73 / 87
斎藤福寿、2回目の花火大会。
2 ショッピングモールで
しおりを挟む
「前に聞いたけど、呪は金魚掬い得意なんでしょ?」
「まぁ、嫌いではないですね」
「なら花火大会で一緒にやろうよ」
どこまで窓華さんの記憶があるのだろう。僕は金魚なら命もろとも掬えるかもしれないけれど、窓華さんを救うことはできないと言うのに。
「僕は掬った金魚を殺したことがあるんだ」
「え、酷い子どもだねぇ」
「水槽より広い池の方が良いと思って」
僕は小学校の頃、家の畑に池を作ろうとしたことを思い出す。それはもちろん完成するわけもなく、水を入れても塗装のされていないただの土では貯まらない。ただの大きな穴ができただけ。
「呪の家はそんな池がある家なのね?」
「違いますよ。小学校のときに知り合いの家で、そういう飼い方をしている人が居て羨ましくて真似しただけですよ」
「知り合いって、またまた。小学校の知り合いは友達でしょう?」
知り合いと友達の堺が分からない。僕と窓華さんは保護人と寿管士だから区切りがはっきりしていて分かりやすい。それなのに僕は迷っている。本当に僕は窓華さんの死に耐えられるかどうか。
「僕は畑に池を作ろうとしてできなかった」
「そんな大工事みたいなことは小学生ができるわけないよ」
「それでも僕は水がどんどん吸収されていく穴に金魚を放った。もちろん、みんな死んでしまったけど」
僕がそんなことを言うと窓華さんは一瞬黙った。だって反応に困ると思う。こんな根暗な子ども時代を送った人間の、惨殺エピソードなんて。
「じゃあ、今度の花火大会で掬った金魚は一緒に育てようよ」
「金魚でも一つの命なんですよ。最後まで責任もてないなら飼うべきじゃないです」
「それとこれとは違う話だよ。私は生きている間は楽しみたいの。なら私が死んだら桜に花火大会での金魚をあげてよ。私の代わり」
悪びれもなくそんなことを言う。金魚という物体が残るとして、僕は何を思ってその残された金魚を面倒見れば良いのだろう。窓華さんは卑怯だ。僕からいろいろと奪って死んていくだけだ。窓華さんの死はしばらく僕のショックな出来事として残ることになるんだろうなって思った。
「私は呪よりは先に死ぬけど、金魚が先に死ぬかもだよ?だって、そういうところの金魚って不健康なんでしょ?」
「あぁ、金魚すくいの金魚は安物ですからねぇ……」
「そうだよ、誰が先に死ぬなんて分からないよ」
窓華さんに後、六日で死にますよなんて言えない。二回目の花火大会の二二日まで命があって良かった。浴衣も甚平も無駄にならない。
「僕だって一度殺されかけているんですよ。だから食事で毒殺される可能性もあってないようなもんですから。窓華さんより先に死ぬかもしれませんね」
「あ、そんなこと言うなら料理なんて作らない」
明るい口調で窓華さんは言うけれども。舐められているように感じた。僕だって窓華さんは怖くない。でも霞さんのように恋愛対象かと言われるとこれも違う。別次元の人間だ。マザーがなかったら出会うこともなかったような人。会えたことは幸せに繋がらないけれど。
「私、浴衣に合わせる髪飾りが欲しい」
ショッピングモールを歩いている。もちろん荷物は僕が持っているわけで、窓華さんは身軽に動いていた。
「分かりましたよ。でも浴衣があれだけしか売ってないなら、その髪飾りとかも販取り扱い少ないんじゃ……」
「髪飾りなんて、そんな浴衣専用じゃなくて良いよぉ」
僕らは窓華さんの勧めの三百円ショップに来ていた。百均にすれば良いのにと僕が言ったら、百均は可愛いのが置いていないから嫌だとのこと。僕は初めて三百円ショップに行くことになったが、中はこれが三百円?と驚くものが多いぐらい品質が良かった。窓華さんは水色の着物に合うように水玉模様の髪留めを選んでいた。僕は買うようなものはないので、そのまま会計に向かう。こういうときにスタンプカードを作るかと毎回のように聞かれるが、窓華さんが居なくなったら来ないわけだし、僕はいつも断る。それにも慣れてしまった。こんな生活に慣れるなんて、人として失格だと思う。
「これとこれなら、どうだと思う?」
と窓華さんは浴衣と同じ水色で、花の付いたの髪飾りを二種類見せてきた。
「それも似合うと思いますよ」
「本当にどっちが良いか考えてくれている?そういうのデートでは嫌われるぞ」
そっけなく似合うと行った僕を窓華さんはからかう。この生活が続けば良いのにとしか思っていなくて、しっかり見ていなかったのは本当のことで図星だった。でも窓華さんは僕の意見など聞かず自分で髪飾りを選んだ。
「お値打ちな良い買い物ができたね」
窓華さんはそれから楽しそう。花火大会は二日後の土曜日だ。僕も初めて間近で花火を見ると思うと、楽しさとかで胸がいっぱいだった。アパートでも買ってきた浴衣と髪留めの感想を僕に求める。窓華さんは僕がこういう話を苦手だと分かっている癖にわざとである。
