たおやかな慈愛 ~窓のない部屋~

あさひあさり

文字の大きさ
上 下
39 / 87
斎藤福寿、守咲窓華との初めての夜。

7 変わらない守咲窓華

しおりを挟む
「あれ、窓華さん?」
”いや、危ないところだったね”
「李さんですか?どうして?」
首輪から李さんの声がする。確かに普通に考えれば危ないところだった。包丁はマットレスに刺さり、ベッドの左側は血の海だ。
”斎藤君に命の危険があると判断した場合は、電流で気絶させるの”
「そんな説明を僕は受けていませんよ」
”だって言ってないもん。こんなことは滅多に起こらないから”
僕は首輪に守られたのかと分かった。この首輪のシステムを作った人は李さんでマザーも作っている。マザーに作れと言われたから作ったのか。それとも必要と思って作ったのか。僕はそんなことを考えていた。
「そうですか」
”まぁ、早く寝て忘れることだね。おやすみ”
「僕達の会話っ聞かれているんですか?」
こういった反応ができるということは会話が聞かれている可能性がある。僕が下僕のように使われている生活も、李さんに筒抜けなのかも。もしかしたらマザーにも伝わっているかもしれない。霞さんはどうしているのだろうか。
”全部じゃないけどね。じゃあ、明日二人で庁舎来て。電流は一回分しか入ってないからさ、充電も必要だし”
「分かりました。おやすみなさい」
そうは言ったものの、僕の足元で倒れる窓華さんをどうしたら良いのか分からなくて困っていた。僕は流れる血をそのままにして、窓華さんを部屋まで運ぶ。この場合は止血すべきなのだろうか?でも包帯の巻き方なんて知らない。窓華さんのベッドも血の海だった。僕を殺そうとする前に包丁で右腕を切っていたわけだ。血だらけのベッドはお揃いと思うと乾いた笑いが出る。僕はベッドで寝るにも、冷静になると血が気になって、リビングのソファーで寝ることにした。

「おっはよう、八時だよ」
「おはようございます。元気ですね」
僕の左半身は血が固まっていた。窓華さんも包帯を右腕に巻いてはいるのもも昨日のこともあり、もこもこのパジャマには血がべっとりついている。僕の三本線のジャージは右側が血みどろになっている。鏡合わせのようなその血の色に、僕は昨日の夜あったことが事実だったのかと思う。それでも平和に見えるのは窓華さんが作った朝食の良い匂いがするからだろう。僕は至って平和な生活が今日も始まるだけで、昨日の夜が異質だったのだと思った。
「どうせ私は死ぬ覚悟のない人間ですから」
「根に持ってますねぇ」
促されるままにリビングの椅子に座り、並べられた朝食を見ていた。トーストとバターが皿に乗せられハムエッグと、ゆでたまごを切ってレタスと添えたサラダがあった。なんて平和な一日の始まりだろう。
「でも、呪のことは嫌いじゃないよ」
「それは良かった」
昨日、僕のことを嫌いと言っていたけどあれは言い過ぎだと感じたのか、窓華さんの方から訂正してきた。僕は朝食を食べようと思ったけど、斜めに切られたトーストと半分に割ったゆでたまごを見て、思うことがあった。
「でも、電流が流れることを教えないのは卑怯だよ」
「いや、僕も説明されていませんでした」
「そうかそうか」
窓華さんも納得するように言って、朝食を食べ始める。僕はやっぱり気になることは聞きたくて、食事に手を付けられなかった。昨日の包丁で作った料理だったらどうしようかと僕は思っていた。
「これって、昨日の手首切った包丁で料理作ってません?」
「そういうの気にするんだ?」
「普通はしますよ」
「私は普通じゃないから気にならない」
窓華さんはバターじゃなくていちごジャムを塗っている。右手の袖は血が固まって茶色くて、いちごジャムとは思えない。でも、昨日の夜僕が見た窓華さんの腕はいちごジャムの赤い色をしていた。
「あぁ、そう……」
「もっと良い反応を期待したのに。ちなみに包丁は別のものだよ」
その言葉を聞いて僕はほっとした。そして僕もトーストにバターを塗って食べ始める。窓華さんは食べ始めるのを見てからテレビをつけた。
「安心して食べられますね」
「あ、その言い方は酷いかも」
いや、酷いだろうか?僕は人の肉を切った包丁を使った食べ物を食べたくないって普通のことに感じるのだけれども。まぁ、これはその包丁とは別のものだから気にしないけれど。

「昨日、呪は戻りたい過去がないって言ったけど本当なの?」
「そうですよ、幸せだった過去がありません」
僕はトーストを頬張りながら答える。戻りたくない過去ばかりだ。それに今現在だって将来の自分からしたら、戻りたくない時代だと思う。
「寂しい人生だね。私は結婚した頃に戻りたいなぁ、ほら新婚時代のラブラブみたいなさ。あぁ、懐かしい」
「僕にとっては戻りたい過去があるだけで人生を楽しんでいると思えますね」
「呪って本当に人生楽しんでないなぁ……」
うちの両親は仲が良いけど、新婚時代はどうだったのだろう。今はマザーが結婚相手を決めるから、離婚率も少ない。それに結婚して不幸になったと感じる人だって少ないし、幸せな人が多い。それはマザーが決めた人と結婚したからであって、僕と詩乃みたいな自然恋愛はどうなのだろうか。
「食べ終わったら庁舎行きますから」
「えぇ、何で?」
窓華さんはびっくりしていた。だって、昨日庁舎に行ったばかりで、僕との生活がこれからの生活と李さんに教えられていたと思うから。
「首輪の電力がなくなったからです」
「じゃあ、今なら気絶させられずに呪を殺せるってこと?」
その言葉に僕はぎくりとする。昨日みたいに死ぬかもしれない瞬間は怖いと感じなかったと言うのに、この今の言葉は怖いものがある。
「まぁ、そうなりますけどやめてくださいね」
「分からないよぉ、私は未来のない人間だから」
茶化すように窓華さんは言って、食器も片付けずに自室に戻っていった。僕は今日の配給とミネラルウォーターを運び、部屋で着替える。そしてパソコンの画面を開いてパジャマとベッド用品の配給を頼んでいた。こうやって、朝になってベッド周りを見ると、床にも血がついている。僕はそれを拭きながら、酷い生活が始まってしまったのかもしれないと思っていた。そして僕は少し切られた首に絆創膏を貼る。痛くはないけど、切り傷が見えるのはカミソリ負けしたようで嫌だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

『遠い星の話』

健野屋文乃(たけのやふみの)
SF
数億光年離れた遠い星は、かつての栄えた人類は滅亡し、人類が作った機械たちが、繁栄を謳歌していた。そこへ、人類に似た生命体が漂着した。

パラレルワールドの友人

ショー・ケン
SF
主人公の友人は、ある事情で超能力・パラレルワールドへ移動する力をもってしまった。主人公は彼の能力をうらやむのだったが、友人いわくそう簡単なものではないという。

すべて実話

さつきのいろどり
ホラー
タイトル通り全て実話のホラー体験です。 友人から聞いたものや著者本人の実体験を書かせていただきます。 長編として登録していますが、短編をいつくか載せていこうと思っていますので、追加配信しましたら覗きに来て下さいね^^*

