【完結】悪役令嬢のお兄様と付き合います。【続編あります】

ビーバー父さん

文字の大きさ
上 下
9 / 24

披露宴

しおりを挟む
 トルシエ嬢に至っては朝からマッサージに湯あみ、そしてピーリングを繰り返してプルプルのお肌を作り上げさせられていた。
 僕がメイクを担当してから、かなりお肌に関しては注意をしていたからそんなに心配してないけど、睡眠! いくら準備が多いからって、夜明けと同時に起こされていきなりマッサージとか、過酷すぎる。
 何の修行だよ。

「トルシエ嬢、式までは大変でしょうから、流動食を用意してもらいました」

 僕もコスプレするときは何日か前から体を作るし、着替えたらなるべく食べないようにしていたから、こんな時は流動食を少しずつ胃に入れて、ストレスに備えないといけない。

「ありがとう、イル兄様」

 準備をしながらで緊張もあるだろうけど、それ以外に体力を持って行かれてるトルシエ嬢に、頑張れとしか言えない自分が情けなかった。

「イル兄様、今日は私の晴れ舞台ですもの、このくらい熟してみせますわ」

 笑顔を向けらると、こっちまで頑張らなきゃって気持ちにさせられた。

「それにね、披露宴での余興を一番楽しみにしてますの」

「余興、ねぇ」

 あれだ。 アリステリア公の事だろう。
 どうやったら余興になるんだか。

「ふふ、イル兄様こそお兄様とどうなんですか?」

 え、いまここでソコ聞いちゃう?

「え、あー、そうね。
 一応、今度城下でデートする予定」

「まぁ! お兄様のポンコツな顔が見れますのね」

 ポンコツって……。 いつ覚えたんだ。

「その時を楽しみにしておりますわ」

 メイクも仕上げの段階で、トルシエ嬢の笑顔がより綺麗に見えるように、パールが入った仕上げの粉を振る。
 ウエディングドレスはドラニスター王が、トルシエ嬢がまだアレと婚約してるときにオーダーしてあったそうで、なかなか凝った作りになっていた。
 背中をコルセットのようなデザインでキュっと搾り上げ、胸はレースが幾重にも重なってボリュームを出すと、ウェストの細さを強調した。
 スカートは骨盤あたりまでピッタリとした作りにしてシンプルに、そして切り返して流れるようなドレープを作った裾にレースとオーガンジーを組み合わせたオーバースカートを纏わせていた。
 後ろは長く、裾を持つ者が何人いるんだってくらい。

「これ、着るのも大変だけど、重さ何キロだろう?」

「それこそ、一番の力持ちは私ではないかしら?」

 こんな重量のドレスを数時間着るって、物凄いことだった。

「うん、鎧だね」

「えぇ、この国を守る王妃の鎧ですわ」

 しっかりと前を向くトルシエ嬢の準備が整った。
 扉の前でドラニスター王が待ち構えていて、普段のヒグマからは想像できないほど優雅に、そして大きな岩のような体にトルシエ嬢を寄り添わせた。





 王妃の王冠をその頭上に戴いて、結婚式は無事に終了した。
 式には正式に招待された諸外国の王族や要人や貴族のみが参列でき、別枠の連中は締め出された。
 本来別枠って無いんだから当然だろう。

 披露宴会場は王宮の大広間で舞踏会と同じように開かれた。
 少し違うのは、普段の会場の続き間も解放して着席出来る晩餐テーブルもあると言う部分だった。

 国王陛下と王妃が入場し披露宴がスタートすると、それぞれの国を代表する人物たちが二人の前へ行って祝辞を述べてそれぞれの席へ下がる、と言う流れが始まった。

「ピルカスソーダ国王、王妃がご挨拶いたします。
 この度は親族となれた事、嬉しく思います」

 どの面下げてと思わなくはないけど、これが政略と言うやつなんだろうって飲み込んだ。

 王族関係が終わると貴族の挨拶が始まり、遅れてくるような貴族がいない限りアリステリア公とその婚約者が最後に挨拶を許された。

「ドラニスター国王、並びに、トルシエ妃殿下のご成婚、心よりお慶び申し上げます」

 続いて自分の名前と隣に並ぶ婚約者の名前を告げようとして、国王夫妻のすぐ脇で控えていた宰相とアス様が二人の言葉を遮った。

「名前は必要ないでしょう。
 一平民の名前を名乗られても、国王も王妃も困るだけですから」

「へ、平民だと? 私は元王太子アリステリアだぞ!
 ピスカルソーダ国との友好をしめしてやろうと言うのに、無礼だぞ!」

 平民と言う言葉を聞いて、元王太子は激高した。

 廃嫡されたじゃん。


しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

婚約破棄したら隊長(♂)に愛をささやかれました

ヒンメル
BL
フロナディア王国デルヴィーニュ公爵家嫡男ライオネル・デルヴィーニュ。 愛しの恋人(♀)と婚約するため、親に決められた婚約を破棄しようとしたら、荒くれ者の集まる北の砦へ一年間行かされることに……。そこで人生を変える出会いが訪れる。 ***************** 「国王陛下は婚約破棄された令嬢に愛をささやく(https://www.alphapolis.co.jp/novel/221439569/703283996)」の番外編です。ライオネルと北の砦の隊長の後日談ですが、BL色が強くなる予定のため独立させてます。単体でも分かるように書いたつもりですが、本編を読んでいただいた方がわかりやすいと思います。 ※「国王陛下は婚約破棄された令嬢に愛をささやく」の他の番外編よりBL色が強い話になりました(特に第八話)ので、苦手な方は回避してください。 ※完結済にした後も読んでいただいてありがとうございます。  評価やブックマーク登録をして頂けて嬉しいです。 ※小説家になろう様でも公開中です。

