64 / 87
守咲窓華、初恋の人。
4 真実は言えない
しおりを挟む
「窓華さん、入りますよ」
窓華さんの部屋を開ける。中はまだ整理されてない。それにこれから整理するようにも見えない雰囲気だった。寝るところとパソコンがあるだけだ。いつでも自分が居なくなっても困らないようにしている。まるで逃亡犯の住処のようだ。
「あ、二度寝しようと思ってたのに」
「窓華さん、初恋の人と会えますよ」
「え、本当?」
窓華さんは目をまんまるにしている。
「高橋海斗さんって言うらしいです」
「ん、言われればそんな名前だったような?」
首をかしげながらそんなことを言う。記憶にないのかもしれないし、どこか思い当たることがあるのか分からない。窓華さんの考えは僕には理解できない。
「今は陶磁器メーカーの社長さんみたいですよ」
「幼稚園のときの経験が活きているね」
「それに海斗さんは窓華さんが初恋の人だったみたいです」
僕は窓華さんの顔が真っ赤になるのを確認した。
「でも、自分が保護人ってことは言っちゃ駄目ですからね」
「え、なんで?」
「そういう事になっているんです」
「なんか、嬉しいことと悲しいことが一気にきたって感じ。あれ、おかしいけどなんか涙が出てくる」
窓華さんはタオルで涙を拭きながらこっちを向いた。窓華さんは僕の前で泣くのは三回目だ。一回目は僕を殺そうとして馬乗りになって泣いた。二回目はホテルの夜に死にたくないと言った。今度は自分の思い出のために泣いた。
「はぁ、嬉しいのか嬉しくないのか分からなくなちゃった」
というと苦笑いをしている窓華さん。
「明日は配給で綺麗めな服が届くみたいです。楽しみですね」
「そう、ここに来てからの配給なんだけどすごいよね。サイズもぴったりだし」
窓華さんにはそれ専門の仕事があることは言わなかった。それに僕に届く小洒落た服というのも気になる。そしてその綺麗めな服についた盗聴器にも。
その日、朝から窓華さんはわくわくしていた。僕もそんな窓華さんを微笑ましく思いながら、僕だったら買わないような格好良い系の服を着ていた。窓華さんは配給で首元に色とりどりのストーンが散りばめられた紺のワンピースを着ていた。これは首輪を目立たなくするためだと僕は思った。
「どう?似合う?でも、君はそんなやっぱりそういう格好は似合わないね」
「それって酷い言い様ですね」
「私はさ、初恋の人と会うんだよ。私はテンション上がっているよ」
窓華さんはメイクも完璧にしていた。僕はそんな窓華さんがとても儚く可愛そうな存在だと思った。罪を犯したことは本当のことだけど、でもそのことも含めて可愛そうな人だと改めて思った。こんな些細なことで楽しそうにしている。僕はそんな惨めな窓華さんを見て悲しく思ったのだ。
車を降りて僕らは別々の席に座る。ここはコース料理の店のようだ。でも台湾で食べたコース料理がすごすぎてメニューを見て頼むことはやめた。店は貸し切りと言っていたけれど、客らしき人は居る。みんなエキストラだ。僕は音楽を聞くふりをして盗聴器で会話を聞くことにした。とりあえず僕はコーヒーしか頼んでいない。先に座っている海斗さんのところに窓華さんが行って手前の対面して座った。海斗さんは白いスプリングニットを着ていた。男の僕から見てもそれはとても似合っている。そして二人は出会ってすぐに会話を始めた。
”窓華ちゃん?”
”高橋海斗君って言うんだね。私は忘れちゃってた”
窓華さんの笑い声と海斗さんの笑い声が聞こえる。
”窓華ちゃんは酷いなぁ……”
”そうだね、私は酷い人間だね”
窓華さんたちのテーブルを見ると、生ハムのサラダが運ばれていた。僕は運ばれてきたコーヒーにミルクを入れていた。白いミルクが渦になる。
”窓華ちゃん、元気してた?僕はね、陶磁器高橋の社長になったんだ”
”海斗君すごいね。昔から粘土とか好きだったもんね”
再会を楽しむ二人は平和だ。この平和は偽物なのに、本物になれば良いのにと感じていた。
”窓華ちゃんが丸めた粘土はつやつやにする前に、家の炉で焼いていたからね。親も窓華ちゃんのためにしてくれたんだ”
”へぇ、そうだよね。そうしないと粘土は輝けないもんね”
二人は食事をしながら話している。僕はそれを聞いていることしかできない。でもその窓華さんは僕が知る女性じゃない。なんだか別の生き物みたいだ。過去の恋というのはそんなに良いものなのだろうか。
”海斗君ってマッチングはまだ?”
