Leaf Memories 〜想いの樹木〜

本棚に住む猫(アメジストの猫又)

文字の大きさ
上 下
4 / 77
綺麗な実をつける葉

リグレット・ファントム

しおりを挟む
 青梅雨あおつゆが綺麗で、私は空を見上て公園の岩へ寝転ぶ。眩しくて目が開けられないのを必死に手でかざしながら、太陽を見つめる。

 あんなにも、生き生きと太陽は張り切って照らすものだから、木々がぐったりとしてる。
 透ける手を不便だと感じる事なんて、考えもしなかったけど、日差しを遮るのにはなんだか役に立たない事に少しムッとする。


 公園の子供達はいつの間にか、家でゲームをするようになって、ここの公園は私一人だ。
 たまに犬の散歩で遊ばせてるご老人だったりを見つけるけど、犬に吠えられるのも少なくなった。
 もしや、私は慣れられてしまったのでは…?と、感じながら、いいのか悪いのか判断が出来ない。
 これも、この日差しのせいにしてしまおうと、考えるのをやめた。


 話す相手も居ない私には、独り言も増えてきた気がする。
 それと、段々と私の色が増えてきたように思える。


 昼寝も飽きて、違う場所へ行こうにも、思いつかない。
 汗ばんできた背中と首筋に嫌気がさして、風がよく吹く場所へと向かう。
 1番好きなこの風景は、今は寂しく感じた。


 屋上のコンクリートに座って、ただ空をボーッと眺める。
 ただ、ずっとこうしてないといけない訳じゃない、それでも、やけに綺麗な空模様がボヤけて見えた。


 ガチャッ。と、音がした方を見る。

「リグ、見ろよ。
 今日はやけに綺麗な空だよ。」
 猫を抱えた貧弱そうな少年が来た。咄嗟に隠れると、さび柄の猫。おそらく〖リグ〗という猫が私の方へ向かってくる。
 正直来ても少年は気づくことなんてないか。と、「リグ」に挨拶をする。

「あ!リグ?
 どうした?
 今日は空見ないの?」
 この少年は、この〖リグ〗の飼い主なのだろうか。と、考えながら〖リグ〗に耳打ちをする。

「ほら、行っといで。
 君の飼い主君、寂しがってる。」
 伝わるか分からないが、優しく言うと〖リグ〗はトテトテと、少年の方へ向って行った。
 「ふふふ♪」と、小さく笑って少年達を眺める。久しぶりに同い年くらいの男の子と会ったことに、少し変な感じがした。



 いつの間にか、夜になって星空を見ながら、あの公園へ向かう。
 別に拠点では無いけど、公園が1番落ち着くから。

「また明日もあの屋上へ行ったら、会えるかな。」
 そんな事をポツリと零す。
 少し笑って、「いや、やめとこう。」そう言って目を閉じて、空気と音、匂いを全身で感じた。



┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 季節が変わって、今は立秋の後にも残る暑さ。髪の毛を結った部分が熱気が籠って、頭が沸騰しそうになるほどだ。
 久しぶりにあそこに行こう。そう決めて、屋上へ向かう。

 屋上へ着くと、歌声が聞こえた。
 あの貧弱そうな少年を思い出して、「しまった」と、思いながら隠れる。
 あの少年の事を忘れて呑気に来てしまったが、仕方ない事。
 気づかれないようにコソコソと涼しい場所を探す。

「ん?
 リグ、どうした?」
 ニャ~!と、甘えた声で私の方へ近づくのを嫌でも感じた。
 逃げよう。そう思って逃げようと足を動かした瞬間そこにあったバケツを倒してしまった。

「?!」
「えっ」
 音にびっくりしたのか、〖リグ〗は少年の腕にすっぽりと入っていて、しっぽはボワッと、逆立っている。

「え…っと、だ…れ?」
「え、あ、その…」
 少年は私を見てビックリしたが、私はその倍に驚きと動揺が隠せなかった。

「あの……勝手に入ってごめんなさい。」
「別にいいよ。
 で、君は?」
「え…?」
 初めて聞かれた。私の名前を聞くような人なんて、久しぶりだから。


春祝はるの しゅう
「ふ、フルネームまで?!
 あ、じゃあ、ぼ…俺は、山國やまくに 風弥ふうや
「なかなか聞かない名前ね。」
「普通、名前聞いた時は、褒めるのがいいと思うけど?」
「え、あ、つい独り言が…」
「はは、いいよ、率直な言葉だったんだって分かったから。」
「ごめん。」

 名前を打ち明けてから、急に距離が近くなった私達は、夕方になると風弥は「また明日来て」と言った。
 私は、「うん」とは言えなくて、困りながら「気が向いたら」と、伝えて風弥と別れた。


 いつか、言わないといけないことが、きっと来る。でも、風弥は私とは違うから。
 そう言い訳を何度も何度も心の中で言い合う。


 人に見られる事が久しぶり過ぎて、浮かれてしまっていた自分を恥ずかしく思った。
 世界は変わり続けているのに、私はずっと止まったままだから。

 止まった時間で生き続けてる私を見つけ出してくれた風弥を、もうこれ以上私と居てはいけないと、固く強く思う反面、ずっと一緒にいてリグと遊んでたい。そう感じた。


 きっと、これは、恋に似た感情でしかない。


 そう感じて、でも、止められなかった。
 移りゆくこの世界で、私だけが止まったままの世界を、風弥が受け入れてくれるまで待つことにしようと考えた。


┈┈┈┈┈┈┈┈

 あれから毎日遊びに行く仲で、風弥は相変わらず貧弱だ。
 風弥といれば、私は自分が生きてるように感じた。進む時間の世界にいるように感じて嬉しくて…あの感情が増えていく。

 それと同時に、風弥は体調を崩すようになった。リグも、隠してはいるけど、少し不注意になってきてる気がする。

「大丈夫だから。気にするな」
 そういう風弥は、無理に笑ってる顔がどうしても離れなかった。

┈┈┈┈┈┈┈┈



 止まっていた時間の私を、動いている生きた時間に居させてくれてる代償なのだと気づくのは、そう長くはなかった。
 大切な人達と一緒に居ないのが、1番その人にとっていいのなら、私は風弥とリグから消える事を決断した。


 心が壊れてしまいそうで、でも、何故か少し誇らしくて、辛くて、もう会えない苦しさを久しぶりに感じた。
 手紙を書くことにしたけど、そんなの書けないから、無言で立ち去ることにした。

 ただ、一言言えるのなら、なんて伝えよう?そう考えながら、風弥とリグとの最後の日を過ごす。


「じゃあ、また明日な!」
「うん。」
「どうした?」
「いや、本当はもっと居たいなぁ。って」
「えっ!!」
 本音を出してしまった事に気づいて、私達は黙り込む。


「……じゃあね」
「え、あ、そうだな。
 また明日!」

 最後に何か付け足したかったけど、そんなの、私を探して小さな思い出…いや、あったような無かったような思い出として認識して欲しかったから、いつものように別れを言った。





 あぁ、今出てきた。
 一言言う言葉。




【私も、生きてたら風弥とずっと居たかった。】





しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

三度目の嘘つき

豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」 「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」 なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

もしもしお時間いいですか?

ベアりんぐ
ライト文芸
 日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。  2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。 ※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

処理中です...