「まぁ、嫌いではないですね」
「なら花火大会で一緒にやろうよ」
どこまで窓華さんの記憶があるのだろう。僕は金魚なら命もろとも掬えるかもしれないけれど、窓華さんを救うことはできないと言うのに。
「僕は掬った金魚を殺したことがあるんだ」
「え、酷い子どもだねぇ」
「水槽より広い池の方が良いと思って」
僕は小学校の頃、家の畑に池を作ろうとしたことを思い出す。それはもちろん完成するわけもなく、水を入れても塗装のされていないただの土では貯まらない。ただの大きな穴ができただけ。
「呪の家はそんな池がある家なのね?」
「違いますよ。小学校のときに知り合いの家で、そういう飼い方をしている人が居て羨ましくて真似しただけですよ」
「知り合いって、またまた。小学校の知り合いは友達でしょう?」
知り合いと友達の堺が分からない。僕と窓華さんは保護人と寿管士だから区切りがはっきりしていて分かりやすい。それなのに僕は迷っている。本当に僕は窓華さんの死に耐えられるかどうか。
「僕は畑に池を作ろうとしてできなかった」
「そんな大工事みたいなことは小学生ができるわけないよ」
「それでも僕は水がどんどん吸収されていく穴に金魚を放った。もちろん、みんな死んでしまったけど」
僕がそんなことを言うと窓華さんは一瞬黙った。だって反応に困ると思う。こんな根暗な子ども時代を送った人間の、惨殺エピソードなんて。
「じゃあ、今度の花火大会で掬った金魚は一緒に育てようよ」
「金魚でも一つの命なんですよ。最後まで責任もてないなら飼うべきじゃないです」
「それとこれとは違う話だよ。私は生きている間は楽しみたいの。なら私が死んだら桜に花火大会での金魚をあげてよ。私の代わり」
悪びれもなくそんなことを言う。金魚という物体が残るとして、僕は何を思ってその残された金魚を面倒見れば良いのだろう。窓華さんは卑怯だ。僕からいろいろと奪って死んていくだけだ。窓華さんの死はしばらく僕のショックな出来事として残ることになるんだろうなって思った。
「私は呪よりは先に死ぬけど、金魚が先に死ぬかもだよ?だって、そういうところの金魚って不健康なんでしょ?」
「あぁ、金魚すくいの金魚は安物ですからねぇ……」
「そうだよ、誰が先に死ぬなんて分からないよ」
窓華さんに後、六日で死にますよなんて言えない。二回目の花火大会の二二日まで命があって良かった。浴衣も甚平も無駄にならない。
「僕だって一度殺されかけているんですよ。だから食事で毒殺される可能性もあってないようなもんですから。窓華さんより先に死ぬかもしれませんね」
「あ、そんなこと言うなら料理なんて作らない」
明るい口調で窓華さんは言うけれども。舐められているように感じた。僕だって窓華さんは怖くない。でも霞さんのように恋愛対象かと言われるとこれも違う。別次元の人間だ。マザーがなかったら出会うこともなかったような人。会えたことは幸せに繋がらないけれど。
「私、浴衣に合わせる髪飾りが欲しい」
ショッピングモールを歩いている。もちろん荷物は僕が持っているわけで、窓華さんは身軽に動いていた。
「分かりましたよ。でも浴衣があれだけしか売ってないなら、その髪飾りとかも販取り扱い少ないんじゃ……」
「髪飾りなんて、そんな浴衣専用じゃなくて良いよぉ」
僕らは窓華さんの勧めの三百円ショップに来ていた。百均にすれば良いのにと僕が言ったら、百均は可愛いのが置いていないから嫌だとのこと。僕は初めて三百円ショップに行くことになったが、中はこれが三百円?と驚くものが多いぐらい品質が良かった。窓華さんは水色の着物に合うように水玉模様の髪留めを選んでいた。僕は買うようなものはないので、そのまま会計に向かう。こういうときにスタンプカードを作るかと毎回のように聞かれるが、窓華さんが居なくなったら来ないわけだし、僕はいつも断る。それにも慣れてしまった。こんな生活に慣れるなんて、人として失格だと思う。
「これとこれなら、どうだと思う?」
と窓華さんは浴衣と同じ水色で、花の付いたの髪飾りを二種類見せてきた。
「それも似合うと思いますよ」
「本当にどっちが良いか考えてくれている?そういうのデートでは嫌われるぞ」
そっけなく似合うと行った僕を窓華さんはからかう。この生活が続けば良いのにとしか思っていなくて、しっかり見ていなかったのは本当のことで図星だった。でも窓華さんは僕の意見など聞かず自分で髪飾りを選んだ。
「お値打ちな良い買い物ができたね」
窓華さんはそれから楽しそう。花火大会は二日後の土曜日だ。僕も初めて間近で花火を見ると思うと、楽しさとかで胸がいっぱいだった。アパートでも買ってきた浴衣と髪留めの感想を僕に求める。窓華さんは僕がこういう話を苦手だと分かっている癖にわざとである。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~
