【二章開始】『事務員はいらない』と実家からも騎士団からも追放された書記は『命名』で生み出した最強家族とのんびり暮らしたい

斑目 ごたく

文字の大きさ
上 下
102 / 210
第二章 王国動乱

その時、人が恋に落ちる音がした

しおりを挟む
 王都クイーンズガーデン、そこには当然各地に領地を持つ貴族達がこの街で滞在するための別邸が存在していた。
 そしてその規模や立地は、その貴族の地位によって如実に変わってくるものであった。
 それを鑑みれば、王城の近くに広大な敷地を持つその建物は、よほどの地位にある貴族の邸宅なのであろう。
 そしてそれが違わない事は、その邸宅から今出てきた青年の姿を目にすれば一目で分かった。

「きゃー!!マーカス様よー!!マーカス様ー、こっち向いてー!!」

 邸宅を出てきた青年の姿に、その敷地のギリギリの所に集まっていた貴族の子女と思しき少女達が一斉に黄色い声を上げる。
 その声に一瞬ぎょっとした表情で立ち止まり、今は困ったように手を振っている青年はマーカス・オブライエン、あの四大貴族筆頭のオブライエン家の御曹司であった。

「その皆、こういう事は止めてって前に言ったよね?」
「えー、この前は敷地には勝手に入ってはいけないって言われたのでー、それはーちゃんと守ってまーす」

 邸宅を囲う塀、その門の辺りに固まっている少女達に、マーカスは困ったように話しかける。
 そんな彼に対して、少女達はそっぽを向いて惚けると、自分達はちゃんと言いつけは守っているとアピールしていた。

「あ、そうなんだ・・・困ったな、もっと厳しく言うべきだったかな?」

 見れば確かに、彼女達はオブライエン家の敷地内には足を踏み入れてはいない。
 しかしマーカスとしては、こうした騒ぎを起こして欲しくないというつもりでそれを言ったのであった。
 それがうまく伝わっていないのかとマーカスは困り果てては、その日差しを浴びて輝く金色の髪を掻き混ぜる。

「マーカス様ぁ、お出かけですかぁ?」
「え?あぁ、うん。実はそうなんだ、だから―――」

 普通の男であればデレデレと喜んでしまいそうな美しい、しかも貴族の少女達に囲まれても、マーカスは動じることはない。
 何故ならば彼にとってそうした存在は、妹であるエスメラルダで慣れ切っていたからであった。
 かつてこの国一番の美女と謳われたマーカスとエスメラルダの母親、その美貌を受け継いでいるエスメラルダは、その美貌を飾ることなく天真爛漫に振舞う。
 そんな彼女の存在に慣れてしまっているマーカスにとって今周りに集まっている少女達など、厚化粧に香水の匂いをぷんぷん漂わせているだけの、けばけばしい女達にしか見えなかったのであった。

「えー?そんなの放っておいて、私達と遊びに行きましょうよー?」
「い、いや、そんな訳には・・・ちょっと!?」
「ほらほらー、早く早くー!」

 用事があるから彼女達には付き合えないと告げようとしたマーカスを無視して、少女達は彼の腕を取って無理やり連れ去ろうとしている。
 マーカスの身体能力からすれば彼女達を振り払う事など造作もなかっただろうが、紳士なマーカスは女性を傷つけることを嫌い、彼女達を無理やり振りほどけない。
 彼女達もそれを知ってか、わざとらしく身体を密着させては彼から抵抗の余地を奪おうとしていた。

「だから駄目なんだって、これは父上からの頼まれごとで!」

 少女達の波に攫われて、為す術なくズルズルと引きずられていってしまっているマーカスは、思わずそう口にする。

「あ、あれ?」

 その瞬間、彼の周りから潮が引くように少女達が一斉に遠ざかっていく。
 その余りの素早さに、それを望んでいたマーカスまでもが思わず戸惑ってしまっていた。

「あのぉ、マーカス様ぁ。その父上というのはぁ?」
「え?うん勿論、僕の父上ジーク・オブライエンの事だけど・・・」
「あー・・・そうですよねぇ。あら私、急に用事を思い出しましたわ。ここで失礼させていただきます。またお会いいたしましょう、マーカス様」

 マーカスから距離を取った少女達の一人が、おずおずと彼に尋ねる。
 そうして彼の口からジーク・オブライエンの名が出た瞬間、彼女達は真っ青に顔を染めると、慌ててその場を後にしていた。

「何だったんだ、一体?」

 蜘蛛の子を散らすようにあっという間にこの場からいなくなった少女達に、マーカスは不思議そうに首を傾げている。
 威厳のある父親としてジークを恐れているマーカス、しかし彼は知らなかったのだ、ジーク・オブライエンという名が他の貴族達にとってどれ程の存在であるかを。

「っと、それより急がないと。父上からはある場所にいる人に会いに行けとしか聞いてないけど・・・えーっと何々、姫百合の間?あそこは確か王族とかが使う場所じゃなかったっけ?まぁ、行けば分かるかな?」

 急に一人になったマーカスは、ジークから渡されたメモを取り出して行き先を確認する。
 そうしてそれを再び仕舞い込んだ彼は、遅れを取り戻そうと小走りで駆けていく。
 その先には王城に続く、緩やかな坂が続いていた。



「えーっと、ここだよな?ここに入ればいいのかな?」

 名門貴族の子息であるマーカスにとって、王城の中を進むのは慣れたものであった。
 しかしこの姫百合の間と呼ばれる場所は彼にとっても初めて立ち入る場所で、その表情には若干の緊張の色があった。

「すみません、マーカス・オブライエンです。入ってもよろしいでしょうか?」

 緊張のためか、僅かに硬い声色で部屋の中へと呼び掛けたマーカスは、目の前の扉を丁寧にノックする。

「・・・」

 しかし返事は返ってこない。

「やだぁ、あれ見てよ」
「ねぇー、クスクス」

 返ってこない返事に、手持ち無沙汰で立ち尽くすマーカス。
 そんな彼の事を、この場所に足を踏み入れる事を許された高貴な身分の女性達が見つけては、その口元を扇で隠しながらクスクスと笑い声を漏らす。

「な、何かおかしかったかな?あっ、もしかしたら!少し走ってきたから、汗臭いのかも・・・」

 貴族としての礼儀や作法に精通していても、こうした場所での正しい振る舞いまでは分からない。
 高貴な女性達の笑い声にそわそわと落ち着かない様子で身体を動かしているマーカスは、自分の格好を見下ろすと掲げた腕に鼻を近づけて、くんくんと汗臭くないかを確認していた。

「あのー、すみませーん。マーカス・オブライエンです!入ってもよろしいですか!?」

 彼のそうした様子が可笑しかったのか、高貴な女性達の笑い声は先ほどよりも大きなものとなっていた。
 それにさらに居辛くなったマーカスは、再び扉をノックすると部屋の中に声を掛ける。
 しかし、やはり返事がない。

「ふふふっ、待ちぼうけかな、坊や?それともぉ、相手にすっぽかされちゃった?」
「駄目よそんなこと言っちゃ、可哀そうでしょ」
「えー、だってー・・・んー、何ならお姉さんと遊んでくー?」

 待ちぼうけの時間に少しずつ取り乱しつつあるマーカスに、彼をからかう高貴な女性達の声が飛ぶ。
 その圧力に、マーカスは段々と追い詰められてきていた。

「っ!?す、すみません!入らせてもらいます!!」

 ついに耐え切れなくなったマーカスは、中から返事もないままドアノブを捻り、部屋の中へと踏み込んでしまう。
 そこには―――。

「『うむ。では、オリビア。お客様に入ってもらいなさい』」
「っ!だ、駄目ですお嬢様!それ以上は・・・ぷぷぷっ、あははははははっ!!!」

 今まで彼に寄ってきた女達とはまるで似ても似つかない、天真爛漫に笑う金色の髪をした美しい女性の姿があった。

「・・・あら?」

 笑い過ぎて浮かんできてしまった涙を拭いながらその金色の髪の女性、リリーナは部屋の中に入ってきたマーカスへと視線を向ける。
 その頬は僅かに上気しほんのりと赤く染まり、涙が浮かんで潤んだ瞳は彼女の碧眼を更に美しく飾っていた。

「・・・天使だ」

 その時、マーカス・オブライエンは初めて恋というものを知り、思わずそう呟いてしまっていたのだった。

「無礼な!!女性の部屋に、しかも王族たるこの私の部屋に勝手に足を踏み入れるとは・・・恥を知りなさい!!」

 マーカスはここに来るようにジークに命令され、訪れたのである。
 そのためこの部屋に立ち入る資格はあったが、この部屋の主であるリリーナの許可なくそこへと足を踏み入れたのは間違いない。
 それに怒るリリーナは、彼の顔をキッと睨み付けるとその手を振り上げる。

「ご、誤解です!!僕は―――」

 そんなリリーナの姿に、彼女に見惚れボーっと突っ立ってしまっていたマーカスが正気を取り戻し、慌てて誤解だと口にする。

「問答無用!!」

 その返事は、彼の頬から鳴り響いた軽快なビンタの音であった。
しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。 応援本当に有難うございました。 イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。 書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」 から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。 書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。 WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。 この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。 本当にありがとうございました。 【以下あらすじ】 パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった... ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから... 第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。 何と!『現在3巻まで書籍化されています』 そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。 応援、本当にありがとうございました!

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

竜騎士の俺は勇者達によって無能者とされて王国から追放されました、俺にこんな事をしてきた勇者達はしっかりお返しをしてやります

しまうま弁当
ファンタジー
ホルキス王家に仕えていた竜騎士のジャンはある日大勇者クレシーと大賢者ラズバーによって追放を言い渡されたのだった。 納得できないジャンは必死に勇者クレシーに訴えたが、ジャンの意見は聞き入れられずにそのまま国外追放となってしまう。 ジャンは必ずクレシーとラズバーにこのお返しをすると誓ったのだった。 そしてジャンは国外にでるために国境の町カリーナに向かったのだが、国境の町カリーナが攻撃されてジャンも巻き込まれてしまったのだった。 竜騎士ジャンの無双活劇が今始まります。

異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!

椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。 しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。 身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。 そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!

14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク 普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。 だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。 洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。 ------ この子のおかげで作家デビューできました ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした

桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

さんざん馬鹿にされてきた最弱精霊使いですが、剣一本で魔物を倒し続けたらパートナーが最強の『大精霊』に進化したので逆襲を始めます。

ヒツキノドカ
ファンタジー
 誰もがパートナーの精霊を持つウィスティリア王国。  そこでは精霊によって人生が決まり、また身分の高いものほど強い精霊を宿すといわれている。  しかし第二王子シグは最弱の精霊を宿して生まれたために王家を追放されてしまう。  身分を剥奪されたシグは冒険者になり、剣一本で魔物を倒して生計を立てるようになる。しかしそこでも精霊の弱さから見下された。ひどい時は他の冒険者に襲われこともあった。  そんな生活がしばらく続いたある日――今までの苦労が報われ精霊が進化。  姿は美しい白髪の少女に。  伝説の大精霊となり、『天候にまつわる全属性使用可』という規格外の能力を得たクゥは、「今まで育ててくれた恩返しがしたい!」と懐きまくってくる。  最強の相棒を手に入れたシグは、今まで自分を見下してきた人間たちを見返すことを決意するのだった。 ーーーーーー ーーー 閲覧、お気に入り登録、感想等いつもありがとうございます。とても励みになります! ※2020.6.8お陰様でHOTランキングに載ることができました。ご愛読感謝!

パーティーの役立たずとして追放された魔力タンク、世界でただ一人の自動人形『ドール』使いになる

日之影ソラ
ファンタジー
「ラスト、今日でお前はクビだ」 冒険者パーティで魔力タンク兼雑用係をしていたラストは、ある日突然リーダーから追放を宣告されてしまった。追放の理由は戦闘で役に立たないから。戦闘中に『コネクト』スキルで仲間と繋がり、仲間たちに自信の魔力を分け与えていたのだが……。それしかやっていないことを責められ、戦える人間のほうがマシだと仲間たちから言い放たれてしまう。 一人になり途方にくれるラストだったが、そこへ行方不明だった冒険者の祖父から送り物が届いた。贈り物と一緒に入れられた手紙には一言。 「ラストよ。彼女たちはお前の力になってくれる。ドール使いとなり、使い熟してみせよ」 そう記され、大きな木箱の中に入っていたのは綺麗な少女だった。 これは無能と言われた一人の冒険者が、自動人形(ドール)と共に成り上がる物語。 7/25男性向けHOTランキング1位

処理中です...