”まだだけど?”
”私さ、海斗君が初恋の人だったんだよね。あ、私は子持ちの主婦だよ。今は離婚して旦那に親権取られているけど”
窓華さんが嘘をついている。でも、この嘘はある程度想定内だ。
”僕もさ、窓華ちゃんが初恋の人だったんだ”
”え、本当?”
窓華さんはこっちが切なくなってしまうほど嬉しそうな声で問う。だって、二人が両思い同士でもその思いは叶うことがないのだから……
”そうだよ。今も窓華ちゃんが好きなんだと思う”
”嬉しいな、ありがとう”
二人はサラダを食べ終わって、それで次にスープを運ばれてきたみたいだ。僕はコーヒーで二人を見守る。もう白い渦はかき混ぜたから茶色になった。
”窓華ちゃんが良ければさ、結婚しない?僕はさ、マッティングとか関係なく窓華ちゃんが好きだし、離婚歴があっても気にしないよ”
”気持ちは嬉しいんだけど、できない……かな?”
離れた席から見ても窓華さんが困った表情をしていることが分かる。窓華さんは初恋の人からの思いを断らなきゃいけない。残酷だ。
”旦那さんとは別れたんだろう?”
”まぁ、そうだけど……”
窓華さんの返事は端切れが悪い。自分の素性を明かせないからであろう。なんだかそれは可哀想だと思う。どう良い逃れをするのだろうか。お互いに好き合っていることは承知の上なのに、別れることになる。
”そんなことないよ。海斗君は素敵な人だと思うよ”
”ならなんで、駄目なの?”
何も知らない海斗さん。喜代也が効かないなんて言えないし、自分が保護人だと言えないことも窓華さんはつらいだろう。
”うん、私も海斗君のこと好きだよ。でも駄目なの”
”この窓華ちゃんとの出会いも政府の人が手配してくれたんだからさ。無理じゃないと思うんだけどなぁ……”
海斗さんはかばんを出して、小さな箱を出す。
”本当はさ、メインとかデザートのときに言うのが良いと思うんだけどさ”
その小箱を開く。僕には中身は見えないが、これは古典的なドラマでよくある昔のプロポーズではなかろうか。ならば中身は指輪だ。
”窓華ちゃんと結婚したい。社長婦人だ。悪くないだろう”
”気持ちはありがとう。でも、どうしてもできないことなの”
そういう窓華さんの声は震えている。
”なんで?”
窓華さんにとって、こんなに残酷な言葉があるだろうか。
”旦那さんに未練があるとか?”
”そうじゃないの。これは私の問題”
”僕のことが好きって言うのは嘘だったの?”
海斗さんが焦っていることが分かる。こんなに思いを伝えても、初恋の人が揺らがないのだから不思議に感じているのだろう。
”それは本当。海斗君のことが私は好き”
”ならなんで駄目なの?”
”どうしても駄目なの……”
窓華さんは小さな背中を震わせて苦しそうに言う。今にも泣き出しそうな声だ。
窓華さんの部屋を開ける。中はまだ整理されてない。それにこれから整理するようにも見えない雰囲気だった。寝るところとパソコンがあるだけだ。いつでも自分が居なくなっても困らないようにしている。まるで逃亡犯の住処のようだ。
「あ、二度寝しようと思ってたのに」
「窓華さん、初恋の人と会えますよ」
「え、本当?」
窓華さんは目をまんまるにしている。
「高橋海斗さんって言うらしいです」
「ん、言われればそんな名前だったような?」
首をかしげながらそんなことを言う。記憶にないのかもしれないし、どこか思い当たることがあるのか分からない。窓華さんの考えは僕には理解できない。
「今は陶磁器メーカーの社長さんみたいですよ」
「幼稚園のときの経験が活きているね」
「それに海斗さんは窓華さんが初恋の人だったみたいです」
僕は窓華さんの顔が真っ赤になるのを確認した。
「でも、自分が保護人ってことは言っちゃ駄目ですからね」
「え、なんで?」
「そういう事になっているんです」
「なんか、嬉しいことと悲しいことが一気にきたって感じ。あれ、おかしいけどなんか涙が出てくる」
窓華さんはタオルで涙を拭きながらこっちを向いた。窓華さんは僕の前で泣くのは三回目だ。一回目は僕を殺そうとして馬乗りになって泣いた。二回目はホテルの夜に死にたくないと言った。今度は自分の思い出のために泣いた。
「はぁ、嬉しいのか嬉しくないのか分からなくなちゃった」
というと苦笑いをしている窓華さん。
「明日は配給で綺麗めな服が届くみたいです。楽しみですね」
「そう、ここに来てからの配給なんだけどすごいよね。サイズもぴったりだし」
窓華さんにはそれ専門の仕事があることは言わなかった。それに僕に届く小洒落た服というのも気になる。そしてその綺麗めな服についた盗聴器にも。
その日、朝から窓華さんはわくわくしていた。僕もそんな窓華さんを微笑ましく思いながら、僕だったら買わないような格好良い系の服を着ていた。窓華さんは配給で首元に色とりどりのストーンが散りばめられた紺のワンピースを着ていた。これは首輪を目立たなくするためだと僕は思った。
「どう?似合う?でも、君はそんなやっぱりそういう格好は似合わないね」
「それって酷い言い様ですね」
「私はさ、初恋の人と会うんだよ。私はテンション上がっているよ」
窓華さんはメイクも完璧にしていた。僕はそんな窓華さんがとても儚く可愛そうな存在だと思った。罪を犯したことは本当のことだけど、でもそのことも含めて可愛そうな人だと改めて思った。こんな些細なことで楽しそうにしている。僕はそんな惨めな窓華さんを見て悲しく思ったのだ。
車を降りて僕らは別々の席に座る。ここはコース料理の店のようだ。でも台湾で食べたコース料理がすごすぎてメニューを見て頼むことはやめた。店は貸し切りと言っていたけれど、客らしき人は居る。みんなエキストラだ。僕は音楽を聞くふりをして盗聴器で会話を聞くことにした。とりあえず僕はコーヒーしか頼んでいない。先に座っている海斗さんのところに窓華さんが行って手前の対面して座った。海斗さんは白いスプリングニットを着ていた。男の僕から見てもそれはとても似合っている。そして二人は出会ってすぐに会話を始めた。
”窓華ちゃん?”
”高橋海斗君って言うんだね。私は忘れちゃってた”
窓華さんの笑い声と海斗さんの笑い声が聞こえる。
”窓華ちゃんは酷いなぁ……”
”そうだね、私は酷い人間だね”
窓華さんたちのテーブルを見ると、生ハムのサラダが運ばれていた。僕は運ばれてきたコーヒーにミルクを入れていた。白いミルクが渦になる。
”窓華ちゃん、元気してた?僕はね、陶磁器高橋の社長になったんだ”
”海斗君すごいね。昔から粘土とか好きだったもんね”
再会を楽しむ二人は平和だ。この平和は偽物なのに、本物になれば良いのにと感じていた。
”窓華ちゃんが丸めた粘土はつやつやにする前に、家の炉で焼いていたからね。親も窓華ちゃんのためにしてくれたんだ”
”へぇ、そうだよね。そうしないと粘土は輝けないもんね”
二人は食事をしながら話している。僕はそれを聞いていることしかできない。でもその窓華さんは僕が知る女性じゃない。なんだか別の生き物みたいだ。過去の恋というのはそんなに良いものなのだろうか。
”海斗君ってマッチングはまだ?”
”まだだけど?”
”私さ、海斗君が初恋の人だったんだよね。あ、私は子持ちの主婦だよ。今は離婚して旦那に親権取られているけど”
窓華さんが嘘をついている。でも、この嘘はある程度想定内だ。
”僕もさ、窓華ちゃんが初恋の人だったんだ”
”え、本当?”
