たおやかな慈愛 ~窓のない部屋~

あさひあさり

文字の大きさ
上 下
64 / 87
守咲窓華、初恋の人。

4 真実は言えない

しおりを挟む
「窓華さん、入りますよ」
窓華さんの部屋を開ける。中はまだ整理されてない。それにこれから整理するようにも見えない雰囲気だった。寝るところとパソコンがあるだけだ。いつでも自分が居なくなっても困らないようにしている。まるで逃亡犯の住処のようだ。
「あ、二度寝しようと思ってたのに」
「窓華さん、初恋の人と会えますよ」
「え、本当?」
窓華さんは目をまんまるにしている。
「高橋海斗さんって言うらしいです」
「ん、言われればそんな名前だったような?」
首をかしげながらそんなことを言う。記憶にないのかもしれないし、どこか思い当たることがあるのか分からない。窓華さんの考えは僕には理解できない。
「今は陶磁器メーカーの社長さんみたいですよ」
「幼稚園のときの経験が活きているね」
「それに海斗さんは窓華さんが初恋の人だったみたいです」
僕は窓華さんの顔が真っ赤になるのを確認した。

「でも、自分が保護人ってことは言っちゃ駄目ですからね」
「え、なんで?」
「そういう事になっているんです」
「なんか、嬉しいことと悲しいことが一気にきたって感じ。あれ、おかしいけどなんか涙が出てくる」
窓華さんはタオルで涙を拭きながらこっちを向いた。窓華さんは僕の前で泣くのは三回目だ。一回目は僕を殺そうとして馬乗りになって泣いた。二回目はホテルの夜に死にたくないと言った。今度は自分の思い出のために泣いた。
「はぁ、嬉しいのか嬉しくないのか分からなくなちゃった」
というと苦笑いをしている窓華さん。
「明日は配給で綺麗めな服が届くみたいです。楽しみですね」
「そう、ここに来てからの配給なんだけどすごいよね。サイズもぴったりだし」
窓華さんにはそれ専門の仕事があることは言わなかった。それに僕に届く小洒落た服というのも気になる。そしてその綺麗めな服についた盗聴器にも。
その日、朝から窓華さんはわくわくしていた。僕もそんな窓華さんを微笑ましく思いながら、僕だったら買わないような格好良い系の服を着ていた。窓華さんは配給で首元に色とりどりのストーンが散りばめられた紺のワンピースを着ていた。これは首輪を目立たなくするためだと僕は思った。
「どう?似合う?でも、君はそんなやっぱりそういう格好は似合わないね」
「それって酷い言い様ですね」
「私はさ、初恋の人と会うんだよ。私はテンション上がっているよ」
窓華さんはメイクも完璧にしていた。僕はそんな窓華さんがとても儚く可愛そうな存在だと思った。罪を犯したことは本当のことだけど、でもそのことも含めて可愛そうな人だと改めて思った。こんな些細なことで楽しそうにしている。僕はそんな惨めな窓華さんを見て悲しく思ったのだ。
車を降りて僕らは別々の席に座る。ここはコース料理の店のようだ。でも台湾で食べたコース料理がすごすぎてメニューを見て頼むことはやめた。店は貸し切りと言っていたけれど、客らしき人は居る。みんなエキストラだ。僕は音楽を聞くふりをして盗聴器で会話を聞くことにした。とりあえず僕はコーヒーしか頼んでいない。先に座っている海斗さんのところに窓華さんが行って手前の対面して座った。海斗さんは白いスプリングニットを着ていた。男の僕から見てもそれはとても似合っている。そして二人は出会ってすぐに会話を始めた。

”窓華ちゃん?”
”高橋海斗君って言うんだね。私は忘れちゃってた”
窓華さんの笑い声と海斗さんの笑い声が聞こえる。
”窓華ちゃんは酷いなぁ……”
”そうだね、私は酷い人間だね”
窓華さんたちのテーブルを見ると、生ハムのサラダが運ばれていた。僕は運ばれてきたコーヒーにミルクを入れていた。白いミルクが渦になる。
”窓華ちゃん、元気してた?僕はね、陶磁器高橋の社長になったんだ”
”海斗君すごいね。昔から粘土とか好きだったもんね”
再会を楽しむ二人は平和だ。この平和は偽物なのに、本物になれば良いのにと感じていた。
”窓華ちゃんが丸めた粘土はつやつやにする前に、家の炉で焼いていたからね。親も窓華ちゃんのためにしてくれたんだ”
”へぇ、そうだよね。そうしないと粘土は輝けないもんね”
二人は食事をしながら話している。僕はそれを聞いていることしかできない。でもその窓華さんは僕が知る女性じゃない。なんだか別の生き物みたいだ。過去の恋というのはそんなに良いものなのだろうか。
”海斗君ってマッチングはまだ?”
”まだだけど?”
”私さ、海斗君が初恋の人だったんだよね。あ、私は子持ちの主婦だよ。今は離婚して旦那に親権取られているけど”
窓華さんが嘘をついている。でも、この嘘はある程度想定内だ。
”僕もさ、窓華ちゃんが初恋の人だったんだ”
”え、本当?”
窓華さんはこっちが切なくなってしまうほど嬉しそうな声で問う。だって、二人が両思い同士でもその思いは叶うことがないのだから……