青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。
※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。
COVERTー隠れ蓑を探してー
ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
潜入捜査官である山崎晶(やまざきあきら)は、船舶代理店の営業として生活をしていた。営業と言いながらも、愛想を振りまく事が苦手で、未だエス(情報提供者)の数が少なかった。
ある日、ボスからエスになれそうな女性がいると合コンを秘密裏にセッティングされた。山口夏恋(やまぐちかれん)という女性はよいエスに育つだろうとボスに言われる。彼女をエスにするかはゆっくりと考えればいい。そう思っていた矢先に事件は起きた。
潜入先の会社が手配したコンテナ船の荷物から大量の武器が発見された。追い打ちをかけるように、合コンで知り合った山口夏恋が何者かに連れ去られてしまう。
『もしかしたら、事件は全て繋がっているんじゃないのか!』
山崎は真の身分を隠したまま、事件を解決することができるのか。そして、山口夏恋を無事に救出することはできるのか。偽りで固めた生活に、後ろめたさを抱えながら捜索に疾走する若手潜入捜査官のお話です。
※全てフィクションです。
※小説家になろう、カクヨムにも投稿しています。

離したくない、離して欲しくない
mahiro
BL
自宅と家の往復を繰り返していた所に飲み会の誘いが入った。
久しぶりに友達や学生の頃の先輩方とも会いたかったが、その日も仕事が夜中まで入っていたため断った。
そんなある日、社内で女性社員が芸能人が来ると話しているのを耳にした。
テレビなんて観ていないからどうせ名前を聞いたところで誰か分からないだろ、と思いあまり気にしなかった。
翌日の夜、外での仕事を終えて社内に戻って来るといつものように誰もいなかった。
そんな所に『すみません』と言う声が聞こえた。
ヒナの国造り
市川 雄一郎
SF
不遇な生い立ちを持つ少女・ヒナこと猫屋敷日奈凛(ねこやしき・ひなりん)はある日突然、異世界へと飛ばされたのである。
飛ばされた先にはたくさんの国がある大陸だったが、ある人物から国を造れるチャンスがあると教えられ自分の国を作ろうとヒナは決意した。

Night Sky
九十九光
SF
20XX年、世界人口の96%が超能力ユニゾンを持っている世界。この物語は、一人の少年が、笑顔、幸せを追求する物語。すべてのボカロPに感謝。モバスペBOOKとの二重投稿。
Reboot ~AIに管理を任せたVRMMOが反旗を翻したので運営と力を合わせて攻略します~
霧氷こあ
SF
フルダイブMMORPGのクローズドβテストに参加した三人が、システム統括のAI『アイリス』によって閉じ込められた。
それを助けるためログインしたクロノスだったが、アイリスの妨害によりレベル1に……!?
見兼ねたシステム設計者で運営である『イヴ』がハイエルフの姿を借りて仮想空間に入り込む。だがそこはすでに、AIが統治する恐ろしくも残酷な世界だった。
「ここは現実であって、現実ではないの」
自我を持ち始めた混沌とした世界、乖離していく紅の世界。相反する二つを結ぶ少年と少女を描いたSFファンタジー。
転生無双なんて大層なこと、できるわけないでしょう!〜公爵令息が家族、友達、精霊と送る仲良しスローライフ〜
西園寺わかば🌱
ファンタジー
転生したラインハルトはその際に超説明が適当な女神から、訳も分からず、チートスキルをもらう。
どこに転生するか、どんなスキルを貰ったのか、どんな身分に転生したのか全てを分からず転生したラインハルトが平和な?日常生活を送る話。
- カクヨム様にて、週間総合ランキングにランクインしました!
- アルファポリス様にて、人気ランキング、HOTランキングにランクインしました!
- この話はフィクションです。
「メジャー・インフラトン」序章5/7(僕のグランドゼロ〜マズルカの調べに乗って。少年兵の季節 JUMP! JUMP! JUMP! No2.
あおっち
SF
海を埋め尽くすAXISの艦隊。
飽和攻撃が始まる台湾、金門県。
海岸の空を埋め尽くすAXISの巨大なロボ、HARMARの大群。
同時に始まる苫小牧市へ着上陸作戦。
苫小牧市を守るシーラス防衛軍。
そこで、先に上陸した砲撃部隊の砲弾が千歳市を襲った!
SF大河小説の前章譚、第5部作。
是非ご覧ください。
※加筆や修正が予告なしにあります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる