俺、貸します!》 これはパーティーを追放された男が、その実力で上り詰め、唯一無二の『レンタル冒険者』として無双を極める話である。(新形式のざまぁもあるよ) ここから、直接ざまぁに入ります。スカッとしたい方は是非! 「君みたいな平均的な冒険者は不要だ」 この一言で、パーティーリーダーに追放を言い渡されたヨシュア。 しかしその実、彼は平均を装っていただけだった。 レベル35と見せかけているが、本当は350。 水属性魔法しか使えないと見せかけ、全属性魔法使い。 あまりに圧倒的な実力があったため、パーティーの中での力量バランスを考え、あえて影からのサポートに徹していたのだ。 それどころか攻撃力・防御力、メンバー関係の調整まで全て、彼が一手に担っていた。 リーダーのあまりに不足している実力を、ヨシュアのサポートにより埋めてきたのである。 その事実を伝えるも、リーダーには取り合ってもらえず。 あえなく、追放されてしまう。 しかし、それにより制限の消えたヨシュア。 一人で無双をしていたところ、その実力を美少女魔導士に見抜かれ、『レンタル冒険者』としてスカウトされる。 その内容は、パーティーや個人などに借りられていき、場面に応じた役割を果たすというものだった。 まさに、ヨシュアにとっての天職であった。 自分を正当に認めてくれ、力を発揮できる環境だ。 生まれつき与えられていたギフト【無限変化】による全武器、全スキルへの適性を活かして、様々な場所や状況に完璧な適応を見せるヨシュア。 目立ちたくないという思いとは裏腹に、引っ張りだこ。 元パーティーメンバーも彼のもとに帰ってきたいと言うなど、美少女たちに溺愛される。 そうしつつ、かつて前例のない、『レンタル』無双を開始するのであった。 一方、ヨシュアを追放したパーティーリーダーはと言えば、クエストの失敗、メンバーの離脱など、どんどん破滅へと追い込まれていく。 ヨシュアのスーパーサポートに頼りきっていたこと、その真の強さに気づき、戻ってこいと声をかけるが……。 そのときには、もう遅いのであった。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます

海夏世もみじ
ファンタジー
 月一に開催されるリーヴェ王国最強決定大会。そこに毎回登場するアッシュという少年は、金をもらう代わりに対戦相手にわざと負けるという、いわゆる「八百長試合」をしていた。  だが次の大会が目前となったある日、もうお前は必要ないと言われてしまう。八百長が必要ないなら本気を出してもいい。  彼は手加減をやめ、“本当の力”を解放する。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

無能扱いされ会社を辞めさせられ、モフモフがさみしさで命の危機に陥るが懸命なナデナデ配信によりバズる~色々あって心と音速の壁を突破するまで~

ぐうのすけ
ファンタジー
大岩翔(オオイワ カケル・20才)は部長の悪知恵により会社を辞めて家に帰った。 玄関を開けるとモフモフ用座布団の上にペットが座って待っているのだが様子がおかしい。 「きゅう、痩せたか?それに元気もない」 ペットをさみしくさせていたと反省したカケルはペットを頭に乗せて大穴(ダンジョン)へと走った。 だが、大穴に向かう途中で小麦粉の大袋を担いだJKとぶつかりそうになる。 「パンを咥えて遅刻遅刻~ではなく原材料を担ぐJKだと!」 この奇妙な出会いによりカケルはヒロイン達と心を通わせ、心に抱えた闇を超え、心と音速の壁を突破する。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

処理中です...