”そうだよ。今も窓華ちゃんが好きなんだと思う”
”嬉しいな、ありがとう”
二人はサラダを食べ終わって、それで次にスープを運ばれてきたみたいだ。僕はコーヒーで二人を見守る。もう白い渦はかき混ぜたから茶色になった。
”窓華ちゃんが良ければさ、結婚しない?僕はさ、マッティングとか関係なく窓華ちゃんが好きだし、離婚歴があっても気にしないよ”
”気持ちは嬉しいんだけど、できない……かな?”
離れた席から見ても窓華さんが困った表情をしていることが分かる。窓華さんは初恋の人からの思いを断らなきゃいけない。残酷だ。
”旦那さんとは別れたんだろう?”
”まぁ、そうだけど……”
窓華さんの返事は端切れが悪い。自分の素性を明かせないからであろう。なんだかそれは可哀想だと思う。どう良い逃れをするのだろうか。お互いに好き合っていることは承知の上なのに、別れることになる。
”そんなことないよ。海斗君は素敵な人だと思うよ”
”ならなんで、駄目なの?”
何も知らない海斗さん。喜代也が効かないなんて言えないし、自分が保護人だと言えないことも窓華さんはつらいだろう。
”うん、私も海斗君のこと好きだよ。でも駄目なの”
”この窓華ちゃんとの出会いも政府の人が手配してくれたんだからさ。無理じゃないと思うんだけどなぁ……”
海斗さんはかばんを出して、小さな箱を出す。
”本当はさ、メインとかデザートのときに言うのが良いと思うんだけどさ”
その小箱を開く。僕には中身は見えないが、これは古典的なドラマでよくある昔のプロポーズではなかろうか。ならば中身は指輪だ。
”窓華ちゃんと結婚したい。社長婦人だ。悪くないだろう”
”気持ちはありがとう。でも、どうしてもできないことなの”
そういう窓華さんの声は震えている。
”なんで?”
窓華さんにとって、こんなに残酷な言葉があるだろうか。
”旦那さんに未練があるとか?”
”そうじゃないの。これは私の問題”
”僕のことが好きって言うのは嘘だったの?”
海斗さんが焦っていることが分かる。こんなに思いを伝えても、初恋の人が揺らがないのだから不思議に感じているのだろう。
”それは本当。海斗君のことが私は好き”
”ならなんで駄目なの?”
”どうしても駄目なの……”
窓華さんは小さな背中を震わせて苦しそうに言う。今にも泣き出しそうな声だ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

メイド型アンドロイド『鷹華』

きりたぽん
SF
メイド型アンドロイド『鷹華』が仕えるご主人様は猫なのだ。

あやとり

吉世大海(キッセイヒロミ)
SF
人類は世界を宇宙まで進出させた。  地球の「地上主権主義連合国」通称「地連」、中立国や、月にある国々、火星のドームを中心とする「ゼウス共和国」で世界は構成されている。  そして、その構成された世界に張り巡らされたのがドールプログラム。それは日常生活の機械の動作の活用から殺戮兵器の動作…それらを円滑に操るプログラムとそれによるネットワーク。つまり、世界を、宇宙を把握するプログラムである。  宇宙の国々は資源や力を、さらにはドールプログラムを操る力を持った者達、それらを巡って世界の争いは加速する。   ・六本の糸  月の人工ドーム「希望」は「地連」と「ゼウス共和国」の争いの間で滅ぼされ、そこで育った仲良しの少年と少女たちは「希望」の消滅によりバラバラになってしまう。  「コウヤ・ハヤセ」は地球に住む少年だ。彼はある時期より前の記憶のない少年であり、自分の親も生まれた場所も知らない。そんな彼が自分の過去を知るという「ユイ」と名乗る少女と出会う。そして自分の住むドームに「ゼウス共和国」からの襲撃を受け「地連」の争いに巻き込まれてしまう。 ~地球編~ 地球が舞台。ゼウス共和国と地連の争いの話。 ~「天」編~ 月が舞台。軍本部と主人公たちのやり取りと人との関りがメインの話。 ~研究ドーム編~ 月が舞台。仲間の救出とそれぞれの過去がメインの話。 ~「天」2編~ 月が舞台。主人公たちの束の間の休憩時間の話。 ~プログラム編~ 地球が舞台。準備とドールプログラムの話。 ~収束作戦編~ 月と宇宙が舞台。プログラム収束作戦の話。最終章。 ・泥の中 六本の糸以前の話。主役が別人物。月と宇宙が舞台。 ・糸から外れて ~無力な鍵~  リコウ・ヤクシジはドールプログラムの研究者を目指す学生だった。だが、彼の元に風変わりな青年が現われてから彼の世界は変わる。 ~流れ続ける因~  ドールプログラム開発、それよりもずっと昔の権力者たちの幼い話や因縁が絡んでくる。 ~因の子~  前章の続き。前章では権力者の過去が絡んだが、今回はその子供の因縁が絡む。 ご都合主義です。設定や階級に穴だらけでツッコミどころ満載ですが気にしないでください。 更新しながら、最初から徐々に訂正を加えていきます。 小説家になろうで投稿していた作品です。

夜鴉

都貴
キャラ文芸
妖怪の出る町六堂市。 行方不明に怪死が頻発するこの町には市民を守る公組織、夜鴉が存在する。 夜鴉に在籍する高校生、水瀬光季を取り巻く数々の怪事件。

異世界道中ゆめうつつ! 転生したら虚弱令嬢でした。チート能力なしでたのしい健康スローライフ!

マーニー
ファンタジー
※ほのぼの日常系です 病弱で閉鎖的な生活を送る、伯爵令嬢の美少女ニコル(10歳)。対して、亡くなった両親が残した借金地獄から抜け出すため、忙殺状態の限界社会人サラ(22歳)。 ある日、同日同時刻に、体力の限界で息を引き取った2人だったが、なんとサラはニコルの体に転生していたのだった。 「こういうときって、神様のチート能力とかあるんじゃないのぉ?涙」 異世界転生お約束の神様登場も特別スキルもなく、ただただ、不健康でひ弱な美少女に転生してしまったサラ。 「せっかく忙殺の日々から解放されたんだから…楽しむしかない。ぜっっったいにスローライフを満喫する!」 ―――異世界と健康への不安が募りつつ 憧れのスローライフ実現のためまずは健康体になることを決意したが、果たしてどうなるのか? 魔法に魔物、お貴族様。 夢と現実の狭間のような日々の中で、 転生者サラが自身の夢を叶えるために 新ニコルとして我が道をつきすすむ! 『目指せ健康体!美味しいご飯と楽しい仲間たちと夢のスローライフを叶えていくお話』 ※はじめは健康生活。そのうちお料理したり、旅に出たりもします。日常ほのぼの系です。 ※非現実色強めな内容です。 ※溺愛親バカと、あたおか要素があるのでご注意です。

〈社会人百合〉アキとハル

みなはらつかさ
恋愛
 女の子拾いました――。  ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?  主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。  しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……? 絵:Novel AI

『遠い星の話』

健野屋文乃(たけのやふみの)
SF
数億光年離れた遠い星は、かつての栄えた人類は滅亡し、人類が作った機械たちが、繁栄を謳歌していた。そこへ、人類に似た生命体が漂着した。

アルビオン王国宙軍士官物語(クリフエッジシリーズ合本版)

愛山雄町
SF
 ハヤカワ文庫さんのSF好きにお勧め! ■■■  人類が宇宙に進出して約五千年後、地球より数千光年離れた銀河系ペルセウス腕を舞台に、後に“クリフエッジ(崖っぷち)”と呼ばれることになるアルビオン王国軍士官クリフォード・カスバート・コリングウッドの物語。 ■■■  宇宙暦4500年代、銀河系ペルセウス腕には四つの政治勢力、「アルビオン王国」、「ゾンファ共和国」、「スヴァローグ帝国」、「自由星系国家連合」が割拠していた。  アルビオン王国は領土的野心の強いゾンファ共和国とスヴァローグ帝国と戦い続けている。  4512年、アルビオン王国に一人の英雄が登場した。  その名はクリフォード・カスバート・コリングウッド。  彼は柔軟な思考と確固たる信念の持ち主で、敵国の野望を打ち砕いていく。 ■■■  小説家になろうで「クリフエッジシリーズ」として投稿している作品を合本版として、こちらでも投稿することにしました。 ■■■ 小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+でも投稿しております。

すべて実話

さつきのいろどり
ホラー
タイトル通り全て実話のホラー体験です。 友人から聞いたものや著者本人の実体験を書かせていただきます。 長編として登録していますが、短編をいつくか載せていこうと思っていますので、追加配信しましたら覗きに来て下さいね^^*

処理中です...