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

怪異語り 〜世にも奇妙で怖い話〜

ズマ@怪異語り
ホラー
五分で読める、1話完結のホラー短編・怪談集! 信じようと信じまいと、誰かがどこかで体験した怪異。

【完結】空戦ドラゴン・バスターズ ~世界中に現れたドラゴンを倒すべく、のちに最強パイロットと呼ばれる少年は戦闘機に乗って空を駆ける~

岡崎 剛柔
SF
 西暦1999年。  航空自衛隊所属の香取二等空尉は、戦闘機T‐2を名古屋の整備工場へ運ぶ最中に嵐に遭遇し、ファンタジー世界から現れたようなドラゴンこと翼竜に襲撃される。  それから約30年後。  世界中に現れた人類をおびやかす翼竜を倒すべく日本各地に航空戦闘学校が設立され、白樺天馬は戦闘パイロット候補生として四鳥島の航空戦闘学校に入学する。  その航空戦闘学校でパイロットの訓練や講義を受ける中で、天馬は仲間たちと絆を深めていくと同時に天才パイロットとしての才能を開花させていく。  一方、島に非常着陸する航空自衛軍の戦闘機や、傷ついた翼竜の幼体を保護する少女――向日葵との出会いが、天馬の運命を大きく変えることになる。  これは空と大地を舞台に繰り広げられる、のちに最強の戦闘パイロットと呼ばれる1人の少年の物語――。

神樹のアンバーニオン (3) 絢爛! 思いの丈!

芋多可 石行
SF
 主人公 須舞 宇留は、琥珀の巨神アンバーニオンと琥珀の中の小人、ヒメナと共にアルオスゴロノ帝国の野望を食い止めるべく、日々奮闘していた。  最凶の敵、ガルンシュタエンとの死闘の最中、皇帝エグジガンの軍団に敗れたアンバーニオンは、ガルンシュタエンと共に太陽へと向かい消息を絶った。  一方、帝国の戦士として覚醒した椎山と宇留達の行方を探す藍罠は、訪ねた恩師の居る村で奇妙な兄弟、そして琥珀の闘神ゼレクトロンの化身、ヴァエトに出会う。  度重なる戦いの中で交錯する縁。そして心という琥珀の中に閉じ込めた真実が明らかになる時、宇留の旅は、一つの終着駅に辿り着く。  神樹のアンバーニオン 3  絢爛!思いの丈    今、少年の非日常が、琥珀色に輝き始める。

―異質― 邂逅の編/日本国の〝隊〟、その異世界を巡る叙事詩――《第一部完結》

EPIC
SF
日本国の混成1個中隊、そして超常的存在。異世界へ―― とある別の歴史を歩んだ世界。 その世界の日本には、日本軍とも自衛隊とも似て非なる、〝日本国隊〟という名の有事組織が存在した。 第二次世界大戦以降も幾度もの戦いを潜り抜けて来た〝日本国隊〟は、異質な未知の世界を新たな戦いの場とする事になる―― 日本国陸隊の有事官、――〝制刻 自由(ぜいこく じゆう)〟。 歪で醜く禍々しい容姿と、常識外れの身体能力、そしてスタンスを持つ、隊員として非常に異質な存在である彼。 そんな隊員である制刻は、陸隊の行う大規模な演習に参加中であったが、その最中に取った一時的な休眠の途中で、不可解な空間へと導かれる。そして、そこで会った作業服と白衣姿の謎の人物からこう告げられた。 「異なる世界から我々の世界に、殴り込みを掛けようとしている奴らがいる。先手を打ちその世界に踏み込み、この企みを潰せ」――と。 そして再び目を覚ました時、制刻は――そして制刻の所属する普通科小隊を始めとする、各職種混成の約一個中隊は。剣と魔法が力の象徴とされ、モンスターが跋扈する未知の世界へと降り立っていた――。 制刻を始めとする異質な隊員等。 そして問題部隊、〝第54普通科連隊〟を始めとする各部隊。 元居た世界の常識が通用しないその異世界を、それを越える常識外れな存在が、掻き乱し始める。 〇案内と注意 1) このお話には、オリジナル及び架空設定を多数含みます。 2) 部隊規模(始めは中隊規模)での転移物となります。 3) チャプター3くらいまでは単一事件をいくつか描き、チャプター4くらいから単一事件を混ぜつつ、一つの大筋にだんだん乗っていく流れになっています。 4) 主人公を始めとする一部隊員キャラクターが、超常的な行動を取ります。ぶっ飛んでます。かなりなんでも有りです。 5) 小説家になろう、カクヨムにてすでに投稿済のものになりますが、そちらより一話当たり分量を多くして話数を減らす整理のし直しを行っています。

処理中です...