たおやかな慈愛 ~窓のない部屋~

あさひあさり

文字の大きさ
上 下
81 / 87
斎藤福寿、守咲窓華と終わりに向かう日々。

5 僕はティラミスをどうするべきか

しおりを挟む

八月二六日水曜日
僕はどうしようか豆腐のティラミスを作った後にどうしようか迷った。届けないで窓華さんが死ぬのは嫌だと勝手に考えた。だから僕はティラミスを届けることに決めたのだ。マザーが反応しないということはこれもありの選択肢なのだろう。僕は夜の病院に向かって自転車を走らせる。その日も夜空が綺麗だった。夏の大三角のことを話したことはつい最近。僕はそれなのに懐かしく思っていた。
もうお見舞いの時間が過ぎている病院に、僕はティラミスをかばんに入れてこっそりと入り込む。窓華さんの病室の前に来てまだ生きていることに嬉しくなる。もうすぐ死んでしまう。二時五六分まであと一時間ぐらいある。僕はドアを開けると窓華さんがびっくりして飛び起きた。
「なんでこんな夜に来るの?」
「豆腐のティラミスです。ココアパウダーは買いました」
深夜の病院で寝ている窓華さんに話しかける。僕は結局会いに来てしまった。弱いから会いに来てしまった。最期だなんて思いたくなかった。
「買わなくても良いって言ったのに。使い切れなくて余っちゃうからもったいないことになるよ」
「まぁ、税金だから僕のお金ではないです」
「だから国家が腐るんだよ」
ココアパウダーに血税が使われていると知ったら、怒る国民も一定数居る。オールドジェネレーションなんて特にそうじゃないか。というか、これはネクストジェネレーションでも怒るか。
「美味しいですか?」
「ホットココアの粉末についてはね、代用というか、互換性だと思うのよ」
「そんなに税金について考えます?」
僕はココアパウダーを税金で買ったことを、窓華さんがまだ気にかけていると思ったがそれは違うらしい。豆腐のティラミスを食べてうなりながら答える。
「いや、世の中は自分の上位互換と下位互換でなりたってる」
「まぁ、それは認めますよ」
「ココアパウダーに代用品があるように、私の代わりだってたくさん居るわけ。それに誰かの特別になれるかなんて思っていない」
僕にとって窓華さんは特別だ。新卒で最初の寿管士の保護人だから、嫌でも記憶に残る人。だから忘れられない人だ。友人関係でも恋愛関係でもない。仕事上の付き合いだけど、僕にとって深く関わった人。
「窓華さんは窓華さんですよ」
「私は私だよ。でも私にしかなれっこない。良い意味でも悪い意味でも、産まれてからずっとひとりぼっち」
「産まれるときも死ぬときも一人だし、僕みたいに友達が少ないと生きているときだって一人です」
人は裸で産まれてくると昔は言われた。今はマザーによって付加価値を付けられて産まれてくる。それでも試験管の中では一人だ。そして死ぬときも、遺書に書いた年齢に始末しに来る人の存在は知っている。でも一人で死んでいく。僕なんてもっと酷い。友達が居なくて、生きることも一人だった。
「それはみんな一人だよ。寂しくて惨めでみんな孤独だよ」
「じゃあ、僕は帰りますね」
泣きそうになる窓華さんに僕はどう接して良いか分からない。ただ帰ると伝えて帰ろうとした。今度会うときは、もうこうやって話すこともできないのだろう。僕はその現実がつらかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

あなたのサイコパス度が分かる話(短編まとめ)

ミィタソ
ホラー
簡単にサイコパス診断をしてみましょう

神の壜ー零

ぼっち・ちぇりー
SF
 主人公の父親の話と、聖が世界を牛耳るまでのお話。

転生侍女は完全無欠のばあやを目指す

ロゼーナ
恋愛
十歳のターニャは、前の「私」の記憶を思い出した。そして自分が乙女ゲーム『月と太陽のリリー』に登場する、ヒロインでも悪役令嬢でもなく、サポートキャラであることに気付く。侍女として生涯仕えることになるヒロインにも、ゲームでは悪役令嬢となってしまう少女にも、この世界では不幸になってほしくない。ゲームには存在しなかった大団円エンドを目指しつつ、自分の夢である「完全無欠のばあやになること」だって、絶対に叶えてみせる! *三十話前後で完結予定、最終話まで毎日二話ずつ更新します。 (本作は『小説家になろう』『カクヨム』にも投稿しています)

ゾンビのプロ セイヴィングロード

石井アドリー
SF
『丘口知夏』は地獄の三日間を独りで逃げ延びていた。 その道中で百貨店の屋上に住む集団に救われたものの、安息の日々は長く続かなかった。 梯子を昇れる個体が現れたことで、ついに屋上の中へ地獄が流れ込んでいく。 信頼していた人までもがゾンビとなった。大切な屋上が崩壊していく。彼女は何もかも諦めかけていた。 「俺はゾンビのプロだ」 自らをそう名乗った謎の筋肉男『谷口貴樹』はアクション映画の如く盛大にゾンビを殲滅した。 知夏はその姿に惹かれ奮い立った。この手で人を救うたいという願いを胸に、百貨店の屋上から小さな一歩を踏み出す。 その一歩が百貨店を盛大に救い出すことになるとは、彼女はまだ考えてもいなかった。 数を増やし成長までするゾンビの群れに挑み、大都会に取り残された人々を救っていく。 ゾンビのプロとその見習いの二人を軸にしたゾンビパンデミック長編。

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~

シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。 木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。 しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。 そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。 【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】

秘密のキス

廣瀬純一
青春
キスで体が入れ替わる高校生の男女の話

バグった俺と、依存的な引きこもり少女。 ~幼馴染は俺以外のセカイを知りたがらない~

山須ぶじん
SF
 異性に関心はありながらも初恋がまだという高校二年生の少年、赤土正人(あかつちまさと)。  彼は毎日放課後に、一つ年下の引きこもりな幼馴染、伊武翠華(いぶすいか)という名の少女の家に通っていた。毎日訪れた正人のニオイを、密着し顔を埋めてくんくん嗅ぐという変わったクセのある女の子である。  そんな彼女は中学時代イジメを受けて引きこもりになり、さらには両親にも見捨てられて、今や正人だけが世界のすべて。彼に見捨てられないためなら、「なんでもする」と言ってしまうほどだった。  ある日、正人は来栖(くるす)という名のクラスメイトの女子に、愛の告白をされる。しかし告白するだけして彼女は逃げるように去ってしまい、正人は仕方なく返事を明日にしようと思うのだった。  だが翌日――。来栖は姿を消してしまう。しかも誰も彼女のことを覚えていないのだ。  それはまるで、最初から存在しなかったかのように――。 ※第18回講談社ラノベ文庫新人賞の第2次選考通過、最終選考落選作品。 ※『小説家になろう』『カクヨム』でも掲載しています。

戦国時代の武士、VRゲームで食堂を開く

オイシイオコメ
SF
奇跡の保存状態で頭部だけが発見された戦国時代の武士、虎一郎は最新の技術でデータで復元され、VRゲームの世界に甦った。 しかし甦った虎一郎は何をして良いのか分からず、ゲーム会社の会長から「畑でも耕してみたら」と、おすすめされ畑を耕すことに。 農業、食堂、バトルのVRMMOコメディ! ※この小説はサラッと読めるように名前にルビを多めに振ってあります。

処理中です...