たおやかな慈愛 ~窓のない部屋~

あさひあさり

文字の大きさ
上 下
79 / 87
斎藤福寿、守咲窓華と終わりに向かう日々。

3 入院と玉ねぎのすき焼き

しおりを挟む
「一番高い牛肉ください」
僕はスーパーマーケットの肉売り場でおじさんに話しかける。
「おや、今日は一人かい?奥さんは?」
「あの人は奥さんじゃないですけど、一番高い肉!」
「一番高いのは一00グラム五000円ぐらいするけど、君にそんな肉が合うとは思えないね」
意地悪なおじさんはそう答えた。僕も五000円はちょっと出せないなと思って近くの売り場を見ている。でもグラム単位でそんなに肉は変わるのだろうか。
「肉屋のおじさん、次に高いのは?」
「一00グラム三000円だよ。これも一応黒毛和牛」
「じゃあ、それを四00グラムください」
窓華さんは三00グラムぐらいと言ったけど、僕は見栄を張っていた。おじさんははいはいと言うと、肉をしっかり測って紙袋に包んでくれる。それをレジに持っていったわけだけど、一万超えなわけで僕はびびっていた。その肉を帰って料理するときも、どこかびくびくしていた。

八月二四日火曜日
「うん、美味しい。才能あるね」
「そうですよ、あんな適当レシピでよく作れたと思います」
「この牛肉美味しいねぇ」
窓華さんも昨日奮発して買った肉の良さを分かってくれたようで、僕も安心していた。これで豚肉と言われたらショックも大きい。いや、豚肉と牛肉は味が違うから間違える可能性は低いか……
「分かります?」
「高かったでしょ」
「まぁ、それなりの値段はしましたよ」
そう言って値段を誤魔化した。すると窓華さんは一00グラム二000円でしょ?とかいろいろ聞いてきたので困った。実はもっとするんだよなぁ……
僕は昨日のノートを渡す。窓華さんは今日も点滴をしていた。点滴の色は黄色だからビタミン剤だろうか。窓華さんが死にたくないように、僕だってこの仕事になんてなりたくなかった。僕はパイプ椅子に座って、最上階の病室から見える綺麗な景色を見ていた。そして窓華さんが食べたタッパーを洗い場に持って行って洗う。その間に今日のレシピを書いたようだ。今回は早く書けるレシピなんだなと思ったけど、昨日だって適当だった。
「じゃあ、今度はこれで」
「キャロットケーキですか」
そこに書いてあったのはホットケーキミックスを使ったレシピだ。ただ普通のホットケーキと違うのは人参が入っていること。キャロットケーキと僕は言ったが、そんなお洒落なものではない。物理でキャロットケーキであるだけだ。
「桜が人参嫌いだから、ホットケーキに混ぜて食べさせていたの。今度はミックス粉に人参のすり下ろしを入れるだけだから簡単だよ」
「へぇ、それは良かった」
「舌の味蕾も、年齢と共に死ぬらしいよ」
昨日は目の網膜が太陽に焼けて細胞が死ぬとか言ってたな。今日は舌の話か。窓華さんは死と隣合わせだから、そういうことを思うのだろうが僕は反応に困る。だって僕はいつ窓華さんが死ぬか知っている。
「窓華さん、昨日から物騒なこと言ってますね」
「子どものときって舌が敏感だから、例えばピーマンみたいな苦いものを危険物と感じるらしいよ」
僕の指摘も聞かずに窓華さんは続ける。僕は好き嫌いはしなかったから、というかそういうオプションを付けられて試験管で育った。だから親を困らせるようなことはしなかった。
「なるほど、今食べている味と子どもの時に食べた味とは違うと?」
「そう、でもそうなるとビールが飲めない私はまだ子ども舌だよね」
「でも、あんな度数高いアルコール飲む癖に……」
お酒が弱いのにお酒が大好きな窓華さんに嫌味を言うつもりだった。でも、それは死が怖いから逃げていただけなのでは?やはり僕は人と接して今まで生きてこなかったから、人の考えることが分からない。
「大人になるって鈍感になることだよ」
「子どもの心は繊細って言いますからね」
「呪ももっと鈍感になりなよ。そうしないとこの仕事は苦しいと思う」
目をじっと見てその言葉を言われた。窓華さんは自分と離れた後の僕の人生を考えてくれるような優しい人のだ。ただ、表現することが下手なだけで。生きていくことに鈍感になれなかった仲間だ。
「労いの言葉が頂けるとは思いませんでした」
「でも、呪はこの仕事をして悪い人にはならないと思う」
この仕事をしていたら、どこか冷めた性格になってしまうだろうなと思う。悪い人間になるとは思えない。でも、出会った人とは別れる運命だし、その人の最期を分かっていてそれで話せないわけで。
「それはどうして?」
「呪は悪い人にはならないよ、今もそうだもん。なれないよ、きっと」
笑って言う言葉に悪意はないのだろう。僕は悪い人になれたら楽だと思った。ただ一緒に暮らして、死を見届けて、何も感じずに。人の死に触れて何も感じないというのは悪い人だろう。僕はそういう生き方をしたかった。でも、僕にはその生き方ができないらしい。寿管士失格じゃないか。キャロットケーキは簡単だったホットケーキのミックス粉ににんじんのすりおろしを入れて焼くだけ。でも、焼くときに少し焦がしてしまった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】捨ててください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。 でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。 分かっている。 貴方は私の事を愛していない。 私は貴方の側にいるだけで良かったのに。 貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。 もういいの。 ありがとう貴方。 もう私の事は、、、 捨ててください。 続編投稿しました。 初回完結6月25日 第2回目完結7月18日

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 『修羅の国』での死闘

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる 法術装甲隊ダグフェロン 第三部  遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』は法術の新たな可能性を追求する司法局の要請により『05式広域制圧砲』と言う新兵器の実験に駆り出される。その兵器は法術の特性を生かして敵を殺傷せずにその意識を奪うと言う兵器で、対ゲリラ戦等の『特殊な部隊』と呼ばれる司法局実働部隊に適した兵器だった。 一方、遼州系第二惑星の大国『甲武』では、国家の意思決定最高機関『殿上会』が開かれようとしていた。それに出席するために殿上貴族である『特殊な部隊』の部隊長、嵯峨惟基は甲武へと向かった。 その間隙を縫ったかのように『修羅の国』と呼ばれる紛争の巣窟、ベルルカン大陸のバルキスタン共和国で行われる予定だった選挙合意を反政府勢力が破棄し機動兵器を使った大規模攻勢に打って出て停戦合意が破綻したとの報が『特殊な部隊』に届く。 この停戦合意の破棄を理由に甲武とアメリカは合同で介入を企てようとしていた。その阻止のため、神前誠以下『特殊な部隊』の面々は輸送機でバルキスタン共和国へ向かった。切り札は『05式広域鎮圧砲』とそれを操る誠。『特殊な部隊』の制式シュツルム・パンツァー05式の機動性の無さが作戦を難しいものに変える。 そんな時間との戦いの中、『特殊な部隊』を見守る影があった。 『廃帝ハド』、『ビッグブラザー』、そしてネオナチ。 誠は反政府勢力の攻勢を『05式広域鎮圧砲』を使用して止めることが出来るのか?それとも……。 SFお仕事ギャグロマン小説。

Reboot ~AIに管理を任せたVRMMOが反旗を翻したので運営と力を合わせて攻略します~

霧氷こあ
SF
 フルダイブMMORPGのクローズドβテストに参加した三人が、システム統括のAI『アイリス』によって閉じ込められた。  それを助けるためログインしたクロノスだったが、アイリスの妨害によりレベル1に……!?  見兼ねたシステム設計者で運営である『イヴ』がハイエルフの姿を借りて仮想空間に入り込む。だがそこはすでに、AIが統治する恐ろしくも残酷な世界だった。 「ここは現実であって、現実ではないの」  自我を持ち始めた混沌とした世界、乖離していく紅の世界。相反する二つを結ぶ少年と少女を描いたSFファンタジー。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

Night Sky

九十九光
SF
20XX年、世界人口の96%が超能力ユニゾンを持っている世界。この物語は、一人の少年が、笑顔、幸せを追求する物語。すべてのボカロPに感謝。モバスペBOOKとの二重投稿。

女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』

コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ” (全20話)の続編。 https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211 男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は? そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。 格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。

インフィニティ・オンライン~ネタ職「商人」を選んだもふもふワンコは金の力(銭投げ)で無双する~

黄舞
SF
 無数にあるゲームの中でもβ版の完成度、自由度の高さから瞬く間に話題を総ナメにした「インフィニティ・オンライン」。  貧乏学生だった商山人志はゲームの中だけでも大金持ちになることを夢みてネタ職「商人」を選んでしまう。  攻撃スキルはゲーム内通貨を投げつける「銭投げ」だけ。  他の戦闘職のように強力なスキルや生産職のように戦闘に役立つアイテムや武具を作るスキルも無い。  見た目はせっかくゲームだからと選んだもふもふワンコの獣人姿。  これもモンスターと間違えられやすいため、PK回避で選ぶやつは少ない!  そんな中、人志は半ばやけくそ気味にこう言い放った。 「くそっ! 完全に騙された!! もういっその事お前らがバカにした『商人』で天下取ってやんよ!! 金の力を思い知れ!!」 一度完結させて頂きましたが、勝手ながら2章を始めさせていただきました 毎日更新は難しく、最長一週間に一回の更新頻度になると思います また、1章でも試みた、読者参加型の物語としたいと思っています 具体的にはあとがき等で都度告知を行いますので奮ってご参加いただけたらと思います イベントの有無によらず、ゲーム内(物語内)のシステムなどにご指摘を頂けましたら、運営チームの判断により緊急メンテナンスを実施させていただくことも考えています 皆様が楽しんで頂けるゲーム作りに邁進していきますので、変わらぬご愛顧をよろしくお願いしますm(*_ _)m 吉日 運営チーム 大変申し訳ありませんが、諸事情により、キリが一応いいということでここで再度完結にさせていただきます。

能力が基本となった世界0

SF
これは、ある場所に向かう道すがら、とある男が子供の頃から組織に入るまでのことを仲間に話す。物語 能力が基本となった世界では語りきれなかった物語

処理中です...