【二章開始】『事務員はいらない』と実家からも騎士団からも追放された書記は『命名』で生み出した最強家族とのんびり暮らしたい

斑目 ごたく

文字の大きさ
上 下
149 / 210
第二章 王国動乱

もう一人の仲間

しおりを挟む
「こいつら・・・結構やるぞ!」

 流麗な技量を誇るシャロンと、圧倒的な体格を持つデズモンド、彼らは例え徒手空拳であってもそれらの強みを生かし、襲い掛かってくる兵士達と互角以上の戦いを見せていた。
 そんな彼らの戦いぶりに、碌な装備もない相手に余裕だと高を括っていた兵士達に焦りの色が浮かぶ。

「おい、見ろよ」
「あぁ」

 しかし兵士達もすぐに気づくだろう、彼らに付け入る隙がある事を。

「あいつだ・・・あいつを狙え!!」

 強敵であるシャロン達から距離を取り、息を整えていた兵士達はある事に気づきお互いに肘を突き合う。
 そして同時に同じ事に気づいた彼らは、ある人物を指し示しては声を上げていた。
 シャロンやデズモンドと違い争いに慣れておらず、碌に戦えないままおろおろとその場を右往左往するばかりであったユーリという人物を。

「ユーリちゃん!?」
「ユーリ!?」

 ユーリに狙いを定め、一斉に飛び掛かっていく兵士達にシャロンとデズモンドの鋭い声が飛ぶ。

「えっ?」

 得物すらなく戦いに挑んだ事で何をしたらいいのか分からず、その場をおろおろと右往左往するばかりであったユーリには、突然自分が敵の標的になったこともすぐには呑み込めない。
 そんな彼は迫りくる敵の刃にも、間の抜けた顔でポカンと見上げるだけ。
 シャロンとデズモンドはそんな彼を助けようと身を投げ出すが、それが果たして間に合うか。
 どちらにせよこのままでは、二人が代わりに敵の刃を受けるか、ユーリが無防備なまま敵の刃に沈むか、そのどちらかの結末しか残されていなかった。

「・・・あ、あれ?」

 そう、このままであれば。

「ふぅー・・・危ないところだったですな兄さん。大丈夫ですかい?」

 死の予感にきつく目を瞑ったユーリの頭上から聞こえてきたのは、どこか皮肉げな響きの声。

「エディさん!!」

 その声の主は、ユーリのもう一人の仲間である詐欺師のエディであった。

「ちょっと!遅いんじゃないのエディちゃん!?危ないところだったじゃない!」
「・・・遅刻だ」
「いやいや、ギリギリ間に合っただけ褒めてくださいよ姉さん!?あっしがここに来るまでどれだけ苦労したか・・・大体予定ではもうちょっと後だった筈でがしょ?それでも何やら物音がするからって慌てて駆けつけたんですから、ちったぁ褒めてもらっても損はしないと思いますがね」

 敵の兵士達と同じ格好をし、鎧を身に纏ったエディが差し出した手を握り、ユーリはその場に立ち上がる。
 ユーリは危ないところを助けられた感謝の視線をエディへと送っていたが、残る二人の仲間はちょっと登場が遅すぎるんじゃないかと彼に文句を零していた。
 それにエディは大げさに身振り手振りを交えて反論するが、その度に身に纏った鎧ががしゃがしゃと耳障りな音を立てていた。

「それで、収穫はどうなの?」
「へへっ、そりゃ勿論たんまりと」

 エディはそう言うと、抱えていた荷物からこの砦からかっぱらってきた獲物の数々を見せていた。

「姉さんにはこれを、デズモンドの旦那にはこんなんでいかがでがしょ」
「あら、良いじゃない」
「・・・悪くない」

 エディはその荷物から適当な得物を取り出すと、シャロンには細身の剣を、デズモンドには大ぶりな斧を投げて寄越していた。

「お、お前・・・一体何をしている!?そいつらは敵だ、味方はこちらなんだぞ!?気でも狂ったのか!?」
「何をしているかと聞かれましても・・・ほれこの通り、見ての通りの事情ですので」

 増援に現れた筈の兵士が味方の兵士を殴り倒し、あまつさえ敵に得物を提供している。
 そんな訳の分からない事態に混乱する兵士達に、エディは冗談めかしてウインクを投げると、芝居掛かった仕草で自らの正体を告げる。

「そんじゃ、後はお任せしますよ。姉さん、旦那」

 そしてそんな彼の両脇から飛び出すようにして、得物を手にした二人が敵兵へと向かっていく。
 決着は、あっという間についた。

◇◆◇◆◇◆

「それにしても、よく一人でこんなところまで潜入出来たわねぇ」

 ボコボコにのした兵士達を太い縄で縛り上げたシャロンは、一仕事を終えたと手を叩きながらエディにそう尋ねる。

「まぁ、あっしに掛かればこれぐらいちょろいもんでさぁ・・・と、言いたいところですがね。ま、本当のところはこいつのお陰でさぁね」

 シャロンの質問に腕を組んで胸を逸らしたエディは、その途中で片目を瞑ると皮肉げに唇を吊り上がらせては懐から何やら書類の束を取り出して、それをパタパタと振って見せていた。

「あら、それは?」
「この砦の全兵士、その詳しいプロフィールでさぁ。こんなもんを渡されちゃあ・・・詐欺師としてはこんぐらいやってのけねぇと、沽券に関わるってもんでさぁね」

 エディが懐から取り出したのは、ユーリがそのスキル「書記」で書き出したこの砦の全兵士のプロフィールであった。
 一般人からすれば何に使うか分からないそんな情報も、凄腕の詐欺師であるエディからすれば魔法のステッキに等しい。
 それを手に入れたエディはまさに魔法使いとなり、この砦の兵士達に魔法を掛けてはここまでやって来たのであった。

「あぁ、そういえばそんなものも書いてたわねぇ・・・でも、そんなものがあるんなら私達も一緒に正面から侵入しちゃったら良かったのに。そうすればこんなびしょ濡れになる事もなかったでしょ?」
「ちっちっち、舐めてもらっちゃ困りますぜ姉さん?幾らこんなデータがあるからって、相手を騙してこっちをお仲間だと信じ込ませるには色々とコツがいるんですぜ?姉さん方にそれが出来やすか?正直、幾らあっしでも足手まといを背負ってここまでやってくるのは無理ってもんでさぁ」
「ふーん、そういうものなのねぇ」

 水浸しになったことがそれだけ嫌だったのか、シャロンは恨みがましい視線をエディに向けながら文句を零す。
 その撫でつけ、ツンと尖ったもみあげの頂点からは今だに水滴が零れ続けていた。

「まぁその代わりと言っちゃなんですが、注文された品はしっかりと用意してありやす。いやぁ、デズモンド旦那の体格に合う鎧を探すのにどれだけ苦労したか・・・こいつを聞けば、あっしの苦労もちったぁ身に染みるってもんでさぁね。それでですね、まずあっしが探したのは―――」
「・・・後にしてくれ」
「あ、そうですかい?いやぁ残念だなぁ、奇想天外スペクタクル間違いなしの大冒険譚なんでやすがねぇ」

 エディは彼の小さな身体がすっぽりと収まりそうなほどの大きな荷物袋を引きずると、その中から様々なサイズの鎧を取り出していた。
 それらが今回、彼が砦に潜入した目的なのだろう。
 彼はそれを手に入れるのに辿った苦難の道のりを語りたがっていたが、それをあっさりとデズモンドに却下され残念そうに笑みを浮かべていた。

「おっとそうだ、こっちは兄さんの分でさぁ。万が一に備えて用意しておいたもんですが、早速役に立ったようで」

 それぞれに用意された鎧をユーリ達が着込んでいると、エディがその小さな頭を荷物袋に突っ込み何かを漁り始める。
 そうして彼が取り出したのは、真新しい筆記用具の一式であった。

「おぉこれは、助かります!持ってきたのは全部流されちゃって」
「ははっ、大変でしたね兄さんも」

 今回の潜入に際して、ユーリは当然筆記用具一式を持ち込んでいた。
 しかし先ほどの騒動でそれらは全て流されてしまっており、このままでは彼はまたその能力を一切使うことの出来ない役立たずになってしまう所であった。

「おいエディ!てめぇ、俺様の鎧どこに隠しやがった!!」
「そうよ、私の鎧も見当たらないんだから!絶対あんたの仕業でしょ!!」
「ま、まぁまぁ、二人とも落ち着いて」

 その時、先ほど兵士達がやって来た螺旋状になっている通路から、普段着のような軽装をした男達が現れていた。

「・・・エディちゃん、あれは?」
「何か嫌な予感が・・・って、あれ?エディさん?」

 現れた兵士達と思われる男達の人数は三人で、それらの背格好もユーリ達とそっくりだった。
 それにある事情を察したユーリ達がそれをエディに尋ねようとすると、そこには既に彼の姿はなかった。

「・・・あそこだ」

 デズモンドの声にそちらへと目を向ければ、いつの間にかまんまとこの場にやって来た兵士達の背後に回ったエディがこちらへとひらひらと手を振っている姿があった。

「そんじゃ、あっしはこれで」

 そして彼はそのまま頭を引っ込めると、その場を後にするのだった。

「もぉー、エディちゃんったらいけない子ねぇ!!こうなったら仕方ないわ、やるわよデズモンドちゃん!」
「・・・任せろ」

 エディが押しつけた敵にシャロンはぷりぷりと怒りながらも、こうなっては仕方がないと得物を手にする。
 デズモンドもまた彼に続くと、その手に大ぶりな斧を構えていた。

「俺も、今度は俺も戦います!」

 そんな二人を前に、またしても一人蚊帳の外に置かれそうだったユーリは勇気を振り絞るとそう叫ぶ。

「あらそう?だったら・・・向こうをお願いしようかしら?」

 ユーリの声に足を止め振り返ったシャロンは唇に指を添えると、その指を明後日の方向へと伸ばす。

「・・・へ?」

 そちらへと目を向ければ、暗くて今までよく分からなかったがそちらにも通路があったようで、兵士達が近づいてくるガチャガチャとした物音がそこから響いてきていた。

「・・・コツは、流れに身を任せることだ」

 予想していなかった事態に呆気に取られるユーリを前に、デズモンドは先ほどの木の板を手にすると励ますようにそう口にする。

「それは・・・波乗りのコツでしょおぉぉぉ!?」

 ユーリのその悲痛な叫びはカンパーベック砦の地下深く、忘れられた水路に空しく響き渡っていた。
しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。 応援本当に有難うございました。 イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。 書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」 から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。 書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。 WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。 この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。 本当にありがとうございました。 【以下あらすじ】 パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった... ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから... 第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。 何と!『現在3巻まで書籍化されています』 そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。 応援、本当にありがとうございました!

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

竜騎士の俺は勇者達によって無能者とされて王国から追放されました、俺にこんな事をしてきた勇者達はしっかりお返しをしてやります

しまうま弁当
ファンタジー
ホルキス王家に仕えていた竜騎士のジャンはある日大勇者クレシーと大賢者ラズバーによって追放を言い渡されたのだった。 納得できないジャンは必死に勇者クレシーに訴えたが、ジャンの意見は聞き入れられずにそのまま国外追放となってしまう。 ジャンは必ずクレシーとラズバーにこのお返しをすると誓ったのだった。 そしてジャンは国外にでるために国境の町カリーナに向かったのだが、国境の町カリーナが攻撃されてジャンも巻き込まれてしまったのだった。 竜騎士ジャンの無双活劇が今始まります。

異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!

椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。 しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。 身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。 そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!

14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク 普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。 だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。 洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。 ------ この子のおかげで作家デビューできました ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした

桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

さんざん馬鹿にされてきた最弱精霊使いですが、剣一本で魔物を倒し続けたらパートナーが最強の『大精霊』に進化したので逆襲を始めます。

ヒツキノドカ
ファンタジー
 誰もがパートナーの精霊を持つウィスティリア王国。  そこでは精霊によって人生が決まり、また身分の高いものほど強い精霊を宿すといわれている。  しかし第二王子シグは最弱の精霊を宿して生まれたために王家を追放されてしまう。  身分を剥奪されたシグは冒険者になり、剣一本で魔物を倒して生計を立てるようになる。しかしそこでも精霊の弱さから見下された。ひどい時は他の冒険者に襲われこともあった。  そんな生活がしばらく続いたある日――今までの苦労が報われ精霊が進化。  姿は美しい白髪の少女に。  伝説の大精霊となり、『天候にまつわる全属性使用可』という規格外の能力を得たクゥは、「今まで育ててくれた恩返しがしたい!」と懐きまくってくる。  最強の相棒を手に入れたシグは、今まで自分を見下してきた人間たちを見返すことを決意するのだった。 ーーーーーー ーーー 閲覧、お気に入り登録、感想等いつもありがとうございます。とても励みになります! ※2020.6.8お陰様でHOTランキングに載ることができました。ご愛読感謝!

パーティーの役立たずとして追放された魔力タンク、世界でただ一人の自動人形『ドール』使いになる

日之影ソラ
ファンタジー
「ラスト、今日でお前はクビだ」 冒険者パーティで魔力タンク兼雑用係をしていたラストは、ある日突然リーダーから追放を宣告されてしまった。追放の理由は戦闘で役に立たないから。戦闘中に『コネクト』スキルで仲間と繋がり、仲間たちに自信の魔力を分け与えていたのだが……。それしかやっていないことを責められ、戦える人間のほうがマシだと仲間たちから言い放たれてしまう。 一人になり途方にくれるラストだったが、そこへ行方不明だった冒険者の祖父から送り物が届いた。贈り物と一緒に入れられた手紙には一言。 「ラストよ。彼女たちはお前の力になってくれる。ドール使いとなり、使い熟してみせよ」 そう記され、大きな木箱の中に入っていたのは綺麗な少女だった。 これは無能と言われた一人の冒険者が、自動人形(ドール)と共に成り上がる物語。 7/25男性向けHOTランキング1位

処理中です...