残念でした。悪役令嬢です【BL】

渡辺 佐倉
BL
転生ものBL この世界には前世の記憶を持った人間がたまにいる。 主人公の蒼士もその一人だ。 日々愛を囁いてくる男も同じ前世の記憶があるらしい。 だけど……。 同じ記憶があると言っても蒼士の前世は悪役令嬢だった。 エブリスタにも同じ内容で掲載中です。

【完結】リクエストにお答えして、今から『悪役令嬢』です。

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
恋愛
「断罪……? いいえ、ただの事実確認ですよ。」 *** ただ求められるままに生きてきた私は、ある日王子との婚約解消と極刑を突きつけられる。 しかし王子から「お前は『悪』だ」と言われ、周りから冷たい視線に晒されて、私は気づいてしまったのだ。 ――あぁ、今私に求められているのは『悪役』なのだ、と。  今まで溜まっていた鬱憤も、ずっとしてきた我慢も。  それら全てを吐き出して私は今、「彼らが望む『悪役』」へと変貌する。  これは従順だった公爵令嬢が一転、異色の『悪役』として王族達を相手取り、様々な真実を紐解き果たす。  そんな復讐と解放と恋の物語。 ◇ ◆ ◇ ※カクヨムではさっぱり断罪版を、アルファポリスでは恋愛色強めで書いています。  さっぱり断罪が好み、または読み比べたいという方は、カクヨムへお越しください。  カクヨムへのリンクは画面下部に貼ってあります。 ※カクヨム版が『カクヨムWeb小説短編賞2020』中間選考作品に選ばれました。  選考結果如何では、こちらの作品を削除する可能性もありますので悪しからず。 ※表紙絵はフリー素材を拝借しました。

婚約破棄してたった今処刑した悪役令嬢が前世の幼馴染兼恋人だと気づいてしまった。

風和ふわ
恋愛
タイトル通り。連載の気分転換に執筆しました。 ※なろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、pixivに投稿しています。

ギルドの受付の誤想

猫宮乾
BL
 元冒険者で、ギルドの受付をしている僕は、冒険者時代に助けてくれたSランク冒険者のシオンに恋をしている。そのシオンが自分と同じように『苔庭のイタチ亭』という酒場の常連だと気づいてから、叶わぬ片想いだとは思いつつ、今まで以上に店に通い、長時間滞在していた。そんなある日、シオンに話しかけられて、「好きな相手がいる」と聞いてしまい、僕は失恋した――かと、思いきや。  ※居酒屋BL企画2020の参加作品です(主催:くま様/風巻ユウ様/三谷玲様/猫宮乾)、よろしければご覧・ご参加下さい。異世界の酒場『苔庭のイタチ亭』にまつわるお話です。タグのみで、ご参加頂けます(⇒ 居酒屋BL2020)

婚約破棄?しませんよ、そんなもの

おしゃべりマドレーヌ
BL
王太子の卒業パーティーで、王太子・フェリクスと婚約をしていた、侯爵家のアンリは突然「婚約を破棄する」と言い渡される。どうやら真実の愛を見つけたらしいが、それにアンリは「しませんよ、そんなもの」と返す。 アンリと婚約破棄をしないほうが良い理由は山ほどある。 けれどアンリは段々と、そんなメリット・デメリットを考えるよりも、フェリクスが幸せになるほうが良いと考えるようになり…… 「………………それなら、こうしましょう。私が、第一王妃になって仕事をこなします。彼女には、第二王妃になって頂いて、貴方は彼女と暮らすのです」 それでフェリクスが幸せになるなら、それが良い。 <嚙み痕で愛を語るシリーズというシリーズで書いていきます/これはスピンオフのような話です>

王子と俺は国民公認のカップルらしい。

べす
BL
レダ大好きでちょっと?執着の強めの王子ロギルダと、それに抗う騎士レダが結ばれるまでのお話。

離したくない、離して欲しくない

mahiro
BL
自宅と家の往復を繰り返していた所に飲み会の誘いが入った。 久しぶりに友達や学生の頃の先輩方とも会いたかったが、その日も仕事が夜中まで入っていたため断った。 そんなある日、社内で女性社員が芸能人が来ると話しているのを耳にした。 テレビなんて観ていないからどうせ名前を聞いたところで誰か分からないだろ、と思いあまり気にしなかった。 翌日の夜、外での仕事を終えて社内に戻って来るといつものように誰もいなかった。 そんな所に『すみません』と言う声が聞こえた。

処理中です...