Leaf Memories 〜想いの樹木〜

本棚に住む猫(アメジストの猫又)

文字の大きさ
上 下
66 / 77
幸せの前後に出来る葉

アルストロメリア。見え辛かった想い

しおりを挟む



夢百合ゆめゆりって、めんどいよね』


 下校間近、休憩時間中のトイレでその言葉を耳にした。立ち聞きなんて、ダメだと分かってたけど、だけど…身体が動かなかった。

 〖夢百合〗その苗字は、この学校で私一人だ。そうそう他の学校にも居るはずがない。
 その続く言葉とその声の主が、恐ろしく怖くてその場から逃げる事も、耳を塞ぐことも出来なかった。


『夢百合って、自分の体が弱い事を良いように使って色んなの避けてんじゃん?』


 その言葉に同意する女の子達。私のクラスで仲がやっと良くなって遊びに行こうと話しかけようと思ってた人達。
 もう、聞きたくなかった。
 私は、うずくまる事がやっとだった。聞かなきゃ良かった。トイレになんか行かなければよかった。そんな事ばかり考えて、その子達への罵倒は私の頭にはなかった。

 自問自答ばかりで、どうしたらいいのか…これから、どう過ごせばいいのか分からなくなった。



 そう。私は、生まれつき体が弱い訳じゃない。言うなれば、中学をあがった頃に体が弱くなった。
 自分の体に鞭を打ったわけでもない。ただひたすらに、ストレスと気持ちへの過剰負荷のせいで、いつの間にか身体は色んな所に不調がきたしてた。

 だから、皆がそう言うのは当たり前だ。
 だって、急に体が弱い。色んなものを優先で考えてもらう。そんな事をされてる私に不満を持つ人なんて、ごまんといる。ただ、その声に運悪く耳に入っただけ。
 そう。私は、何食わぬ顔でそこにいればいいんだ。


 いつしか、涙は零れてたようで、スカートに涙の染みが付いていた。
 もう、その子達は居なくなったみたいだった。
 私の泣き声聞こえてなければいいんだけど…。と、考えながら教室から勢いよく出ていく人達に流されないよう、人の流れがいてきた時に教室へ戻った。



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

はなちゃん。どうしたの?」
「へ?!あ、大丈夫。なんでもないよ。」
 ご飯中なのに、食欲がいつもよりも無くて、匂いでお腹いっぱいになってしまった。なんて、言えるはずない。
 何とか無理やり食べようとしても、すぐ吐き戻して、お母さんに泣かれてしまったのを思い出した。

「……花ちゃん。無理しないでね」
「え…?」
「花ちゃん、最近ずっとボソボソ話してるし、ちゃんとご飯も食べてくれない。」
「そ、そんな…」
「なのに!なんで、こんなに…」
 お母さんの突然な大きな声で、体が震えた。怒られてる…のか、どうなのかさえ分からない。
 視線は自然と下に向いてしまう。

「もう。疲れた。」
「えっ…」
 静かにその言葉は軽く放たれて、でも…私には重くのしかかる刺すような恐怖を感じた。

「花ちゃんを見てると、疲れる。」
「え、あ…」
「ちゃんと、言葉話せない。ちゃんと、ご飯も食べれない。ちゃんと、朝起きれない。ちゃんと、夜寝れない。」
 言葉一つ一つが、体の中にドロドロと黒いものが入って言って、心が潰されていく感覚がした。

「なら、もう要らないでしょ。」
「な、なんで?」
「花ちゃんがご飯全然食べないなら、もう要らないんでしょ?」
「そんなこと」
「そんなことあるの!
 私が毎日、どんな思いでっ、毎日毎日過ごしてきたか!
 学校に遅れる電話をかけるの、どれだけ疲れるか知らないでしょ!」

 それから、私はお母さんの膿を出し切るまでずっと聞いていた。
 自然と涙は出なくて、右手で左手の甲をガリガリと跡がつくくらい握りしめていた。






「何が、正解か、不正解か…そんなの、分かんないよ。」
 部屋に入った私は、ベッドに倒れた。

「ずっと、ずっと、我慢してきたのはお母さん達なのに…」
(違う。ずっと我慢してたのは私。)
 自然と心の声は頭に響いて、何度も何度も否定する。

「何も出来ない私のせいだ。」
(違う。何も出来なくしたのは皆。だから、皆のせい)

「生きてる価値が見いだせない。」
(ずっと、頑張ってるのに誰も認めてくれないから。)

「みんなの方が頑張ってるもん」
(私を見てくれないほどに)

「私を求めてくれる人なんて、どこにも…」

 段々と涙声になってきて、枕を濡らしてたのを気づいた。
 心の声は自然と聞こえなくなった。

「ただ、ずっと…っ、みとめ、て。くれ、る…だけで、よ、かった……のっにぃ……っ」
 しゃくりを上げて声が響かないように枕に顔を埋めて泣いた。


 数分ほど時間が経って、顔を上げて体制を変える。
 スマホを取り出して、音楽を探す。楽しい音楽よりも、もっと…何か違うものを聴きたくて探していると、文字だけのMVの物に目をとめた。


 聴こえてきたのは、全部嘆いてるような戒めのような曲だった。
 出来なかったこと、後悔したこと、疑問…沢山の負の言葉が溢れてるのに、何故か暖かくて…その言葉一つ一つが、私の気持ちを現してくれてるように感じた。


 「愛して欲しい」そんな言葉じゃなかった。「褒めて欲しい」そんなのじゃない。
 「助けたい」その言葉が似合う曲だった。ずっと、求めていた曲のように感じて、私はダムの決壊のように泣きじゃくった。



 生きてたい。


 そう、その一言が言えなかった。


 死にたい。


 その一言ばかり考えてたから。


 全然、見つけられなかった。


 私の本当の気持ち。



 私はいつの間にか眠っていた。
 幸せに、なれる。そう願う夢を見た気がした。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

あなたと私のウソ

コハラ
ライト文芸
予備校に通う高3の佐々木理桜(18)は担任の秋川(30)のお説教が嫌で、余命半年だとウソをつく。秋川は実は俺も余命半年だと打ち明ける。しかし、それは秋川のついたウソだと知り、理桜は秋川を困らせる為に余命半年のふりをする事になり……。 ―――――― 表紙イラストはミカスケ様のフリーイラストをお借りしました。 http://misoko.net/

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

三度目の嘘つき

豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」 「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」 なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

処理中です...