たおやかな慈愛 ~窓のない部屋~

あさひあさり

文字の大きさ
上 下
85 / 87
斎藤福寿、終わり始まる日々。

3 オセロしかできない

しおりを挟む
「霞さんもここに来たのですか?」
「はい、八00番さんも来ました」
なんだか寂しそうに言った。霞さんがマザーさんと会って怒って帰ってきたと言うからきっと、何か言われたのかもしれない。
「なんか言われたんですか?口調がちょっと寂しいですよ」
「一緒にゲームをしようと言ったら断られたんです」
「何のゲームですか?僕で良いならやりますよ」
そんなことを霞さんに言うなんて、マザーさんは本当に平和な頭だ。僕なら霞さんに何か頼もうとか考えられない。
「じゃあ、将棋か囲碁ならどちらがお得意ですか」
「ごめんなさい、両方ともルールが分からないです」
「こちらこそ失礼しました。では、オセロは分かりますか」
僕は人と遊んだことが少ないから、ゲームのルールをよく知らない。トランプの基本的な遊びも、ウノもルールに詳しくない。
「オセロならいけますよ」
「じゃあ、準備しますね」
そう言うと、マザーさんは可愛らしいタンスからオセロの箱を持ってくる。思ったより年季が入っているようだ。李さんと遊んでいたのだろうか。

「わたくしは強いですから、先良いですよ。色も好きな方で」
「じゃあ、白星の白でいこうかな」
僕はこのパソコンに勝てるとは思わない。でも、本気で取り組もう。そうじゃないと本気で日本を考えるマザーさんに失礼だからだ。
「保護人の旦那さんは看取る勇気がどうしてなかったのかしら」
「そうですね。人の死って深いから怖かったんだと思います」
「わたくしは保護人にも幸せになって欲しいです。だから寿管士なんていらなくて良いのでは?と感じるのだわ」
マザーさんも僕のしごとには思うことがあるのか。するとマザーさんは角四つを黒で埋めた。角を埋められたらオセロは負ける。
「あぁ、そこに置いちゃいます?」
「勝つつもりでやってます、わたくしはいつも本気です」
「マザーさんの通称は源桜子さんですけど、みんな名前で呼んでますよね。僕もそうした方が良いですか?」
李さんも窓華さんもマザーさんのことを桜子ちゃんと呼ぶことを思っていた。僕だけ名前で呼んでくれとか、都合の良い話じゃないか。
「あぁ、保護人にも桜子ちゃんって言われましたわね。わたくしの源という苗字のことで、源氏の親戚かどうかと根掘り葉掘り聞かれて、それから保護人は百人一首のことを言っていましたね」
「へぇ、あの百人一首に源氏の歌があるんですね。どんな歌ですか?」
「九三番の歌ですわ」
マザーさんは即答で答える。でも、僕はオプションで習ったわけではないから番号で言われたところで困る。僕は最初から覚えようとしたのではなく、気になる歌から覚えたから順番なんて知らない。
「僕は馬鹿なので、番号で言われましても……」
「すみません。世の中は無情だけど変わらないで欲しいって意味の歌ですの。保護人にマザーに支配される日本は嫌だって言われて、ショックを受けたのですわ」
「まぁ、窓華さんの言いそうなことですね」

完全に負けているオセロの盤面を見ながら、僕は少しだけ笑っていた。ここまでこてんぱんに負けるとは思っていなかったし、窓華さんもマザーさんに少しだけ攻撃をしたことにどこか安心感を覚えていた。
「日本国民がみなわたくしを邪魔に思っているのでは?と最近不安になるのです」
「マザーさんが居ることで、国民は助けられることの方が多いですよ」
「わたくしに幸せの数値化はできます。でもそれは本当の幸福なのかしら」
マザーさんは迷うことなく白い石を置いていく。僕はマザーさんが幸福な日本を作っていると自信満々だろうと思っていた。でも、マザーさんは自分の存在価値がやはり普通の人間と同じで分からないのでは?と感じた。
「それは終わってみないと分かりませんよ」
「わたくしが壊れるまで?」
「いやいや、僕の人生が終わるまでです」
僕の人生はきっと遺書に書いた年齢で終わるけど、マザーさんはこれからもずっと日本を見守る存在だ。僕みたいに死んだりはしない。
「わたくしはメンテナンスも含めますが、産まれて三0年ですの。八0一番さんは二六歳と聞きました」
「僕は院卒業ですから、年が近いですね」
「そうなのですわ、だからきっと八0一番さんとは話が会うのだわ」
マザーさんは笑って言う。オセロの結果は完全に負けていた。僕の白なんて五ヶ所ぐらいしかない。
「いや、さすがと言っては失礼ですがパソコンなだけありますね」
「わたくしとゲームで対等にやりあえるのはすももさんぐらいです」
「李さんってマザーさんを作るぐらいだから頭は良いのか……」
「あの方は、生き方は下手ですけど頭は良いのです」
年季の入ったオセロの箱。これは三0年も使われていたからだろうか。僕の得意なことってなんだろう。僕はやりたくないことはたくさんあるけど、習いたいと思った習い事もないし、医者になるための勉強しかしてこなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

『星屑の狭間で』(対話・交流・対戦編)

トーマス・ライカー
SF
 国際総合商社サラリーマンのアドル・エルクは、ゲーム大会『サバイバル・スペースバトルシップ』の一部として、ネット配信メディア・カンパニー『トゥーウェイ・データ・ネット・ストリーム・ステーション』社が、配信リアル・ライヴ・バラエティー・ショウ『サバイバル・スペースバトルシップ・キャプテン・アンド・クルー』に於ける、軽巡宙艦艦長役としての出演者募集に応募して、凄まじい倍率を突破して当選した。  艦長役としての出演者男女20名のひとりとして選ばれた彼はそれ以降、様々な艦長と出会い、知り合い、対話し交流もしながら、時として戦う事にもなっていく。  本作では、アドル・エルク氏を含む様々な艦長がどのように出会い、知り合い、対話し交流もしながら、時として戦い合いもしながら、その関係と関係性がどのように変遷していくのかを追って描く、スピンオフ・オムニバス・シリーズです。  『特別解説…1…』  この物語は三人称一元視点で綴られます。一元視点は主人公アドル・エルクのものであるが、主人公のいない場面に於いては、それぞれの場面に登場する人物の視点に遷移します。 まず主人公アドル・エルクは一般人のサラリーマンであるが、本人も自覚しない優れた先見性・強い洞察力・強い先読みの力・素晴らしい集中力・暖かい包容力を持ち、それによって確信した事案に於ける行動は早く・速く、的確で適切です。本人にも聴こえているあだ名は『先読みのアドル・エルク』  追記  以下に列挙しますものらの基本原則動作原理に付きましては『ゲーム内一般技術基本原則動作原理設定』と言う事で、ブラックボックスとさせて頂きます。 ご了承下さい。 インパルス・パワードライブ パッシブセンサー アクティブセンサー 光学迷彩 アンチ・センサージェル ミラージュ・コロイド ディフレクター・シールド フォース・フィールド では、これより物語が始まります。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】

絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。 下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。 ※全話オリジナル作品です。

『エンプセル』~人外少女をめぐって愛憎渦巻く近未来ダークファンタジー~

うろこ道
SF
【毎日更新•完結確約】 高校2年生の美月は、目覚めてすぐに異変に気づいた。 自分の部屋であるのに妙に違っていてーー ーーそこに現れたのは見知らぬ男だった。 男は容姿も雰囲気も不気味で恐ろしく、美月は震え上がる。 そんな美月に男は言った。 「ここで俺と暮らすんだ。二人きりでな」 そこは未来に起こった大戦後の日本だった。 原因不明の奇病、異常進化した生物に支配されーー日本人は地下に都市を作り、そこに潜ったのだという。 男は日本人が捨てた地上で、ひとりきりで孤独に暮らしていた。 美月は、男の孤独を癒すために「創られた」のだった。 人でないものとして生まれなおした少女は、やがて人間の欲望の渦に巻き込まれてゆく。 異形人外少女をめぐって愛憎渦巻く近未来ダークファンタジー。 ※九章と十章、性的•グロテスク表現ありです。 ※挿絵は全部自分で描いています。

第一機動部隊

桑名 裕輝
歴史・時代
突如アメリカ軍陸上攻撃機によって帝都が壊滅的損害を受けた後に宣戦布告を受けた大日本帝国。 祖国のため、そして愛する者のため大日本帝国の精鋭である第一機動部隊が米国太平洋艦隊重要拠点グアムを叩く。

あなたのサイコパス度が分かる話(短編まとめ)

ミィタソ
ホラー
簡単にサイコパス診断をしてみましょう

モニターに応募したら、系外惑星に来てしまった。~どうせ地球には帰れないし、ロボ娘と猫耳魔法少女を連れて、惑星侵略を企む帝国軍と戦います。

津嶋朋靖(つしまともやす)
SF
近未来、物体の原子レベルまでの三次元構造を読みとるスキャナーが開発された。 とある企業で、そのスキャナーを使って人間の三次元データを集めるプロジェクトがスタートする。 主人公、北村海斗は、高額の報酬につられてデータを取るモニターに応募した。 スキャナーの中に入れられた海斗は、いつの間にか眠ってしまう。 そして、目が覚めた時、彼は見知らぬ世界にいたのだ。 いったい、寝ている間に何が起きたのか? 彼の前に現れたメイド姿のアンドロイドから、驚愕の事実を聞かされる。 ここは、二百年後の太陽系外の地球類似惑星。 そして、海斗は海斗であって海斗ではない。 二百年前にスキャナーで読み取られたデータを元に、三次元プリンターで作られたコピー人間だったのだ。 この惑星で生きていかざるを得なくなった海斗は、次第にこの惑星での争いに巻き込まれていく。 (この作品は小説家になろうとマグネットにも投稿してます)

閑職窓際公務員、出向先はゲームです!?~仮想現実作られ数年、眠れる羊は夢を見る~

かんひこ
SF
 ──七年前、東京のある大学がフルダイブ技術を発明させた。世界に、新しい時代の幕が上がる。  フルダイブ技術発明から七年後、総務省の片隅でこそこそ仕事に勤しんでいた男・北条充《ほうじょうみつる》三十一歳は、ある日突然、大臣からじきじきに出向を命じられる。  ヨルムンガンドオンライン  サービス開始から一年半を迎えたこのフルダイブMMORPGの仮想世界。  オフィスビルのサラリーマン生活から一転、剣と魔法のファンタジーワールドに飛ばされた彼の運命は……!? 「にっ、逃げろぉぉぉぉ!!!!」 ※他サイトにも同時掲載しております。あらかじめご了承下さい。 ※当作品は、《ユメカガク研究所MMORPG制作・運営委員会》によるシェアワールドとなっております。

処理中です...