14 / 210
第一章 最果ての街キッパゲルラ
二人の娘
しおりを挟む
「えー・・・ネロにプティ、二人を迎えるに当たりまして、色々とやらなくてはならない事があります」
あの騒動から少し経って、ユーリはネロとプティの前に畏まってそう告げる。
「えー、今更なにー?そういうのもういいよー!!また毎日身体は拭けだの、ちゃんと歯は磨けとか言うんだろー!!ぶーぶー!」
「駄目だよ、ネロ!おとーさんの言いつけはちゃんと守らないと!!」
「あー!!またプティが、おとーさんの前でいい子ぶってるー!知ってるんだぞー、プティがおとーさんの靴下集めて、こっそり匂い嗅いでることー!」
「ど、どうしてそれを!?あっ・・・ち、違うよおとーさん!!そんな事、してないから!本当だよ、ちょっとしかしてないからね!!」
ベッドに腰を下ろし二人に話しかけてるユーリの前で、ネロは床に寝転がり足をパタパタとはためかせては不満を表している。
そんなネロを注意するプティに彼女が放った反撃の一言、それに慌てふためくプティの背後ではその尻尾が激しく暴れていた。
「えっと・・・今回はそういうのではなくてだな、色々と生活に必要なものを買い出しに行きます!後、プティはちゃんと靴下返してね。何かなくなるなーとは思ってたけど、そういう事だったのかぁ・・・」
まだ幼い少女二人のパワーに圧倒されるユーリは、気を取り直すと改めて今回の目的について告げる。
「えっ、買い物!?行く行くー!!ボクもついて行くからね、いいでしょおとーさん!?」
「わ、私も!!私も行くー!!」
またお説教されると気怠い態度を見せていたネロも、お出かけと聞けば一気に態度を豹変させる。
ユーリに齧り付くような勢いで手を掲げる彼女に、負けじとプティも両手を握り締めて自分の存在をアピールしていた。
「待て待て!!そう焦るなって、ちゃんと二人とも連れて行くから!!」
二人勢いに早速壁際にまで追い詰められたユーリは、手を伸ばしてどうにか距離を保とうとする。
「やったー、おとーさんとお出かけだー!!」
「えへへ、楽しみだねネロ!」
自分とお出かけ出来る事を素直に喜ぶ二人の姿に、ユーリは思わず頬を緩める。
「ねーねー、おとーさん。どこに行くのー?」
「あぁ、それはまず―――」
二人の少女が生活するためにまず必要なもの、それは―――。
「―――二人の服を揃えないと」
カーテンを捲る音に思い思いに着飾ったネロとプティが、自分を可愛く見せるポーズでそれを見せつけてくる。
「どうどう、おとーさん!ボク、イケてるでしょー?」
「えへへ・・・どうかなおとーさん。私、可愛いかな?」
ここはこの街一番の服飾店、ロギンズスタイル。
子供服から婦人服、果ては冒険者用のような酷環境に耐えうる服装も扱っている人気店だ。
何も言わなくても勝手に服が出てくる環境で育ち、そこから追放されてからも碌に服など買ったことのないユーリにとって、子供のしかも女の子の服を選ぶなど余りにもハードルが高い。
そのため彼は何でも揃っているこの店舗に赴くことで、そのハードルを潜る事にしたのだ。
「・・・まぁ、いいんじゃないかな?」
「良くお似合いですよー!!えー、もしかしてどこかのお姫様でいらっしゃいます!?今日はお忍びでございますかー?」
自信満々といった様子でポーズを決めているネロと、若干俯きながらもじもじしているもののチラチラと褒めて欲しそうにユーリに視線を向けているプティ。
そんなそれぞれに異なる可愛らしさをアピールしている二人に対して、ユーリの反応は鈍い。
そんなユーリの鈍い反応をカバーにするように、この店の女性店員がオーバーなほどのリアンションを見せていた。
「むー・・・次!!」
「はわわっ・・・ネ、ネロ!?わ、私も!!」
しかし、そんなもので満足する二人ではない。
ユーリの反応に不満げに唇を尖らしていたネロがカーテンの向こう側に引っ込むと、それに釣られて慌ててプティも新たな服へと手を伸ばしていた。
「もー、駄目じゃないですかお父さん。娘さん達があんなに張り切ってらっしゃるんですから、ちゃんと褒めてあげないと!・・・お父さん、どうかなさいましたか?」
二人が新たな服の選別に夢中になったのを確認した店員は、小声で隣で佇むユーリへと駄目出しを開始する。
しかしそれを受けるユーリは何故か口元を押さえ、プルプルと小刻みに震えだしてしまっていた。
「どうしよう、うちの娘が可愛すぎて辛い。やばいだろあいつら、何であんなに可愛いんだよ・・・何だ、もしかして俺を殺す気なのか?可愛さで殺す気なのか?思わず、キュン死する所だったぜ・・・」
ユーリは戦慄していたのだ、自らの娘達の余りの可愛さに。
「あー・・・そっちですかぁ、なるほどなー。でしたらー、可愛い娘さん達にたくさん買ってあげてくださいねー」
ユーリの様子に心配そうな表情を見せていた店員も、今や死んだ目をして彼にセールストークを繰り広げている。
