世界最強の魔女は争い事に巻き込まれたくないので!邪竜と無自覚に英雄を育てながらひっそりと暮らしたい

赤羽夕夜

文字の大きさ
上 下
12 / 48

成長魔法

しおりを挟む
あの伝説の邪竜!ファフニールことファフくんが魔法の制御や常識を教えてくれたおかげで、人の世界に出しても恥ずかしくない程度に子供たちは魔法が使えるようになった。



一般的な読み書き、問題がない程度の算術を身に着け、魔法も問題なく使え、自分の身すらも守れるようになった。彼らを厳しい外の世界に送り出してもきっと生きていける。そう確信して彼らがここに来て3年半経過した頃だった。13、14になる子供たちの体。男たちは拾った時は私の身長の頭1つ分、2つ分小さかったのに、今では身長を抜かされた。



子供の成長って早いな。子供を育てる母親はこんな時間の流れの早さを感じながら、子供たちを見守っていたのだろうか。森で泣いていた頃が懐かしい。



ファフくんもファフくんで、屋敷に住み始めて2年ちょっと。たまに元の姿に戻る為に本来の寝床に帰っているけど、いつもは子供に魔法や戦術を教えた後は、作ったお酒を1日中飲み続ける日々。......飲んだくれのおやじのような日常なのは気にしないでおく。だって邪竜だし。



とまぁ、子供の吸収力は早くて、勉強はもう私が教えられることはなかった。必要最低限は教えたし、勉強に根を詰めすぎるのもあれなので。後は子供たちの勉強意欲に任せよう。



教えて欲しいことがあればそれに応じて教えるし。やりたいことがあればやらせてあげよう。もう彼らとの約束の5年はもうすぐなのだから。



――とあの頃の日々を懐かしんでいると、耳端からパンチが風を切る音や拳や足がぶつかる打ち付ける音が聞こえた。......ファフくんとレオンが手合わせをしているのだろう。



お酒の仕込みも今日の晩御飯の仕込みも終ったし、ちょっと気になるから様子を見に行こ。



厨房から勝手口にでて中庭に行くと、傷だらけで悔しそうな表情を浮かべるレオンが、拳で顔についた靴跡を拭っていた。ファフくんは涼し気な顔で、高くあげていた足をゆっくりとおろした。



「おまえの攻撃は素直過ぎる。殴る構えをしたからといって、殴るわけではない。魔法発動の動作をしたからといって魔法を使うわけではない。相手の動作を素直に信じるな。二手三手、相手がどういう動きをするのか予測して動くことも大切だ」

「はい!師匠!もう一度お願いします!」

「フ......師匠か。良い響きだな。ほら、もう一回やるぞ。立て」



真剣にアドバイスを送るファフくんに、息を切らしながらもアドバイスを受け取るレオン。それは師匠と弟子の図だった。

最初はどうなるかと思ったけど、レオンたちと打ち解けられてよかったね。ちょっと茶々いれようと思ったけど、本気でやっているところの邪魔をしちゃ悪いし、カールたちの様子を見にいこう......としたけど。こっちもファフくんの分身体が授業を行っていた。



......いや、任せたのは私だけど、今日はヤケに私ってば孤立してない?ちょっと寂しさを感じつつ、仕方ないので、農園で野菜の収穫をしようとそちらへ向かうことにした。







「レイナ?お勉強終ったの?」

「お姉ちゃん......うん。もう基礎の授業は終りだって。自由時間になったから......成長魔法の練習をしてるの」

収穫の道具の準備をして向かうとレイナがトマトを育てている畑の一角に座っていた。その下には今しがた成長魔法で育てたトマトがみずみずしく鮮やかな赤い実をつけていた。



さすが、5人の中でも成長魔法が得意なだけある。植物に成長魔法を使わせれば5人の中でも一番上手だ。栄養不足、過多を起こしていないし、周辺の土にも影響を与えていない。



成長魔法を植物に使うと、対象の植物を中心として、その辺一体の土の栄養が不足してしまう。そうなると土は干からびて作物が育たない土地になってしまうのだ。



その被害を失くさずに成長魔法を使うのは中々難しい。その調整がこの年でできるのは大したものだ。ま!私の場合は指先ひとつで出来てしまうけどね!



レイナは私に気づくと顔を挙げて挨拶をしてまた顔を伏せてしまう。横顔からなにか思い悩んでいるようで表情は暗い。

「トマトも綺麗に育っているのに、なにを思い悩んでいるの?」

「トマト......綺麗に育ってるんだけど......1株しか育てられなくて。同時にいくつものトマトを成長魔法で一気に育てたいんだけど、周辺の土にも影響でちゃうから......難しくて」

「え?そんなの簡単じゃん」

「え?」



意外に簡単に解決することで思い悩んでいたのでよかった。簡単な解決方法ならいますぐにでも実践できるから。私は転移魔法で倉庫にある肥料を出現させる。トマト畑の空いているところに適当にばらまいて、トマトの種を植える。



「いいよ。ここに成長魔法使って」

「でも......」

「いいから。もし全部枯れたとしても、また元に戻せば大丈夫だし。被害が出る様ならその前に野菜たちを避難させるから。ほら、早く」

「うん、......わかった」



魔法を使うように促し、レイナは肥料を蒔いたトマト畑へ向けて魔力を集中させた。成長魔法が発動し、種が発芽し、茎は伸びて、今しがた蒔いたトマトの種は立派な実をつけた。



「えっ............!トマトが枯れてない!なんで」

「土の養分を一気に吸収して身をつけるなら、その吸収する土の養分を用意すればいいのよ。ほら、今蒔いた土を見て」

「あっ......干からびてる。泥みたいに湿っていたのに。砂みたい......」

「魔法で足りない養分ならその分、現物で調整すればいいの。植物に成長魔法を使う場合は覚えておくといいよ」

「――うん!ありがとう!お姉ちゃん」

「よし。感覚忘れないうちに、新しい野菜の種を植えるから育てるの手伝ってくれる?冬に育つ野菜を植えるから、氷魔法とかつかって温度調節しながら成長魔法使うから」

「わかった!成長魔法をかければいいのね!」



問題が解決してすっかり明るい表情を取り戻したレイナは空になった麻袋を持ってくれ、軽い足取りで私の後をついてくる。



この後、無事、野菜を収穫し終えた私たちは泥だらけになりながら野菜を持って家に戻った。料理も学びたいようだったから、まずは簡単なものから教えることにした。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【前編完結】50のおっさん 精霊の使い魔になったけど 死んで自分の子供に生まれ変わる!?

眼鏡の似合う女性の眼鏡が好きなんです
ファンタジー
リストラされ、再就職先を見つけた帰りに、迷子の子供たちを見つけたので声をかけた。  これが全ての始まりだった。 声をかけた子供たち。実は、覚醒する前の精霊の王と女王。  なぜか真名を教えられ、知らない内に精霊王と精霊女王の加護を受けてしまう。 加護を受けたせいで、精霊の使い魔《エレメンタルファミリア》と為った50のおっさんこと芳乃《よしの》。  平凡な表の人間社会から、国から最重要危険人物に認定されてしまう。 果たして、芳乃の運命は如何に?

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】魔女を求めて今日も彼らはやって来る。

まるねこ
ファンタジー
私の名前はエイシャ。私の腰から下は滑らかな青緑の鱗に覆われた蛇のような形をしており、人間たちの目には化け物のように映るようだ。神話に出てくるエキドナは私の祖母だ。 私が住むのは魔女エキドナが住む森と呼ばれている森の中。 昼間でも薄暗い森には多くの魔物が闊歩している。細い一本道を辿って歩いていくと、森の中心は小高い丘になっており、小さな木の家を見つけることが出来る。 魔女に会いたいと思わない限り森に入ることが出来ないし、無理にでも入ってしまえば、道は消え、迷いの森と化してしまう素敵な仕様になっている。 そんな危険を犯してまで森にやって来る人たちは魔女に頼り、願いを抱いてやってくる。 見目麗しい化け物に逢いに来るほどの願いを持つ人間たち。 さて、今回はどんな人間がくるのかしら? ※グロ表現も含まれています。読む方はご注意ください。 ダークファンタジーかも知れません…。 10/30ファンタジーにカテゴリ移動しました。 今流行りAIアプリで絵を作ってみました。 なろう小説、カクヨムにも投稿しています。 Copyright©︎2021-まるねこ

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

【本編完結済み/後日譚連載中】巻き込まれた事なかれ主義のパシリくんは争いを避けて生きていく ~生産系加護で今度こそ楽しく生きるのさ~

みやま たつむ
ファンタジー
【本編完結しました(812話)/後日譚を書くために連載中にしています。ご承知おきください】 事故死したところを別の世界に連れてかれた陽キャグループと、巻き込まれて事故死した事なかれ主義の静人。 神様から強力な加護をもらって魔物をちぎっては投げ~、ちぎっては投げ~―――なんて事をせずに、勢いで作ってしまったホムンクルスにお店を開かせて面倒な事を押し付けて自由に生きる事にした。 作った魔道具はどんな使われ方をしているのか知らないまま「のんびり気ままに好きなように生きるんだ」と魔物なんてほっといて好き勝手生きていきたい静人の物語。 「まあ、そんな平穏な生活は転移した時点で無理じゃけどな」と最高神は思うのだが―――。 ※「小説家になろう」と「カクヨム」で同時掲載しております。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

龍王の番〜双子の運命の分かれ道・人生が狂った者たちの結末〜

クラゲ散歩
ファンタジー
ある小さな村に、双子の女の子が生まれた。 生まれて間もない時に、いきなり家に誰かが入ってきた。高貴なオーラを身にまとった、龍国の王ザナが側近二人を連れ現れた。 母親の横で、お湯に入りスヤスヤと眠っている子に「この娘は、私の○○の番だ。名をアリサと名付けよ。 そして18歳になったら、私の妻として迎えよう。それまでは、不自由のないようにこちらで準備をする。」と言い残し去って行った。 それから〜18年後 約束通り。贈られてきた豪華な花嫁衣装に身を包み。 アリサと両親は、龍の背中に乗りこみ。 いざ〜龍国へ出発した。 あれれ?アリサと両親だけだと数が合わないよね?? 確か双子だったよね? もう一人の女の子は〜どうしたのよ〜! 物語に登場する人物達の視点です。

処理中です...