【二章開始】『事務員はいらない』と実家からも騎士団からも追放された書記は『命名』で生み出した最強家族とのんびり暮らしたい

斑目 ごたく

文字の大きさ
上 下
41 / 210
第一章 最果ての街キッパゲルラ

騎士団は金策に走る

しおりを挟む
「・・・よく、生き残ったな」
「ははは、まぁね・・・運が良かったんだよ」

 ボロボロになり彼らの拠点、オールドキープ帰ってくるなり倒れ込む騎士達に、出発した頃の面影はない。
 彼らのために場所を開けるためなのか、お互い壁に寄り添いながら声を掛け合うマルコムとシーマスも、彼らに負けず劣らずボロボロな姿だった。

「ふー、ふー、ふー・・・や、やはり一気に汚名を返上しようなどと考えたのが不味かったな!うんうん、やはりそうした事は地道に頑張るのが一番であろう!」

 真っ先に逃げ出したためか、皆よりもいち早く体力が回復した様子のオンタリオは、そう今回の失敗を総括していた。
 その微塵も責任を感じていない態度にも、騎士達は疲れ果てており反論する元気もないようだった。

「そうなると何が問題になってくるのか・・・団員達の実力不足?いやしかし、それを短期間で向上させるのは難しかろう・・・うむ、そうなるとやはりこれだな!装備を新調するしかあるまい!実力が足りないのならば、装備で補えばいいのだ!!」

 誰も反応しないためなのか、オンタリオは一人ぶつぶつと何やら呟き続けている。
 そうして彼は、今後の活動の方針を一人で勝手に決めてしまっていた。

「装備を新調って・・・その資金をどうするんですか?結局、予算案の提出も碌に出来ていないのに・・・」
「ん?何を言って、予算案ならば私が・・・っ!?あ、あぁ!それならば心配はいらないぞ!それを解決する方案も、ちゃんと考えてあるのだ!」

 この騎士団の事務仕事を一手に担っていたユーリがいなくなり、更には謎の炎上騒ぎによって完成していた書類までも失った彼らは、政府に提出する予算案も碌に整えられていなかった。
 その周知の事実を告げるシーマスに、オンタリオは何故か何を言っているのだという態度を見せる。
 それは彼が、彼らに黙って自分に都合のいい予算案を提出していたからだと思い出したオンタリオは、慌ててそれを誤魔化している。

「安心するがいい!こんな事もあろうかと、別の娼婦に金策についても聞き出しておいたのだ!」

 考えがあると不敵に笑うオンタリオは、またしても娼婦が情報源だと口にする。

「はぁ、また娼婦から聞いた話?」
「そんなの信用出来るかよ・・・また今度みたいになるんじゃないのか?」

 当然、そんな話を騎士達は信用しない。
 先ほどそれで酷い目に遭ったばかりの彼らは、口々に不信と不満を口にしていた。

「ふっふっふ・・・心配するのも分かるがな、諸君!今回は大丈夫だ!何故なら、今回の話は先ほどとは違い危険のなどない仕事なのだからな!」

 そんな彼らの反応をオンタリオも予想していたのか、余裕たっぷりな様子で彼は心配ないと胸を叩いていた。

「危険がない?まぁそれなら・・・」
「それで、どんな仕事なんですか?」

 危険がないと口にするオンタリオに、騎士達もだったらと少し乗り気な様子を見せる。

「ふっふっふ、聞いて驚くなよ?お前達はラダトムという街を知っているか?このクイーンズガーデンから少し行った所にある街なのだが・・・私はそこの相場の情報を掴んだのだ!そしてそこで異常な高騰を見せている品がある事もな!!」

 オンタリオが掴んだ金策、それはラダトムという街である品が異常な高騰を見せているという情報だった。

「今回の仕事はその品をクイーンズガーデンで買占め、そこに運んで売り捌くという簡単なお仕事だ!どうだ、これならば危険もなかろう?」
「確かにそれなら、楽そうだ」
「おぉ!やってもいいかもな!」

 ここで物品を買い込み、それを運んで売り捌くだけだとオンタリオは口にする。
 それならば確かに楽そうだと、団員達はまんまと乗せられていた。

「よし、異論はないな!では早速、ありったけの馬車を引っ張り出してくるのだ!!すぐにクイーンズガーデンまで向かうぞ!!」
「えぇ!?今からですか!?」
「馬鹿者、相場は生き物なのだぞ!?いつ変動するか分からんのだ、一刻も無駄に出来るか!!何、ラダトムまではそれなりに掛かる。その間に休めばよい!」

 まとまった話に、オンタリオは早速とばかりにそれに取り掛かろうとしている。
 当然、先ほど死にそうな思いをして命からがら逃げ伸びてきたばかりの団員達は不満を示すが、オンタリオはそれに聞く耳を持つことはなかった。

「だ、団長!?それで結局、何を売り捌くおつもりなんですか!?」
「んん?何だ、まだ言ってなかったか?ふふふ、聞いて驚くなよ・・・それはな、何と『麦』だ!」

 戸惑う団員達の背中を叩きながら、オンタリオは早速とばかりにそれを買い占めに向かう。
 シーマスは彼を慌てて追い駆けると、彼がずっと口にしていなかった肝心のその品について尋ねていた。

「『麦』・・・?何でそんなものが高騰を?」

 オンタリオが口にしたその品は、麦だった。
 シーマスは何故そんなどこにでもありふれている品が高騰したのかと、首を捻る。
 そんな彼を置き去りに、オンタリオ達は麦の買い占めへと出発してしまっていた。
しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

パーティーの役立たずとして追放された魔力タンク、世界でただ一人の自動人形『ドール』使いになる

日之影ソラ
ファンタジー
「ラスト、今日でお前はクビだ」 冒険者パーティで魔力タンク兼雑用係をしていたラストは、ある日突然リーダーから追放を宣告されてしまった。追放の理由は戦闘で役に立たないから。戦闘中に『コネクト』スキルで仲間と繋がり、仲間たちに自信の魔力を分け与えていたのだが……。それしかやっていないことを責められ、戦える人間のほうがマシだと仲間たちから言い放たれてしまう。 一人になり途方にくれるラストだったが、そこへ行方不明だった冒険者の祖父から送り物が届いた。贈り物と一緒に入れられた手紙には一言。 「ラストよ。彼女たちはお前の力になってくれる。ドール使いとなり、使い熟してみせよ」 そう記され、大きな木箱の中に入っていたのは綺麗な少女だった。 これは無能と言われた一人の冒険者が、自動人形(ドール)と共に成り上がる物語。 7/25男性向けHOTランキング1位

勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。 応援本当に有難うございました。 イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。 書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」 から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。 書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。 WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。 この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。 本当にありがとうございました。 【以下あらすじ】 パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった... ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから... 第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。 何と!『現在3巻まで書籍化されています』 そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。 応援、本当にありがとうございました!

さんざん馬鹿にされてきた最弱精霊使いですが、剣一本で魔物を倒し続けたらパートナーが最強の『大精霊』に進化したので逆襲を始めます。

ヒツキノドカ
ファンタジー
 誰もがパートナーの精霊を持つウィスティリア王国。  そこでは精霊によって人生が決まり、また身分の高いものほど強い精霊を宿すといわれている。  しかし第二王子シグは最弱の精霊を宿して生まれたために王家を追放されてしまう。  身分を剥奪されたシグは冒険者になり、剣一本で魔物を倒して生計を立てるようになる。しかしそこでも精霊の弱さから見下された。ひどい時は他の冒険者に襲われこともあった。  そんな生活がしばらく続いたある日――今までの苦労が報われ精霊が進化。  姿は美しい白髪の少女に。  伝説の大精霊となり、『天候にまつわる全属性使用可』という規格外の能力を得たクゥは、「今まで育ててくれた恩返しがしたい!」と懐きまくってくる。  最強の相棒を手に入れたシグは、今まで自分を見下してきた人間たちを見返すことを決意するのだった。 ーーーーーー ーーー 閲覧、お気に入り登録、感想等いつもありがとうございます。とても励みになります! ※2020.6.8お陰様でHOTランキングに載ることができました。ご愛読感謝!

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

どうも、命中率0%の最弱村人です 〜隠しダンジョンを周回してたらレベル∞になったので、種族進化して『半神』目指そうと思います〜

サイダーボウイ
ファンタジー
この世界では15歳になって成人を迎えると『天恵の儀式』でジョブを授かる。 〈村人〉のジョブを授かったティムは、勇者一行が訪れるのを待つ村で妹とともに仲良く暮らしていた。 だがちょっとした出来事をきっかけにティムは村から追放を言い渡され、モンスターが棲息する森へと放り出されてしまう。 〈村人〉の固有スキルは【命中率0%】というデメリットしかない最弱スキルのため、ティムはスライムすらまともに倒せない。 危うく死にかけたティムは森の中をさまよっているうちにある隠しダンジョンを発見する。 『【煌世主の意志】を感知しました。EXスキル【オートスキップ】が覚醒します』 いきなり現れたウィンドウに驚きつつもティムは試しに【オートスキップ】を使ってみることに。 すると、いつの間にか自分のレベルが∞になって……。 これは、やがて【種族の支配者(キング・オブ・オーバーロード)】と呼ばれる男が、最弱の村人から最強種族の『半神』へと至り、世界を救ってしまうお話である。

八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます

海夏世もみじ
ファンタジー
 月一に開催されるリーヴェ王国最強決定大会。そこに毎回登場するアッシュという少年は、金をもらう代わりに対戦相手にわざと負けるという、いわゆる「八百長試合」をしていた。  だが次の大会が目前となったある日、もうお前は必要ないと言われてしまう。八百長が必要ないなら本気を出してもいい。  彼は手加減をやめ、“本当の力”を解放する。

処理中です...