「そりゃ勿論、幾らでも!!いえね、実は最近懐が暖かくて!可愛い娘達の為なら、幾ら使っても惜しくないって気分なんですよ!ちなみに、さっきの一揃いならお幾らですか?ま、参考までにね」
「えーっと、そうですねちょっと待ってくださいよ・・・あれとあれでしょ、後あそこの奴が入って・・・最近、あのブランドは値上がりしてるから・・・はい、お待たせしました!大体、これぐらいですね!」
「えー、どれどれ・・・」
店員のセールストークにまんまと乗せられて、ユーリはその財布の紐を緩めている。
彼が調子に乗って訪ねた服の値段を、店員は算盤のような道具を取り出して、物凄いスピードで計算し始める。
そうしてその結果を近くの紙へと書き写した彼女は、それをユーリへと示していた。
「えっ!?こ、こんなに・・・?」
「はい。これでも、大分勉強させてもらってるんですよ?」
その額に、ユーリは思わず硬直する。
「おとーさん!今度はどう!?イケてるでしょ!!」
「わ、私も!可愛いよね、おとーさん!!」
そんなユーリの横顔に、カーテンが捲れる音が響く。
そこから現れた二人の娘に、ユーリは油が差し足りないロボットのような動きで振り返っていた。
「お、おぉ・・・ふ、二人とも可愛いぞ」
ユーリの言葉に、二人は抱き合って喜ぶ。
そんな彼らの姿を目にしながら、店員は一人ニヤリと口元に笑みを浮かべていた。
「ありがとうございましたー!」
服飾店を後にする三人の背後からは、勝利を謳う店員の声が響く。
その声に送り出されたユーリの背中は、はっきりと煤けてしまっていた。
「ねーねー、おとーさん。ボク、どうだったー?可愛かったでしょー?あれ・・・おとーさん?」
「はわわっ!?おとーさん、どーしたの!?ポンポン痛いの!?ほら、痛いの痛いの飛んでけー!痛いの痛いの飛んでけー!」
そんなユーリの様子に、ネロとプティの二人はオロオロと慌て始める。
「ははは・・・平気平気。そうさ、可愛い娘の為ならこれぐらい・・・」
自らの周りで何やらワタワタと忙しなく動き始めた二人の姿に、ユーリは乾いた笑みを漏らすとその頭を撫でてやる。
すると二人は途端に大人しくなり、為すがままにユーリに頭を預けてはうっとりとした表情を見せていた。
「今度、皆でお出かけしような。新しい服を着て」
「「うん!!」」
暮れていく太陽、茜に染まりだした雲に伸びていく影は三つ。
それはいつしか一つに重なって、どこまでも続いていくようだった。
あの騒動から少し経って、ユーリはネロとプティの前に畏まってそう告げる。
「えー、今更なにー?そういうのもういいよー!!また毎日身体は拭けだの、ちゃんと歯は磨けとか言うんだろー!!ぶーぶー!」
「駄目だよ、ネロ!おとーさんの言いつけはちゃんと守らないと!!」
「あー!!またプティが、おとーさんの前でいい子ぶってるー!知ってるんだぞー、プティがおとーさんの靴下集めて、こっそり匂い嗅いでることー!」
「ど、どうしてそれを!?あっ・・・ち、違うよおとーさん!!そんな事、してないから!本当だよ、ちょっとしかしてないからね!!」
ベッドに腰を下ろし二人に話しかけてるユーリの前で、ネロは床に寝転がり足をパタパタとはためかせては不満を表している。
そんなネロを注意するプティに彼女が放った反撃の一言、それに慌てふためくプティの背後ではその尻尾が激しく暴れていた。
「えっと・・・今回はそういうのではなくてだな、色々と生活に必要なものを買い出しに行きます!後、プティはちゃんと靴下返してね。何かなくなるなーとは思ってたけど、そういう事だったのかぁ・・・」
まだ幼い少女二人のパワーに圧倒されるユーリは、気を取り直すと改めて今回の目的について告げる。
「えっ、買い物!?行く行くー!!ボクもついて行くからね、いいでしょおとーさん!?」
「わ、私も!!私も行くー!!」
またお説教されると気怠い態度を見せていたネロも、お出かけと聞けば一気に態度を豹変させる。
ユーリに齧り付くような勢いで手を掲げる彼女に、負けじとプティも両手を握り締めて自分の存在をアピールしていた。
「待て待て!!そう焦るなって、ちゃんと二人とも連れて行くから!!」
二人勢いに早速壁際にまで追い詰められたユーリは、手を伸ばしてどうにか距離を保とうとする。
「やったー、おとーさんとお出かけだー!!」
「えへへ、楽しみだねネロ!」
自分とお出かけ出来る事を素直に喜ぶ二人の姿に、ユーリは思わず頬を緩める。
「ねーねー、おとーさん。どこに行くのー?」
「あぁ、それはまず―――」
二人の少女が生活するためにまず必要なもの、それは―――。
「―――二人の服を揃えないと」
カーテンを捲る音に思い思いに着飾ったネロとプティが、自分を可愛く見せるポーズでそれを見せつけてくる。
「どうどう、おとーさん!ボク、イケてるでしょー?」
「えへへ・・・どうかなおとーさん。私、可愛いかな?」
ここはこの街一番の服飾店、ロギンズスタイル。
子供服から婦人服、果ては冒険者用のような酷環境に耐えうる服装も扱っている人気店だ。
何も言わなくても勝手に服が出てくる環境で育ち、そこから追放されてからも碌に服など買ったことのないユーリにとって、子供のしかも女の子の服を選ぶなど余りにもハードルが高い。
そのため彼は何でも揃っているこの店舗に赴くことで、そのハードルを潜る事にしたのだ。
「・・・まぁ、いいんじゃないかな?」
「良くお似合いですよー!!えー、もしかしてどこかのお姫様でいらっしゃいます!?今日はお忍びでございますかー?」
自信満々といった様子でポーズを決めているネロと、若干俯きながらもじもじしているもののチラチラと褒めて欲しそうにユーリに視線を向けているプティ。
そんなそれぞれに異なる可愛らしさをアピールしている二人に対して、ユーリの反応は鈍い。
そんなユーリの鈍い反応をカバーにするように、この店の女性店員がオーバーなほどのリアンションを見せていた。
「むー・・・次!!」
「はわわっ・・・ネ、ネロ!?わ、私も!!」
しかし、そんなもので満足する二人ではない。
ユーリの反応に不満げに唇を尖らしていたネロがカーテンの向こう側に引っ込むと、それに釣られて慌ててプティも新たな服へと手を伸ばしていた。
「もー、駄目じゃないですかお父さん。娘さん達があんなに張り切ってらっしゃるんですから、ちゃんと褒めてあげないと!・・・お父さん、どうかなさいましたか?」
二人が新たな服の選別に夢中になったのを確認した店員は、小声で隣で佇むユーリへと駄目出しを開始する。
しかしそれを受けるユーリは何故か口元を押さえ、プルプルと小刻みに震えだしてしまっていた。
「どうしよう、うちの娘が可愛すぎて辛い。やばいだろあいつら、何であんなに可愛いんだよ・・・何だ、もしかして俺を殺す気なのか?可愛さで殺す気なのか?思わず、キュン死する所だったぜ・・・」
ユーリは戦慄していたのだ、自らの娘達の余りの可愛さに。
「あー・・・そっちですかぁ、なるほどなー。でしたらー、可愛い娘さん達にたくさん買ってあげてくださいねー」
ユーリの様子に心配そうな表情を見せていた店員も、今や死んだ目をして彼にセールストークを繰り広げている。
「そりゃ勿論、幾らでも!!いえね、実は最近懐が暖かくて!可愛い娘達の為なら、幾ら使っても惜しくないって気分なんですよ!ちなみに、さっきの一揃いならお幾らですか?ま、参考までにね」
「えーっと、そうですねちょっと待ってくださいよ・・・あれとあれでしょ、後あそこの奴が入って・・・最近、あのブランドは値上がりしてるから・・・はい、お待たせしました!大体、これぐらいですね!」
「えー、どれどれ・・・」
店員のセールストークにまんまと乗せられて、ユーリはその財布の紐を緩めている。
彼が調子に乗って訪ねた服の値段を、店員は算盤のような道具を取り出して、物凄いスピードで計算し始める。
そうしてその結果を近くの紙へと書き写した彼女は、それをユーリへと示していた。
「えっ!?こ、こんなに・・・?」
「はい。これでも、大分勉強させてもらってるんですよ?」
その額に、ユーリは思わず硬直する。
「おとーさん!今度はどう!?イケてるでしょ!!」
「わ、私も!可愛いよね、おとーさん!!」
そんなユーリの横顔に、カーテンが捲れる音が響く。
そこから現れた二人の娘に、ユーリは油が差し足りないロボットのような動きで振り返っていた。
「お、おぉ・・・ふ、二人とも可愛いぞ」
ユーリの言葉に、二人は抱き合って喜ぶ。
そんな彼らの姿を目にしながら、店員は一人ニヤリと口元に笑みを浮かべていた。
「ありがとうございましたー!」
服飾店を後にする三人の背後からは、勝利を謳う店員の声が響く。
その声に送り出されたユーリの背中は、はっきりと煤けてしまっていた。
「ねーねー、おとーさん。ボク、どうだったー?可愛かったでしょー?あれ・・・おとーさん?」
「はわわっ!?おとーさん、どーしたの!?ポンポン痛いの!?ほら、痛いの痛いの飛んでけー!痛いの痛いの飛んでけー!」
そんなユーリの様子に、ネロとプティの二人はオロオロと慌て始める。
「ははは・・・平気平気。そうさ、可愛い娘の為ならこれぐらい・・・」
自らの周りで何やらワタワタと忙しなく動き始めた二人の姿に、ユーリは乾いた笑みを漏らすとその頭を撫でてやる。
すると二人は途端に大人しくなり、為すがままにユーリに頭を預けてはうっとりとした表情を見せていた。
「今度、皆でお出かけしような。新しい服を着て」
「「うん!!」」
暮れていく太陽、茜に染まりだした雲に伸びていく影は三つ。
それはいつしか一つに重なって、どこまでも続いていくようだった。
43
お気に入りに追加
2,410
あなたにおすすめの小説
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!
石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。
応援本当に有難うございました。
イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。
書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」
から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。
書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。
WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。
この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。
本当にありがとうございました。
【以下あらすじ】
パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった...
ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから...
第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。
何と!『現在3巻まで書籍化されています』
そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。
応援、本当にありがとうございました!

パーティーの役立たずとして追放された魔力タンク、世界でただ一人の自動人形『ドール』使いになる
日之影ソラ
ファンタジー
「ラスト、今日でお前はクビだ」
冒険者パーティで魔力タンク兼雑用係をしていたラストは、ある日突然リーダーから追放を宣告されてしまった。追放の理由は戦闘で役に立たないから。戦闘中に『コネクト』スキルで仲間と繋がり、仲間たちに自信の魔力を分け与えていたのだが……。それしかやっていないことを責められ、戦える人間のほうがマシだと仲間たちから言い放たれてしまう。
一人になり途方にくれるラストだったが、そこへ行方不明だった冒険者の祖父から送り物が届いた。贈り物と一緒に入れられた手紙には一言。
「ラストよ。彼女たちはお前の力になってくれる。ドール使いとなり、使い熟してみせよ」
そう記され、大きな木箱の中に入っていたのは綺麗な少女だった。
これは無能と言われた一人の冒険者が、自動人形(ドール)と共に成り上がる物語。
7/25男性向けHOTランキング1位

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

さんざん馬鹿にされてきた最弱精霊使いですが、剣一本で魔物を倒し続けたらパートナーが最強の『大精霊』に進化したので逆襲を始めます。
ヒツキノドカ
ファンタジー
誰もがパートナーの精霊を持つウィスティリア王国。
そこでは精霊によって人生が決まり、また身分の高いものほど強い精霊を宿すといわれている。
しかし第二王子シグは最弱の精霊を宿して生まれたために王家を追放されてしまう。
身分を剥奪されたシグは冒険者になり、剣一本で魔物を倒して生計を立てるようになる。しかしそこでも精霊の弱さから見下された。ひどい時は他の冒険者に襲われこともあった。
そんな生活がしばらく続いたある日――今までの苦労が報われ精霊が進化。
姿は美しい白髪の少女に。
伝説の大精霊となり、『天候にまつわる全属性使用可』という規格外の能力を得たクゥは、「今まで育ててくれた恩返しがしたい!」と懐きまくってくる。
最強の相棒を手に入れたシグは、今まで自分を見下してきた人間たちを見返すことを決意するのだった。
ーーーーーー
ーーー
閲覧、お気に入り登録、感想等いつもありがとうございます。とても励みになります!
※2020.6.8お陰様でHOTランキングに載ることができました。ご愛読感謝!

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。

八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます
海夏世もみじ
ファンタジー
月一に開催されるリーヴェ王国最強決定大会。そこに毎回登場するアッシュという少年は、金をもらう代わりに対戦相手にわざと負けるという、いわゆる「八百長試合」をしていた。
だが次の大会が目前となったある日、もうお前は必要ないと言われてしまう。八百長が必要ないなら本気を出してもいい。
彼は手加減をやめ、“本当の力”を解放する。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる