たおやかな慈愛 ~窓のない部屋~

あさひあさり

文字の大きさ
上 下
76 / 87
斎藤福寿、2回目の花火大会。

6 楽しい花火大会と八月二六日の二時五六分

しおりを挟む
「もちもちローングポテトの屋台があるよ」
窓華さんは屋台を見つけると走っていくので、僕はも追いかけて屋台に行く。そしてそこの屋台では六百円払った。
「トッピングとかしてないんですけどそれで良いんです?」
「これにトッピングするなんて邪道だよ。そのままが美味しいの」
そう言って、簡易箱に入ったポテトを黙々と食べる。クレープのときはあれだけオプションをつけていた癖に。そのポテトを僕も少しもらった。確かにこれは美味しいと思う。だから屋台にハマる気持ちが分かった。分別するように設置されたゴミ箱は至るところに置いてあって、僕らはそこにポテトの箱を捨てた。
「ポテトはまだまだ食べるからねぇ!」
と窓華さんが言った。屋台はコントロールベーカリーではない。だから、僕も楽しみにはしていた。それからたこ焼きを買ったり、オムそばをシェアして食べたりした。僕は屋台でかき氷機というものを初めて見た。僕はかき氷を買ったが、それについて窓華さんに水を割高で買うようなものだと馬鹿にされた。まぁ、こういった場所で食べるからポテトだって美味しいのだろう。僕はこんな当たり前のことを知らない人生だった。付加価値がここまで食材を美味しくさせるなんて思わなかった。窓華さんは三箇所ぐらいでポテトを買った。なるほど、言われた通り会場に行くほど高くなっている、三店目は七百円した。
「お酒飲みたいなぁ……」
「それはやめてください」
「呪ってケチだね!」
僕は窓華さんがお酒に弱いことを知っている。死にたくないと本音を言って僕を困らせることが分かっている。窓華さんは死にたくない。言えないだけであと四日しか残された時間はない。だからこの花火大会を楽しんで欲しい。この日本で僕らはの立場は弱い。マザーに見捨てられたもの同士だから。

「りんご飴があるよ」
僕は得に気にかけずに話を流した。だってりんご一個食べるなんて、僕には考えられない。ポテトも食べたし、家に帰ったらハンバーグもあると言うのに。
「なんで私のりんご飴欲しさを分かってくれないの?」
「だって、りんご一個ですよ。全部食べられるんですか?」
「やっぱりケチなんじゃない?もし彼女が買ってって言うなら、何も言わずに買うのが良い男ってもんだよ」
「僕は窓華さんの彼氏じゃないです」
それを聞かず、窓華さんはりんご飴の屋台に走って行く。だから僕も仕方なく付いていく。りんご飴の屋台ではたくさんの飴のついた大きな林檎が並べてある。確かにこれはお祭りの感じがする。まるでアニメの中の世界だ。
「これなら食べれるでしょう?」
僕は苺に飴のコーティングはしてあるものを勧めた。
「私はりんご飴が欲しいの!映えるでしょ?それにみんな持っているじゃん」
「みんな持っているから欲しいなんて、子どもの考えですよ」
「良いもん、私はおこちゃまだからりんご飴が欲しいんだもん」
そう言われるとりんご飴を買うしかない。窓華さんは言い出すと聞かないところがあることも僕は分かってきていた。僕はみかん飴を買って、その屋台から離れた。窓華さんは僕にポテトの箱を持たせていた。窓華さんは大きなりんご飴を持って僕の隣を歩いている。そして危なっかしそうに齧った。僕のみかん飴は一口サイズなのですぐに食べ終わった。とりあえず棒を持って歩くのは怖いので早くゴミに捨てたい。
「りんご飴持っていたら、ポテト食べられませんよ」
「良いよ、そのときは呪に持たせるから」
「そうしたら僕がポテトを食べれませんよ」
「さては、もちもちローングポテト気に入ったな?」
窓華さんにからかわれてしまう。僕は初めて食べたあのもちもちのポテトに衝撃を覚えたのは本当のことだ。窓華さんと話していると楽しい。それでもあと四日しか残されていない。喜代也が効かないせいで昔の人間と同じように死ぬ。でも、日本に産まれなければもっと幸せな人生だったのではないだろうか。

「呪は花火大会に来て楽しい?」
「まだ、花火は見てないけど楽しいですよ」
そういうと窓華さんは何故か照れていた。僕はこの屋台での出来事は楽しかった。窓華さんと屋台巡りをするのは台湾から二度目だ。あの時は冥銭を燃やした。今回が花火が燃えるのだ。
「そんな呪みたいな友達居ない人が私の担当なんだよなぁ。そんな人が花火大会なんていうリア充行事に楽しめるなんて思ってなかったからさ」
「もしかして、僕に喧嘩売っているんですか?」
「そんなことはないよ。私も楽しいなって思って」
窓華さんは家族で来た花火大会のことを思い出しているのだろうか。僕は光るジュースを買ってポテトの箱を持っていた。そして、りんご飴を持つ窓華さんと河原を歩いていた。さっきの棒とジュースの容器とポテトの箱を捨てようとしたら窓華さんは言う。
「こういうのジュースの容器は思い出に取っておくものだよ」
僕はその容器を持っていようかと思ったが、捨てることにした。これ以上窓華さんとも思い出を増やしたくなかった。僕はゴミを捨てるちょっとの間だけ窓華さんから離れてしまった。僕はこの花火大会をとても楽しいと思った。僕は今の生き方も悪くないと思った。でも、窓華さんを一人にしたことをふと思い出して焦る。僕は窓華さん担当の寿管士だ。こんなお遊びをするためだけに居るのではない。美容院のときに一人にして不安になったというのに、その失敗をまた繰り返してしまった。だから早く窓華さんの居る大通りに早く戻ることを考えていた。
そして僕らは花火を見る前に三匹の金魚を掬った。窓華さんは本当に下手で僕が取ったようなものだ。僕はもしかしたら金魚掬いは得意なのかもしれない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

〈社会人百合〉アキとハル

みなはらつかさ
恋愛
 女の子拾いました――。  ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?  主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。  しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……? 絵:Novel AI

帝国の曙

Admiral-56
SF
 第三次世界大戦により文明の大半が滅んでから数千年。第三次世界大戦以前のほとんどの記憶が失われた人類は、再び同じ歴史を繰り返そうとしていた。  しかし第四次世界大戦は、第二次世界大戦と似た様相を見せながらも、少しずつ違う方向へと進みつつあった…  ベースは第二次世界大戦の史実パクってますが、ご都合エンジンやらとんでも兵器が登場してあんなやことやこんなことするif戦記です  主人公は“日本”です。ハイ。  結構私個人の見解が多く含まれるので、あまり深く考えないで読んでもらえるとありがたいです   小説家になろうにも投稿しています

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

メトロポリス社へようこそ! ~「役立たずだ」とクビにされたおっさんの就職先は大企業の宇宙船を守る護衛官でした~

アンジェロ岩井
SF
「えっ、クビですか?」 中企業アナハイニム社の事務課に勤める大津修也(おおつしゅうや)は会社の都合によってクビを切られてしまう。 ろくなスキルも身に付けていない修也にとって再転職は絶望的だと思われたが、大企業『メトロポリス』からの使者が現れた。 『メトロポリス』からの使者によれば自身の商品を宇宙の植民星に運ぶ際に宇宙生物に襲われるという事態が幾度も発生しており、そのための護衛役として会社の顧問役である人工頭脳『マリア』が護衛役を務める適任者として選び出したのだという。 宇宙生物との戦いに用いるロトワングというパワードスーツには適性があり、その適性が見出されたのが大津修也だ。 大津にとっては他に就職の選択肢がなかったので『メトロポリス』からの選択肢を受けざるを得なかった。 『メトロポリス』の宇宙船に乗り込み、宇宙生物との戦いに明け暮れる中で、彼は護衛アンドロイドであるシュウジとサヤカと共に過ごし、絆を育んでいくうちに地球上にてアンドロイドが使用人としての扱いしか受けていないことを思い出す。 修也は戦いの中でアンドロイドと人間が対等な関係を築き、共存を行うことができればいいと考えたが、『メトロポリス』では修也とは対照的に人類との共存ではなく支配という名目で動き出そうとしていた。

スプラヴァン!

SF
西暦2100年。 日本の夏季は50℃付近に達し、超高温注意報が発令される。 異常な熱波で熱中症による外への行動制限が過剰にかかり、 日本各地であらゆるスポーツが中止されてゆく中、 政府はウォーターバトルフィールド開催を宣言。 水鉄砲で打ち合うスポーツを行う壮大な水打ち計画を実施した。 多くの人たちがイベントに乗じて打ち合い、冷涼に愉快する。 体力不足を補おうと、全国学校の科目としても登録。 あたかも、水のごとく国の中に浸透し続けていった。 一方、トウキョウ内で成績が上がらない学校があり、 エアコンに浸りきった気分でうだつが上がらずに向上心もなくなる 児童たちもふえてゆく。 どうにもならず無力にふぬけたところ、1人の転校生がやってきた。 同じく各地方で水にふれ合う者たちも様々な出来事に 巡り会い、少年、少女時代の一時を熱風にゆられて送る。  あの日、楽しかった夏へ。ありえたかもしれない水物語。 この作品は7月1日~8月31日の間のみ投稿します。 季節に合わせて是非お読み下さい。

EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~

青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。 ※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。

僕が美少女になったせいで幼馴染が百合に目覚めた

楠富 つかさ
恋愛
ある朝、目覚めたら女の子になっていた主人公と主人公に恋をしていたが、女の子になって主人公を見て百合に目覚めたヒロインのドタバタした日常。 この作品はハーメルン様でも掲載しています。

神水戦姫の妖精譚

小峰史乃
SF
 切なる願いを胸に、神水を求め、彼らは戦姫による妖精譚を織りなす。  ある日、音山克樹に接触してきたのは、世界でも一個体しか存在しないとされる人工個性「エイナ」。彼女の誘いに応じ、克樹はある想いを胸に秘め、命の奇跡を起こすことができる水エリクサーを巡る戦い、エリキシルバトルへの参加を表明した。  克樹のことを「おにぃちゃん」と呼ぶ人工個性「リーリエ」と、彼女が操る二十センチのロボット「アリシア」とともに戦いに身を投じた彼を襲う敵。戦いの裏で暗躍する黒幕の影……。そして彼と彼の大切な存在だった人に関わる人々の助けを受け、克樹は自分の道を切り開いていく。  こちらの作品は小説家になろう、ハーメルン、カクヨムとのマルチ投稿となります。

処理中です...