【二章開始】『事務員はいらない』と実家からも騎士団からも追放された書記は『命名』で生み出した最強家族とのんびり暮らしたい

斑目 ごたく

文字の大きさ
上 下
164 / 210
第二章 王国動乱

指揮官不在

しおりを挟む
 緩やかな丘陵から見下ろした先には、枯れた地面と剥き出しの岩肌が覗く荒野が広がっている。
 そのさらに向こう側には僅かに盛り上がった台地が存在しており、そこに布陣した敵軍は今やこちらへと向かって兵を進めてきていた。

「お、おい!?向こうはもう動き出したみたいだぞ!?こちらも動かなくていいのか!?」

 敵軍の動きにその体形に相応しくない大仰な鎧を身に纏ったため、ガシャガシャと動くたびに騒がしい音を立てているボロアが、さらに騒がしい動きでユーリへと食い掛ってくる。
 彼はこれまで自らの手勢をほとんど率いておらず、その埋め合わせを懲罰部隊を酷使することで乗り切ってきた。
 しかし前回ジークにこっぴどく叱られ、それを挽回するために今回からは自らの手勢を率いてやって来ているため、その損失を恐れて取り乱しているようだった。

「そうねぇ・・・じゃあそろそろ行きましょうか、ユーリちゃん?」
「えぇ、そうですね」

 ユーリへと張り付き、その身体を激しく揺すっていたボロアを引き剥がし遠くへと置き直したシャロンは、こちらへと迫る敵軍の姿をチラリと眺めるとそう声を掛ける。
 その声に周りを心配そうにグルグル回っていたケイティの手を借りてユーリが立ち上がると、既に戦いたくてうずうずしていた懲罰部隊の面々から歓声が上がっていた。

「・・・どうしたのユーリちゃん?早く指示を出してあげないと、皆動けないわよ?」
「そうですぜ兄さん?心配しなくても連中、兄さんの指示ならどんな命令でも聞くってもんで。遠慮なさらず、ずずいっと命令してやってくだせぇ!」

 立ち上がったユーリの周りにはシャロン達が付き従い、その周辺を彼の命令を今か今かと待ち構えている囚人部隊の面々が取り囲んでいた。
 しかし、いつまで待ってもユーリがその命令を下す気配がない。
 妙な沈黙がしばらく続いた後、それを打ち破るようにシャロンが声を掛け、エディが早く命令をと促してくる。

「え?俺、指揮とか全然出来ないんですけど・・・シャロンさんがやるんじゃないんですか?」

 周りが早く命令をと期待の視線を向けるユーリ、その彼が心底不思議そうに周りを見回すとそう呟いていた。

「「えーーー!!?」」

 その発言に、周囲の面々は驚愕の声を上げる。
 その衝撃は、あのいつも冷静なデズモンドですら焦りと驚きの表情を浮かべてユーリを見つめるほどであった。

◇◆◇◆◇◆

「ちょ、ちょっと待ってユーリちゃん!?貴方、捕まる前はあのユークレール家の家宰だったんでしょ?だったら兵を率いることだって・・・」

 ユーリの衝撃の発言、そのショックからようやく立ち直ったシャロンが信じられないという表情で彼に尋ねる。

「あぁそれだったら、うちの子・・・部下に優秀なのがいたので、それに全部任せてたんですよ。いやぁ、お恥ずかしい限りで」

 それにユーリは頭を掻きながら答えると、どこか気恥ずかしそうに笑っていた。

「あ、あぁそうなの」

 ユーリのあっけらかんとした様子に、シャロンは言葉を失い黙ってしまう。
 ユーリのその発言はシャロンだけではなく周りにも衝撃を与え、ざわざわと不穏な空気が広がっていく。
 それを払拭するように、エディが慌てて声を上げる。

「で、ですがね兄さん。兄さんはあの黒葬騎士団にも前にいたって言ってましたでやしょ?今や見る影もありやせんが、かつてはこの国最強と謳われた騎士団だ。彼らは凄腕の騎士ってだけじゃなく、一人一人が指揮官としても一流だって聞きやすぜ?」
「え、そうなんですか?うーん、どうだったのかなぁ・・・まぁ、でもどのみち俺には関係ない話ですね。俺、あそこでは事務仕事しかしてなかったので!あ、でも同僚でそういうのに詳しい奴ならいましたよ!あぁ、あいつがここにいてくれたら良かったのに」

 しかしそんなエディの気遣いも、ユーリの空気の読まない発言によってぶち壊されてしまう。

「あ、あぁ・・・そうなんですかい?そりゃ、結構な事で・・・」

 そうなればもはやエディには、引きつったように笑いを漏らす以外やりようがない。
 そんなことをしてる間にも迫り続ける敵軍に、彼らの周囲では動揺がさらに広がりつつあるようだった。

「指揮だの命令だの、ごちゃごちゃうるっさいねぇ!そんなの適当に突っ込みゃ終いだっての!ねぇユーリ、あたいに任せなよ?そうすりゃさぁ、あんな奴らなんてすぐにコテンパンにのしちまうからさ!な、いいだろ?」

 ざわざわと広がる動揺を黙らせる物音が響き、そちらへと視線を向けると地面へとその大振りな曲刀の鞘を突き刺したケイティの姿があった。
 彼女はユーリの前へと進み出ながら周りを威嚇するように睨みつけると、それとは打って変わっておねだりするような上目遣いで私に任せてくれとユーリに訴えていた。

「へぇ、随分と協力的になったじゃねぇですか。これは、あれですかい?戦で活躍して、兄さんのポイント稼ごうっていう。あぁいや、旦那を危ない目に遭わせたくねぇって方ですかい?いやぁ、甲斐甲斐しいもんですなぁ」
「あら駄目よエディちゃん、からかっちゃ」

 つい先日、復讐のために決闘を申し込んだ相手とは思えないケイティの態度に、エディの茶化すような声がその背中へと飛ぶ。
 その振る舞いはシャロンによって窘められていたがもう遅く、ケイティの耳は後ろからでも分かるほどに真っ赤に染まっていた。

「っっっ!!?だ、だったらユーリがあれをやればいいじゃないか!!ほら、あたいと戦った時のあれ!!出来るんだろう?」
「あれ?あぁ、あれねあれ!それなら多分出来ると思うけど・・・」

 ケイティの口から出た言葉は、恥ずかしさを誤魔化すための出任せだろう。
 しかしそれは案外的を得た発言であったようで、ユーリは彼女の言葉に愛用の筆記用具を取り出すとそれで何事かをすらすらと書いていく。

「あら、何かしら?ん、これはもしかして・・・」
「あぁ、そういえば兄さんにはこれがありましたねぇ。しかしこんな事まで出来るとは・・・」

 突然何事かを書き始めたユーリに、シャロン達がその手元を覗き込む。
 彼らはその内容に驚きと感心の声を漏らし、その反応に周りも何だ何だとざわつき始めていた。

「・・・こんなもんかな?あっ!?」
「ほらやっぱり、出来たじゃないか!皆見な!ここに向こうの奴らの動きを全部書き出してある!!こいつがユーリの力さ、どうだ凄いだろう!?」

 一通り書き上げユーリが手にしたペンを置くと、ケイティがその書類を奪って周りへと見せつける。
 そこには今まさにここへと迫ろうとする敵軍の動き、その細かい部分までも完璧に網羅された記録が記載されていた。

「敵軍の動きが全て?それってやばくないか?」
「あ、あぁ・・・何だかよく分かんねぇが、凄ぇ気がする」
「こ、これならいけるんじゃねぇか!?」

 ケイティが掲げる書類に記載された文字は小さく、それがここに集まった全ての人間に読めた訳ではないだろう。
 ましてや、彼らの中には文字を読めない者も多くいた。
 しかしそれでも敵軍の動きを全て見透かすというユーリの力の凄さは伝わったようで、彼らは先ほどまでの動揺を払拭すると逆に希望を見出したように意気込むのだった。

「でも、これをどう使えばいいのか全然分かんないんですけどね。あはははっ!」
「・・・あっ」

 希望を生み出した本人でユーリがふと漏らしたそのどうしようもない事実に、囚人部隊の面々は静まり返る。
 その沈黙は、誰か漏らしたかも分からない呻き声のような声まで響き渡るほどであった。

「お、おい!もう敵はすぐそこだぞ!?このままでいいのか、なぁ!?」

 先ほどから頻りに敵軍を見てきてはこっちに帰ってくるという事を繰り返したボロアが、今度こそ本当にもう駄目だと顔を真っ青にして戻ってくる。

「あぁ!もうこうなったらやけくそだよ!皆、あたいについてきな!!」

 切羽詰まった状況に、その真っ赤な髪をくしゃくしゃに掻き混ぜたケイティが声を張り上げると、部下が引いてきた馬に跨り曲刀を抜き放つ。
 そして一人敵軍に向かって突撃を開始した彼女に、部下達も慌てて付き従う。

「あたし達も行くわよ!」
「・・・あぁ」
「お、俺も行きます!」

 それにシャロンとデズモンドも追従し、ユーリも彼らの後を慌てて追い駆ける。
 やがて囚人部隊の面々も雄たけびを上げながら突撃し、彼らが巻き上げる土煙がその場に立ち込めていた。

「お、おぉ!ようやく決断してくれたか!!うむ、やはり戦というのはこうではなくてな!」

 雄々しく突撃していく囚人部隊の姿に、ボロアは歓声を上げると満足そうに腕を組む。

「あぁ、行っちまった・・・あんな無策に突っ込んで、本当に大丈夫なんでやすかねぇ?」

 その背後では、エディが頭を抱えながら不安そうにそう呟いていたのだった。
しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。 応援本当に有難うございました。 イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。 書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」 から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。 書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。 WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。 この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。 本当にありがとうございました。 【以下あらすじ】 パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった... ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから... 第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。 何と!『現在3巻まで書籍化されています』 そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。 応援、本当にありがとうございました!

パーティーの役立たずとして追放された魔力タンク、世界でただ一人の自動人形『ドール』使いになる

日之影ソラ
ファンタジー
「ラスト、今日でお前はクビだ」 冒険者パーティで魔力タンク兼雑用係をしていたラストは、ある日突然リーダーから追放を宣告されてしまった。追放の理由は戦闘で役に立たないから。戦闘中に『コネクト』スキルで仲間と繋がり、仲間たちに自信の魔力を分け与えていたのだが……。それしかやっていないことを責められ、戦える人間のほうがマシだと仲間たちから言い放たれてしまう。 一人になり途方にくれるラストだったが、そこへ行方不明だった冒険者の祖父から送り物が届いた。贈り物と一緒に入れられた手紙には一言。 「ラストよ。彼女たちはお前の力になってくれる。ドール使いとなり、使い熟してみせよ」 そう記され、大きな木箱の中に入っていたのは綺麗な少女だった。 これは無能と言われた一人の冒険者が、自動人形(ドール)と共に成り上がる物語。 7/25男性向けHOTランキング1位

雑用係の回復術士、【魔力無限】なのに専属ギルドから戦力外通告を受けて追放される〜ケモ耳少女とエルフでダンジョン攻略始めたら『伝説』になった〜

霞杏檎
ファンタジー
祝【コミカライズ決定】!! 「使えん者はいらん……よって、正式にお前には戦力外通告を申し立てる。即刻、このギルドから立ち去って貰おう!! 」 回復術士なのにギルド内で雑用係に成り下がっていたフールは自身が専属で働いていたギルドから、何も活躍がないと言う理由で戦力外通告を受けて、追放されてしまう。 フールは回復術士でありながら自己主張の低さ、そして『単体回復魔法しか使えない』と言う能力上の理由からギルドメンバーからは舐められ、S級ギルドパーティのリーダーであるダレンからも馬鹿にされる存在だった。 しかし、奴らは知らない、フールが【魔力無限】の能力を持っていることを…… 途方に暮れている道中で見つけたダンジョン。そこで傷ついた”ケモ耳銀髪美少女”セシリアを助けたことによって彼女はフールの能力を知ることになる。 フールに助けてもらったセシリアはフールの事を気に入り、パーティの前衛として共に冒険することを決めるのであった。 フールとセシリアは共にダンジョン攻略をしながら自由に生きていくことを始めた一方で、フールのダンジョン攻略の噂を聞いたギルドをはじめ、ダレンはフールを引き戻そうとするが、フールの意思が変わることはなかった…… これは雑用係に成り下がった【最強】回復術士フールと"ケモ耳美少女"達が『伝説』のパーティだと語られるまでを描いた冒険の物語である! (160話で完結予定) 元タイトル 「雑用係の回復術士、【魔力無限】なのに専属ギルドから戦力外通告を受けて追放される〜でも、ケモ耳少女とエルフでダンジョン攻略始めたら『伝説』になった。噂を聞いたギルドが戻ってこいと言ってるがお断りします〜」

クラス転移して授かった外れスキルの『無能』が理由で召喚国から奈落ダンジョンへ追放されたが、実は無能は最強のチートスキルでした

コレゼン
ファンタジー
小日向 悠(コヒナタ ユウ)は、クラスメイトと一緒に異世界召喚に巻き込まれる。 クラスメイトの幾人かは勇者に剣聖、賢者に聖女というレアスキルを授かるが一方、ユウが授かったのはなんと外れスキルの無能だった。 召喚国の責任者の女性は、役立たずで戦力外のユウを奈落というダンジョンへゴミとして廃棄処分すると告げる。 理不尽に奈落へと追放したクラスメイトと召喚者たちに対して、ユウは復讐を誓う。 ユウは奈落で無能というスキルが実は『すべてを無にする』、最強のチートスキルだということを知り、奈落の規格外の魔物たちを無能によって倒し、規格外の強さを身につけていく。 これは、理不尽に追放された青年が最強のチートスキルを手に入れて、復讐を果たし、世界と己を救う物語である。

嫌味なエリート治癒師は森の中で追放を宣言されて仲間に殺されかけるがギフト【痛いの痛いの飛んでいけぇ〜】には意外な使い方があり

竹井ゴールド
ファンタジー
 森の中で突然、仲間に追放だと言われた治癒師は更に、 「追放出来ないなら死んだと報告するまでだ、へっへっへっ」  と殺されそうになる。  だが、【痛いの痛いの飛んでけぇ〜】には【無詠唱】、【怪我移植(移植後は自然回復のみ)】、【発動予約】等々の能力があり······· 【2023/1/3、出版申請、2023/2/3、慰めメール】

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草

ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)  10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。  親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。  同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……── ※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました! ※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※ ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

クラス転移したからクラスの奴に復讐します

wrath
ファンタジー
俺こと灞熾蘑 煌羈はクラスでいじめられていた。 ある日、突然クラスが光輝き俺のいる3年1組は異世界へと召喚されることになった。 だが、俺はそこへ転移する前に神様にお呼ばれし……。 クラスの奴らよりも強くなった俺はクラスの奴らに復讐します。 まだまだ未熟者なので誤字脱字が多いと思いますが長〜い目で見守ってください。 閑話の時系列がおかしいんじゃない?やこの漢字間違ってるよね?など、ところどころにおかしい点がありましたら気軽にコメントで教えてください。 追伸、 雫ストーリーを別で作りました。雫が亡くなる瞬間の心情や死んだ後の天国でのお話を書いてます。 気になった方は是非読んでみてください。

処理中です...