窓華さんはこっちが切なくなってしまうほど嬉しそうな声で問う。だって、二人が両思い同士でもその思いは叶うことがないのだから……
”そうだよ。今も窓華ちゃんが好きなんだと思う”
”嬉しいな、ありがとう”
二人はサラダを食べ終わって、それで次にスープを運ばれてきたみたいだ。僕はコーヒーで二人を見守る。もう白い渦はかき混ぜたから茶色になった。
”窓華ちゃんが良ければさ、結婚しない?僕はさ、マッティングとか関係なく窓華ちゃんが好きだし、離婚歴があっても気にしないよ”
”気持ちは嬉しいんだけど、できない……かな?”
離れた席から見ても窓華さんが困った表情をしていることが分かる。窓華さんは初恋の人からの思いを断らなきゃいけない。残酷だ。
”旦那さんとは別れたんだろう?”
”まぁ、そうだけど……”
窓華さんの返事は端切れが悪い。自分の素性を明かせないからであろう。なんだかそれは可哀想だと思う。どう良い逃れをするのだろうか。お互いに好き合っていることは承知の上なのに、別れることになる。
”そんなことないよ。海斗君は素敵な人だと思うよ”
”ならなんで、駄目なの?”
何も知らない海斗さん。喜代也が効かないなんて言えないし、自分が保護人だと言えないことも窓華さんはつらいだろう。
”うん、私も海斗君のこと好きだよ。でも駄目なの”
”この窓華ちゃんとの出会いも政府の人が手配してくれたんだからさ。無理じゃないと思うんだけどなぁ……”
海斗さんはかばんを出して、小さな箱を出す。
”本当はさ、メインとかデザートのときに言うのが良いと思うんだけどさ”
その小箱を開く。僕には中身は見えないが、これは古典的なドラマでよくある昔のプロポーズではなかろうか。ならば中身は指輪だ。
”窓華ちゃんと結婚したい。社長婦人だ。悪くないだろう”
”気持ちはありがとう。でも、どうしてもできないことなの”
そういう窓華さんの声は震えている。
”なんで?”
窓華さんにとって、こんなに残酷な言葉があるだろうか。
”旦那さんに未練があるとか?”
”そうじゃないの。これは私の問題”
”僕のことが好きって言うのは嘘だったの?”
海斗さんが焦っていることが分かる。こんなに思いを伝えても、初恋の人が揺らがないのだから不思議に感じているのだろう。
”それは本当。海斗君のことが私は好き”
”ならなんで駄目なの?”
”どうしても駄目なの……”
窓華さんは小さな背中を震わせて苦しそうに言う。今にも泣き出しそうな声だ。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
夜空に瞬く星に向かって
松由 実行
SF
地球人が星間航行を手に入れて数百年。地球は否も応も無く、汎銀河戦争に巻き込まれていた。しかしそれは地球政府とその軍隊の話だ。銀河を股にかけて活躍する民間の船乗り達にはそんなことは関係ない。金を払ってくれるなら、非同盟国にだって荷物を運ぶ。しかし時にはヤバイ仕事が転がり込むこともある。
船を失くした地球人パイロット、マサシに怪しげな依頼が舞い込む。「私たちの星を救って欲しい。」
従軍経験も無ければ、ウデに覚えも無い、誰かから頼られるような英雄的行動をした覚えも無い。そもそも今、自分の船さえ無い。あまりに胡散臭い話だったが、報酬額に釣られてついついその話に乗ってしまった・・・
第一章 危険に見合った報酬
第二章 インターミッション ~ Dancing with Moonlight
第三章 キュメルニア・ローレライ (Cjumelneer Loreley)
第四章 ベイシティ・ブルース (Bay City Blues)
第五章 インターミッション ~ミスラのだいぼうけん
第六章 泥沼のプリンセス
※本作品は「小説家になろう」にも投稿しております。
COVERTー隠れ蓑を探してー
ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
潜入捜査官である山崎晶(やまざきあきら)は、船舶代理店の営業として生活をしていた。営業と言いながらも、愛想を振りまく事が苦手で、未だエス(情報提供者)の数が少なかった。
ある日、ボスからエスになれそうな女性がいると合コンを秘密裏にセッティングされた。山口夏恋(やまぐちかれん)という女性はよいエスに育つだろうとボスに言われる。彼女をエスにするかはゆっくりと考えればいい。そう思っていた矢先に事件は起きた。
潜入先の会社が手配したコンテナ船の荷物から大量の武器が発見された。追い打ちをかけるように、合コンで知り合った山口夏恋が何者かに連れ去られてしまう。
『もしかしたら、事件は全て繋がっているんじゃないのか!』
山崎は真の身分を隠したまま、事件を解決することができるのか。そして、山口夏恋を無事に救出することはできるのか。偽りで固めた生活に、後ろめたさを抱えながら捜索に疾走する若手潜入捜査官のお話です。
※全てフィクションです。
※小説家になろう、カクヨムにも投稿しています。

転生侍女は完全無欠のばあやを目指す
ロゼーナ
恋愛
十歳のターニャは、前の「私」の記憶を思い出した。そして自分が乙女ゲーム『月と太陽のリリー』に登場する、ヒロインでも悪役令嬢でもなく、サポートキャラであることに気付く。侍女として生涯仕えることになるヒロインにも、ゲームでは悪役令嬢となってしまう少女にも、この世界では不幸になってほしくない。ゲームには存在しなかった大団円エンドを目指しつつ、自分の夢である「完全無欠のばあやになること」だって、絶対に叶えてみせる!
*三十話前後で完結予定、最終話まで毎日二話ずつ更新します。
(本作は『小説家になろう』『カクヨム』にも投稿しています)
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
「メジャー・インフラトン」序章5/7(僕のグランドゼロ〜マズルカの調べに乗って。少年兵の季節 JUMP! JUMP! JUMP! No2.
あおっち
SF
海を埋め尽くすAXISの艦隊。
飽和攻撃が始まる台湾、金門県。
海岸の空を埋め尽くすAXISの巨大なロボ、HARMARの大群。
同時に始まる苫小牧市へ着上陸作戦。
苫小牧市を守るシーラス防衛軍。
そこで、先に上陸した砲撃部隊の砲弾が千歳市を襲った!
SF大河小説の前章譚、第5部作。
是非ご覧ください。
※加筆や修正が予告なしにあります。

メトロポリス社へようこそ! ~「役立たずだ」とクビにされたおっさんの就職先は大企業の宇宙船を守る護衛官でした~
アンジェロ岩井
SF
「えっ、クビですか?」
中企業アナハイニム社の事務課に勤める大津修也(おおつしゅうや)は会社の都合によってクビを切られてしまう。
ろくなスキルも身に付けていない修也にとって再転職は絶望的だと思われたが、大企業『メトロポリス』からの使者が現れた。
『メトロポリス』からの使者によれば自身の商品を宇宙の植民星に運ぶ際に宇宙生物に襲われるという事態が幾度も発生しており、そのための護衛役として会社の顧問役である人工頭脳『マリア』が護衛役を務める適任者として選び出したのだという。
宇宙生物との戦いに用いるロトワングというパワードスーツには適性があり、その適性が見出されたのが大津修也だ。
大津にとっては他に就職の選択肢がなかったので『メトロポリス』からの選択肢を受けざるを得なかった。
『メトロポリス』の宇宙船に乗り込み、宇宙生物との戦いに明け暮れる中で、彼は護衛アンドロイドであるシュウジとサヤカと共に過ごし、絆を育んでいくうちに地球上にてアンドロイドが使用人としての扱いしか受けていないことを思い出す。
修也は戦いの中でアンドロイドと人間が対等な関係を築き、共存を行うことができればいいと考えたが、『メトロポリス』では修也とは対照的に人類との共存ではなく支配という名目で動き出そうとしていた。
EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~
青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。
※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。

神水戦姫の妖精譚
小峰史乃
SF
切なる願いを胸に、神水を求め、彼らは戦姫による妖精譚を織りなす。
ある日、音山克樹に接触してきたのは、世界でも一個体しか存在しないとされる人工個性「エイナ」。彼女の誘いに応じ、克樹はある想いを胸に秘め、命の奇跡を起こすことができる水エリクサーを巡る戦い、エリキシルバトルへの参加を表明した。
克樹のことを「おにぃちゃん」と呼ぶ人工個性「リーリエ」と、彼女が操る二十センチのロボット「アリシア」とともに戦いに身を投じた彼を襲う敵。戦いの裏で暗躍する黒幕の影……。そして彼と彼の大切な存在だった人に関わる人々の助けを受け、克樹は自分の道を切り開いていく。
こちらの作品は小説家になろう、ハーメルン、カクヨムとのマルチ投稿となります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる