たおやかな慈愛 ~窓のない部屋~

あさひあさり

文字の大きさ
上 下
41 / 87
斎藤福寿、守咲窓華との日々。

2 上司の話

しおりを挟む
「今日の分のティラミス買って帰ろうよ。今日はコンビニ」
「僕は何を買おうかなぁ……」
「やっぱり桜子ちゃんが言う通りなのかな。私の最期は惨めなものじゃないし、これからも楽しい生活ができるって」
マザーさんの見る僕らの生活はどこまで分かっているのだろう。僕はそんなことを考えながら、コンビニに吸い込まれていった。コンビニでは僕の好きなエンドザワールドのフェアがやっており、僕はお菓子三つを買ってクリアファイルを交換した。窓華さんはティラミスを買っていた。
「窓華さんは自分の死についてどう考えているのか分からないです」
「あぁ、それね。私も分からない。死ぬ事実は受け入れているつもり。でも実際問題心の方が追いつかないの」
「死ぬことが怖いから?」
死を感じないと生きている実感がないと言った窓華さん。今の窓華さんは生きていると嫌なぐらい実感しているはずだ。僕には分からない気持ち。喜代也が普通に効果のある僕らには分からない窓華さんの未来。
「そりゃあ怖いよ。でも、もう決まったことでしょ?諦めるって言うと言葉が悪いけど、仕方ないんだろうなぁ」
「だからと言って、もう僕を殺そうとしないでくださいね」
「それも分からない。私は弱いから」
そう言って窓華さんは、コンビニの袋を持って僕の前を歩く。僕より先に歩いて僕より早く死んでいくのか。

数日後の朝、朝食のベーコンエッグと食パンを食べた後、僕はリビングの学習机で漫画を読んでいると、窓華さんはソファーでいつも通りテレビを見たりしてゆっくりしていた。なのに窓華さんは急に何か思い立ったように動き出す。僕は当番なので瓶缶のゴミを出した。今日の朝一緒に出せば良かったのに、今更になって昨日の分と言ってゴミ箱にチューハイの缶を捨てたから少しイライラしていた。
「呪の上司のすももさんってどんな人なの?その人に遺書を預けるってどう?私が死んでから読んだりしたら感動ドラマみたいじゃない?」
と恐ろしい提案をしていた。窓華さんは自分の死を受け入れている。それは一緒に暮らしていて分かったことで、死を怖がっては居ない。でも、自分から命を絶つことはしないようだ。僕はどこまで説明したら良いか分からない。そもそも上司の話をしても良いのか。
「すももさんは韓国から来た人ですよ……」
「ちょっとまって、やっぱり外国の方なの?」
「マザーを作るために来たみたいですけど、何か問題でも?」
「問題大アリだよ!だって日本は鎖国中でしょ?」
最初に李さんのことを聞いたときの僕と同じ反応をする。今の日本だったらこの反応は誰だって同じだと思う。両親だってそうだった。
「日本は完全に鎖国してないんですよ」
「真実を一般人が知って始末に来るアサシンとか居ない?怖いんだけどさぁ……」
「窓華さんはもう一般人ではない保護人です」
「あ、そうだったね」
窓華さんは可愛く笑うとびっくりするような提案をする。まだ一緒に暮らして間もないし、好きな食べ物がティラミスってぐらいしか知らない。だから海外旅行に行こうと言い出すなんて僕だってびっくりした。
「じゃあさ、すももさんに頼んで海外旅行しようよ。私は一度も日本から出たことないんだよね。そのまま死ぬなんて嫌じゃん」
「僕も日本から出たことありませんけど、僕は心中とか考えませんよ?」
「何言っているの?私はこれのせいで自殺さえできない」
首輪を触って窓華さんは答える。窓華さんは日本で死ぬしかない。僕と一緒に過ごす生活だってマザーに決められたものだ。僕らの意志じゃない。だから海外旅行なんて許されるのだろうか。

「この首輪を作ったのも僕の上司の李さんなんですよ」
「へえ……。じゃあその人って私にとっての敵だね」
「いや、窓華さんの敵とまではいかないと思いますけど」
僕が本当のことを言うと窓華さんは、何がおかしいの?と聞きたくなるほど軽快に笑った。
「でもさ、この生活も良いなって思っているんだよ」
「この生活が続くわけじゃないですよ。終わりは来ます」
「まぁ、そうなるけどさ。でも、生きてて楽しいよ。今までの中で生きているって実感しちゃった。それは死を感じてるからかな?幸せだよ」
僕はその言葉に顔を真っ赤にした。窓華さんがいろいろと茶化してくるが、僕は誤魔化していた。まぁ、前に窓華さんが言ったように死を感じているから、生きる楽しみが分かったということだろう。
「ところでさ、海外旅行って割と真面目に考えているんだけど」
「上司に聞いてみます。期待しないでくださいよ」
「聞いてみないことには分からないじゃない?」
窓華さんがそういうので僕は電話することにした。僕だって、海外旅行に興味がないと言ったら嘘になる。これは本当の話だ。ネットでしか海外のことは分からない時代だ。昔は海外ドラマが流行ったと聞く。鎖国した今でも、文化は海外から入ってくるしドラマもパソコンでなら見放題だ。だから海外が日本より発展していることも当たり前に知れ渡った知識だ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

神水戦姫の妖精譚

小峰史乃
SF
 切なる願いを胸に、神水を求め、彼らは戦姫による妖精譚を織りなす。  ある日、音山克樹に接触してきたのは、世界でも一個体しか存在しないとされる人工個性「エイナ」。彼女の誘いに応じ、克樹はある想いを胸に秘め、命の奇跡を起こすことができる水エリクサーを巡る戦い、エリキシルバトルへの参加を表明した。  克樹のことを「おにぃちゃん」と呼ぶ人工個性「リーリエ」と、彼女が操る二十センチのロボット「アリシア」とともに戦いに身を投じた彼を襲う敵。戦いの裏で暗躍する黒幕の影……。そして彼と彼の大切な存在だった人に関わる人々の助けを受け、克樹は自分の道を切り開いていく。  こちらの作品は小説家になろう、ハーメルン、カクヨムとのマルチ投稿となります。

秘密のキス

廣瀬純一
青春
キスで体が入れ替わる高校生の男女の話

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~

シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。 木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。 しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。 そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。 【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】

ゾンビのプロ セイヴィングロード

石井アドリー
SF
『丘口知夏』は地獄の三日間を独りで逃げ延びていた。 その道中で百貨店の屋上に住む集団に救われたものの、安息の日々は長く続かなかった。 梯子を昇れる個体が現れたことで、ついに屋上の中へ地獄が流れ込んでいく。 信頼していた人までもがゾンビとなった。大切な屋上が崩壊していく。彼女は何もかも諦めかけていた。 「俺はゾンビのプロだ」 自らをそう名乗った謎の筋肉男『谷口貴樹』はアクション映画の如く盛大にゾンビを殲滅した。 知夏はその姿に惹かれ奮い立った。この手で人を救うたいという願いを胸に、百貨店の屋上から小さな一歩を踏み出す。 その一歩が百貨店を盛大に救い出すことになるとは、彼女はまだ考えてもいなかった。 数を増やし成長までするゾンビの群れに挑み、大都会に取り残された人々を救っていく。 ゾンビのプロとその見習いの二人を軸にしたゾンビパンデミック長編。

戦国時代の武士、VRゲームで食堂を開く

オイシイオコメ
SF
奇跡の保存状態で頭部だけが発見された戦国時代の武士、虎一郎は最新の技術でデータで復元され、VRゲームの世界に甦った。 しかし甦った虎一郎は何をして良いのか分からず、ゲーム会社の会長から「畑でも耕してみたら」と、おすすめされ畑を耕すことに。 農業、食堂、バトルのVRMMOコメディ! ※この小説はサラッと読めるように名前にルビを多めに振ってあります。

バグった俺と、依存的な引きこもり少女。 ~幼馴染は俺以外のセカイを知りたがらない~

山須ぶじん
SF
 異性に関心はありながらも初恋がまだという高校二年生の少年、赤土正人(あかつちまさと)。  彼は毎日放課後に、一つ年下の引きこもりな幼馴染、伊武翠華(いぶすいか)という名の少女の家に通っていた。毎日訪れた正人のニオイを、密着し顔を埋めてくんくん嗅ぐという変わったクセのある女の子である。  そんな彼女は中学時代イジメを受けて引きこもりになり、さらには両親にも見捨てられて、今や正人だけが世界のすべて。彼に見捨てられないためなら、「なんでもする」と言ってしまうほどだった。  ある日、正人は来栖(くるす)という名のクラスメイトの女子に、愛の告白をされる。しかし告白するだけして彼女は逃げるように去ってしまい、正人は仕方なく返事を明日にしようと思うのだった。  だが翌日――。来栖は姿を消してしまう。しかも誰も彼女のことを覚えていないのだ。  それはまるで、最初から存在しなかったかのように――。 ※第18回講談社ラノベ文庫新人賞の第2次選考通過、最終選考落選作品。 ※『小説家になろう』『カクヨム』でも掲載しています。

アシュターからの伝言

あーす。
SF
プレアデス星人アシュターに依頼を受けたアースルーリンドの面々が、地球に降り立つお話。 なんだけど、まだ出せない情報が含まれてるためと、パーラーにこっそり、メモ投稿してたのにパーラーが使えないので、それまで現実レベルで、聞いたり見たりした事のメモを書いています。 テレパシー、ビジョン等、現実に即した事柄を書き留め、どこまで合ってるかの検証となります。 その他、王様の耳はロバの耳。 そこらで言えない事をこっそりと。 あくまで小説枠なのに、検閲が入るとか理解不能。 なので届くべき人に届けばそれでいいお話。 にして置きます。 分かる人には分かる。 響く人には響く。 何かの気づきになれば幸いです。

COVERTー隠れ蓑を探してー

ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
潜入捜査官である山崎晶(やまざきあきら)は、船舶代理店の営業として生活をしていた。営業と言いながらも、愛想を振りまく事が苦手で、未だエス(情報提供者)の数が少なかった。  ある日、ボスからエスになれそうな女性がいると合コンを秘密裏にセッティングされた。山口夏恋(やまぐちかれん)という女性はよいエスに育つだろうとボスに言われる。彼女をエスにするかはゆっくりと考えればいい。そう思っていた矢先に事件は起きた。    潜入先の会社が手配したコンテナ船の荷物から大量の武器が発見された。追い打ちをかけるように、合コンで知り合った山口夏恋が何者かに連れ去られてしまう。 『もしかしたら、事件は全て繋がっているんじゃないのか!』  山崎は真の身分を隠したまま、事件を解決することができるのか。そして、山口夏恋を無事に救出することはできるのか。偽りで固めた生活に、後ろめたさを抱えながら捜索に疾走する若手潜入捜査官のお話です。 ※全てフィクションです。 ※小説家になろう、カクヨムにも投稿しています。

処理中です...