27 / 121
10
しおりを挟む「お前!ぶつかった時は謝らなきゃダメなんだぞ!!!」
「はあ!?意味わかんない、そっちがぶつかってきたんじゃん!廊下は走るなって習わなかったの??」
周囲の人間そっちのけで繰り広げられる口論を前に一瞬呆気に取られたが、気を取り直しまずは彼らを遠巻きにしている生徒たちに聞くことにした。見たところ、衝突事故のようだが……ふむ。
「少し聞きたいのだが、いいか」
「っえ?!は、はいっ!何なりと、風紀委員長様!!」
「この騒動は何が原因だ」
問えば、その生徒は狼狽えつつもきちんと答えてくれた。
「え、えーと、あの2年生の人が普通に歩いてたら、向こうから藍野が走ってきてあの人とぶつかってしまって…… それで怒った先輩と、藍野が口論になってます」
「そんな瑣末なことで……はぁ。なるほど、ありがとう。助かった」
「い、いえ!」
正論のようで暴論、それを振りかざしている藍野への憤りは最もだが、上級生らしく冷静に話しても良かったように思う。藍野は藍野で学ばなければならないことが多い。これは、どちらにも反省点ありだ。
「そこまでだ、両者落ち着け。口論はやめろ」
風紀委員として仲介しなくてはならないので、二人の間に割って入る。すると2人はそれぞれの反応を見せた。
「瑚珀!!!!」
「ふ、風紀委員長様?!」
藍野が嬉しそうに俺に飛びつきかけたので手で軽く制しておく。犬か、君は。なんとなくだが行動パターンが分かってきた気がする。
対照的に驚きとショックを顔に表しているのはぶつかられたという2年の生徒。俺が藍野の味方をしたと思われたのだろうか。
「ふ、風紀委員長様、僕を信じないのですか!?」
「俺はどちらか一方に味方をしている訳では無い。風紀としてこのような公共の場で口論をする事が好ましくないので注意に入っただけだ」
風紀委員長が誰かだけの味方になったら風紀失格だろう。誰かだけの味方になった風紀委員会なんて、無いのと同じくらい意味の無い組織だ。
「ここからは風紀の俺が対処する。関係の無い者は新入生歓迎会に戻れ」
そう呼びかけるとやっと、周囲に集まっていた生徒がざわざわしつつ三々五々散っていった。
残ったのは俺と三浦、ぶつかられた生徒とその取り巻き、そして藍野だけだ。
「さて、状況についてはあらかたそばに居た生徒から聞いたが……当事者からも聞かなくてはな。まずは2年の、君から話を聞こうか」
藍野相手だと時間がかかりそうだからな。先にぶつかられたという彼から聞いた方が効率が良さそうだ。
----------------------------
「───つまり、君が友人と話しながら歩いていて、向こうから走ってきた藍野と衝突したと」
「はい……なのにあいつ、謝るどころか逆に怒ってきて、その上こっちに謝れとか言うんです!!マジ意味わかんない!!」
その時のことを思い出したのか憤慨する2年の彼を落ち着け、何となく把握した俺は次に藍野に話を聞くことにした。
「瑚珀!!やっぱり瑚珀は俺の味方だ!!です!!!」
「あいつがぶつかったのに謝ってこないんだ!」
「俺は何も悪くないのに!!!」
「瑚珀!!俺約束通り良い子に出来たから褒めてくれ!あ、下さい!!」
が、話にならないので以下にまとめる。
・藍野は廊下を走っていた。
・藍野からぶつかった。
・特に謝罪はしていない。
……聞くだけ無駄だった感はあるな。
「まず藍野、お前はぶつかった側として謝るべきだ。廊下を走るのもいただけないが、新歓中だしこれは大目に見る。2年の君は、もう少し穏やかに注意できると良かったな」
「はい……すみませんでした」
俺の言葉にしゅん、と落ち込んだ様子の彼はすっかり反省しているようで、この感じならもう大丈夫だろう。そう安堵すると、横から藍野が大声で怒鳴った。
「何でだよ!!俺は悪くないだろ?!」
「…怪我をするかもしれない状況だ、謝るのは当然のことだろう」
「でも!!!」
それでもまだ食い下がろうとする藍野に俺は先手を打つ。
「自分の非を認めない人間は、俺の中では『良い子』には入らないな」
はっ!と顔を上げた藍野はやや不満そうながらも、結局はぶつかった生徒に頭を下げ、この件は解決した。
指示を聞けるところは好印象なんだがな……如何せんまだ常識や品位が足りないようだ。改善の余地あり、としようか。
まぁでも一ついざこざが解決したことで溜息を吐く。これでこの件は、一旦解決だ。依然としてまだまだやることはたくさんある。
だが目下の課題はやはり、
「瑚珀!瑚珀!一緒に移動しよう!あ、しましょう!!」
…………藍野だな。
71
お気に入りに追加
277
あなたにおすすめの小説
あの夏の日を忘れない
猫村やなぎ
BL
椎名由は、似てるという言葉が嫌いだった。
髪を金にして、ピアスを付けて。精一杯の虚勢を張る。
そんな彼は双子の兄の通う桜楠学園に編入する。
「なぁ由、お前の怖いものはなんなんだ?」
全寮制の学園で頑張り屋の主人公が救われるまでの話。
フリーダム!!!~チャラ男の俺が王道学園の生徒会会計になっちゃった話~
いちき
BL
王道学園で起こるアンチ王道気味のBL作品。 女の子大好きなチャラ男会計受け。 生真面目生徒会長、腐男子幼馴染、クール一匹狼等と絡んでいきます。王道的生徒会役員は、王道転入生に夢中。他サイトからの転載です。
※5章からは偶数日の日付が変わる頃に更新します!
※前アカウントで投稿していた同名作品の焼き直しです。


風紀“副”委員長はギリギリモブです
柚実
BL
名家の子息ばかりが集まる全寮制の男子校、鳳凰学園。
俺、佐倉伊織はその学園で風紀“副”委員長をしている。
そう、“副”だ。あくまでも“副”。
だから、ここが王道学園だろうがなんだろうが俺はモブでしかない────はずなのに!
BL王道学園に入ってしまった男子高校生がモブであろうとしているのに、主要キャラ達から逃げられない話。
秘める交線ー放り込まれた青年の日常と非日常ー
Ayari(橋本彩里)
BL
日本有数の御曹司が集まる男子校清蘭学園。
家柄、財力、知能、才能に恵まれた者たちばかり集まるこの学園に、突如外部入学することになったアオイ。
2年ぶりに会う幼馴染みはひどく素っ気なく、それに加え……。
──もう逃がさないから。
誰しも触れて欲しくないことはある。そして、それを暴きたい者も。
事件あり、過去あり、あらざるものあり、美形集団、曲者ほいほいです。
少し特殊(怪奇含むため)な学園ものとなります。今のところ、怪奇とシリアスは2割ほどの予定。
生徒会、風紀、爽やかに、不良、溶け込み腐男子など定番はそろいイベントもありますが王道学園ではないです。あくまで変人、奇怪、濃ゆいのほいほい主人公。誰がどこまで深みにはまるかはアオイ次第。
*****
青春、少し不思議なこと、萌えに興味がある方お付き合いいただけたら嬉しいです。
※不定期更新となりますのであらかじめご了承ください。
表紙は友人のkouma.作です♪
腐男子ですが何か?
みーやん
BL
俺は田中玲央。何処にでもいる一般人。
ただ少し趣味が特殊で男と男がイチャコラしているのをみるのが大好きだってこと以外はね。
そんな俺は中学一年生の頃から密かに企んでいた計画がある。青藍学園。そう全寮制男子校へ入学することだ。しかし定番ながら学費がバカみたい高額だ。そこで特待生を狙うべく勉強に励んだ。
幸いにも俺にはすこぶる頭のいい姉がいたため、中学一年生からの成績は常にトップ。そのまま三年間走り切ったのだ。
そしてついに高校入試の試験。
見事特待生と首席をもぎとったのだ。
「さぁ!ここからが俺の人生の始まりだ!
って。え?
首席って…めっちゃ目立つくねぇ?!
やっちまったぁ!!」
この作品はごく普通の顔をした一般人に思えた田中玲央が実は隠れ美少年だということを知らずに腐男子を隠しながら学園生活を送る物語である。

お飾りは花だけにしとけ
イケのタコ
BL
王道学園で風紀委員長×生徒会長です
普通の性格なのに俺様と偽る会長に少しの出来事が起きる
平凡な性格で見た目もどこにでもいるような生徒の桃谷。
ある日、学園で一二を争うほどの人気である生徒会ほぼ全員が風紀委員会によって辞めさせられる事態に
次の生徒会は誰になるんだろうかと、生徒全員が考えている中、桃谷の元に理事長の部下と名乗る者が現れ『生徒会長になりませんか』と言われる
当然、桃谷は役者不足だと断るが……
生徒会長になった桃谷が様々な事に巻き込まれていくお話です

弟は僕の名前を知らないらしい。
いちの瀬
BL
ずっと、居ないものとして扱われてきた。
父にも、母にも、弟にさえも。
そう思っていたけど、まず弟は僕の存在を知らなかったみたいだ。
シリアスかと思いきやガチガチのただのほのぼの男子高校生の戯れです。
BLなのかもわからないような男子高校生のふざけあいが苦手な方はご遠慮ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる