41 / 87
斎藤福寿、守咲窓華との日々。
2 上司の話
しおりを挟む
「今日の分のティラミス買って帰ろうよ。今日はコンビニ」
「僕は何を買おうかなぁ……」
「やっぱり桜子ちゃんが言う通りなのかな。私の最期は惨めなものじゃないし、これからも楽しい生活ができるって」
マザーさんの見る僕らの生活はどこまで分かっているのだろう。僕はそんなことを考えながら、コンビニに吸い込まれていった。コンビニでは僕の好きなエンドザワールドのフェアがやっており、僕はお菓子三つを買ってクリアファイルを交換した。窓華さんはティラミスを買っていた。
「窓華さんは自分の死についてどう考えているのか分からないです」
「あぁ、それね。私も分からない。死ぬ事実は受け入れているつもり。でも実際問題心の方が追いつかないの」
「死ぬことが怖いから?」
死を感じないと生きている実感がないと言った窓華さん。今の窓華さんは生きていると嫌なぐらい実感しているはずだ。僕には分からない気持ち。喜代也が普通に効果のある僕らには分からない窓華さんの未来。
「そりゃあ怖いよ。でも、もう決まったことでしょ?諦めるって言うと言葉が悪いけど、仕方ないんだろうなぁ」
「だからと言って、もう僕を殺そうとしないでくださいね」
「それも分からない。私は弱いから」
そう言って窓華さんは、コンビニの袋を持って僕の前を歩く。僕より先に歩いて僕より早く死んでいくのか。
数日後の朝、朝食のベーコンエッグと食パンを食べた後、僕はリビングの学習机で漫画を読んでいると、窓華さんはソファーでいつも通りテレビを見たりしてゆっくりしていた。なのに窓華さんは急に何か思い立ったように動き出す。僕は当番なので瓶缶のゴミを出した。今日の朝一緒に出せば良かったのに、今更になって昨日の分と言ってゴミ箱にチューハイの缶を捨てたから少しイライラしていた。
「呪の上司のすももさんってどんな人なの?その人に遺書を預けるってどう?私が死んでから読んだりしたら感動ドラマみたいじゃない?」
と恐ろしい提案をしていた。窓華さんは自分の死を受け入れている。それは一緒に暮らしていて分かったことで、死を怖がっては居ない。でも、自分から命を絶つことはしないようだ。僕はどこまで説明したら良いか分からない。そもそも上司の話をしても良いのか。
「すももさんは韓国から来た人ですよ……」
「ちょっとまって、やっぱり外国の方なの?」
「マザーを作るために来たみたいですけど、何か問題でも?」
「問題大アリだよ!だって日本は鎖国中でしょ?」
最初に李さんのことを聞いたときの僕と同じ反応をする。今の日本だったらこの反応は誰だって同じだと思う。両親だってそうだった。
「日本は完全に鎖国してないんですよ」
「真実を一般人が知って始末に来るアサシンとか居ない?怖いんだけどさぁ……」
「窓華さんはもう一般人ではない保護人です」
「あ、そうだったね」
窓華さんは可愛く笑うとびっくりするような提案をする。まだ一緒に暮らして間もないし、好きな食べ物がティラミスってぐらいしか知らない。だから海外旅行に行こうと言い出すなんて僕だってびっくりした。
「じゃあさ、すももさんに頼んで海外旅行しようよ。私は一度も日本から出たことないんだよね。そのまま死ぬなんて嫌じゃん」
「僕も日本から出たことありませんけど、僕は心中とか考えませんよ?」
「何言っているの?私はこれのせいで自殺さえできない」
首輪を触って窓華さんは答える。窓華さんは日本で死ぬしかない。僕と一緒に過ごす生活だってマザーに決められたものだ。僕らの意志じゃない。だから海外旅行なんて許されるのだろうか。
「この首輪を作ったのも僕の上司の李さんなんですよ」
「へえ……。じゃあその人って私にとっての敵だね」
「いや、窓華さんの敵とまではいかないと思いますけど」
