禍羽根の王 〜序列0位の超級魔法士は、優雅なる潜入調査の日々を楽しむ〜

しののめ すぴこ

文字の大きさ
上 下
11 / 62
近衛魔法士

襲撃と離反者②

しおりを挟む


「……ちょっとっ!?」

 男たちは会話をしながら、自然な仕草で遺体へと歩み寄った。
 かと思えば、無遠慮にそのズボンから小さな財布を抜き取ったのだ。

 身元の確認かと眺めているも、抜き出したのはまさかの紙幣だった。

 ぎょっとする累を無視して、手に持ったお金を自身のポケットにねじ込むと、何食わぬ顔で更に周囲に目を向ける。
 そして目についた荷物を軽く物色し始めた。

 ノクスロスによって見るも無残な状態だが、この場所は複数人の住居だったのだ。
 突然の非常事態に、貴重品が置き去りになっている可能性は高い。

 こういうのを火事場泥棒と言うんじゃないだろうか。

「ちょっと……!」
「はいはい、わかってっから、黙ってろ」

 制止しようとした累を、悪びれもなくあしらい、乱暴に物色を続ける男たち。

「シケてんな……『聖遺物』の横流ししてるんじゃなかったのかよ」
「ただの浮浪者の溜まり場みたいだな……」
「……お、でもコレ、結構入ってるぜ。……ほら、見習い。無謀についてきた勇気に免じて、分けてやるよ」

 無造作に突き出してきた手に握られているのは、数枚の紙幣。

「いや、だから……!」
「ぐだぐだ言うなよ。生きていくには金が必要だろ? ここの奴らは、ノクスロスが消えて命が助かった。俺らはこの金で暮らしていける。WIN-WINじゃねーか」
「そうそ。どうせ住んでたのはゴロツキ共だ。この金だって、誰から奪ったかわかんねーぜ?」
「……っ、そういう問題じゃないでしょう……!?」

 全く後ろめたさの無い2人に愕然とし、なんと言えば良いのか言葉に詰まる。

 考え方が全く違うのだ。

 生きていくために必要とはいえ、人の物を勝手に持ち去る罪悪感が微塵も感じられない。
 そこにあるのは弱肉強食だという強者の理屈だけ。

 そもそも魔法士としての要請に、金銭を要求するのもどうかと思うのだ。確かに労働には対価が必要だし、危険に見合った以上のものが無ければ意欲も下がるだろう。
 だからこそ、魔法庁では十分すぎる給金と社会的地位を確約しているのだが、この2人は何かが気に入らなかったらしい。

 出来ればそこらへんを詳しく聞いてみたいものだったが、『離反者』たちは聞き分けのない累に詰め寄り始めた。

「見習いのガキのくせに、正義漢でも気取ってんのか?」
「頭ん中お花畑ーってな。死線をくぐり抜けたこともないガキが、魔法士様に口出ししてんじゃねーよ」

 だんだんと煽るように荒々しい口調になる2人。

 血と肉片と瓦礫が散乱する状況に酔っているのかもしれない。
 戦闘を前に昂ぶらせていた感情が、行き場を失くして、攻撃的な言動に繋がるのは理解できる。

 が。

 理解できるのと、許容できるのは別問題だ。

「おいガキ。俺様達が特別に課外授業をしてやるよ」
「本物の魔法士様の有難い講義だぜぇ? タダで良いんだから感謝しろよなぁ?」

 ニヤニヤと笑いながら近づいてきた2人が、累の胸ぐらを掴んだ。

 そしておもむろに、足を掛けて背負い投げた。

「……——っっつ!」

 受け身も取れずに背中を強打した累は、一瞬息が詰まり、その衝撃に身悶える。

「おいおい、こんなに簡単に投げられてどーすんの、お前。もしかして基礎科の訓練もまともに終わってねーんじゃねーの?」
「んだよ、そのくせイキがってここまで付いてきたのか? よくやるぜ」

 追い打ちをかけるように、起き上がろうとする累を、薄汚れた靴で小突く2人。

 背中を丸めて痛みに耐えながらも、若干涙目になるのは否めない。
 事態の面倒さに眉根を寄せ、悪態を吐きたいのを耐える。

「……っ、もうすぐ、魔法士部隊が来ますよ?」
「はん、それがどうしたよ。あんな雑魚、俺らの相手にもならねぇな」
「言っとくけど、退団しなけりゃ俺たちは今頃、連隊長クラスだぜ?」

 どうだ参ったか、とでも言いそうな、まるで子供の虚栄な発言に苦笑が漏れる。

「ははっ、そんな程度で連隊長なんて、務まるはずがない」
「あぁん!?」

 思わず口に出してしまった言葉を聞き逃してくれる筈もなく、怒気もあらわに声を荒げる男達。
 単純すぎる反応が、逆に面白くなってくる。

「なにニヤニヤしてんだよっ」
「……っぐ……!」

 蹴り上げられ、近くの瓦礫に身体を打ち付ける。

 はっ、と思った時には、目の前にもう片方の男がいて、助走もない大振りな回し蹴りが累の顎にヒットした。

「…………っつ……っ!」

 脳みそが揺さぶられる、ぐわんぐわんとした衝撃に、視界がチカチカする。
 壁伝いにずるずるとしゃがみ込むのが精一杯で、災難すぎる展開に溜息を吐きたくなる。

 このアグレッシブさを、もっと他のことに使ってくれよと言いたい。切実に。
 典型的な離反者の見本ともいえる言動は、様式美か何かなのだろうか。

「せいぜい勉強するんだなっ!」

 男がその拳を強く握りしめ、累へと振りかざした。

 しかし。

「——んだぁぁあ!?」

 右ストレートの軌道は、見えない膜のような壁に阻まれ、累の顔に届くことはなかった。

「っもう痛いのは、結構なんで……」

 流石に、ここまでやられっぱなしで、更にまた1撃を受けてやるほどお人好しじゃない。
 捕食の機会を逃し、気が昂ったままなのは、こちらも一緒だ。

 累の中で増長し続けたままの魔力を、そのまま身の回りに圧縮して展開すれば、こんな程度の暴力など簡単に防げる。
 造作もないことだ。

 これ以上口を開くことすら無意味だとばかりに、冷ややかな表情で目の前の男達を見やる。

「っ……のやろう、こっちがせっかく魔法を使わないでおいてやってたのに……っ!」

 馬鹿にされたと思ったのか、激昂しながら距離をとり、早口に呪文を詠唱しはじめた2人。
 この段階でも引くことのない頭の悪さにウンザリする。

 次は何をしてくれるのかと無感動に見つめていると、呪文の旋律に合わせて、徐々に燐光が集まってきた。
 恐らくまだ、殆どの魔法士には見えないであろう、魔法として構成される前の粒子だ。
 それが統制され、美しい模様に組み上がった時、魔法が意味を成し、発動する。

 この組成段階を、累は鮮やかに視ることが出来るのだ。

 男達が何を考えているかなど、手に取るように明らかだった。

「いっぺん痛い目に会ってこいっ!!」

 前方両側から、2人が同時に攻撃魔法を放った。

 鋭さを備えた光が、切り裂くように累を襲う。

 が。

 そんなもの、累にとっては、指一本すら動かす必要はない。
 累を包む高濃度の魔力が、主に届く前に、その脅威を全て喰らい尽くしたのだ。

「——な、なにぃっ………!?」
「嘘だろ……っ!?」

 2人の魔法士の本気の攻撃は、累の髪をふわりと揺らしただけだった。

 乱れた前髪を、軽く首を振って直し、それから風に伏せた瞳をゆっくりと持ち上げる。

 闇のように深い虹彩が、動揺する2人を捉えた。

しおりを挟む
感想 19

あなたにおすすめの小説

貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する

美原風香
ファンタジー
「残念ながらあなたはお亡くなりになりました」 御山聖夜はトラックに轢かれそうになった少女を助け、代わりに死んでしまう。しかし、聖夜の心の内の一言を聴いた女神から気に入られ、多くの能力を貰って異世界へ転生した。 ーけれども、彼は知らなかった。数多の神から愛された彼は生まれた時点で人外の能力を持っていたことを。表では貴族として、裏では神々の使徒として、異世界のヒエラルキーを駆け上っていく!これは生まれてすぐに人外認定された少年の最強に無双していく、そんなお話。 ✳︎不定期更新です。 21/12/17 1巻発売! 22/05/25 2巻発売! コミカライズ決定! 20/11/19 HOTランキング1位 ありがとうございます!

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...