僕が本当のことを言うと窓華さんは、何がおかしいの?と聞きたくなるほど軽快に笑った。
「でもさ、この生活も良いなって思っているんだよ」
「この生活が続くわけじゃないですよ。終わりは来ます」
「まぁ、そうなるけどさ。でも、生きてて楽しいよ。今までの中で生きているって実感しちゃった。それは死を感じてるからかな?幸せだよ」
僕はその言葉に顔を真っ赤にした。窓華さんがいろいろと茶化してくるが、僕は誤魔化していた。まぁ、前に窓華さんが言ったように死を感じているから、生きる楽しみが分かったということだろう。
「ところでさ、海外旅行って割と真面目に考えているんだけど」
「上司に聞いてみます。期待しないでくださいよ」
「聞いてみないことには分からないじゃない?」
窓華さんがそういうので僕は電話することにした。僕だって、海外旅行に興味がないと言ったら嘘になる。これは本当の話だ。ネットでしか海外のことは分からない時代だ。昔は海外ドラマが流行ったと聞く。鎖国した今でも、文化は海外から入ってくるしドラマもパソコンでなら見放題だ。だから海外が日本より発展していることも当たり前に知れ渡った知識だ。
「僕は何を買おうかなぁ……」
「やっぱり桜子ちゃんが言う通りなのかな。私の最期は惨めなものじゃないし、これからも楽しい生活ができるって」
マザーさんの見る僕らの生活はどこまで分かっているのだろう。僕はそんなことを考えながら、コンビニに吸い込まれていった。コンビニでは僕の好きなエンドザワールドのフェアがやっており、僕はお菓子三つを買ってクリアファイルを交換した。窓華さんはティラミスを買っていた。
「窓華さんは自分の死についてどう考えているのか分からないです」
「あぁ、それね。私も分からない。死ぬ事実は受け入れているつもり。でも実際問題心の方が追いつかないの」
「死ぬことが怖いから?」
死を感じないと生きている実感がないと言った窓華さん。今の窓華さんは生きていると嫌なぐらい実感しているはずだ。僕には分からない気持ち。喜代也が普通に効果のある僕らには分からない窓華さんの未来。
「そりゃあ怖いよ。でも、もう決まったことでしょ?諦めるって言うと言葉が悪いけど、仕方ないんだろうなぁ」
「だからと言って、もう僕を殺そうとしないでくださいね」
「それも分からない。私は弱いから」
そう言って窓華さんは、コンビニの袋を持って僕の前を歩く。僕より先に歩いて僕より早く死んでいくのか。
数日後の朝、朝食のベーコンエッグと食パンを食べた後、僕はリビングの学習机で漫画を読んでいると、窓華さんはソファーでいつも通りテレビを見たりしてゆっくりしていた。なのに窓華さんは急に何か思い立ったように動き出す。僕は当番なので瓶缶のゴミを出した。今日の朝一緒に出せば良かったのに、今更になって昨日の分と言ってゴミ箱にチューハイの缶を捨てたから少しイライラしていた。
「呪の上司のすももさんってどんな人なの?その人に遺書を預けるってどう?私が死んでから読んだりしたら感動ドラマみたいじゃない?」
と恐ろしい提案をしていた。窓華さんは自分の死を受け入れている。それは一緒に暮らしていて分かったことで、死を怖がっては居ない。でも、自分から命を絶つことはしないようだ。僕はどこまで説明したら良いか分からない。そもそも上司の話をしても良いのか。
「すももさんは韓国から来た人ですよ……」
「ちょっとまって、やっぱり外国の方なの?」
「マザーを作るために来たみたいですけど、何か問題でも?」
「問題大アリだよ!だって日本は鎖国中でしょ?」
最初に李さんのことを聞いたときの僕と同じ反応をする。今の日本だったらこの反応は誰だって同じだと思う。両親だってそうだった。
「日本は完全に鎖国してないんですよ」
「真実を一般人が知って始末に来るアサシンとか居ない?怖いんだけどさぁ……」
「窓華さんはもう一般人ではない保護人です」
「あ、そうだったね」
窓華さんは可愛く笑うとびっくりするような提案をする。まだ一緒に暮らして間もないし、好きな食べ物がティラミスってぐらいしか知らない。だから海外旅行に行こうと言い出すなんて僕だってびっくりした。
「じゃあさ、すももさんに頼んで海外旅行しようよ。私は一度も日本から出たことないんだよね。そのまま死ぬなんて嫌じゃん」
「僕も日本から出たことありませんけど、僕は心中とか考えませんよ?」
「何言っているの?私はこれのせいで自殺さえできない」
首輪を触って窓華さんは答える。窓華さんは日本で死ぬしかない。僕と一緒に過ごす生活だってマザーに決められたものだ。僕らの意志じゃない。だから海外旅行なんて許されるのだろうか。
「この首輪を作ったのも僕の上司の李さんなんですよ」
「へえ……。じゃあその人って私にとっての敵だね」
「いや、窓華さんの敵とまではいかないと思いますけど」
僕が本当のことを言うと窓華さんは、何がおかしいの?と聞きたくなるほど軽快に笑った。
「でもさ、この生活も良いなって思っているんだよ」
「この生活が続くわけじゃないですよ。終わりは来ます」
「まぁ、そうなるけどさ。でも、生きてて楽しいよ。今までの中で生きているって実感しちゃった。それは死を感じてるからかな?幸せだよ」
僕はその言葉に顔を真っ赤にした。窓華さんがいろいろと茶化してくるが、僕は誤魔化していた。まぁ、前に窓華さんが言ったように死を感じているから、生きる楽しみが分かったということだろう。
「ところでさ、海外旅行って割と真面目に考えているんだけど」
「上司に聞いてみます。期待しないでくださいよ」
「聞いてみないことには分からないじゃない?」
窓華さんがそういうので僕は電話することにした。僕だって、海外旅行に興味がないと言ったら嘘になる。これは本当の話だ。ネットでしか海外のことは分からない時代だ。昔は海外ドラマが流行ったと聞く。鎖国した今でも、文化は海外から入ってくるしドラマもパソコンでなら見放題だ。だから海外が日本より発展していることも当たり前に知れ渡った知識だ。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
【短編】怖い話のけいじばん【体験談】
松本うみ(意味怖ちゃん)
ホラー
1分で読める、様々な怖い体験談が書き込まれていく掲示板です。全て1話で完結するように書き込むので、どこから読み始めても大丈夫。
スキマ時間にも読める、シンプルなプチホラーとしてどうぞ。

あやとり
吉世大海(キッセイヒロミ)
SF
人類は世界を宇宙まで進出させた。
地球の「地上主権主義連合国」通称「地連」、中立国や、月にある国々、火星のドームを中心とする「ゼウス共和国」で世界は構成されている。
そして、その構成された世界に張り巡らされたのがドールプログラム。それは日常生活の機械の動作の活用から殺戮兵器の動作…それらを円滑に操るプログラムとそれによるネットワーク。つまり、世界を、宇宙を把握するプログラムである。
宇宙の国々は資源や力を、さらにはドールプログラムを操る力を持った者達、それらを巡って世界の争いは加速する。
・六本の糸
月の人工ドーム「希望」は「地連」と「ゼウス共和国」の争いの間で滅ぼされ、そこで育った仲良しの少年と少女たちは「希望」の消滅によりバラバラになってしまう。
「コウヤ・ハヤセ」は地球に住む少年だ。彼はある時期より前の記憶のない少年であり、自分の親も生まれた場所も知らない。そんな彼が自分の過去を知るという「ユイ」と名乗る少女と出会う。そして自分の住むドームに「ゼウス共和国」からの襲撃を受け「地連」の争いに巻き込まれてしまう。
~地球編~
地球が舞台。ゼウス共和国と地連の争いの話。
~「天」編~
月が舞台。軍本部と主人公たちのやり取りと人との関りがメインの話。
~研究ドーム編~
月が舞台。仲間の救出とそれぞれの過去がメインの話。
~「天」2編~
月が舞台。主人公たちの束の間の休憩時間の話。
~プログラム編~
地球が舞台。準備とドールプログラムの話。
~収束作戦編~
月と宇宙が舞台。プログラム収束作戦の話。最終章。
・泥の中
六本の糸以前の話。主役が別人物。月と宇宙が舞台。
・糸から外れて
~無力な鍵~
リコウ・ヤクシジはドールプログラムの研究者を目指す学生だった。だが、彼の元に風変わりな青年が現われてから彼の世界は変わる。
~流れ続ける因~
ドールプログラム開発、それよりもずっと昔の権力者たちの幼い話や因縁が絡んでくる。
~因の子~
前章の続き。前章では権力者の過去が絡んだが、今回はその子供の因縁が絡む。
ご都合主義です。設定や階級に穴だらけでツッコミどころ満載ですが気にしないでください。
更新しながら、最初から徐々に訂正を加えていきます。
小説家になろうで投稿していた作品です。


超能力者の私生活
盛り塩
SF
超能力少女達の異能力バトル物語。ギャグ・グロ注意です。
超能力の暴走によって生まれる怪物『ベヒモス』
過去、これに両親を殺された主人公『宝塚女優』(ヒロインと読む)は、超能力者を集め訓練する国家組織『JPA』(日本神術協会)にスカウトされ、そこで出会った仲間達と供に、宿敵ベヒモスとの戦いや能力の真相について究明していく物語です。
※カクヨムにて先行投降しております。
にゃがために猫はなく
ぴぴぷちゃ
SF
我輩は宇宙1のハードボイルドにゃんこ、はぴだ。相棒のぴぴとぷうと一緒に、宇宙をまたにかけてハンター業に勤しんでいる。うむ、我輩の宇宙船、ミニぴぴぷちゃ号は今日も絶好調だな。ぴぴとぷうの戦闘用パワードスーツ、切り裂き王と噛み付き王の調子も良い様だ。さて、本日はどんな獲物を狩ろうかな。
小説家になろう、カクヨムでも連載しています。
アルビオン王国宙軍士官物語(クリフエッジシリーズ合本版)
愛山雄町
SF
ハヤカワ文庫さんのSF好きにお勧め!
■■■
人類が宇宙に進出して約五千年後、地球より数千光年離れた銀河系ペルセウス腕を舞台に、後に“クリフエッジ(崖っぷち)”と呼ばれることになるアルビオン王国軍士官クリフォード・カスバート・コリングウッドの物語。
■■■
宇宙暦4500年代、銀河系ペルセウス腕には四つの政治勢力、「アルビオン王国」、「ゾンファ共和国」、「スヴァローグ帝国」、「自由星系国家連合」が割拠していた。
アルビオン王国は領土的野心の強いゾンファ共和国とスヴァローグ帝国と戦い続けている。
4512年、アルビオン王国に一人の英雄が登場した。
その名はクリフォード・カスバート・コリングウッド。
彼は柔軟な思考と確固たる信念の持ち主で、敵国の野望を打ち砕いていく。
■■■
小説家になろうで「クリフエッジシリーズ」として投稿している作品を合本版として、こちらでも投稿することにしました。
■■■
小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+でも投稿しております。

空腹のドナウ〜欲望が基準の世界で楓正樹は何を望む〜
ゴシ
SF
宗教団体の創始者の息子である楓正樹。
家族と仲良く暮らして美味しいものだけ食べれればいい正樹が、ある男との出会いを境に状況が大きく変化する。
神機と言われる神の機体が存在し、傲慢、強欲、嫉妬、憤怒、色欲、暴食、怠惰の欲望が隣り合わせの世界で正樹は戦う。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる